1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 三重県
  5. 伊勢神宮
  6. 伊勢神宮 グルメ
  7. 赤福 伊勢市駅売店
伊勢神宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

赤福 伊勢市駅売店

グルメ・レストラン

伊勢神宮

このスポットの情報をシェアする

赤福 伊勢市駅売店 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11081364

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
赤福 伊勢市駅売店
住所
  • 三重県伊勢市吹上1-1-4 JR伊勢市駅 駅構内改札外
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(39件)

伊勢神宮 グルメ 満足度ランキング 15位
3.37
アクセス:
3.77
JR伊勢市駅改札前似ある by 北田辺さん
コストパフォーマンス:
3.75
赤福二個とお茶のセット。二人で一つずつ食べてもお茶はサービスしてくれますよ。 by nefertiti_mamiさん
サービス:
3.68
早い時間だったのでまだ空いていたから、ゆったりとサービスしていただけました by nefertiti_mamiさん
雰囲気:
3.83
奥の庭の縁側にはアカの毛氈が敷いてあり、五十鈴川にかかる橋も見栄て、とても良い雰囲気です by nefertiti_mamiさん
料理・味:
4.20
できたての赤福は美味しいです by nefertiti_mamiさん
バリアフリー:
3.67
観光客向け度:
4.44
ここにきたら是非本店で赤福をご賞味してみたください。 by nefertiti_mamiさん
  • 満足度の高いクチコミ(32件)

    伊勢市駅構内の赤福でひと口赤福

    4.0

    • 旅行時期:2020/05
    • 投稿日:2025/01/13

    お伊勢さん参りのお土産ならヤッパリ赤福かな JR伊勢駅構内改札外にある小さな売店の赤福 ちょうど手頃な銘々箱というのが...  続きを読むある ちょっと雰囲気がある小さな箱に赤福が2つ入っていて税込み240円 配ったりするには手頃の値段とサイズでいい  閉じる

    swal

    by swalさん(男性)

    伊勢神宮 クチコミ:13件

  • 追加のお土産購入しました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    追加のお土産購入しました。本店でありがたく購入しましたが、駅前にもあり、気軽に買えて良かったです。追加が必要でしたので名古...  続きを読む屋で買おうかと思ってましたが、伊勢市駅にあり助かりました。品揃えも十分です。しっとりおいしい赤福が食べれます  閉じる

    投稿日:2021/10/27

  • 伊勢市駅構内の赤福でひと口赤福

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/05(約5年前)
    • 3

    お伊勢さん参りのお土産ならヤッパリ赤福かな
    JR伊勢駅構内改札外にある小さな売店の赤福
    ちょうど手頃な銘々箱というのが...  続きを読むある
    ちょっと雰囲気がある小さな箱に赤福が2つ入っていて税込み240円
    配ったりするには手頃の値段とサイズでいい  閉じる

    投稿日:2020/05/14

  • 2個入りもある

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約5年前)
    • 0

    赤福伊勢市駅売店は、JR参宮線・近鉄山田線改札口を出たところにある伊勢神宮名物・赤福の売店です。
    伊勢市駅から外宮に至る...  続きを読む参道にたくさん赤福は売ってあるんですが、買い忘れた時でもここで買えるので安心。2個からお手軽に買えます(ただし、売り切れることあり)。  閉じる

    投稿日:2020/01/03

  • やっぱりお土産は赤福です

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約6年前)
    • 0

    伊勢神宮のお参りに欠かせないお土産が赤福のお餅です。
    駅構内にあり、すぐ食べるならば、駅に到着したときに買い求めます。
    ...  続きを読む
    お土産にするのなら、観光が終わり電車に乗る前に買い求めます。
    売り切れていても、本店からバイクで持ってきてくれるので、
    少し待てば手に入れることができます。  閉じる

    投稿日:2019/07/14

  • 現地で赤福ゲットです

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    お土産には、赤福を買おうと決めていましたが、夏だし、持ち歩きたくないけれど、名古屋とかではなく、伊勢で買いたいと思っていま...  続きを読むした。ホテルをチェックアウトして、参拝も終えて、名古屋へ向かう時に伊勢駅で購入しました。
    駅にあって、とても助かると思います。
    あとは電車の中でまっすぐ持って帰る事に気をつけて、偏らせずに持ち帰れました。  閉じる

    投稿日:2018/09/12

  • お伊勢さん参宮のおみやげ、あれこれ迷ったが定番の赤福とした、あんこの上から指二本で波型を作った独特の形はおなじみ、中のあん...  続きを読むこは白い五十鈴川の石を模したとされている、甘さが抑えられて飽きの来ない味です、やわらかいので傾けると中で偏ってしまうので行程の最後で買うのがベダーです、JR伊勢市駅改札口前の一等地にあり近鉄伊勢市駅もJR伊勢市駅から入ります  閉じる

    投稿日:2018/06/26

  • 伊勢名物赤福をおみやげに買って帰りたいと思いましたが、生もので日持ちしないから、できれ帰る直前に買いたい。でもどうせなら伊...  続きを読む勢のご当地で買って帰りたい。
    と思った時に嬉しかったのが伊勢市駅構内にあった赤福のお店でした。
    伊勢市駅のJR側改札外にある駅売店のような造りのお店です。

    買おうと思って声をかけた店員さんがとても親切で好印象。やっぱりここで買ってよかったと思いました。
      閉じる

    投稿日:2018/11/23

  • 電車で来る人は便利

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/12(約7年前)
    • 0

    JR伊勢市駅の駅内の改札口外のすぐ横にある赤福のお店です。
    赤福のお店で見られる独特の折箱の積みがとても目立ちます。
    ...  続きを読むこしあんとお餅のコラボがとても素晴らしく、お餅に関してはすごいなという他ありませんん。
    扱っている種類は少ないですが、おかげ横丁までいけば甘味もいろいろあります。  閉じる

    投稿日:2017/12/31

  • 2個入りの赤福が販売されています

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/05(約8年前)
    • 0

    伊勢市駅にある販売のみの店舗ですが、2個入りの赤福があり、自分用や会社で配る用のお土産に最適でした。向かいのコンビニには6...  続きを読む個入り以上しか置いていなかったので、少量サイズが必要な方はこちらを利用してみてください。味は、とても美味しいかったです。  閉じる

    投稿日:2017/05/28

  • 伊勢市駅を出て,外宮のほうに歩いていくと,最初に目に付くのがこのお店。とても便利なところにあります。そもそも,伊勢周辺では...  続きを読む,赤福の看板があふれかえっています。それほどこの土地に根ざしたお店なのでしょう。新鮮さが大事ですから,おかげ横丁で買うより,帰りがけに,電車に乗る前に,ここで買うのも良いでしょう。  閉じる

    投稿日:2016/12/03

  • お伊勢参りの帰りに手土産購入

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    お伊勢参りのあと、伊勢市駅の売店で赤福の12個入を購入しました。
    お持ちは柔らかく、こしあんはさらさら、口にいれるとあん...  続きを読むこがとろけるようです。
    帰り際に駅で購入するのが、荷物にならなくて良いかな、と思いました。  閉じる

    投稿日:2017/03/31

  • 赤福

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/03(約9年前)
    • 0

    三重県伊勢の銘菓赤福。
    買ったその日に食べるのが最適ですが、製造日共3日が賞味期限です。
    8個入り、12入り個、20個入り...  続きを読む等あります。店舗には、季節により、桜餅の販売もあります。
    赤福の形は五十鈴川の流れを表しており、餡の模様は清流なのだそうです。
      閉じる

    投稿日:2016/03/10

  • 列車に乗る前に買いました

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約10年前)
    • 0

    お伊勢参りのおいしいお土産は、「赤福」です。本店は、人がたくさん並んでいるし、結構重いので、伊勢市駅で買うことにしています...  続きを読む。こちらのお店は、場所もわかりやすく、空いています。列車の待ち時間に買うことができて、おすすめです。  閉じる

    投稿日:2015/04/24

  • 3こ入りの赤福

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    3コ入りの赤福はちょっと食べるのに便利。
    前回、伊勢に来た時も、ここで3コ入りを買って食べたいと思ったことがあったんだけ...  続きを読むど、買いたい時には売り切れになってしまっていた。
    今回はお昼くらいだったからか、無事買えました。
    箱入りだと多すぎて、賞味期限内に食べきれないけど、
    3コなら気軽に食べれるから、いろいろなところで売ってほしいなぉ。  閉じる

    投稿日:2015/08/05

  • お土産に赤福

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    近鉄の「つどい」という期間限定の電車に乗りたくて鳥羽駅から伊勢市駅まで行きました。伊勢市駅でお土産に、赤福を購入。自宅に帰...  続きを読むってみんなで食べました。やわらかいお餅に程よい甘さのこしあん。いつ食べても美味しいです。  閉じる

    投稿日:2015/01/16

  • 赤福氷をぜひ!

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 1

    伊勢神宮下宮にいった際に赤福のお店がおりました。抹茶かき氷に赤福が入っている赤福氷!濃厚な抹茶と赤福の餅とアンコが合うんで...  続きを読むすよね。お店も大繁盛で混んでました。伊勢参りの帰りにぜひ立ち寄るとよいと思います。  閉じる

    投稿日:2014/09/13

  • 伊勢市駅売店

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    他の人のクチコミは本店、外宮前特設店等のクチコミが多くかかれていますが、伊勢市駅売店のクチコミを書きます。

    JR伊勢...  続きを読む市駅の改札を出た右手の構内、案内所の前に赤福の売店があります。間口は一間程で、本店の様に店頭では食べられません。お土産用の箱売りの赤福が売られています。伊勢市駅売店は朝7時から開いており、多店舗より開店が早く便利です。  閉じる

    投稿日:2014/10/05

  • 夏は赤福氷

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    夏だけの赤福氷を楽しみに来ました。が、本店は長蛇の列!暑い中並ぶ気はしません。駐車場の近くにも赤福があり、ここなら並ばずに...  続きを読むいただけました。
    普段は普通の赤福餅にお茶が付くセット。川のせせらぎを聞きながら、ゆったり過ごせます。
    冬には「赤福ぜんざい」があるとか。冬にも行かな!  閉じる

    投稿日:2014/09/11

  • 赤福氷は少し甘いけど夏にはうれしい

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

     赤福氷をいただいた。520円。
     夏休みの間の月曜のお昼過ぎに利用。店内は観光客で混雑していたが、なんとか座っていただ...  続きを読むくことができた。
     赤福氷は宇治のシロップの氷のなかに赤福のあんこと赤福のもちが2個入っていた。氷のなかにあってももちは固くなっていなかった。抹茶シロップは、抹茶というよりも、シロップという印象が強い。少し甘すぎ。あんこもあるので、もう少し甘さ控えめにするとか、本物の抹茶を中心に作るとかするとよいと思う。量的には、それなりの年齢のものにとってはやや多いように思うので、もう少し少なくして単価も低くするとよいと思う。  閉じる

    投稿日:2014/08/27

  • 暑い日には赤福氷

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/07(約11年前)
    • 0

    伊勢神宮に行ったら必ず赤福餅を食べて帰りますが、夏の暑い日は断然赤福氷!!
    ふたりで一つで十分なボリューム、中にこしあん...  続きを読むが入っているお抹茶味のかき氷です。
    氷はサラサラで、通常かき氷というと食べるにつれてだんだん頭がキンキンしてくるので苦手ですが、ここのかき氷は氷がサラサラで軽いのでそんな心配はありません。
    昔ながらの広ーい縁側?みたいなところに座って食べる赤福餅&赤福氷は伊勢の風物詩ではないでしょうか。  閉じる

    投稿日:2014/09/01

1件目~20件目を表示(全39件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

赤福 伊勢市駅売店について質問してみよう!

伊勢神宮に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • アビコンさん

    アビコンさん

  • swalさん

    swalさん

  • nakaishiさん

    nakaishiさん

  • 4tr-ao-aoさん

    4tr-ao-aoさん

  • HAPPINさん

    HAPPINさん

  • Kyarameru26さん

    Kyarameru26さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP