1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 埼玉県
  5. 日高・鶴ヶ島・坂戸
  6. 日高・鶴ヶ島・坂戸 観光
  7. 法恩寺
日高・鶴ヶ島・坂戸×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

法恩寺

寺・神社・教会

日高・鶴ヶ島・坂戸

このスポットの情報をシェアする

法恩寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11291247

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
法恩寺
住所
  • 埼玉県入間郡越生町越生704
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(10件)

日高・鶴ヶ島・坂戸 観光 満足度ランキング 21位
3.3
アクセス:
4.22
越生駅近く by MS男爵さん
人混みの少なさ:
4.00
バリアフリー:
3.38
見ごたえ:
3.44
  • 恵比寿様

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    越生駅から越生梅林へ行くハイキングコースの経由点となっているので立ち寄りました。
    天平10年(西暦738年)に行基が開創...  続きを読むしたと伝えられる寺院との事。
    江戸時代には真言宗の学問所であったとの事で、歴史がある寺院です。
    この事を知ったのは家に帰ってきてからですが、実際目にしただけで只の寺院ではない威厳がある事が解るくらいの場所でした。
      閉じる

    投稿日:2022/10/28

  • 越生七福神の恵比須様

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 5

    JR八高線・東武越生線越生駅西口から約100mの便利な場所にあります、真言宗智山派の寺院で山号は松渓山、本尊は大日如来、天...  続きを読む平10年(738年)行基によって開創されたと伝えられています、武蔵越生七福神の恵比須様になっていてお正月の参拝者が多いです、黒門(山門)は正徳元年(1711年)の建立で越生町で最も古い木造建築物です、鐘楼は享保6年(1721年)の建立です。  閉じる

    投稿日:2022/02/15

  • 行基が創建したと伝わる由緒ある寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    越生駅前の通りをまっすぐ徒歩3分くらいのところにある寺院。738年ころ行基が創建したと伝わりかなりの歴史をもつ。
    境内は...  続きを読む手入れがよくされており、本堂をはじめ歴史的な建物がいくつも建っていた。庭園を含め落ち着いた見どころのあるお寺だと感じた。
      閉じる

    投稿日:2021/03/14

  • 由緒あるお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 1

    越生の黒山三滝に行くときに、バスの時間があったため少し寄ってみました。観光案内所の先にあり、駅から近いです。真言宗智山派の...  続きを読むお寺で、多くの重要文化財が残されている由緒あるお寺です。四国霊場御砂場があり、ここをお参りするだけで四国霊場をお参りすることになるようです。  閉じる

    投稿日:2019/09/17

  • 大高取山下山途中、法恩寺に寄りました

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 4

    法恩寺は真言宗の一寺で、八世紀行基が開創したといわれる古いお寺です。歴史的には源頼朝や徳川家康等の加護を受けています。また...  続きを読む国指定重要文化財の「絹本着色高野・丹生明神像」を始め多くの文化財を持つ由緒ある寺院です。越生七福神の恵比寿天が祀られています。本堂左手には四国霊場御砂場(各四国霊場から拝領した清石が足形の下に奉安されている)があり、ここでお参りするだけで四国霊場をお参りしたのと同じ悲願が達成できるという功徳があります。四国霊場に行くのが無理な方は是非ここで功徳を得てみてはいかがでしょうか。庭ではツツジが咲き始めていましたが、満開時訪れるときれいでしょうね
    低山歩き 埼玉県厚越生町 大高取山(2) 標高376M(標高差300M) 全工程4時間46分  越生駅~(21分)五大尊ツツジ園(37分)~(39分)世界無名戦士の墓~(1時間1分)大高取山山頂(15分)~(13分)幕岩展望台~(44分)西谷高取分岐~(25分)正法寺(5分)~(19分)越生駅
    「日時」2019年5月3日 晴れ
    「アクセス」東武鉄道(またはJR)越生駅下車
      閉じる

    投稿日:2019/05/14

  • 綺麗な境内です

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    越生駅改札を出て真っ直ぐ、越生観光案内所の先にあります。
    真言宗智山派の寺院で、武蔵越生七福神、恵比寿神が祀られているそ...  続きを読むうです。
    境内の庭は広く綺麗に手入れされており、本堂の脇の丘の斜面にはツツジもありました。
    また立派な鐘楼もあり、こちらは明治31年の火災で焼け残り越生町の木造建築としては最古の物になるそうです。
      閉じる

    投稿日:2018/05/06

  • 越生町七福神めぐり 恵比寿尊

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 3

    越生市七福神の恵比寿尊がいらっしゃいます。
    真言宗智山派のお寺です。
    行基大士が東国巡遊の際、創建し
    源頼朝が行基の...  続きを読む甥の越生次郎家行に堂塔伽藍を建立させたと言われています。

    生越駅から近くお庭もきれいでしたので、梅園の帰りに寄られても良いかと思います。
      閉じる

    投稿日:2017/02/20

  • 越生駅から歩いて2分です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    松渓山法恩寺は越生の町を代表する寺院です。天平10年(738)行基の創建とされる。鎌倉期には天台宗で、室町中期の応永5年(...  続きを読む1398)真言宗に改められ、真言宗智山派の中本山として現在に至る。また越生七福神の恵比寿天も祀られている。  閉じる

    投稿日:2015/05/30

  • 越生七福神の恵比須

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    坂戸駅前の通りの先に山門がある法恩寺に寄っていきます。山門の先に中門があり広い境内の先に本堂があり、山の鼻にあたる場所で横...  続きを読むには庭園があります。江戸時代の鐘楼や阿弥陀堂もあり越生七福神の恵比須になっています。
      閉じる

    投稿日:2013/11/17

  • この寺も越生七福神の一つ

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/02(約13年前)
    • 0

    法恩寺は、越生駅から歩いて5分。越生駅から越生梅林まで歩いていくことにしたのですが、この寺も越生七福神の一つ。越生梅林まで...  続きを読む続く散策道の出発点になるようです。山門も含め、境内はきちんと整備されて、りっぱな構えの寺ですが、説明看板もあって、行基の開山により創建。鎌倉時代は地元越生氏の保護のもとに再興されたという古刹のよう。境内も広くて、この日は地元の大勢の親子連れがここで待ち合わせをしているらしく、とても賑わっていました。越生は梅林が有名ですが、ここではこの町の雰囲気と合わせて楽しむことが、越生を体感できるいい旅にする秘訣だと思います。
      閉じる

    投稿日:2012/07/30

1件目~10件目を表示(全10件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

法恩寺について質問してみよう!

日高・鶴ヶ島・坂戸に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • MS男爵さん

    MS男爵さん

  • タビガラスさん

    タビガラスさん

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • yamaneさん

    yamaneさん

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • uni  mamaさん

    uni mamaさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP