1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 三木・小野
  6. 三木・小野 交通
  7. 三木サービスエリア
三木・小野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

三木サービスエリア

道の駅

三木・小野

このスポットの情報をシェアする

三木サービスエリア https://4travel.jp/dm_shisetsu/10666393

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(87件)

  • 休憩

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 1

    山陰方面の旅行の際に休憩で利用しました。
    SA内にはフードコートやおみやげやさんがあり、中でも目を引いたのが六甲山牧場の...  続きを読むアイスクリーム屋さんでした。チラシ曰くSAのソフトクリームランキングで1位を取ったらしいということ。せっかくなので購入しました。結果、7名が7名とも美味しいけど1位って感じでもないよね…という感想でした(苦笑)400円越えの安くはないソフトだったのになぁ  閉じる

    投稿日:2015/03/18

  • 三木サービスエリア (みきさーびすえりあ)は、宝塚ホテルのレストランが有ります。ハンバーグステーキがおすすめです。また、外...  続きを読む観もホテルさながらの雰囲気を醸し出していますので、おすすめの場所です。ぜひ、一度、行ってみてください。  閉じる

    投稿日:2015/04/08

  • ドッグラン

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    かなり大きなサービスエリアです。大阪や神戸から来る人はこの辺で休むのがいいタイミングだからかもしれません。僕もそうでした。...  続きを読む三木名物の刃物や神戸のチーズケーキなどもある。でもやはり特徴的なのはドッグランでしょう。サービスエリアでドッグランを見たのは初めてでしたが面白かった。土地はありそうなのでもっと広くてもいいと思う。これは他のサービスエリアにも設置するべきです。  閉じる

    投稿日:2015/01/21

  • 夕食にまた利用しました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    高速道路のサービスエリアにある高級感のあるレストランですが、一般道からも行くことが出来、駐車場もあるので、便利。料理が美味...  続きを読むしく、値段も高くないのでまた利用しました。抵触のメニューも多くあり、どれも満足な味付けです。  閉じる

    投稿日:2015/01/18

  • 便利です

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    コンビニもあるし、ロッテリアもあるので、小腹がすいていたのでよかったです。お土産もたくさん種類があるし、赤福もここで販売し...  続きを読むてあるので思わず購入しました!赤福は賞味期限が短いのが残念ですが。駐車場も広いです  閉じる

    投稿日:2014/11/14

  • ロッテリアがあるSA

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 2

    フードコートが広々していて、ロッテリアが入っていました
    軽く食事したいときにはとても良いと思います
    駐車場も広くて、い...  続きを読むっぱい停められます
    フードコートには無料のお茶が置いてあり、みんな休憩しながら飲んでいました
    とんねるずの番組の男気じゃんけんで紹介されたチーズケーキを売っている神戸のスイーツ店もありました  閉じる

    投稿日:2014/11/09

  • 三木サービスエリア (みきさーびすえりあ)では、愛犬を連れて高速道路を移動する際、人間同様に、愛犬も疲れるので、その配慮で...  続きを読むこのSAには、ドッグランが有ります。広大な敷地に有るので、ぜひ、一度、行ってみてください  閉じる

    投稿日:2015/02/15

  • 関西みやげが充実

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    名古屋−大分を結ぶ夜行バス、大分行きのぶんご号での途中休憩での利用です。
    23時ですので、営業中のお店が少ないかと思いき...  続きを読むや、結構多くのお店がやってました。
    グリコの専門店や阪神タイガースグッズなど、いかにも関西のお土産売り場が充実しています。  閉じる

    投稿日:2014/11/01

  • 上り線にタイガースショップあり

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    山陽道上り線では最後のサービスエリアです。店舗の建物の一角にタイガースショップがあります。ターゲットは、これから甲子園球場...  続きを読むに向かうファンでしょうか。
    フードコートは広く、土産物も品揃えが多く、ドッグラン等、各種施設が充実しています。  閉じる

    投稿日:2015/09/27

  • 大阪から西へ向かう際、トイレ休憩でどうぞ

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    大阪から広島まで、高速バスで向かう際、トイレ休憩で立ち寄りました。
    トイレはもちろん、レストランや土産物売り場も、大変き...  続きを読むれいなSAでした。
    到着した時間は午後7時すぎだったので、「何か食事でも」と思い覗いたロッテリアで、「三木SA限定・黒田庄和牛バーガー」なる魅力的な商品を見つけましたが、購入する時間がなかったのが悔やまれます。
      閉じる

    投稿日:2015/01/28

  • 高級で安くて美味しいレストラン

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    ネクスコのサービスエリアの下り線にあります。ダイナックはレストランとみやげ物売り場で、高速道路の休憩オアシスとなってますが...  続きを読む、高速道路を利用しない人でも、一般道から入ることが出来て、便利です。毎月月初めのネクスコによるお客様感謝デーで全てが2割引であったころは、毎月利用してましたが、割引が廃止になってから、久しぶりにレストランを一般道から利用しました。メニューもそんなに高くなく、高級感もあり、味も良い観光客向けです。  閉じる

    投稿日:2014/10/01

  • 素敵なトラック

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    日曜日は,とても混み合っていました。駐車場が広いので、止めることができました。ふと見ると、素敵なトラックが止まっていました...  続きを読む。「長渕剛」さんの、コンサートトラックも、三木SAに寄るのですね。お土産も、スナックコーナーも、パン屋さんも充実しています。  閉じる

    投稿日:2014/09/03

  • 上り

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    ここは通れば必ずよります。焼きたてのバームクーヘン、塩だいふく、黒豆パン、ソフトクリーム、どれも絶品です。広いしお土産も充...  続きを読む実しています。コンビニも入っていますので用途に合わせて利用できますよ。大好きなSAのひとつです。  閉じる

    投稿日:2014/08/31

  • 兵庫県内でも有数のSAで綺麗です

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    何年か前に改装されてとても綺麗になっています。
    宝塚ホテルがテナントに入っていて、
    ベーカリーやレストランも併設されて...  続きを読むいます。

    神戸や兵庫近辺のお土産も充実しており、
    混雑地帯の西宮名塩SAよりもこちらの方がゆっくり買い物できます。  閉じる

    投稿日:2014/07/08

  • 高速道路のサービスエリアです。

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    毎月2日のお客様感謝デーの全てが26年4月より、2割引きは廃止になりました。
    今まで毎月2日は、車で地道からもアクセス出...  続きを読む来楽しみにしてましたが、少し残念な気持ちです。料理も美味しく、値段もそんなに高くないので今後も時々利用したく思います。
    ダイナック頑張れ!  閉じる

    投稿日:2014/03/16

  • 三木サービスエリア

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    関西地区のサービスエリアとしはとても大型な部類に入ると思います。
    下り線を利用しましたが、建物内には種類の多いフードコー...  続きを読むトコーナーや大阪・神戸土産の販売が充実した物販販売コーナーがありました。
    トイレは建物の左右にあるようで、メインの建物の横には、スタバもありました。
    ただし、23時ごろに入ったので、スタバはすでに閉まっていたのは残念でした。  閉じる

    投稿日:2014/02/11

  • 関西の西側の出口的なサービスエリアです

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    山陽道の関西の西の端のサービスエリアです、お土産ものが関西全般から集まっています。また阪神タイガースのブースやグリコ屋まで...  続きを読む、なんと伊勢の赤福が有ったのにも驚きでした。
    表にも店が有りますが、金物の町三木らしく金物店もありました。サービスエリアで包丁が買えるのはここだけではないでしょうか?  閉じる

    投稿日:2014/02/06

  • ドッグランもあるSA

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    三木サービスエリアには今回初めて立ち寄りました。結構大型のスタバがあって、その隣にはドッグランも併設されていました。休日は...  続きを読む家族連れ等で賑わいそうです。お土産物は、神戸ブランド、宝塚ブランド、芦屋ブランドをアピールしたものが数多く並んでいました。  閉じる

    投稿日:2014/02/23

  • 高速道路利用しなくても一般道から利用

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    山陽自動車道の三木サービスエリアの下り線にありますが、三木市内からの一般道から
    立ち寄れ、無料の駐車場もあります。
    ...  続きを読む、夜を問わず毎月2日に出向くのがお得。
    毎月2日は全てのものが2割引きのため、食事もそうですが、
    ダイナック経営の土産物、食品売り場も全ての商品が2割引きで
    購入できるので、ぜひご利用をお勧めします。  閉じる

    投稿日:2013/12/14

  • 兵庫県三木市 観光 「三木サービスエリア」

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 2

    「三木サービスエリア」の上りには、本当に度肝を抜かれました。
    岡山県備前市日生町からの帰りに立ち寄りました。
    その規模...  続きを読むたるやでかい!!
    宝塚ホテルの売店やら、コンビニエンスストアーやらスターバックスコーヒーやらがボンボン入っている。
    おまけに流石に三木市だけあって刃物の店まで入店している。
    いつもは下道しか使わないので、今回の立ち寄りで本当に驚きました。
    昔のサービスエリアは寂しいものでした。
    ニーズを無視したやり方でお気に入り企業しか入れない状態でした。
    それが、やっとニーズにあったものになったという感じです。  閉じる

    投稿日:2013/12/11

61件目~80件目を表示(全87件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

PAGE TOP