1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 静岡県
  5. 静岡市(葵区・駿河区)
  6. 静岡市(葵区・駿河区) グルメ
  7. 松柏堂本店 静岡パルシェ店
静岡市(葵区・駿河区)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

松柏堂本店 静岡パルシェ店

グルメ・レストラン

静岡市(葵区・駿河区)

このスポットの情報をシェアする

松柏堂本店 静岡パルシェ店 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11072463

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
松柏堂本店 静岡パルシェ店
住所
  • 静岡県静岡市葵区黒金町49 パルシェ 食彩館
予算
(昼)~999円
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(6件)

静岡市(葵区・駿河区) グルメ 満足度ランキング 57位
3.29
アクセス:
4.17
コストパフォーマンス:
3.83
サービス:
4.17
雰囲気:
4.00
料理・味:
4.33
バリアフリー:
4.00
観光客向け度:
4.33
  • あべどら

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    静岡駅直結、パルシェの1階食彩館の中にあります。

    慶応三年創業の和菓子屋さんだそうで、駿府城の東側の通り沿いに本店が...  続きを読むある老舗和菓子屋さんです。
    当然ながら「安倍川餅」があるのですがそれ以外にも普通の和菓子も。
    目を引いたのが「アベドラ」^^名前の通り「安倍川餅入りのどら焼き」です。
    普通のどら焼きよりはちょっとお値段が御高めですが(それでもお安い)即決。
    粒あんと黄な粉の安倍川餅のコラボ、ずっしり重くて1個で満足です。

    常温で10日持つのでお土産にもお勧めです、静岡土産でどら焼きは話のタネになりそうですね^^  閉じる

    投稿日:2021/11/12

  • 静岡みやげ

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    JR静岡駅にある商業施設、パルシェの食彩館にある和菓子店です。静岡名物の安倍川もちやどらやきなどが人気のお店でした。安倍川...  続きを読むもちはあんこときなこがありました。ひと口サイズで食べやすく、旅のおともに良かったです。  閉じる

    投稿日:2020/07/17

  • あべかわもち

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    JR静岡駅にあるパルシェの中の食彩館の中にあるショップです。静岡みやげなどで有名なあべかわもちをいただきました。単品購入し...  続きを読むてその場でいただきました。きなことあんこのお餅です。モチモチ食感と上品な甘さ、ひと口サイズで食べやすくおいしかったです  閉じる

    投稿日:2020/06/29

  • 安倍川もち

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    静岡市にあるJR静岡駅に直結しているパルシェという商業施設の中にあるショップです。和菓子の専門店です。静岡名物の安倍川もち...  続きを読むをいただきました。おひとりセットできなこ4個とあんこ2つのセットをいただきました。モチモチしたおもちと上品な甘さのきなこがおいしかったです。  閉じる

    投稿日:2019/08/12

  • 静岡市にある和菓子屋

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

     静岡市にある和菓子屋。
     創業は1867年(大政奉還の年という、幕府にとって慌しい年に、幕府の重要拠点である静岡市で創...  続きを読む業した事になる)。
     安倍川餅を主力に、様々な和菓子を製造・販売。

     安部川ドラ焼は、当店が提供する和菓子の1種。
     当店の主力商品である安倍川餅入りの銅鑼焼。
     表面がやけに滑らかなどら焼生地の間に、餅と粒餡小豆が。
     とろける餅と、ホクホクの小豆と、しっとりとしたどら焼生地との相性は抜群。
     小豆と餅のお陰で、見た目以上にずっしりとしている。当然ながら、食べ応えがある。  閉じる

    投稿日:2017/04/23

  • 安倍川餅

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/01(約12年前)
    • 0

    静岡市で安倍川餅といえば、それこそ安倍川のそばにある石部屋だと思いますが、おみやげにするなら、この松柏堂本店の安倍川餅にな...  続きを読むります。ただ、日持ちのするようにパックされていますので、ちょっと味は落ちるかなあと思っていましたが、さにあらず。これは、餡子ときな粉の両方ともが上手に安倍川餅の鮮度を保って、うまいです。私は、買って帰って、数日後にいただきましたが、まったく問題なし。
    ちなみに、安倍川餅は、徳川家康が名を付けた静岡を代表するお菓子。これをこんなに手軽においしく仕立てたことに敬意を表したいと思います。なお、お店は鷹匠ですが、駅ビルにも売り場があります。


      閉じる

    投稿日:2012/03/22

1件目~6件目を表示(全6件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

松柏堂本店 静岡パルシェ店について質問してみよう!

静岡市(葵区・駿河区)に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • enikuroさん

    enikuroさん

  • tobanさん

    tobanさん

  • hirokoさん

    hirokoさん

  • beiさん

    beiさん

  • taktak99さん

    taktak99さん

  • たびたびさん

    たびたびさん

このスポットに関する旅行記

周辺のおすすめホテル

静岡市(葵区・駿河区) ホテルランキングを見る

静岡県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP