1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 沖縄県
  4. 那覇
  5. 那覇 ショッピング
  6. 第一牧志公設市場
那覇×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

第一牧志公設市場

市場・商店街

那覇

このスポットの情報をシェアする

第一牧志公設市場 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10668916

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 7ページ目(545件)

  • 建て替え中

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 3

    市場本通りの中ほどにある公設市場です。多くの観光客の立ち寄る場所でも有名です。現在は建て替え工事の為以前の市場は閉鎖されて...  続きを読むおり、今は少し離れた所にあります。2022年の3月までは仮設の市場での営業です。  閉じる

    投稿日:2020/10/31

  • 沖縄行ったら行かないと

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    沖縄らしい食材が安く手に入るので、沖縄に来たときには必ず立ち寄っています。

    お土産になりそうなものも売っています。豚...  続きを読む肉の加工品なんかはお土産にぴったりです。もし自分が現地の人だったら新鮮なお魚を買ってもよさそう。地元の方々が羨ましく思いました。

    カラフルな都会ではなかなか見ない魚もあり、見るのも楽しいと思います。  閉じる

    投稿日:2020/05/02

  • 朝から海鮮三昧!2Fには食堂も

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 1

    2019/7 建て替えのため移転。それを知らず、ちょっと探しました。以前と比べようもないくらいキレイになっていてビックリ!...  続きを読む(笑)市場の中は、魚屋さん中心に各種食材が揃ってます。2階には食堂もあり、地元民はじめ観光客で賑わっていました。1階で買った海鮮食材は、食堂で調理してもらえます。3種類の食材購入で無料調理 というのが基本のようですが、私達はお刺身も買ったので、少しの手数料と食堂の料理注文で、エビを焼いてもらえるように 魚屋のお母さんが頼んでくれました。塩焼きのエビもお刺身も、チョー美味しかったですよ♪(^o^)  閉じる

    投稿日:2020/04/15

  • 国際通り1本入ったところに仮設の公設市場があります。
    戦後のヤミ市から続いているそうで、古い感じの以前の市場を見ることは...  続きを読むできませんが、
    豚の足や顔の皮、見たことのないような魚、ゴーヤ、島らっきょなど普段は買えないものがたくさん。
    スターフルーツ安かったです。
    2階は食堂で、何軒かお店があります。
    魚などは下の市場から調理して持って来てくれます。
    2022年頃まで仮設営業だそうです。  閉じる

    投稿日:2020/03/22

  • 那覇の台所

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    訪れた時は、仮設市場に移転中でしたが、中はお店が沢山入ってました。二階建てで、一階物販店が並んでいて、二階は食事処が並んで...  続きを読むしました。一階で買ったものを頼むと、調理して貰えて、二階で食べることもできます。二階は一般的なメニューもありますが、沖縄の郷土料理も揃えた食事処が、並んでいました。  閉じる

    投稿日:2020/02/11

  • 建替えで仮店舗で営業してます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    老朽化で建替えのために移転して仮店舗で営業していました。
    仮店舗ですが従来の店舗よりはるかに綺麗で衛生的な感じがしました...  続きを読む
    その割には移転先の店舗は従来店舗よりかなりお客さんは少ない感じがしました。
    多くの店舗でペイペイが利用出来ます。
      閉じる

    投稿日:2020/01/20

  • 仮設

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/12(約5年前)
    • 0

    ちょっと頑丈そうなプレハブでした。
    仮設なんでそんなもんかと。
    空気の流れが悪いのか、仮設前の時より生臭さが気になりま...  続きを読むした。個人的には仮設中はもう行かなくてもいいかなと。。。
    敢えてここによらずとも美味しいお店はたくさんありますしね。  閉じる

    投稿日:2020/03/22

  • 仮設にて!変わらず観光客で賑わっている。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/12(約5年前)
    • 0

    第一牧志公設市場は、建て替えのため「仮設市場(旧にぎわい広場)」へ一時移転いています。※建て替え後は、また元の場所で営業す...  続きを読むるそうです。

    【市場閉場、移転・仮施設準備期間】
     2019年6月17日(月)~2019年6月30日(日)
    【仮設市場開業期間】
     2019年7月1日(月)~2022年3月31日(木)

    一時閉店したところから仮設までは歩いて5分くらいですよ~仮設といってもパフォーマンスはさして変わらずご当地食材の買い物から食事までできます。観光客は一度は行ってみることをオススメします。
      閉じる

    投稿日:2019/12/26

  • 仮設市場

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    場所が分かりづらかったです。仮設市場で清潔感もありキレイでしたが、歴史ある旧市場のような風情を見たかったので少し残念に思い...  続きを読むました。しかし、市場は活気があって沖縄らしい珍しいものを見ることができて楽しかったです。  閉じる

    投稿日:2020/09/12

  • コンパクトではあります。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 14

    牧志市場と言えば最近は第二の方がメジャーかもしれませんがこちらも楽しいです。

    思っているよりはコンパクトですが隣接し...  続きを読むているアーケードは広い。
    ゆっくり見て回るには楽しいですね。

    公設市場の中はいろんなお店があります。  閉じる

    投稿日:2020/01/08

  • 再建工事の為仮設移転先にて営業 食堂道頓堀

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

     どうしても行きたかった(先輩から聞いていたから)。
     今市場は再建工事の為直線で100m位の所で2019年7月から仮設...  続きを読む移転先で営業まで、2022年3月まで。 JALシティホテル那覇の向かいの小路を入ったところのにぎわい広場のところに仮設移転し前と同じ2階の角でデーンと営業してる。先ずはオリオンビールの生ジョッキーとすぐ出る豆腐よう一にて一杯、豆腐ようは爪楊枝のさっきぽで斬り落とす感じ何回もツマまれるて酒が進むとゆうことをおばちゃんが教えてくれた。そして沖縄そばと県の盛んであるクルクンの唐揚げと野菜チャンプル、刺身の盛り合わせを注文。クルクンの頭を指先でねじり落として食べるとこれもおばっちゃんが教えてくれた。
    出て料理、ツマミ全部美味しかったが特にオリオンの生が美味しかった、もう2杯追加してしまった。3,600円安い!EDYで支払い、クレジットも使える。  閉じる

    投稿日:2019/11/08

  • 仮設店舗で営業中の第一牧志公設市場

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 3

    国際通り近くにある第一牧志公設市場。建替え工事のため、現在は仮設店舗での営業となっています。仮設といっても結構立派な建物。...  続きを読む中も以前の市場とそれ程変わりません。1階は鮮魚店や精肉店、漬物屋さん他、2階は食堂にアンダギー屋さんなどが入っています。  閉じる

    投稿日:2019/11/27

  • 移転先で営業中

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    旧市場の建て替え工事のため、近くの仮店舗で営業している。
    一階で魚介類を購入し、二階の飲食店で調理してもらい食べる形式は...  続きを読む変わらない。
    以前の市場と比べ、雑多な感じが失くなってしまったのが残念。
    観光客も減った印象がある。  閉じる

    投稿日:2019/11/17

  • その場で調理

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    県庁北口交差点から徒歩10分から15分くらいにある市場。鮮魚や魚のほか、沖縄土産も売っていました。魚は、1階のお店で購入し...  続きを読むたら2階のレストランで調理してもらえるシステム。1人3品まで500円で調理してもらえます。2階のレストランは、魚料理のほか、沖縄そばなどの沖縄料理も提供されていて、1杯飲みながら食事を楽しんでいる方もいらっしゃいました。見て回るだけでも楽しいと思いました。  閉じる

    投稿日:2019/10/22

  • 現在仮施設で営業中

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    那覇の観光スポットのひとつである第一牧志公設市場は現在建替中で、2022年4月に元あった場所に新築なるようです。そのため、...  続きを読む現在はすぐ近くの仮設建物で営業中です。以前同様、カラフルな魚や大きな伊勢エビ、シャコガイ、ヤコウガイなどが並ぶ魚屋や精肉店、2階にはいくつもの食堂が並ぶ様はこれまでと変わりませんが、昔に比べ海外からの観光客が多いように思います。ゆっくり見て歩くなら朝一番がおすすめです。  閉じる

    投稿日:2019/10/12

  • 落ち着いた雰囲気

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    行ってみたかったので、迷いながらも訪れてみました。

    中はTHE市場という感じで、海外で訪れた市場と同じ雰囲気を読み取...  続きを読むれました。移設する前の市場は行かなかったのでわかりませんが、割と静かな感じの雰囲気でした。  閉じる

    投稿日:2019/09/28

  • 昔来ました

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    20何年まえにきたときはここにきたのでしょうか?なかにはいってサーターアンダギーを食べました。記憶がただしければこの近くの...  続きを読む珈琲店に入ったような気がします。これからどこに移転するのでしょうか?台湾の市場に感じが似ていたのを覚えています  閉じる

    投稿日:2020/04/04

  • ただいま仮設

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    仮設の市場になって、シンプルに販売店となって、インバウンド客でごった返すこともなく、店のオッチャン、おばちゃんと会話しなが...  続きを読むら楽しく買い物出来るようになりました。近くのおにぎり屋はインバウンド客がいつも長蛇の列を作っているのにね。  閉じる

    投稿日:2019/08/15

  • 2019年7月より仮設市場での営業が始まりました

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 2

    那覇らしい風景の一つとして、長らく続いてきた第一牧志公設市場ですが、2019年6月を以て、従来の場所での営業を一旦終了し、...  続きを読む同年7月からは旧にぎわい広場に開設された仮設市場での営業が始まりました。仮設市場には、旧市場からそのまま移転してきた店舗が多いですが、移転しなかった店舗などもあって、昔の市場の様子をご存じの方は、比較対象の意味でも、仮設市場に足を運ばれてみるのも面白いかなと思います。

    勿論、仮設市場はあくまでも旧市場の場所に建て替えられる予定の新しい市場が出来るまでの仮という位置付けですので、ある意味、数年しか見られない風景だと思いますので、令和元年に始まった仮設市場があるうちに、後々の時代の初めの記憶を残しておくためにも、立ち寄っておかれることをお勧め致します。  閉じる

    投稿日:2019/10/02

  • 仮設の店舗に行ってみた

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    建て替えのため、2019年7月1日から仮設店舗で営業している。ちょうど7月下旬那覇に行く機会があったので寄ってみた。仮設店...  続きを読む舗の場所は従来の市場の場所からはそれほど離れていなかった。仮設店舗の中に入ってみると、ほとんどの店が移転してきており、2階のは食堂が今まで通り営業していた。  閉じる

    投稿日:2019/08/16

121件目~140件目を表示(全545件中)

  1. 1
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 28

PAGE TOP