1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 埼玉県
  5. 日高・鶴ヶ島・坂戸
  6. 日高・鶴ヶ島・坂戸 観光
  7. 最勝寺
日高・鶴ヶ島・坂戸×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

最勝寺

寺・神社・教会

日高・鶴ヶ島・坂戸

このスポットの情報をシェアする

最勝寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11291240

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
最勝寺
住所
  • 埼玉県入間郡越生町堂山287
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(10件)

日高・鶴ヶ島・坂戸 観光 満足度ランキング 17位
3.3
アクセス:
3.28
車の場合:関越道坂戸西スマートICから12km24分。 by 野武士の山さん
人混みの少なさ:
4.06
バリアフリー:
3.38
見ごたえ:
3.33
  • 拝観料あり

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    越生町が開催していた「越生梅林ハイキング」のコースになっていたので立ち寄りました。
    1193年に源頼朝が児玉雲太夫に命じ...  続きを読むて建立させたと伝えられています。
    武蔵越生七福神の福禄寿が祀られています。
    中まで入ろうとしたのですが、中門から先は想定していなかった拝観料(100円)を払って見るエリアでした。
    そこまでの価値は感じられなかったため、中には入りませんでした。
    越生梅林から徒歩10分くらいに立地しますが、越生梅林とは関係なく周囲は梅園が多い場所です。
      閉じる

    投稿日:2022/11/02

  • 周囲は梅林です

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 7

    関東三大梅林の一つ越生梅林のそばにあります、最勝寺の周りには梅林が多いので2月下旬から3月には梅の花を見ながら参拝をするこ...  続きを読むとができます、真言宗智山派の寺院で本尊は十一面観音、武蔵越生七福神の福禄寿になっていますので正月は参拝者が多いです、ここは建久4年(1193年)源頼朝が児玉雲太夫に命じて建立させた伝えられています。  閉じる

    投稿日:2022/02/17

  • 源頼朝の最勝寺をミスして建康寺に来ました。
    建康寺は太田道灌が殺された後の道灌の父道真の隠棲所だそうです。
    大河ドラマ...  続きを読む化の運動をしているようでした。
    最勝寺は源頼朝の鎌倉時代で建康寺は太田道灌の室町末期から戦国時代の寺です。
    最勝寺は越生梅林の直ぐ横にあるが、建康寺は最勝寺より南に200mほど行った所にあった。
    観光客はゼロでした。  閉じる

    投稿日:2021/06/14

  • 越生梅林の近くの最勝寺を見過ごしてしまい、健康寺に来てしまいました。
    太田道灌の父の道真の隠棲所です。右上に祠が見えます...  続きを読む
    最勝寺は源頼朝が建立だそうです。200年以上古いのですね。
    頼朝 1200年前後、太田道真(太田資清)は1400年中頃だから。  閉じる

    投稿日:2021/05/26

  • 境内の梅の花が美しい寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    越生梅林から徒歩10分くらいのところにある寺院。1193年頃の創建と伝わる。
    境内の梅の花が美しい。周辺の風景とうまくな...  続きを読むじんでいる印象を受けた。本堂は木造のどっしりとした立派なつくりのものだった。落ち着いた雰囲気で梅の花を鑑賞をすることができた。  閉じる

    投稿日:2021/03/14

  • 梅の季節が美しい

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 3

    源頼朝公の祈願所で、越生七福神の福禄寿がいます。
    越生梅林のあと上谷の大クスへ向かう途中にありました。
    梅林ほど知られ...  続きを読むた場所ではないため訪れる人も多くはありませんでしたが
    梅の木とお寺の雰囲気が良くカメラマンには知られている場所なのか
    数名の立派なカメラを持った方が来ていました。
    歩いていきましたが、車でも大クスへ向かうときはこちらを通ることになると思いますので
    寄ってみると良いかもしれません。  閉じる

    投稿日:2017/03/19

  • 最勝寺経由弓立山に登りました

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    梅で有名な越生梅林を左に見て、進み20分弱で最勝寺に到着。鎌倉時代創建で、開基は源頼朝。表門の龍の彫刻は左甚五郎作である。...  続きを読むきれいに整備されて、気持ちよいお寺です。梅の季節と合わせて訪れると良いと思われます。駅から約1時間40分ほどのみかん園の私道を登る。「弓立山登山口」を過ぎて、割と急な登りを経て、バス停から2時間半弓立山山頂(426M)に到着。360度の展望。山登りの醍醐味である。男鹿岩方面に下る。日帰り温泉「都幾川四季彩館」に立ち寄り湯し帰宅。本日のコース,標高差は300Mであるので楽なコースであるが前半の舗装道歩きが疲れます
    低山歩き 弓立山 埼玉県ときがわ町 標高426M 標高差(300M強) 全行程3時間57分
    「日時」2015年10月28日  晴れ
    「アクセス」JR八高線または東武越生線越生駅下車、川越観光バス黒山行きバスで越生梅林入口下車(所要12分)
      閉じる

    投稿日:2017/10/19

  • 梅の里に静かに佇む。

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    越生駅から川越観光自動車バス、黒山行で13分「梅林入口」下車。此処から奥へ700m10分程歩くと青龍山最勝寺です。建久4年...  続きを読む(1193)創建の真言宗智山派のお寺です。山門の龍の彫刻は、大雨が降る度に龍が出没し農作物を荒らすので、それを聞いた左甚五郎が来て、龍を彫刻にして封じ込めたと云われている。こういう話って、面白く大好きです。境内は所狭しと梅の木が植えられ、この時季青い実が大きく膨らみかけていました。  閉じる

    投稿日:2015/06/01

  • 越生七福神の福禄寿

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 3

    越生七福神の福禄寿が祀られている真言宗智山派の寺院、周囲は越生らしく梅が多く、梅の花が咲くころは賑やか、お正月は七福神巡り...  続きを読むでお寺は賑わっています。

    寺院は建久4年(1193年)の建立で歴史がある、平安仏の木造釈迦如来像・四天王像・木造阿弥陀如来像などが安置されている。  閉じる

    投稿日:2013/09/10

  • 福禄寿を祀っています

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/02(約13年前)
    • 0

    最勝寺は、越生梅林から、さらに奥の方へ、歩いて5分と言ったところ。ちょっと開けたあたり。山裾に山門から本堂が整然と並んで、...  続きを読む人の出入りもそれなりにあるような。境内も意外ときれいに整備されていて、地元の方の支援等も感じました。さて、ここは、源頼朝の命により、建立れたという古刹。現在は、武蔵越生七福神の一つで、福禄寿を祀っています。ここで、地元の方にこれも見るようにと勧められたのは、推定樹齢800年といわれる大イチョウ。「子育て銀杏」とも言うようですが、しかし、ここからさらに5キロくらいと言われて、それは無理。自動車の方にお勧めします。


      閉じる

    投稿日:2012/07/30

1件目~10件目を表示(全10件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

最勝寺について質問してみよう!

日高・鶴ヶ島・坂戸に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • MS男爵さん

    MS男爵さん

  • タビガラスさん

    タビガラスさん

  • しんどくさん

    しんどくさん

  • ごろちゃんさん

    ごろちゃんさん

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP