1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 愛媛県
  5. 新居浜
  6. 新居浜 観光
  7. マイントピア別子 端出場ゾーン
新居浜×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

マイントピア別子 端出場ゾーン

テーマパーク

新居浜

このスポットの情報をシェアする

マイントピア別子 端出場ゾーン https://4travel.jp/dm_shisetsu/10669242

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(29件)

  • トロッコ楽しい

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/11(約9年前)
    • 0

    トロッコに乗り、テーマパークになってる洞窟まで行きます。
    道中の案内は、新居浜市出身の声優の水樹奈々さんのアナウンスで、...  続きを読む水樹奈々さんのアナウンス目当てで行く人も居ると伺いました。
    洞窟内は少しB級感を感じましたが、大人でも楽しめました。  閉じる

    投稿日:2015/02/21

  • 江戸時代から続く銅山の炭坑後を活用した施設です。江戸時代は基本的に人力ですから、行動の中にたまる水を抜く作業がとても大変だ...  続きを読むったことが分かりますし、その作業を体感させてもらえます。本当に大変だったのだと思うのは、昭和になって、どんどん深く掘ってしまったこと。地中は暑いらしく、クーラーをガンガン聞かせて銅を掘っているカラー映像をみて、日本経済を支え続けた別子銅山の偉大さを感じました。  閉じる

    投稿日:2015/10/25

  • 産業遺産

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

     かつて世界一の産出量を誇った別子銅山の採鉱本部がおかれていた端出場が、遺構を活かしたテーマパークになっています。復元され...  続きを読むた機関車で観光坑道にいけたり、砂金採り体験ができたり、温泉施設もあります。ここから東洋のマチュピチュといわれている東平ゾーンへもマイクロバスで行けます。  閉じる

    投稿日:2014/09/27

  • 銅山跡のテーマパーク

    • 2.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    別子銅山産業遺産のテーマパークです。広い無料の駐車場があります。施設内にはレストラン・温泉・お土産屋があり、鉱山観光・砂金...  続きを読む採りが有料でできます。付近には遺構のレンガ造りの建物・鉱山列車の廃線跡等を見る事ができます。  閉じる

    投稿日:2015/02/16

  • 洞窟の内部!

    • 4.5
    • 旅行時期:2011/11(約12年前)
    • 0

    別子銅山とも呼ばれていた様に銅を掘っていた
    所でした。
    その跡地がテーマパークになっていて駐車場から
    乗り物に乗って...  続きを読む端出場ゾーンに行きます。
    銅山の内部は洞窟になっていて銅を掘っている人形や
    当時の様子が現されています。
    人が少ないと暗いので怖いかも知れません。
    ここの売店に売っていたみかんソフトが美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2012/02/20

  • マイントピア別子 端出場ゾーン

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/09(約13年前)
    • 0

    廃れてる気はするけどそこそこお客さん入ってるのかな。
    それともまだ行楽シーズンじゃないから少なく感じたのか。
    伊予柑ソ...  続きを読むフトは美味しかったし、砂金採りも面白かったから有りだと思います!
    あと、マイナスイオンすごいと思った。  閉じる

    投稿日:2013/06/27

  • トロッコ電車に乗って、坑内を回る、というのはどこの鉱山テーマパークでもやっているところですが、ここは乗っている時間が短く、...  続きを読む歩いている時間のほうが長いです。
    ただ、よそのテーマパークよりも展示が充実していて、坑内にたまった水を汲み上げるデモンストレーションが体験できたり、当時のニュース映像が見られるのが良かったですね。

    銅山といえば、学校で習った「足尾銅山」、天皇に直訴した政治家「田中正造」、「鉱毒に侵された渡良瀬川」が頭に浮かびますが、この別子銅山では公害などはなかったのでしょうか?
    不思議に思い、入口にいたボランティアガイドさん(鉱山テーマパークには珍しいです)に聞いてみました。
    ガイドのおじさま(ボランティア会の代表だそうです)によると、公害は別子も例外ではなかったが、明治時代の別子の責任者、伊庭貞剛という人が、「煙害がある限り、補償金という手段では根本的解決にはならない、豊かな山林も復活しない」と地元との共存共栄と荒れた山の保全をめざし、製錬所を一箇所にまとめたり、荒れた山に毎年100万本植林をしていくようにしたそうです。
    足尾銅山とのなんという違い。
    足尾の山では今ボランティアさんが一生懸命緑の復活を目指して植林をしていますが、あのはげ山に緑が復活するのは私たちが生きている間には到底無理だと思われます。
    ですが、ここの山は木がたくさんあって、足尾の景観とは全く違います。
    明治時代にこんな先見の明のある人がいたのか、と大変感心し、知ってよかったと思いました。
    ここの周りには、銅山関係の産業遺跡がたくさんあります。今回は回れませんでしたが、こういう歴史を知ってまわると、より面白くなると思いますよ。


      閉じる

    投稿日:2013/03/25

  • 入場料高いが無料でもそれなりに楽しめる

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/11(約13年前)
    • 0

    メインは鉱山鉄道など別子銅山遺構を利用した鉱山観光ですが、レストラン、温泉などもある複合レジャー施設です。観光坑道の入場料...  続きを読むは鉱山鉄道乗車とセットになっており1200円。ただし、入場料を払わなくても、鉱山鉄道の鉄橋や第四通洞などの銅山遺構は見れますし、広い芝生広場出遊ぶこともできます。

    観光坑道を通って奥に進むと、渓谷美を眺めながら散策したりベンチで休憩できる公園のようになっています。  閉じる

    投稿日:2012/05/18

  • かつての銅山あとです

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/05(約14年前)
    • 0

    なぜか入場料の横領などの問題が多く発生してイメージのよくないのですが、新居浜地区では貴重な観光地であることは間違いありませ...  続きを読むん。お風呂もあり、地元の人によく利用されているようです。やっぱり目玉は観光鉄道だと思います。  閉じる

    投稿日:2013/09/08

21件目~29件目を表示(全29件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP