1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. キタ(大阪駅・梅田)
  6. キタ(大阪駅・梅田) ショッピング
  7. ホワイティうめだ
キタ(大阪駅・梅田)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

ホワイティうめだ

市場・商店街

キタ(大阪駅・梅田)

このスポットの情報をシェアする

ホワイティうめだ https://4travel.jp/dm_shisetsu/11289812

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 11ページ目(225件)

  • はや50周年

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    大阪の梅田駅の地上周辺はとても歩きづらい… てなわけで地下街を多用することが多いですが、やはり色々なレストランやショップが...  続きを読むあって楽しいです。こちらのホワイティ梅田もそんな地下商店街のうちの一つ。デパートへ行く途中やホテル、駅をつなぐ中継地点として重宝します。  閉じる

    投稿日:2014/06/12

  • 大阪駅から曽根崎東にある丸一ホテルまで歩いて行こうかと思ったのですが、外はあいにくの雨。地下道があることを知り、そこを通っ...  続きを読むて行きました。
    多くのテナントが並び、ウインドショッピングをしながらてくてく歩き、ホテルへ行くことができました。
    オフ会の会場にもこのホワイティうめだで通ることができたのでとても助かりました。
    阪急や阪神デパート、JR大阪駅とも直結しているので、傘をささずに行き来することができました。
      閉じる

    投稿日:2014/06/01

  • 大阪名物の巨大地下街!

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    大阪は地下街が充実しています。
    特に大阪駅周辺はキタと呼ばれ、
    地上を歩く人よりも地下街を歩いて移動する人の方が多いで...  続きを読むす。
    それは、大阪人はせっかつの人が多く、
    信号を待つのが嫌な人が多いのも理由の一つ。
    また、地下や高架から電車に乗り降りすることが多いせいでもあります。
    JR大阪駅、阪急梅田駅、阪神梅田駅、地下鉄も御堂筋線、四つ橋線、
    谷町線とあり、大阪市営バス、高速バスも各社あります。

    そんな大阪キタでもホワイティ梅田は、
    特に広くて大阪人でも迷うこともしばしば。
    あちこちに地図があります。小冊子の地図もあるので見てから移動しましょう。
    お店は一店舗は小さいながら、色々なジャンルの店があり、
    食事も朝は喫茶店のモーニングやベーカリーから、
    夜の居酒屋や立ち飲み屋まで色々揃います。
    値段は総じて安くて美味しいです。

    他にもファッションや趣味の店、銀行ATMやコンビニと様々です。
    不定休なので調べてから行きましょう。

      閉じる

    投稿日:2014/03/21

  • 梅田の地下街

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    大阪駅南東、地下鉄梅田駅・東梅田駅付近に広がる地下街が
    ホワイティうめだと呼ばれています。

    ファッション、グルメ、...  続きを読むフードと多くの店舗が軒を連ねています。
    ※利用したことがあるのは、ビアードパパくらいですが。

    泉の広場は待ち合わせ場所として利用されているようです。  閉じる

    投稿日:2014/07/04

  • クーポンをうまく使え ホワイティ梅田

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    ホワイティうめだも開業50周年だそうで、
    さまざまな飲食店やファッション、チケット屋さんが入っていて、
    梅地下ダンジョ...  続きを読むンの始まりとなっています。
    そのダンジョンは阪神、阪急、大丸各デパートや、
    梅田駅、東梅田駅、JR大阪駅を地下でつないでいます。

    今回の口コミはHPにあるクーポン券です、
    フードだけならクーポン誌があるのですが、
    これはファッション、雑貨もホワイティにある店なら
    クーポンがあるので使えるぞ♪

    クーポン↓
    http://whity.osaka-chikagai.jp/coupon/  閉じる

    投稿日:2014/02/13

  • 梅田の地下街

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    地下街といっても決して古臭くなく、むしろ垢抜けてるオシャレなエリアでした。
    各路線はもちろん、阪急デパートにも繋がってい...  続きを読むて梅田の幹線的なショッピングスポットだと思います。
    飲食店も充実しており、地上に出ずともここで十分選択肢は多いですね。  閉じる

    投稿日:2014/12/28

  • 大阪の巨大な地下街。食べ物屋さんがたくさん。

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    大阪梅田に巨大な地下街があります。何店舗あるのでしょうか、とにかく大きい。今回はランチしに梅田に行きました。お目当てはワイ...  続きを読むンバーのルージュエブランコウハク。4トラベルのデータベースには載っていないのがとても残念。昼間からフレンチとワインがReasonableに楽しめる場所。TVで取り上げられたのを見て行ってみました。大正解でした。その他、ここには串揚げ屋さんやスイーツなどたくさんのレストランが入っています。服飾などのショッピングも楽しい場所です。  閉じる

    投稿日:2014/01/21

  • Wi-Fiが全領域開通 ホワイティ梅田

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    大阪の地下ダンジョンの基幹の地下街がホワイティ梅田、
    御堂筋「梅田」、谷町線「東梅田」、四つ橋線「西梅田」、
    阪神「梅...  続きを読む田」、JR「大阪」を地下でつなぐ、
    もちろんタダの地下街だけじゃなくて、
    いろんな店舗が並ぶ集合体になっている、

    また、泉の広場というトレビの泉が風の場所が待ち合わせ場所になっている
    最近、Wi-Fiが全領域開通となった全て有料なのは残念ですが
    −−Wi-Fi一覧−−
    UQコミュニケーションズ 「UQ WiMAX」
    au KDDI 「au Wi-Fi SPOT」
    ワイヤ・アンド・ワイヤレス「Wi2 300」
    ソフトバンクモバイル「ソフトバンクWi-Fiスポット」
    NTTドコモ「docomo Wi-Fi」  閉じる

    投稿日:2013/12/28

  • かわいいネーミングの「ホワイティ」

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    地下鉄・梅田駅に隣接した地下街ですが、かわいいネーミングですね。駅に直結した地下街ですが、迷路のように迷ってしまいそうです...  続きを読む。ちょっと時間があればゆっくり周って見たかったのですが、足が疲れてしまってCaféで一休み。多種多様な店舗がありますね。
      閉じる

    投稿日:2013/12/16

  • ホワイティ梅田

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    梅田の迷宮地下街の一角です。
    わたしも何度か迷いました。
    飲食街から洋品店まで幅広く品揃えしてあって
    近隣の百貨店と合わせ...  続きを読むると一日いてもまだまわれません。
    インフォメーションカウンターや看板はしっかりあるので
    迷いそうな時は迷わず看板やカウンターを利用するに限ります  閉じる

    投稿日:2013/11/23

  • 何でも有って楽しめる地下街

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    いろんな種類のお店が並んでいて、歩いているだけで楽しいです。
    特に目立つのは大阪名物の串カツ屋さんです。特に立ち飲み屋さ...  続きを読むんがおおいですね。
    お昼からいっぱいになってるのが大阪らしくて私は好きです。

    そうかと思えばオシャレなブランドのお店もあったり、金券ショップや宝くじ売り場など生活に密着したお店もあります。
    JR大阪駅から地下続きですぐなので、ちょっと時間が有れば歩いて回れるのでお勧めします。

    先月行ったのですが少しリニューアルしてとても綺麗になっていて、ちょっとした休憩所も出来ていました。  閉じる

    投稿日:2013/10/03

  • 日本最大級の地下街

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    大阪梅田の地下街、地の利バッグンです。ジェイアール大阪駅、阪神、阪急、地下鉄の出口につながっており、堂島、ディアモール大阪...  続きを読むの地下街とも繋がっている、さすが大阪です飲食店が大半を占めています、通路幅も広く通りぬけの人が大半、なれないと今どこにいるかわからなくなりそうな広さがある  閉じる

    投稿日:2013/09/01

  • 梅田地下の店舗街

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    地下鉄梅田と東梅田の間にあり、JR大阪駅や阪急・阪神梅田駅からでも近いです。
    飲食店が多く居酒屋などもあります。
    三菱...  続きを読む東京UFJ銀行、セブン銀行のATMや雑貨店や旭屋書店などがあり、日中は人通りが多いです。
    各線から乗り換えの途中でも寄れます。
      閉じる

    投稿日:2013/08/23

  • 便利な場所にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    大阪の中心地である梅田駅近く、東梅田駅が最寄の地下街です。
    この地下街は、噴水広場を中心として、放射状に伸びています。地...  続きを読む下街にとても大きな噴水があり驚きました。
    地下街の中には、10時過ぎから開いている串揚げ屋など、大阪の雰囲気十分です。
      閉じる

    投稿日:2013/08/25

  • ショッピングだけじゃない

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    「梅田」「東梅田」「大阪」駅に直結しているのでアクセスはとてもいいです。阪急三番街やディアモール大阪にも直結しています。地...  続きを読む下なので暑さ寒さ、雨もしのげます。商店街なので電車の乗り換えをするとき、地上を歩くより楽しく歩けます。ファッションもグルメも楽しめる場所です。  閉じる

    投稿日:2013/07/10

  • 梅田地区に広がる地下街です

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    大阪梅田地区に網の目のように広がる地下街です。
    多くのお店、カフェ、レストランがあり、出入り口も無数にあります。
    はっ...  続きを読むきり言って観光客の私たちは今どこにいて、どちらに向かって歩いているのか全くわかりません。
    ただ、駅から近くの商業施設まで雨の日も濡れずに行けるメリットは大きいと思います。  閉じる

    投稿日:2013/05/12

  • 北海道にはそう度々行けへんし… 次の北海道展まで待ってられへん
    ってな向きにお勧めなのが、北海道アンテナショップ その名...  続きを読むも”きたれしぴ”

    場所はWhityうめだイーストモール内。 泉の広場のちと手前だす。

    お菓子からラーメン、数の子からジンギスカン、はたまたクラシックビールまで
    とにかくアイテム数は豊富で、ほとんどの土産物はここで揃う。

    北海道で土産を買い忘れた方や大阪在住の道産子の皆さんにもお勧めの店だ。
    懐かしいふるさとの味をクラシックで一杯! ほんまに泣かせまっせ~
      閉じる

    投稿日:2013/03/16

  • 白い街をイメージしたホワイティうめだ

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 3

    ホワイティうめだ(ほわいてぃうめだ)は大阪市北区の大阪駅南東、地下鉄梅田駅・東梅田駅付近に広がる地下街で通称梅地下(うめち...  続きを読むか)。阪急三番街やディアモール大阪にも直結し地下街の利用者数は1日60万人で日本最多。1963年(昭和38年)に梅田地下街(ウメダ地下センター)として開業し、1970年(昭和45年)に自然との共生をテーマにした泉の広場を含む第2期部分を完成、1987年(昭和62年)4月に白い街をイメージして全面改装してホワイティうめだに改称しており東側には待ち合わせ場所として使用される泉の広場がある。

      閉じる

    投稿日:2013/06/07

  • 迷路みたいな地下街です

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    大阪駅に広がる地下街の1つです。
    JR、阪急、阪神、地下鉄の連絡通路も兼ねているので1日中賑わっています。
    斜めの通り...  続きを読むや、スクエア型の広場があったりするので、歩いていると方向感覚が狂いそうになります。地元のオバチャンでも迷う地下街です。  閉じる

    投稿日:2013/01/30

  • グルメ&ショッピング

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/12(約12年前)
    • 0

    梅田の地下街です。
    中央~東側は飲食店が中心で、北側は化粧品やファッションのお店が中心です。
    一番東側には、『泉の広場...  続きを読む』と言われる噴水があり、待ち合わせスポットによく使われます。
    この広場は数年前にリニューアルされ、よりキレイになりました。
      閉じる

    投稿日:2012/12/11

201件目~220件目を表示(全225件中)

  1. 1
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12

PAGE TOP