1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 沖縄県
  4. 恩納・読谷
  5. 恩納・読谷 観光
  6. やちむんの里
恩納・読谷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

やちむんの里

名所・史跡

恩納・読谷

このスポットの情報をシェアする

やちむんの里 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10668959

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(163件)

  • 沖縄には琉球王朝の頃から続くと壺屋と呼ばれる焼物の町がありますが、那覇の街中にある場所なので都市化が進んで、焼き物を焼くこ...  続きを読むとが環境的に厳しい状態になり、読谷村の座喜味城のそばに共同の登り窯を造り移って、陶芸のコミュニティを造っています。
    その中心にある登り窯はなかなか立派なもので、周辺に15軒ある工房を一軒ずつ除きながらの散策は楽しめました。陶芸好きには必見の場所です。  閉じる

    投稿日:2019/01/02

  • 器が好きなら避けられない読谷村の名所

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

    ここ10年ほどの間で東京のセレクトショップでも販売されるようになってきた沖縄の器、やちむん。読谷村の窯が集まって共同売店も...  続きを読むあるのがやちむんの里。それぞれの窯でお気に入りの器を探したりも楽しくて、あっと言う間に時間が経ってしまいます。  閉じる

    投稿日:2019/01/04

  • 焼き物好きにはたまらない

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    焼物が好きな人にはとても良いと思う。好きな作家の店に行くのも良いが、ゆっくり「と1つ1つ巡ることで思いがけない発見があると...  続きを読むも思う。のぼり窯も良かったし、時間がゆっくりと流れている感じがして癒しの時間になった。  閉じる

    投稿日:2018/09/23

  • 陶芸や器好きの人におすすめ

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    読谷村まで行った時に立ち寄りました。
    たくさんの陶芸作家さんの工房が集まっていて、色々な作品を見ることができました。
    ...  続きを読む素敵な作品や個性的な作品なども沢山あって楽しめました。
    平日だったので、人も少なく、ゆっくりと散策することが出来て良かったです。
      閉じる

    投稿日:2020/02/06

  • じっくり回りたい

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    最終日、レンタカーを返却前にふらっと
    やちむんの里へ寄りました。
    一軒一軒作家さんのお店が並んでいて、
    個性豊かな焼...  続きを読むき物が並んでいました。
    奥には登り釜が。
    よく写真で見かける傾斜のついた建物です。
    次回は1日かけて、じっくり回りたいです。  閉じる

    投稿日:2018/04/10

  • ゆるぎない定番スポット

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 4

    那覇の壺屋通りも良いけれど、こちらは工房も見ながら陶器を物色できる楽しさがあります。
    制作現場を直接見られるわけではあり...  続きを読むませんが、雰囲気は充分味わえますし、工房の横に造られた売店で無造作に置かれた「作品」を眺め物色するのが、ここの醍醐味でしょう。

    今回は陶器市も終わり新作までの端境期だったのか、どこの売店も品数は少な目、その分観光客も少なくゆっくり散策がてらの見物でした。
    沖縄本島に行くと必ず寄ってしまう場所です。  閉じる

    投稿日:2018/03/13

  • のどかな焼き物の村やちむんの里

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    16世紀後半頃、琉球王朝の尚貞王は、各地に点在した窯場を那覇の壺屋に集め、今までの技術に加えて日本、中国各地の技術を吸...  続きを読む収しながら陶業の発展と焼き物の振興を図ったと言われる。
    その地が那覇市壺屋のやちむん通りで、現在も多くの焼き物屋が軒を並べているが、近年那覇は、住宅が密集して焼き物を焼くに環境問題から、窯場の多くが座喜味城跡の近くに移ってきて形成されたのが「やちむんの里」とのこと。
    ちなみに「やちむん」とは陶器を意味し、何軒のも工房が並び売店、展示場など併設されています。
    無料駐車場の道の一番手前にあるのは琉球泡ガラスの虹工房で、やちむんではないが見違えるような作品と、沖縄の海の色のようなブルーのコップなどが陳列販売されています。
    そこから上り坂を上って行くと、道の両側に窯元の工房兼店舗が点在していました。
      閉じる

    投稿日:2018/03/07

  • やちむんショッピングなら

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    読谷村にあるやちむん通りです。
    共同の駐車場に車を止めて何店もの工房を徒歩で巡ることができます。
    気に入った蕎麦猪口が...  続きを読む買えて大満足でした。
    どのお店も特に接客がつくような雰囲気ではないので気軽に入ってお買い物することができました。
    帰りの飛行機の荷物の重量が気になってたくさん買えないのが残念でした。  閉じる

    投稿日:2018/02/24

  • 器を買いに。

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/12(約6年前)
    • 0

    やちむんを雑誌で見て、是非買いに行きたかった場所です。こちらには20近くの工房があり、作家さんごとに作風が異なるので、どち...  続きを読むらで買おうかとても迷いました。たくさん持って帰るのが難しいので、吟味してから数点購入しました。  閉じる

    投稿日:2019/03/04

  • ゆっくりお散歩感覚で

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    広い広いと聞いてはいましたが、本当に広かったです。
    全部を駆け足でまわっても30分くらいかかると思います。
    ゆっくり陶...  続きを読む器をみながらまわるとあっという間に1時間くらいたっていました。
    全体的にゆるい坂なので、ビーサンやスニーカーが楽だと思います。
    B級品などもあり、お手頃な価格でやちむんを購入することもできますが、同じものが複数ないので、気になった時に購入しないと1週回った後には無い。なんて事がありました。  閉じる

    投稿日:2018/05/18

  • 読谷村の焼物工房が連なる里

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    沖縄中部読谷村にある焼物工房が15軒が集まった工芸の里。里の奥にある二つの登り窯を共同で利用している、各工房に売店があり自...  続きを読む作商品を販売しています、奥の工房で職人が手作りの作業が見られます。自分の好みにあった器をいろいろな工房を周って探すのも楽しいです。里入口に駐車場も完備で喫茶レストランもあります。  閉じる

    投稿日:2017/06/29

  • 集落一帯が陶芸美術館です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    国道から入って少し走ります。看板も大きなものでは無いのでナビを頼りに走ります。駐車場は各窯元に停める場所と、里一帯を回るた...  続きを読むめの共同の大きい駐車場があります。夏の暑い時期であれば、やちむんの里の一番奥の方に、カフェもやっている窯元がありますので、そこへ向かって走り、集落内の窯元を散策するのが良いと思います。一軒一軒がアーティストなので、作品もそれぞれの一品物です。購入するには少しお高いですが、お気に入りの一点を探すのも楽しいです。  閉じる

    投稿日:2017/11/06

  • お気に入りのやちむんを探しに

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 1

    読谷村にある、やちむん窯元が集まった場所です。
    作家さんによって作風が全く違い様々な作品を一度に色々と見ることができるの...  続きを読むで、やちむんの好きな人にはすごくおすすめです。
    本当に沢山のやちむんが見られるので探し物があれば見つかるかもしれません。
    お店によっては、B品などもあったりするのでお安く手に入れられる物もあるかも。
    立派な登り窯、気持ちのいい自然に癒される素敵な所です。
    那覇からはバスで1時間ちょいでした。  閉じる

    投稿日:2017/05/27

  • 器好きの方におすすめ

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    器が好きなので本島へ行くたび立ち寄っています。緑あふれる集落に登り窯が点在し見て回るだけでも気持ちのいい場所です。焼き物だ...  続きを読むけでなく琉球ガラスの工房もあります。各工房併設のショップのほか総合?の直売所がありお土産屋さんよりもお手頃に買うことができます。  閉じる

    投稿日:2017/01/16

  • 焼き物好きな方におすすめの場所

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 1

    焼き物購入のため訪れました。中心部の駐車場(30台)に停めて、徒歩で散策しました。
    大きな登り窯や窯元直売の売店もあり、...  続きを読む割安で焼き物が購入出来ます。
    村落自体が緑豊かな所で赤瓦屋根と青空がマッチして素敵な所でした。  閉じる

    投稿日:2017/02/19

  • 伝統工芸品の里

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    沖縄の伝統工芸品のやちむん(焼き物)の工房が集まっているところです。大きな登り窯もあります。駐車場が二カ所あり、そこから歩...  続きを読むいて陶芸家さんのギャラリーを見て回りました。たくさんのギャラリーを回ってお気に入りの一つを見つけるのが楽しいです。  閉じる

    投稿日:2017/01/08

  • まとまっているので便利でした

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

    いくつもの工房が集まっているので、目移りしながらウロウロと歩きました。各工房以外に共同売店もあるので、気に入ったものを見つ...  続きを読むけたら、その工房に行ってみる、ということもできます。私が訪問した際は、ほとんど商品が置かれていない工房もありましたが登り窯なども見ることが出来て興味深かったです。  閉じる

    投稿日:2017/01/29

  • 沖縄の陶器の世界を楽しめる

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 1

    沖縄の独特な風具合の陶器「やちむん」。広めな敷地内に、その工房がいくつか点在している。敷地の奥の方に、器を焼く、登り窯があ...  続きを読むり、この姿は、ガイドブックなどにも登場するほど、圧巻。陶器の物販もやっている工房もあり、街で買うよりは若干安く買えるが、少し形が歪なものが多いので、よく見定める必要がある。良い形のものは、街のお店に出てしまっていることが多い。  閉じる

    投稿日:2017/02/07

  • 沖縄の焼き物がたくさんあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    中部にある読谷村にある焼きものの里をおすすめします。以前より興味がありました。無料駐車場もあります。敷地内は大変広くて見ご...  続きを読むたえがあります。作業風景も見ることができます。ウミガメを形どった皿を購入しました。焼き物好きにはおすすめの場所だと思います。  閉じる

    投稿日:2017/02/02

  • 焼き物の里

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 1

    沖縄県中部読谷村にある「やちむんの里」をおすすめします。ガラス工房1軒を含む16の工房があります。古典風から現代風までたく...  続きを読むさんの作品があります。作品はギャラリーや共同売店で購入することができます。カフェもあるので途中休憩もできます。  閉じる

    投稿日:2016/12/20

41件目~60件目を表示(全163件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 9

PAGE TOP