1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 浅草
  6. 浅草 観光
  7. 長國寺
浅草×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

長國寺

寺・神社・教会

浅草

このスポットの情報をシェアする

長國寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10630453

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(43件)

  • アジサイを見てきました

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 7

    境内にあじさいが綺麗に咲いているとラジオで聞いていたので行ってきました、いきいきあじさい祭が6月の15日(土)・16日(日...  続きを読む)に行われていました、私は20日に行ったので祭は終わっていましたが境内・参道にはたくさん咲いていて見ることが出来ました。

    長國寺は浅草酉の市発祥の寺として毎年酉の市を開催しています、寛永7年(1630年)に開山された法華宗本門流の寺院で隣接して酉の市の鷲神社があります。  閉じる

    投稿日:2019/06/21

  • 神仏融合

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    鷲神社のとなりに、このお寺があったので、入ってみることにしました。
    寺と神社が隣接しているところは珍しくありませんが、
    ...  続きを読む
    ここも、寺が神社を管理していたそうで、
    日本独特の、神仏融合がみられる場所になっています。  閉じる

    投稿日:2019/05/13

  • 江戸随一の酉の市

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    三ノ輪駅から南に徒歩10分ほどの場所に、江戸随一の酉の市として賑わった長國寺がありました。法華宗の寺院で江戸時代中頃から「...  続きを読む鷲大明神」として親しまれていたそうですが、南隣にある鷲神社のほうが華やかでたくさんの人がお参りしているようでした。こちらは寺院だけにひっそりとした雰囲気でした。  閉じる

    投稿日:2020/01/22

  • 鷲神社の隣のお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    酉の市で有名な鷲神社の隣にあるお寺で、こちらのお寺は浅草の酉の市発祥の地と言われています。酉の市の際には熊手などもあり、混...  続きを読むみ合う鷲神社よりは少し混雑も緩和されるのでこちらがお勧めです。
    本堂が面白い形のビル型で印象的です。  閉じる

    投稿日:2019/04/08

  • 鷲神社の隣なので、酉の市のついでに立ち寄りました。
    といってもほぼ同じ敷地内でつながっていて、こちらから境内に入れば鷲神...  続きを読む社の長い参拝の行列に並ばなくてもお寺でお参り(鷲神社の方と違って列は短めでした)したり熊手の屋台を見たりすることができたようです。
    とりあえず酉の市の気分だけ味わうなら、お寺の入り口から入るのもありかもしれません。
    (こちらの入り口にも立派な超大型の熊手などが飾られていました)  閉じる

    投稿日:2018/11/27

  • テレビ中継の多いお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

    お酉様の準備はいいようです、前日でもかなりの人が集まっていました。以前のホオヅキ市の時は昼頃からテレビ中継車が待機し女子ア...  続きを読むナウンサーがコメントを暗唱中でした。明日夜は凄い人出で賑わうことでしょう、そして初詣、神様と人間は何時も仲良しです。  閉じる

    投稿日:2018/11/25

  • 酉の市の御朱印

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 1

    お隣りの鷲神社と同様に、こちらのお寺でも
    酉の市限定の御朱印が頂けます。
    三種類あり各¥300で全て書き置きのものです...  続きを読む
    朝9時半からの受付になり、かなりの行列が出来ていましたが
    書き置きを受け取るだけなのでスムーズに流れていました。
    無くなり次第売り切れです。  閉じる

    投稿日:2018/11/22

  • 浅草酉の市の発祥の寺でもあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 1

    長國寺は、いきいきあじさい祭りで訪ねました。法華宗本門流の寺で、浅草酉の市の発祥の寺でもあります。
    歴史ある寺なのに、ち...  続きを読むょっと面白いのは本堂の建物。建物の本体はビルのようなで、そこから妻の屋根や破風が付きだして、正面から見ると普通のお寺。でも、どうしてこんな取ってつけたような構造になっているのか。とっても気になりました。
      閉じる

    投稿日:2018/09/13

  • 法華宗の寺院です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    この長国寺は17世紀前半に浅草で創建されました。その時から酉の市を開いていたのです。下谷には17世紀後半に移築されました。...  続きを読むそれでも浅草酉の市の発祥の寺といわれています。今も明治以降に分離した鷲神社とともに酉の市はにぎわっています。  閉じる

    投稿日:2018/06/16

  • 浅草酉の市の発祥の寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    入谷駅北東の国際通りにある法華宗のお寺。歩道横に屋根付きの立派な山門があり、その奥に昔ながらのデザインの本堂が立っている。...  続きを読む他に参拝客はいなかった。お勧めの点は、寛永7年(1630)浅草寺町に創建、その後こちらに移転して以来、多くの人々から敬拝されていること、参拝すれば願い事が叶うかもしれないこと、境内はあまり広くないが参拝後境内を歩いていると心癒されること、浅草酉の市の発祥の寺であること、駅から徒歩で行けることである。  閉じる

    投稿日:2018/06/22

  • 酉の市発祥の寺です

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    鷲神社同様、酉の市発祥の寺として、鷲神社の隣に建っています。国際通りに面して建つ大きな山門、その奥に建つ堂々とした本堂はと...  続きを読むても印象的です。かつて神仏混交の時代、鷲神社の別当としての役割を果たしていました。開山当初から本尊の御開帳が11月の酉の日に行われ、門前に市が開かれ賑やかになったことが、酉の市の発祥になったそうです。酉の市と聞くと鷲神社の名が思い浮かびますが、別当だった長国寺も酉の市発祥の寺だったのですね。酉の市の日は大変な賑わいになると思いますが、訪れた平日は訪れる人もなくとても静かでした。  閉じる

    投稿日:2018/02/08

  • 静かすぎて拍子抜け。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    新年の浅草七福神めぐりで寿老人がおられる「鷲神社」にも詣でた。
    鷲神社はとても華やかで、参詣客も多く、賑わっていた。
    ...  続きを読む
    対するこちらのお寺。
    神社の隣という立地なのに、誰もお参りする人もなく静かでびっくり。
    確か、以前酉の市に来たときは賑わっていた記憶があるのに…。

    今回は七福神と言うことがメインだからかな。
    賑わいの差にちょっと寂しい気がした。  閉じる

    投稿日:2018/01/21

  • 酉の市発祥の寺、初詣は静かに

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    初詣で浅草七福神を巡り歩いたが、吉原神社から鷲神社への道筋にあるこの寺にもお参り。
    日蓮宗の寺で、山号が鷲在山(じゅざい...  続きを読むさん)。
    浅草酉の市の発祥の寺だ。
    酉の市にきたときには、ここも凄まじい人出だったが、4日の午後はだれもいない。
    静かな境内で拍子抜け。
    本堂正面唐破風(からはふ)の欄間に彫り込まれた雌雄の鷲が、みごとだった。
      閉じる

    投稿日:2018/01/10

  • 三の酉のある年は 特別なお護りが

    • 2.5
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    酉の市といえば 鷲神社となりますが、このお寺はお隣にあります。
    酉の市当日は、熊手屋さんが連なり 神社とお寺が一体化した感...  続きを読むがあり、知らない人は
    どちらに参拝したのかわからないで帰っているのではと心配します。
    さて、このお寺では 三の酉のある年だけ 火除けお護りという特別なお札を用意してくれています。
    昔から 三の酉のある年は火事が多いという言い伝えがあることからだそうです。
    千円です。  閉じる

    投稿日:2015/11/29

  • 浅草酉の市発祥の

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    東京メトロ・三ノ輪駅から浅草に向かいました。長国寺、台東区千束にある法華宗の寺院です。寛永年間の1669年に現在の場所に移...  続きを読む転。浅草酉の市発祥の寺として【浅草 酉の寺】と呼ばれています。背の高い山門が印象的。華やかな酉の市がここ発祥とは。  閉じる

    投稿日:2015/12/13

  • 東京メトロ・入谷駅から歩いて10分ほど、国際通り沿いにあるお寺です。
    (すぐそばには「酉の市」で有名な鷲神社があります)...  続きを読む
    江戸時代に開山され、11月の酉の日には大本山鷲山寺の鎮守・鷲大明神の出開帳が行われていて、それに伴い門前に市が立つようになったのが「酉の市」の発端となったらしいとのこと。
    (門前にはそれを説明する案内板があるので、お参りついでに見ていくといいかと思います)  閉じる

    投稿日:2015/11/04

  • 浅草 酉の寺です

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    三ノ輪から浅草に向かってぶらぶら歩きました。長国寺、台東区千束にある法華宗の寺院です。寛永年間の1669年に現在の場所に移...  続きを読む転。浅草酉の市発祥の寺として【浅草 酉の寺】と呼ばれています。背の高い山門が印象的。  閉じる

    投稿日:2015/11/04

  • 酉の寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    浅草の酉の市で有名な鷲神社のお隣にあります。
    市の時は国際通り沿いから鷲神社に入り
    奥に奥に進むと長國寺に辿り着く様に...  続きを読むなっています。
    長國寺でも熊手を売っていますが
    火事が多いと言われる三の酉まである年は
    火難よけの特別なお守りを売っています。
    そのお守りを受ける時に火打石をカチカチッと
    してくれるのも嬉しいです。  閉じる

    投稿日:2016/01/23

  • 酉の寺だと、かっこめが700円

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    酉の市は、長國寺でも行われ、隣りの神社だと、
    かっこめが1000円ですが、
    長國寺だと700円で買えます。
    買うと、...  続きを読むお坊さんがお経を唱えてくれます。
    お寺の入口には、大きな熊手もあり、
    神社とお寺の違った酉の市あ楽しめます。  閉じる

    投稿日:2014/12/27

  • 浅草酉の市発祥の寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    1630年、創建の日蓮聖人を宗祖とするお寺です。鷲神社の近くにありますが、浅草酉の市発祥の寺として浅草酉の寺の名で親しまれ...  続きを読むいます。
    毎年酉の市が始まる午前0時のご開帳法要には多くの人が本堂前に詰めかけるようです。  閉じる

    投稿日:2015/05/10

21件目~40件目を表示(全43件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP