1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 愛知県
  5. 岡崎
  6. 岡崎 観光
  7. 龍海院
岡崎×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

龍海院

寺・神社・教会

岡崎

このスポットの情報をシェアする

龍海院 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10631417

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
龍海院
住所
  • 愛知県岡崎市明大寺町字西郷中34-1
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(17件)

岡崎 観光 満足度ランキング 48位
3.3
アクセス:
4.00
名古屋鉄道東岡崎駅より西へ徒歩2分。 by h1623mさん
人混みの少なさ:
4.10
バリアフリー:
3.33
見ごたえ:
3.70
  • 本堂の巨大な三角の屋根

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    東岡崎駅から近かったので岡崎観光の最後にと訪れました。なかなか立派な山門をくぐると目に入ってきたのは本堂の巨大な三角の屋根...  続きを読むで、一瞬、地震で倒壊して屋根だけ残った姿なのかと焦りました。もう岡崎のメインスポットは訪れ終わっていたので油断していましたが最後に度肝を抜かれるお寺でした。  閉じる

    投稿日:2024/03/18

  • 灯りをたよりに、夜8時台に訪問

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    名鉄東岡崎駅の南口を出て、少し西側に歩いたところに立地するお寺です。10月中旬の平日の午後8時台に訪問しました。門は解放さ...  続きを読むれており、境内にも最低限の灯りはありました。しかしながら、特徴ある屋根の色彩は判然とせず、可能であれは、夕方までに訪問した方が良いな、と感じました。  閉じる

    投稿日:2022/10/13

  • セミの声が響きわたっていました

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    8月上旬の平日の午後6時台に訪問しました。境内は解放されていましたが、空いている状況でした。今回の訪問で特に印象に残ったの...  続きを読むは、セミの鳴き声。境内全体に、響きわたっているような状況で、木々の多い、こちらのお寺ならではだな、と感じました。   閉じる

    投稿日:2022/08/08

  • 冬枯れした木に、趣を感じました

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    1月末の平日の16時台に訪問しました。まだ周囲は昼間の明るさであり、徐々に日没時間が遅くなってきていることを、実感しました...  続きを読む。今回の訪問で特に印象に残ったのは、冬枯れした木の存外。これはこれで、趣があり、良いな、と感じました。  閉じる

    投稿日:2022/02/01

  • 鳥のさえずりが印象的

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    12月中旬の平日の14時台に訪問しました。境内には参拝者は見受けられず、穏やかな雰囲気でした。そんな中、今回印象に残ったの...  続きを読むは、多くの鳥達のさえずり声が聞こえたこと。本堂裏手に豊かな自然が残されている、こちらのお寺らしいな、と感じました。  閉じる

    投稿日:2021/12/17

  • 9月の夕暮れ時に訪問

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    9月の夕暮れ時に訪問しました。境内には、かろうじて明るさは残っていましたが、境内を散策するには、少し来る時間帯が遅かったか...  続きを読むな、と感じる位の状況でした。夕暮れ時の空に、本堂の緑の屋根が溶け込んでいる様は、これはこれで、絵になるな、と感じました。  閉じる

    投稿日:2021/10/01

  • 曇り空の下、緑の屋根に趣を感じました

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    5月後半に訪問しました。訪問時に、境内には人影はなく、ゆとりをもって、境内を散策することができました。今回の訪問で特に印象...  続きを読むに残ったのは、本堂の屋根。緑色をしているのですが、それが曇り空と良いバランスが取れており、趣がありました。  閉じる

    投稿日:2021/06/14

  • 春近しと感じました

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    2月下旬の午後に訪問しました。境内には、参拝者は若干いらっしゃいました。今回印象に残ったのは、観音堂の前や、本堂付近等、境...  続きを読む内のあちこちで、花がさりげなく咲いていたこと。綺麗だと感じるとともに、春近しと、季節の移ろいを感じました。  閉じる

    投稿日:2021/02/24

  • ふるさとの森に指定されているお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    ターミナルである、東岡崎駅に近い、明大寺町は、比較的繁華な場所と言えると思います。そんな場所に立地している龍海院ですが、こ...  続きを読むちらのお寺は、樹木が多いです。このことから、岡崎市から、ふるさとの森に指定されているとのことです。訪問時も樹木の緑色に、少しほっとした気持ちになります。  閉じる

    投稿日:2021/01/19

  • きのこ屋根の本堂

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 2

    名鉄東岡崎駅近くにある曹洞宗のお寺です。入口の門を入ると正面には緑色のキノコ屋根。一瞬面食らいますが、これが本堂。第二次世...  続きを読む界大戦時の空襲により焼失してしまったようです。現在は鉄筋コンクリート製の味けないたたずまいになってしまいました。しかし別名「是之字寺」ともいわれ岡崎で生まれた徳川家康の祖父、松平清康に所縁の深い由緒ある寺院です。  閉じる

    投稿日:2021/01/23

  • 東岡崎駅南口近くのお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    東岡崎駅南口近くのお寺です。東岡崎駅から徒歩3分程度ですので、アクセスは良好だと思います。境内の地面は、コンクリート及び固...  続きを読むめられた砂利が主となっていました。ただし、木は多数植えられ(その部分は地面も土)ており、緑豊かでもありました。  閉じる

    投稿日:2020/12/13

  • 本堂の緑のコロンとした屋根の形が印象的

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 2

    本堂の緑のコロンとした屋根の形が印象的です。
    木のいい香りがすると思ったら木材が積んでありました。

    徳川家康の祖父...  続きを読む 松平清康が20歳のとき、「是」の字を左手に握る夢を見て、これを和尚が、「是の字を握るは天下を取ることなり」(是の字を分解すると日・下・人)と答えて、喜んだ清康が和尚のためにこのお寺を建てたことから、別名「是之字寺(ぜのじでら)」といわれているそうです。

    境内にはきれいな永代供養のお墓がいくつかあり、お墓の前にはかわいい滑り台もあって、こうゆうお寺なら家族で気持ち良くお墓参りができそうです。  閉じる

    投稿日:2019/05/04

  • むくりの屋根のずんぐり個性的な本堂

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    龍海院は、東岡崎駅のほど近く。広々とした境内にむくりの屋根のずんぐり個性的な本堂が建っています。
    ここは、徳川家によって...  続きを読むは吉祥があっためでたい寺。徳川家康の祖父にあたる松平清康が創建したのですが、それは、清康が20歳の時、左手に「是の字」を握る夢を見たから。天下を取るという夢だったということです。
    そう見ると、山門から筋塀とかはけっこうな格式を感じさせるものなんですが、やっぱり境内にいかめしさはない。穏やかな雰囲気がある寺と紹介する方が実態にはあっていると思います。

      閉じる

    投稿日:2018/06/08

  • 西三河三十三観音霊場の第七番札所

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    太平洋戦争の空襲で焼失してしまったので、現在本堂は鉄筋コンクリート製ですが変わったデザインで屋根の角度と長さが印象的です。...  続きを読む
    このお寺とかかわりがある酒井正親、家康の継母である真喜の方、松平清康の墓もここにありますよ。  閉じる

    投稿日:2018/02/10

  • 別名「是の字寺」と呼ばれる

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    名鉄東岡崎からすぐ近くにある龍海院は別名「是の字寺」とも呼ばれています。家康の祖父、松平清康が「是」の字を手に握るという夢...  続きを読むを見て、それを僧がこう説いた。「是の字は日の下の人と読めるから、子孫が天下を取るという意味である」清康はそれを喜んで、その僧のためにこの寺を建てたという。実際、家康が天下をとってしまう。その後、松平家家臣の酒井家の菩提寺となっています。  閉じる

    投稿日:2014/09/22

  • 名古屋鉄道本線東岡崎駅南口から西へ少し歩くと道路南側にある曹洞宗のお寺です。
    ちょっと難しい話ですが、松平7代清康が20...  続きを読む歳の時に左手に是の字を握る初夢をみて、奥殿陣屋の近くにある岡崎市細川地区の龍渓院の高僧に意味を問いただしたところ、「是は『日の下の人』、天下人を意味する。是を手中におさめたということは清康公か遅くとも清康から3代までに必ずや天下人が現れることでしょう」と返答しました。それで気分を良くした清康がその高僧の為に建立したのが是字寺、今の龍海院です。
    見どころは屋根の形が印象的な本堂と、本堂からの植栽の景観です。  閉じる

    投稿日:2014/06/19

  • 駅の近くに。。。

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    このお寺は、是字寺とも呼ばれています。かつて、家康の祖父が是の字の夢を見たがどういう意味だ?と和尚に訪ねたところ是という字...  続きを読むは日の下に人と書く。この字は天下人がこの家から出ることを意味する吉夢であると伝えたそうです。その後、孫の家康は天下人になりました。とても縁起の良いお寺といえるでしょう。  閉じる

    投稿日:2014/01/10

1件目~17件目を表示(全17件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

龍海院について質問してみよう!

岡崎に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • kazuzukaさん

    kazuzukaさん

  • toshibaa45さん

    toshibaa45さん

  • ざわわさん

    ざわわさん

このスポットに関する旅行記

周辺のおすすめホテル

岡崎 ホテルランキングを見る

愛知県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP