1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 目黒
  6. 目黒 観光
  7. 瀧泉寺(目黒不動尊)
目黒×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

瀧泉寺(目黒不動尊)

寺・神社・教会

目黒

このスポットの情報をシェアする

瀧泉寺(目黒不動尊) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11288604

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 6ページ目(148件)

  • 男坂に、女坂

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    目黒区民センターのあたりからお散歩しながら目黒不動へ。

    いつもは、正面の門の付近をぶらぶらするくらいですが、
    この...  続きを読む日は階段を登って本堂へ。
    直線の急な階段が「男坂」、九十九折になっているゆるい階段が「女坂」だそうですが、
    それほどの段数があるわけではなく、
    足に問題がなければ、男坂でも楽に登れます。  閉じる

    投稿日:2015/04/27

  • 裏の大日如来にもお参りを

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    参道は天気の良い日曜日にもかかわらず静かでしたが、そこから境内に入るともっと静か。急な石段を登るとあらわれる本堂も壮観です...  続きを読むが、その裏にある大日如来坐像も見逃してはいけないもの。四方に四天王像を従えて座っているすがたは、神々しい。  閉じる

    投稿日:2015/04/26

  • 目黒不動で花見

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    目黒不動には何度も足を運んでいますが、今回初めて桜が満開の頃に行きました。仁王門の前と、階段を上った本堂の前の桜が丁度満開...  続きを読むでした。満開の桜は絵になります。本堂の前の桜は、ソメイヨシノよりピンク色が濃い綺麗な花をつけていました。  閉じる

    投稿日:2015/04/21

  • 桜が美しい

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    目黒川の桜ばかり取り上げられますが、個人的には目黒不動尊の桜が気に入りました。外国人もかなり来訪していて表情を見ただけで感...  続きを読む動していることが分かりました。境内は見どころが多く写真撮影に適していると思います。中高年が中心でしたが、意外に若い人も見かけました。  閉じる

    投稿日:2015/07/31

  • 平日にお参りしに行きました。かなり立派です。災厄難を除ける不動尊として厄年と旦那を連れていってきました。江戸時代には一般庶...  続きを読む民の行楽地として親しまれた歴史のあるお寺です。

    境内は広く、特に平日だからか人ごみもなかったのでとても居心地が良かったです。桜の木を何本も見たので、お花見シーズンには更に豪華絢爛になるのではないかと思います。  閉じる

    投稿日:2015/03/24

  • 仁王門の修復工事が完了していました

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    去年の八月以来、約半年ぶりに訪れました。前回行った時には仁王門は修復工事らしく覆いが掛けられていましたが、今回は修復工事は...  続きを読む完了しており以前より朱色の門が鮮やかになっているように感じました。桜はまだ開花前でしたので、満開の頃また訪れたいと思います。  閉じる

    投稿日:2015/03/20

  • 朱色の山門が鮮やかでした

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    目黒不動として有名な瀧泉寺に久しぶりに訪れました。
    2月という事もあり、空気の澄んだ晴れた日で、山門の朱色がとても鮮やか...  続きを読むでした。
    目黒駅からは歩くとやや時間がかかりますが、その途中にも見どころが点在しているので、散歩がてら、徒歩での参拝がお勧めです。  閉じる

    投稿日:2015/02/14

  • 節分会の準備をしていました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    目黒のお不動さんとして有名な瀧泉寺。2月3日の朝に訪れたところ、節分会の準備をしているようでした。毎年、多くの人で賑わって...  続きを読むいます。ゆっくりお参りしたい方は、行事のある日は避けたほうが良いかも知れません。  閉じる

    投稿日:2015/02/06

  • 目黒のパワースポット

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    目黒区に仕事場を移したので、近場でご利益のありそうなお寺にお参りに行ってきました。
    思ったより住宅街の中にありますが境内...  続きを読むは広さに驚きました。参道に入ると水かけ不動でまずお祈りをして、参道を登り黄金色輝く本堂の祭壇にて再度お祈りをしてきました。
    今度は人の少ない時にあらためて訪れたい場所でした。  閉じる

    投稿日:2015/01/05

  • 目黒の地名

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    この瀧泉寺は、下目黒三丁目にある天台宗の寺院で、山号は泰叡山と号します。
    不動明王を本尊とし、一般には目黒不動の通称で呼ば...  続きを読むれています。
    ちなみに目黒の地名はこの目黒不動に由来するようです。
    江戸五色不動の一つで、江戸三十三箇所第33番札所になっています。  閉じる

    投稿日:2015/04/03

  • 裏に回ってみて!

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    目黒線不動前駅から徒歩7分程度。不動尊への道のりは平らで歩きやすいです。クリスマス前なのに既に初詣の最後案内があちこちにあ...  続きを読むるので迷うことはなさそう。長い階段を上がって本堂でお参りをしたら、そのまま裏に回って銅造大日如来坐像も見学しました。昔は本堂の中にあったけれども、今では外にある、という珍しい像らしいです。  閉じる

    投稿日:2014/12/13

  • 東京の目黒区下目黒にある「目黒不動尊」は正式には泰叡山龍泉寺ですが、地元では「お不動さん」と呼ばれて親しまれています。
    ...  続きを読む目黒不動尊は、天台座主第三祖慈覚大師圓仁が開かれた関東最古の不動霊場です。
    日本最古の土板(縄文時代)が発掘された境内は、従来より霊域と扱われています。
    大同三年、十五歳の慈覚大師は、伝教大師最澄のもとへ赴く途上、当地に立寄り、霊夢を見ました。その悪夢とは、面色青黒く右手に降魔の剣を提げ左手に縛の縄を持つ誠に恐ろしい形相の神人が枕上に現れて、お告げをされました。
    夢からに覚めた後に、その尊容を自ら彫刻されたのが、御本尊目黒不動明王で、現在も祀られています。
    寛永年間には、徳川家光の庇護を受けていました。あるとき、目黒で鷹狩りをした際、愛鷹が行方しれずになり、三代将軍は自ら目黒不動尊御宝前に額づき、祈願しました。すると鷹が本堂前の松の木に飛び帰りました。
    この霊験を目の当りにした家光は瀧泉寺を篤く信仰することとなり、大願成就が叶うとして、歴代の将軍が折々に参詣するのはもちろんのこと、庶民も詣でる江戸随一の名所となりました。
    また東郷元師は、日本海海戦の勝利を祈願し勝利したことから、不動尊信仰は隆昌を極めました。
    そのことが、営々として現代まで引き継がれ、大願成就の「お不動さん」と慕われています。毎月28日の目黒不動尊大縁日には、門前や境内に露店が並び、多くの参拝者が訪れます。
    本堂の壁は朱色に艶やかに映え、一際目立って建っており、いかにも大願成就するかのような感じを与えます。
    この不動には、他には見られない珍しい光景を見ることができます。付近の道路が狭いので境内の中にバス停があり、定期バスの運転手自らバスを降りて、境内への柵を移動し方向転換します。バスが境内に入ってくるときは、ちょっと驚きですね。


      閉じる

    投稿日:2014/11/02

  • 五色不動の最大

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    東京都内には目青、目赤、目白、目黄、目黒の五色の不動尊があのは案外知られていないのでは。目白と目黒は地名・駅名にもなってい...  続きを読むるのでなじみはありますが、他の色を全部知っている人は私の周囲でもいません。そこで、五色の不動尊を全て巡ることにしました。そして最後に目黒不動尊を訪れました。目黒は規模が断トツ、敷地も広く、建物も大きい。五色不動尊巡りのトリを飾るにふさわしい寺でした。江戸時代には将軍家の庇護を受け、庶民の憩いの場でもあったとのこと。そのためか、落ち着いていて、時間もゆったりと流れます。日常は喧騒の中にいるビジネスマンにとって、ふと忘れがちな「自分」を見つめ直すには格好の場所です。  閉じる

    投稿日:2014/11/06

  • 暑い盛りでも

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    目黒区で「お不動さん」といえばここ。
    家が比較的近くにあるので、
    お散歩ついでにこちらに立ち寄ることが多いです。

    ...  続きを読む
    門前町は、以前と比べると寂れてしまった感は否めませんけど、
    それでも、参拝客が途切れることはありません。

    暑い盛りでも、
    境内の木陰でのんびりするのが大好きです。  閉じる

    投稿日:2014/09/12

  • 境内に大木が生い茂り夏場でも木陰は涼しい

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    お不動さんにお参りに行って来ました。都内にある古寺だけあって大木が生い茂り夏場でも木陰は涼しかったです。しかしながら、公園...  続きを読むと違って木陰にベンチがないのが残念です。仁王門は改修工事を行うのか覆いがかけられていました。  閉じる

    投稿日:2014/08/09

  • 円仁開創

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    円仁開創と伝わる古刹だが、歴史的事実かどうかは不明とのこと。江戸時代には栄えて門前町が形成されていたが、今はその面影はない...  続きを読む。毎月28日の縁日には屋台が出てにぎわう。目黒駅方面に足を伸ばすと青木昆陽の墓がある。
      閉じる

    投稿日:2015/03/06

  • お不動さん

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    目黒不動尊とその周辺のエリアは、趣き深い寺社や、
    古くから続く商店などが並んでいます。

    目黒不動尊で思い出すのが、...  続きを読む『鬼平犯科帳』です。
    主人公の長谷川平蔵の妻のお気に入りのお菓子(飴だったか・・・・・)がこの門前にあるという設定。
    その場面を頭に浮かべながら歩くのも楽しいです。  閉じる

    投稿日:2014/07/14

  • 目黒界隈の情緒に触れる、目黒不動尊。

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

     ある私鉄の「健康ハイキング」に参加しました。そのコースの中に[瀧泉寺]通称【目黒不動】と呼ばれる寺院がありました。歴史は...  続きを読む古く、目黒の地名は【目黒不動】に由来する、とする説もある。
     閑静な住宅街を抜けると、こんもりとした森が現れた。平地と山地の境目を上手く利用して造った寺院である。平地の部分には、【目黒不動尊 瀧泉寺】の堂々とした石碑と仁王門がある。門を潜ると左手に不動明王の石像があった。石像に向って杓子で水をかけている人がいた。階段を登ると【目黒不動尊大本堂】がある。中に入ると暗く、歴史の重みみたい物がひしひしと伝わって来た。御参りを済ませ、コースに戻った。小さな池があり、その近くに茶屋もあり、情緒がある界隈である。その路地裏まで路線バスが走っていた。色々と発見するハイキングであった。  閉じる

    投稿日:2014/12/14

  • 厳かな気分になるお不動尊。

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    都内には目青、目赤、目白、目黄、目黒の五色の不動尊があるのはご存じでしょうか。目白と目黒は地名・駅名にもなっているのでなじ...  続きを読むみはありますが、他の色を知っている人は案外少ないのでは。私も知りませんでした。そこで、一念発起、五色の不動尊を全て巡って見ました(目黄は二つあるので合計6箇所)。最後に目黒不動尊を訪れたのですが、五色の中でも目黒は規模が断トツ、敷地も広く、建物も大きいです。五色不動尊巡りのトリを飾るにふさわしい寺でした。江戸時代には将軍家の庇護を受け、庶民の憩いの場でもあったとのこと。そのためか、落ち着いていて、おごそかな気分になり、時間もゆったりと流れていました。日常は喧騒の中にいるビジネスマンにとって、ふと忘れがちな「自分」を見つめ直すには格好の場所。ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。  閉じる

    投稿日:2014/08/04

  • 水かけ不動明王

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    関東最古の不動霊場で日本三大不動の一つです。境内には観音堂、阿弥陀堂など沢山のお堂があり、不動尊本堂に登る大石段の下左側に...  続きを読む「独鈷(どっこ)の滝」という小さな滝が落ちており、その滝の下が池になっています。その池の中に「水かけ不動明王」という不動像が奉られおり、近くに置いてあるひしゃくで不動像に水をかけるとさまざまなご利益があるそうです。

      閉じる

    投稿日:2014/05/22

101件目~120件目を表示(全148件中)

  1. 1
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8

PAGE TOP