1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 鹿児島県
  5. 鹿児島市
  6. 鹿児島市 観光
  7. 天文館商店街
鹿児島市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

天文館商店街

名所・史跡

鹿児島市

このスポットの情報をシェアする

天文館商店街 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11290327

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 10ページ目(221件)

  • アーケードで雨も安心

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    商店街の道の上には屋根があるので天候関係なくいけます。
    普通のお店と、観光客用のお店が入り混じっています。
    十字路に、...  続きを読む観光案内の方が机をだしていらしたので
    探していたお店の行き方を教えてもらって助かりました。
    地図を見ながら探すよりも、地元に人に聞いたほうが早くて確実ですからね!  閉じる

    投稿日:2014/06/06

  • 地元の人も観光客も

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    鹿児島市随一の繁華街です。子連れだったので徒歩圏内で観光したかったので天文館にあるホテルで宿泊しました。屋根がある場所なら...  続きを読む雨でも散策出来るのでよいですね。店舗も人通りも多く、ショッピングもグルメも両方楽しめます。  閉じる

    投稿日:2015/12/10

  • いっぱいお買いものしました

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    この間、鹿児島旅行に行ってきましたー!!
    天文館にも行きました。
    さつまあげはもちろん、さつまいも味のお菓子とか買った...  続きを読むり、旦那さんも鹿児島のお酒を吟味して購入していました。
    かすたどんが私のお気に入りですー!!  閉じる

    投稿日:2014/10/16

  • お土産屋さん食べ物屋さんの間に、パチンコ屋¥100ショップなどがある、アーケード商店街です。

    屋根付きなのでお天気の...  続きを読む良い日でも日陰を探さずに済みました。

    また名前でわかるように星座が歩道に描かれています。
    夜になると天井付近が少しライトアップします。

    チラシ配布の子達は、友達との話で盛り上がっていました。
    おかげで要らないチラシを、断ることをしないで済みました。
      閉じる

    投稿日:2014/06/27

  • 最大の繁華街

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    天文館は鹿児島最大の繁華街で、活気があります。
    長いアーケード街を中心に、多種多様な店舗が並びます。
    ショッピングやグ...  続きを読むルメを楽しむことが出来ます。
    アーケードの天井がなかなかお洒落です。
    周辺には山形屋があって、ホテルの数も多いです。
      閉じる

    投稿日:2014/05/14

  • ごく普通の商店街。

    • 2.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    鹿児島市の繁華街なんでしょうけど、特別な観光地ではありませんでした。
    日曜日は、確かに観光客や地元の人達で賑わってはいま...  続きを読むした。
    店舗は、全国チェーンの店も複数あって、周辺の商店街も含めてアーケードになっているので天候に左右されずに歩くことは出来ます。  閉じる

    投稿日:2014/04/10

  • 目立つ白熊(笑)!!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    鹿児島市内最大の繁華街で長ーいアーケードで全日天候型の商店街です。

    鹿児島市電の最寄りの停留所は天文館前かいづろ道に...  続きを読むなります。

    このアーケード内の各道りにはにぎわい道り、納屋道り、はいから道りなど個別に名前が付いています。

    所々に有る鹿児島名物のかき氷「白熊」にちなんだディスプレーが観光客の目を楽しませてくれます。  閉じる

    投稿日:2016/01/15

  • 広い

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    天文館のホテルに宿泊したので夜に行ってきました。サツマイモの館に行きたかったのですが地図を見てもたどり着けなかったのが残念...  続きを読むです。結構、広くいかがわしい通りもありますがアーケード付近は健全な感じでした。

      閉じる

    投稿日:2014/03/06

  • 普通の商店街でした

    • 2.5
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    有名な天文館に少し期待しすぎていたのでしょうか、観光地としては少々がっかりな感じでした。

    いった感想は、大きな地元の...  続きを読む商店街にところどころお土産屋さんが入っている、有名なお店があるといった感じでした。

    観光客が好みそうなお店のマップとかおいてくれると助かるのですが…

    とにかく広い割に、観光スポットが点在していて、道中にはパチンコ屋やらクラブやらがたくさんあって、ちょと興ざめでした。

    行くなら、あまり時間を割かず、白熊のお店など有名スポットに的を絞っていった方がいいかもです。  閉じる

    投稿日:2014/01/15

  • 菓々子横丁

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    以前天文館に来た時は夜でしたので、商店街の印象はあまり残っていませんでした。しかし昼間に訪れて見ると、高松の瓦町などに比べ...  続きを読むると、思ったほど大きな商店街でないことが解りました。その中に「菓々子横丁」なるものがありましたので、覗いてみることに
    しました。1階は薩摩蒸氣屋のかるかんや焼きドーナツなど鹿児島名産品の販売、2階は喫茶や民芸品などを販売している屋根裏ギャラリーになっていました。  閉じる

    投稿日:2014/01/11

  • 鹿児島の中心地。

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    新幹線開通後は鹿児島中央駅(旧西鹿児島駅)周辺が開発されショップや飲食店などが増えましたが、鹿児島のメインストリートは依然...  続きを読むこちらの天文館通です。

    鹿児島では有名な百貨店、山形屋や鹿児島ラーメンのお店など鹿児島らしいお店がたくさん並んでいます。  閉じる

    投稿日:2014/01/25

  • お買い物ストリート

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    鹿児島みやげや鹿児島グルメ、スイーツが一堂に介します。
    有名な白熊の元祖のお店でスタンダードな白熊、鹿児島ラーメン、オー...  続きを読むダーしてから揚げてくれるさつま揚げを堪能しました。
    おみやげにはさつま揚げやかるかんなどが王道ですね。
    西郷さんグッズや黒豚グッズも受けを狙って購入。
    アーケードは綺麗にイルミネーションされ鹿児島一の繁華街です。  閉じる

    投稿日:2015/02/23

  • 鹿児島の天文館商店街はアーケードで、そこにつながる**通りが横に連なり、カーブしていたりするので方角がわからなくなって迷っ...  続きを読むてしまうことすらありました。いろいろな通りが集合して大繁華街を形成してます。地場の昔ながらの店や喫茶店などがあり、他県から来るととても珍しく新鮮にみえて片っ端から入ってみたくなる衝動にかられます。  閉じる

    投稿日:2016/01/16

  • おいしいものがたくさん!

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    鹿児島中央駅からバスで15分。鹿児島中央駅からさまざまな系統のバスがあるので、注意が必要です。
    商店街には、鹿児島名物で...  続きを読むあるしろくまやかるかん、奄美名物の鶏飯を食べることができます。
    しろくまに関しては、お店がとても混んでいます。時間がないときには、食べ歩きができる、「ハンディしろくま」が売っているので、ぜひ食べるべきです!!  閉じる

    投稿日:2014/10/10

  • だいたいの鹿児島土産が揃います

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    天文館は鹿児島の繁華街ですね。飲食店も揃っていますが、お土産もおおよそここで揃います。指宿や霧島にも行きましたが、そちらで...  続きを読む購入した焼酎も売っていました。(重い思いをしないで、ここで買っても良かった(−−〆))
    さつま揚げやかるかんのお店も各店揃っていましたよ。移動には路面電車が便利だと思います。  閉じる

    投稿日:2013/11/10

  • 色々な通りがありました

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    鹿児島一の繁華街と聞いて夕方行って見ましたが、ぴらもーる、はいから、にぎわい等いろいろな通りがありましたが、平日だったせい...  続きを読むか人は少なかったです。夜の方が賑いあるのかもしれません。大きな通りで目立ったのはパチンコ屋やゲームセンターです。菓々子横丁とお客が一杯入ってたお饅頭屋さん、元祖白熊くんのお店には寄って来ました。  閉じる

    投稿日:2013/10/14

  • 天文館商店街

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    鹿児島観光と言えば、
    やはりここでしょ~

    天文館にはいろんなお店が揃っているので、
    ブラブラ歩くだけでも楽しいで...  続きを読むす。

    お土産を探すのも、
    ご飯を食べるのにも、どちらもできます。

    夜も遅くまで営業してるお店があり、
    昼も夜も楽しめます。  閉じる

    投稿日:2013/09/25

  • 天文館フリーチケットがある

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    南九州最大の繁華街だけあって、賑わいがあります。また、案外アーケードが入り組んでいて長いです。これなら火山灰が降っても安心...  続きを読むして歩けます。
    お得な情報としては、加盟駐車場や市電、市バス、そして各社バスで100円券として使える天文館フリーチケットがあります。少しでも利用してもらおうと頑張っていますね。  閉じる

    投稿日:2013/09/15

  • 鹿児島の繁華街

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    鹿児島中央駅からバスですぐの鹿児島の繁華街です。
    市民がお買い物をする商店街、デパートが密集しています。
    賑わっているので...  続きを読む、混み合う時間帯は少し歩きにくいです。山形屋などもこのあたり。
    龍馬とお良さんの銅像など、鹿児島にゆかりのある偉人の像があります。
    また、シロクマの発祥地といわれている、むじゃきもあります。
      閉じる

    投稿日:2013/07/21

  • 繁華街

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    天文館は、鹿児島の代表的な繁華街で、多くのお店やホテルなどが立ち並んでいます。よる遅くまで営業しているお店も多く、飲んだあ...  続きを読むとの鹿児島ラーメンなどもオススメ。なかでもお気に入りの店、むじゃきでは、いつも白熊を食べます。  閉じる

    投稿日:2013/06/26

181件目~200件目を表示(全221件中)

  1. 1
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12

PAGE TOP