1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 奈良市
  6. 奈良市 観光
  7. 薬師寺
奈良市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

薬師寺

寺・神社・教会

奈良市

このスポットの情報をシェアする

薬師寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10662937

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(576件)

  • 西塔は創建時より

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    薬師寺は天武天皇の皇后の病気治癒を願って710年にこの地に建てらえたものです。本尊は心身の健康を護ってくれる薬師如来です。...  続きを読む境内には東塔、西塔、金堂、大講堂などがあり、奥には玄装三蔵院伽藍があります。東塔は創建時よりも残る薬師寺の唯一の建物です。一瞬六重の塔に見えますが、実は三重の塔の建物です。  閉じる

    投稿日:2021/12/04

  • 一度は自分の目で見ておきたい

    • 2.5
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    修学旅行でいたけれどもさっぱり覚えてないという人が多いと思います。
    大人になってから再訪して、一度は自分の目で見ておきた...  続きを読むいですね、

    奈良駅(JR/近鉄)から訪れるなら、近鉄よりもバスがおすすめです。
    医療センター行きに乗って薬師寺バス停で降りれば北側の入り口はすぐです。
    270円。

    何回も訪れる人は少数派だと思いますし、私自身もまた訪れるつもりは
    ありませんが、ネットとかガイドとかの記事ではなく、リアルの世界で
    感ずるものはあると思ってます。  閉じる

    投稿日:2021/11/11

  • 持統天皇ゆかりの世界遺産

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

     天武天皇が皇后の病が治るよう祈願して建設が始まり、天武天皇崩御後、女帝となった持統天皇が造営を引き継ぎ飛鳥に完成させたお...  続きを読む寺を、平城京遷都により移転したものです。1976年以降の白鳳伽藍復興事業により、多くの建物が再建され見どころも多く、見学には2時間を要しました。
     薬師寺最古の建物、東塔は、三重塔の屋根がそれぞれ二段になっていて、天武天皇と持統天皇の永遠のパートナーシップを表現したものとの解釈もあるようです。塔のてっぺんを飾る水煙が西僧坊に展示されていましたが、飛天が舞う優雅なデザインとなっていました。
      閉じる

    投稿日:2023/07/08

  • 再建部分も見ごたえあり

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    創建当時の建物は東塔だけとの事で、12年の修復作業が終わったばかり。他の伽藍は昭和・平成に再建されたものが多いですが、その...  続きを読むぶん色彩鮮やかで創建当初が偲ばれます。大きく見どころが多いお寺ですので、時間に余裕をもってお出かけください。
      閉じる

    投稿日:2023/04/16

  • 水煙

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    訪れたのがコロナ禍の平日ということもあり、参拝客はとても少なかったです。
    広い静かな境内はとても厳かな雰囲気で、俗世とは...  続きを読む別世界に入り込んだような感じでした。
    国宝の東塔の上部の水煙が展示されていて間近で見ることができました。飛天のデザインがとても美しかったです。  閉じる

    投稿日:2022/02/01

  • 世界遺産 薬師寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 1

    天武天皇が680年に建立を発願され、飛鳥の地に建てられました。その後、平城遷都に伴い、現在の場所に移されました。大講堂には...  続きを読む国宝の薬師三尊像(薬師如来像、日光菩薩像、月光菩薩像)が安置されています。また、玄奨三蔵院伽藍には西遊記で知られている三蔵法師の像も安置されている。  閉じる

    投稿日:2021/10/15

  • 薬師如来を祭った広大な寺院

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    天武天皇が建立した世界遺産を構成する寺院の1つです。薬師如来、金堂、西塔、東塔など多くの見どころがあります。寺院の敷地が非...  続きを読む常に広く、道路を挟んで別の敷地に移動するほどの広さなので、時間と体力に余裕を持った訪問をお薦めします。
      閉じる

    投稿日:2022/04/24

  • 国宝の東塔

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    中学の修学旅行依頼の薬師寺。中学の頃はそれほど興味のなかった寺院も年をとって興味がでてきました。
    今回は観光バスでいきま...  続きを読むしたので、添乗員さんからの説明も聞けてよかったです。
    国宝の東塔は創建当時から1300年の時を経て現存している建物だそうです。  閉じる

    投稿日:2022/07/23

  •  薬師寺は奈良市西ノ京町にある法相宗の大本山で、開基は天武天皇、本尊は薬師如来です。古都奈良の文化財として世界遺産に登録さ...  続きを読むれています。唐招提寺を参拝した後、南に十数分歩いて薬師寺に到着しました。唐招提寺が緑に囲まれているのとは対照的に、広く開放的な空間の中に金堂や講堂、国宝の東塔や西塔が建っていました。講堂見学の後、北にある玄奘三蔵院を参拝しました。
      閉じる

    投稿日:2022/03/02

  • 薬師寺の駐車場から歩きました。薬師寺を突き抜けても1kmくらいあります。近くに壁画殿専用の駐車場はないようです。薬師寺とセ...  続きを読むットで、ゆっくり回ることになります。
    壁画殿は一年中公開されてはいないようです。事前に調べる必要があります。
      閉じる

    投稿日:2021/11/03

  • 日本最古の禅堂

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    法相宗大本山の薬師寺白鳳伽藍の東回廊の外側に建つ堂宇。養老年間(717~724)にい長屋王の正妃・吉備内親王が母の元明天皇...  続きを読むの冥福を祈り建立した御堂です。現在の建物は弘安8年(1285)入母屋造本瓦葺きで再建された鎌倉時代の建築様式の代表的な物だそうです。日本最古の禅堂で国宝に指定されています。朱色でないのがホッとします。  閉じる

    投稿日:2021/06/19

  • 薬師寺の山門

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    世界遺産法相宗大本山の薬師寺の山門で白鳳伽藍の南端に位置します。薬師寺境内の最大の門で、金堂や西塔、東塔を背景に美しく建つ...  続きを読む朱色の門で回廊で繋がっています。建築様式は三角形の棟が三つ設けられた三棟造で両側に仁王像ならぬ二天像が安置されています。この門も昭和59年(1984)再建されたもので新しさが感じられます。
      閉じる

    投稿日:2021/06/19

  • 創建当時のまま残る

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    世界遺産法相宗大本山の薬師寺で唯一創建当初から残る建造物で平城京最古の建造物でもあります。退治して建つ西塔と同じく外観は六...  続きを読む重塔に見えますが装飾性の裳階(もこし)が設けられ実際は三重塔です。裳階の役割で屋根のバランスが美しくなり落ち着きも出ています。この美しさが”凍れる音楽”と称され親しまれているようです。朱色ではないのがまた良いですね。さすが国宝指定です。  閉じる

    投稿日:2021/06/19

  • 華やかな三重の仏塔

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    法相宗大本山の薬師寺白鳳伽藍の金堂南側に東塔と対峙して建つ朱色の仏塔。美しい姿の六重塔に見える外観ですが装飾性屋根の裳階(...  続きを読むもこし)が設けられ実際は三重塔です。戦国時代の享禄元年(1528)の兵火で焼失して、昭和56年(1981)再建された朱色が輝く華麗な仏塔で落着きのある東塔と比較が面白いです。  閉じる

    投稿日:2021/06/19

  • 煌びやかな本堂

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    薬師寺白鳳伽藍の中央に位置する本堂で大講堂と中門の間に朱色に輝く二層の屋根の美しい姿で建っています。浄瑠璃世界を彷彿させ龍...  続きを読む宮造りと言われ僧侶であっても入堂が許されない特別の御堂だったようです。室町時代の台風や兵火で焼失し、現在の金堂は昭和51年(1976)創建当時の姿で再建された物です。堂内には薬師寺本尊の薬師如来、日光菩薩、月光菩薩の国宝三尊像が祀られています。  閉じる

    投稿日:2021/06/19

  • 白鳳伽藍最大の朱色の建造物

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    薬師寺白鳳伽藍の中央に建つ朱色に輝く壮大な講堂、正面41m、奥行20m、高さ17mの大きさで大講堂と呼ばれています。就学道...  続きを読む場で僧侶が集まって仏教教義を学ぶ尊い場所で持統天皇が天武天皇の七回忌に当たり創建したようです。平成15年(2003)に創建当時の規模で再建され、弥勒三尊像が祀られています。  閉じる

    投稿日:2021/06/19

  • 法相宗大本山の寺院

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    奈良西ノ京に位置する法相宗大本山の寺院で南都七大寺の一つです。天武天皇9年(680)天武天皇が鵜野讃良皇后(後の持統天皇)...  続きを読むの病気平癒を祈願して薬師寺建立を発願し、飛鳥藤原京に造営され平城京遷都後の8世紀初めに現在地に移転したようです。講堂や金堂、食堂、東西の塔など朱色に輝く堂宇が美しい景観です。新たにできた玄奘三蔵院伽藍と違う趣で白鳳伽藍と呼ばれ世界遺産に登録されています。  閉じる

    投稿日:2021/06/19

  • 玄奘三蔵の遺徳を偲ぶ伽藍

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    西ノ京にある法相宗総本山・薬師寺白鳳伽藍の北側に位置する伽藍で平成3年(1991)に新築された真新しい伽藍です。法相宗の開...  続きを読む祖とうたわれる玄奘三蔵(600~664)は西遊記でも有名な中国の三蔵法師で、インドへ仏教研究で渡った事でも有名です。玄奘三蔵の遺徳を偲ぶ真新しい伽藍は玄奘塔を中心に広々とした境内となっています。  閉じる

    投稿日:2021/06/17

  • さすが世界遺産。

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    特別公開の西塔や食堂が見たくて行きました。
    とにかく広い!
    建物も歴史を感じることができます。

    西塔はもう、なん...  続きを読むだか見てて感動しかなかったです。

    金堂で仏様の前に立つと、なんだかそれだけで幸せな気持ちになりました。

    玄奘三蔵の壁画も素晴らしすぎる!
    マスクとは言え、深呼吸して空気を吸い込みたくなりました。

    限定の吉祥天女ノ御朱印もなんだか幸せになれそうです。  閉じる

    投稿日:2021/01/06

  • 2020年薬師寺♪

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 1

    2020年12月7日(月)薬師寺を見学させて頂きました。残念だったのが、工事中のところがあり、近くで見ることが出来ませんで...  続きを読むした。また、いつか再訪したいと思います。歴史は680年に天武天皇は皇后(のちの持統天皇)の病気平癒を祈願して、藤原京に薬師寺を発願したようです。698年に完成したようですが、天武天皇は完成を見るこく亡くなってしまったようです。
      閉じる

    投稿日:2022/12/31

41件目~60件目を表示(全576件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 29

PAGE TOP