1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 有馬温泉
  6. 有馬温泉 グルメ
  7. きんせん堂
有馬温泉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

きんせん堂

グルメ・レストラン

有馬温泉

このスポットの情報をシェアする

きんせん堂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11138812

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(24件)

  • 金泉焼というのを試食させてもらいました

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    きんせん堂は、有馬温泉の中心部。金泉焼というのを試食させてもらいました。香ばしい焼きのお餅はもっちり滑らかだし、漉し餡の甘...  続きを読むさもいけてます。これは看板商品になっているんでしょうね。ただ、いただいたのは、最中。これは自分で餡子を袋から出して、皮にはさんで食べる高級タイプ。これもおいしくいただきました。  閉じる

    投稿日:2013/11/05

  • 金泉焼

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    試食の効果ってすごいですね。

    眺めていると、「金泉焼」というお菓子を試食させていただきました。
    私はそれほど好みじ...  続きを読むゃなかったのですけど、買って帰るんだそうで。
    「有馬金泉焼」お買い上げ~。

    生地は柔らかく醤油味ベースなのに、中にこし餡が入っているのです。
    食感があじゃり餅のようなトコが気にいったようです、はい。

    私の評価は★3つ。
    でも食べ物の味の好みってひとそれぞれですから。
    間をとって★3.5にしてみました。  閉じる

    投稿日:2013/05/17

  • 有馬温泉へ行ったら、ぜったいここ!

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/12(約12年前)
    • 0

    きんせん堂 (キンセンドウ)の金泉焼きは、あっさりとした甘みの十勝大豆の「あん」をやわらかな小餅で包み、お醤油をつけて金泉...  続きを読む色に焼き上げています。芳ばしく香る、お醤油の香りと「あん」のほんのりとした甘さが美味しいです。ぜひ。一度。  閉じる

    投稿日:2013/01/01

  • 有馬温泉のおみやげに金泉焼

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    有馬温泉のおみやげとして菓子類で定番なのは炭酸煎餅ですが、炭酸煎餅以外で選ぶとしたらきんせん堂の金泉焼もおすすめです。外側...  続きを読むの餅は金泉色で醤油味が香ばしく、中は餡でほんのり甘いです。食べ物は好みがあるので、誰もが満足する保証はもちろんないですが、甘ったるいお菓子は苦手という人でもおいしく食べれる気がします。太閤通りにある本店のほかに、神戸電鉄の有馬温泉駅構内にも店舗がありました。  閉じる

    投稿日:2014/09/25

21件目~24件目を表示(全24件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP