1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 長崎県
  5. 長崎市
  6. 長崎市 観光
  7. オランダ坂
長崎市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

オランダ坂

名所・史跡

長崎市

このスポットの情報をシェアする

オランダ坂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10667356

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 13ページ目(276件)

  • ただの坂ですが、いい雰囲気です

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    かなり有名な名所だと思うのですが、普通の坂でした。特にオランダに関係した史跡があるとか、名所らしくお洒落な店やお土産物屋が...  続きを読む並んでいるかというと全然そんなものはなく、私達が行ったときは、観光客も余りいませんでした。でも石畳の坂で、煉瓦の塀やあちこちに見え隠れする洋館があったりして、とても静かでいい雰囲気でした。  閉じる

    投稿日:2012/12/22

  • わき道にそれてみた

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 0

    オランダ坂はあっという間に終わってしまうので、脇道に入ってみました。おしゃれな住宅もありましたが、住宅密集地という感じ。火...  続きを読む災などあったら大変だろうななどと考えつつ、これ以上行くとわからなくなると思い、長い階段を下って帰りました。  閉じる

    投稿日:2015/02/26

  • 観光地?

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    何度目かの長崎で、ぷらぷらしていたらたどり着きました。
    ガイドブックでは見たことがありましたが、
    正直、特に何もないと...  続きを読む思います。
    人もぜんぜんいませんでした。
    周辺の桜はとても綺麗だったのですが、
    わざわざここを目指して行くと、
    がっかりしそうです。  閉じる

    投稿日:2012/11/06

  • ここですよ、オランダ坂、長崎人自慢の

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/02(約12年前)
    • 0

    グラパー園から、歩いてゆくとすぐ、何もないダラーっとした上り坂が現れる。この坂の様子どこかで見たぞ、教科書、図鑑、歴史の本...  続きを読む、そりゃそうだな日本の近代を登ってきた坂なんだ。追い越せ、追い越せ、日本人に自信を持って前を向いてあるかせてくれた坂なんだな。  閉じる

    投稿日:2012/11/15

  • 情緒あふれるオランダ坂

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/02(約12年前)
    • 0

    長崎の鉄板観光スポットのひとつ、オランダ坂。
    石畳、ところどころにある洋館群。途中にある高校の建物もなんだか素敵。
    ...  続きを読む構急な坂なので、若干歩きづらいが見るところがたくさんあるし、時々振り返ると
    長崎の街が一望できて、歩くのが苦にならない散歩道だ。  閉じる

    投稿日:2012/03/03

  • 急な坂

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/01(約12年前)
    • 0

    グラバー園から歩いて向かいましたが、10分から15分程度かかりました。
    あれ?こんなところ?といったようなところにありま...  続きを読むす。
    石碑がないと分からないようなかんじです。
    付近の町並みが、風情があってよかったです。  閉じる

    投稿日:2012/04/23

  • 蝶々さんも歩いた坂道

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/12(約12年前)
    • 0

    長崎市の東山手地区にある石畳の坂道数ヶ所を総称してオランダ坂と言います。
    「オランダ坂」と石に彫った表示のある場所、無い...  続きを読む場所、看板に書かれた場所がありました。その昔この辺りの洋館に住む外国人の歩く坂=オランダ坂と呼ぶようになったという説があるそうです。
    まずは一般にイメージする「オランダ坂」(=活水女子大へ至る短い坂道)が有名どころ。人によっては「がっかり観光地」という呼び方があるそうですが、坂が短く、これといって特徴無いのがつまらないという理由らしいです。
    事実、坂が短いので、一般の街並を入れないように写真を撮ると、「誰が撮ってもみな同じ」なのは確か。でもこの場所だけでなく、「東山手」、「長崎」として楽しんで欲しい。
      閉じる

    投稿日:2013/07/24

  • 雨の日のオランダ坂を上る

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/09(約13年前)
    • 0

    行った日は雨の降っていた日だったのですが、雨に濡れた石畳の坂はなかなか情緒がありました。そのあと行く予定だったグラバー邸へ...  続きを読むの期待もより高まりました。
    坂の下の方にはたくさんお土産屋さんがあったのでそこでお土産を見るのもいいかと思います。  閉じる

    投稿日:2014/10/24

  • 長崎の様々な洋館が並ぶ坂道

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/09(約13年前)
    • 0

    レンガ造りの建物や真っ白な洋館が道沿いに並ぶ坂道です。
    古めの石畳が敷かれたきつい坂道を登りながら、様々な国の特徴が出て...  続きを読むいる建物の外観を見ていると、古くから開国していた長崎の歴史が感じられます。
    ただ、とにかく急勾配なのと(場所によっては勾配20%の標識あり)、車通りが結構多い生活道なので、散策時は体力の他、周囲の車にもご注意ください。  閉じる

    投稿日:2013/04/19

  • 坂の町、長崎

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/09(約13年前)
    • 0

    昔、長崎の人は西洋人をオランダさんと呼び、居留地坂をすべてオランダ坂と呼んでいたそう。
    そのなかでも有名な坂が活水学院へ...  続きを読むと続く坂です。
    洋館や大学などがある石畳の坂は、ここをオランダさんが通ったんだなあと思うと面白いです。そして、長崎は坂の町だと感じられなます。
    でも、特に何もないような・・・がっかりされる方がいるのもわかります。
    時間がればついでに行く程度でいいと思います。  閉じる

    投稿日:2013/01/30

  • オランダさんが通った坂

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/09(約13年前)
    • 1

    オランダ坂と呼ばれる坂はいくつかありますが、最も有名なのが長崎の活水女子大学入口にある坂です。

    江戸時代から明治時代...  続きを読むにかけては、東洋人以外の人がよく通行していて、当時はその人々をオランダさんと呼んでいたので、こう呼ばれたのだそうです。

    石畳になっていて、車が走るたびにゴロゴロ音がなるのが面白いです。  閉じる

    投稿日:2011/10/24

  • ぶらぶら散歩に

    • 5.0
    • 旅行時期:2011/06(約13年前)
    • 0

    日本の道百選にも選ばれているオランダ坂。所謂オランダ坂は短いながらも風情があって訪れる価値は十分にあります。オランダ坂の周...  続きを読む辺はオランダ坂通りになっていて、上って右側に行けば東山手洋風住宅郡や孔子廟、更にはグラバースカイロードまで出てグラバー園へも。オランダ坂を上って左側に行くと途中にピエール・ロチの寓居跡を通って唐人屋敷跡地、新地中華街にでます。早朝の散歩が清々しいです。  閉じる

    投稿日:2011/06/28

  • かわいいオランダ坂

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/05(約13年前)
    • 0

    長崎駅から少し離れたところにあります。
    石畳の小さな道がとても風情があって素晴らしかったです。
    東山手にはロシアやポル...  続きを読むトガルなどの洋館があるので、
    ゆったり散策できます。
    和と洋のクラシックな感じがよいです。
    坂道からの眺めも見事でした。
      閉じる

    投稿日:2013/01/24

  • オランダ坂です

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/05(約13年前)
    • 0

    大浦海岸通電停側から石橋電停側の誠孝院(じょうこういん)前の坂までの切り通し、活水坂、英国聖公会会堂跡前の坂一帯の総称であ...  続きを読むる。江戸時代から明治時代にかけては、東洋人以外の人がよく通行していた。当時はその人々をオランダさんと呼んでいたのでこの名前がある。特に、活水女子大学入口にある坂がよく知られている。  閉じる

    投稿日:2012/09/07

  • オランダ坂に立ち寄りました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/04(約13年前)
    • 0

    オランダ坂とは、大浦海岸通電停側から石橋電停側の誠孝院前の坂までの切り通し、活水坂、英国聖公会会堂跡前の坂一帯の総称である...  続きを読む。江戸時代から明治時代にかけては、東洋人以外の人がよく通行していた。当時はその人々をオランダさんと呼んでいたのでこの名前がある。特に、活水女子大学入口にある坂がよく知られている。
    活水女子大学入口の坂は幅が広く、坂は急でとても長い。現在は自動車も通っているが、自転車は通行止めになっている。入口と坂の途中には「オランダ坂」とかかれた石碑がひとつずつある。活水女子大学前から入ると、孔子廟裏へ出る。
      閉じる

    投稿日:2013/02/17

  • 煙突がポイント

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/04(約13年前)
    • 0

    三大がっかり名所といううわさもありますが、確かに派手さはありません。どちらかというと洋館の裏側が多く、坂が結構急で、上りも...  続きを読む下りもあります。洋館が色々見えるのですが、昔からある洋館には各部屋に暖炉があるため、屋根に煙突がいくつも付いているのです。実は結構見せかけだけの洋館も多く、それを探しながら歩くと結構楽しめます。裏道散歩が好きな人にお勧めです。  閉じる

    投稿日:2012/11/18

  • 思ったより短い坂

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/03(約13年前)
    • 0

    浜の街から新地を経由して歩けますが15分くらいかかります。歩きたくない人は電車で大浦海岸通りで降りて、ニュータンダホテル横...  続きを読むの道を通っていけばすぐです。オランダ坂の上には活水女子大学があります。ここの校舎も赤い屋根で雰囲気がありますが、基本的には関係者以外は立ち入り禁止です。  閉じる

    投稿日:2012/05/26

  • オランダさんが通る坂!

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/01(約13年前)
    • 2

    市内の東山手には全国的に有名な "オランダ坂"があります
    この坂道を、居留地に住む外国人達は日曜毎に教会へ礼拝に
    行く...  続きを読む際通っていた・・
    出島に住むオランダ人の影響から、長崎の人々は東洋人以外
    を「オランダさん」と呼び、「オランダさんが通る坂」
    という意味で居留地の坂を全てオランダ坂と呼んでいたようです

    多くの外国人が住んだ南山手にあるのは"どんどん坂"
    坂の脇には水流の速さを調節する三角溝と呼ばれる側溝がある
    雨が降るとドンドンと音をたてて流れるから「どんどん坂」と
    よばれたようです

    正覚寺電停近く、崇福寺入口バス停から丸山へと上る
    細い石段交じりの"丸山オランダ坂"は、東山手にある
    オランダ坂よりも古く、名付けられたのは江戸時代
    実はここが元祖「オランダ坂」のようです!
      閉じる

    投稿日:2011/09/11

  • 風情ある坂道

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/12(約13年前)
    • 0

    坂の多い長崎の街、特に活水女子大学入口にあるオランダ坂が有名です。
    異国情緒あふれる東山手に位置します。
    石畳の風情あ...  続きを読むる坂道です、結構急ですよ。
    周囲には今も古い洋館群と石畳、石垣、石造り溝、煉瓦塀などが残っていて、当時の面影を伝えています。
       閉じる

    投稿日:2013/04/03

  • グラバー園のついでにちょこっとオランダ坂

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/12(約13年前)
    • 0

    グラバー園に行く途中のわき道をちょっと入ったところにオランダ坂があります。活水女子大学の入り口で、学生が通っていました。坂...  続きを読むがなだらかできれいなのと、石碑に「オランダ坂」とありました。昔東洋人以外の人が通行していたのでそう呼ばれているとのことです。  閉じる

    投稿日:2013/02/24

241件目~260件目を表示(全276件中)

  1. 1
  2. 11
  3. 12
  4. 13
  5. 14

PAGE TOP