1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 島根県
  5. 出雲市
  6. 出雲市 グルメ
  7. 八雲 本店
出雲市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

八雲 本店

グルメ・レストラン

出雲市

このスポットの情報をシェアする

八雲 本店 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10216077

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(34件)

  • 出雲大社でランチ。

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    出雲大社に寄った際にここでランチしました。名物の出雲そばは上からつゆをかけて食べます。そばは程よい硬さでそば粉の味が濃くて...  続きを読むとてもおいしかったです。さすが本場だなと思いました。11時過ぎに行ったので並ばずに食べれたので良かったです。   閉じる

    投稿日:2016/06/13

  • いかにも老舗と言った雰囲気

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 2

    八雲は、出雲大社周辺では、荒木屋と人気を二分するそば屋さんでしょう。
    建物の外観からして、いかにも老舗と言った雰囲気。小...  続きを読む上りに上がって、割りこそばをいただきました。ここのそばは、弾力があって、ブツブツ切れてしまう出雲そばの特徴とは違うような。しかし、一般的にはこの方が馴染があるので、観光客にとってはうまいと感じるのでしょう。適応したとも言えるし、寂しい面もあるような。。複雑な気持ちになりました。  閉じる

    投稿日:2016/03/08

  • 島根県出雲市 グルメ 「八雲 本店」

    • 2.5
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 3

    出雲大社駐車場の前に3件もある出雲そば店であるが、急遽スマホで調べた結果評価が一番高いので入店することにした。
    真ん中の...  続きを読む店はおばちゃんの引き込みが激しく、前を通る人に激しくアタックしておられる(苦手です)。
    大社前左のお店で店内はまずまずといったところ。
    注文をし、しばし待つ。

    残念でした。
    蕎麦の味を感じません。
    よくある観光客向けのお店でした。  閉じる

    投稿日:2015/08/03

  • ニシンそばも美味しいよ

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    割子そばみたいなので、三段と五段のがありました
    姉は五段、私は三段 両親は、にしんそばを頂きました
    全部味見しました ...  続きを読む ニシンそばが 好きかな?
    又ニシンそばを食べに出雲大社に行こうと全員で話してます
    お店に人は皆
    せかせかしていなくて、のんびりです
    おきゃくが並んでいても、ペースは変わりません😥
    大阪人の我らは、若干イライラぎみでした
    席に案内されて 店員さんは動じずペース崩さず、こちらもいつの間にか
    ゆるゆる気分になったました 不思議
    で、美味しく頂いて 余計に、ニコニコ気分になりまして、又来ようか?
    ええ店でした 普通の お蕎麦屋さんですけどもー
    御手洗い綺麗かったです  閉じる

    投稿日:2014/02/02

  • 出雲そば

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    出雲と言えば出雲そば!とゆう事で、出雲大社のすぐ近くにあるお蕎麦屋さんへ行きました。
    この日はとっても寒かったので暖かい...  続きを読む天ぷらそばを注文しましたが、冷たい割子そばが有名です。
    天ぷらそばのお汁が濃い色をしていて、少し甘めでした。
      閉じる

    投稿日:2013/11/23

  • 八雲

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    出雲そばを食べたくてたまたま見つけたこちらで頂きました。
    三色膳にしました。碗が3つあり、一つづつに卵やとろろが入ってお...  続きを読むり3つの味を楽しめます。最後にそば湯にタレを入れて飲みましたがこれも美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2013/10/17

  • 5段重ね

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    そばが大好きなので、メニューにくぎづけになりました。5段のカラフルな出雲そばがありました。入りやすくて、本格的なお店です。...  続きを読む雰囲気もよく味もよかったです。ちょうど昼時だったのでお客さんが多かったのが、ちょっと落ち着けませんでした。時間をずらすといいですね。  閉じる

    投稿日:2013/06/26

  • 割子そば

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    出雲大社の周辺には、いくつかそばやさんがあります。
    観光案内所で、地図もくれます。

    ここは、駐車場のそばにあり、大...  続きを読むきなお店ですが、
    お客さんは、3時ごろまでたくさんはいっていました。
    (すぐはいれました)
    温かいおそばをたのまれてるかたも多かったので、
    なやみましたが、割子そば3段を注文しました。
    5段でもいけるかも、、。
    美味しくいただきました。  閉じる

    投稿日:2013/05/05

  • ピリ辛のもみじおろしと、そばの愛称が抜群

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    出雲大社に来たら出雲そば。
    3色・5色と自分の胃袋に合わせて注文でき、天かすやタマゴ等、色々な味が楽しめます。
    そばつ...  続きを読むゆともみじおろしが丁度良い組み合わせで、何杯でも食べられそうなおそばです。
    そば湯もサービスなので、思う存分おそばを楽しめるお店です。  閉じる

    投稿日:2013/02/19

  • 出雲そば 八雲

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/12(約12年前)
    • 0

    出雲大社参詣の帰りに、名物の出雲そばをいただく。
    5段もあるが、3段を選択。
    そばつゆをそのままかけて、ねぎ、のり、も...  続きを読むみじおろしを混ぜながら、すする。

    これは病み付きになりそうな味だ。

    あまったつゆはそば湯に入れて終了。

    元々は四角い容器だったのが、近代になって今のような丸い形になったのだとか。  閉じる

    投稿日:2012/12/02

  • 出雲大社の目の前

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    出雲大社にきたら出雲そばでしょってことで参拝の前に伺いました(何せ小雨が降っていたもので…)。
    「天ぷら割子」をチョイス...  続きを読む。天ぷらはサクサクでしたがお蕎麦はまあ可も無く不可も無く…量はちょうど良かったです。休日は混むと聞いていましたがすぐに入れました。予約もできるようなので、混んでいる時期には参拝の時間に合わせて予約した方が良いかも。にしても隣で食べていたカツ丼+割子がすごい美味しそうでした。  閉じる

    投稿日:2014/02/24

  • 出雲そば

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    出雲大社の駐車場の前にあります。車を止めてお参りする前にお腹がすいていたのでついはいってしまいました。この辺りにはたくさん...  続きを読む出雲そばのお店が並んでいましたが八雲という名前にひかれました。お蕎麦は独特で、お出汁は少し濃いめ、でも美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2012/09/29

  • 美味しい割子そば

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/04(約15年前)
    • 0

    島根県といえば、割子そば。出雲大社の周辺にも割子そばのお店があります。
    「八雲」は、出雲大社の駐車場近くにあり、お土産屋...  続きを読むにも近く気軽にはいれます。
    団体さんが来ると混みあいますが、普段は非常に利用しやすいお店。
    そばもしっかり風味があり、とても美味しいです。
    割子そばの食べ方を知らなくても店員さんが説明してくれるので大丈夫です!ぜひ日本3大そばの1つ、出雲そばを!  閉じる

    投稿日:2012/08/05

  • お参りの休憩に蕎麦でも

    • 3.5
    • 旅行時期:2008/08(約16年前)
    • 0

    出雲大社参拝の折にうかがいました。

    ここは当然、割込そばを注文。

    三段の丸い漆器が特徴的。それぞれに、薬味とオ...  続きを読むプションがのったそばが盛られています。
    とろろ、天かす、生卵がのっていました。

    また、つゆの使い方も変わっていて、そばをつゆにつけるのではなく、そばの入った器につゆを入れて食べるそうです。

    出雲そば特有の黒いそば(皮ごと挽いいて蕎麦粉を作るらしい)は、ちょっと香りが強い感じ。
    つゆも濃いめで、参拝で歩きまわって疲れた身体にちょうどよかったです。  閉じる

    投稿日:2013/06/05

21件目~34件目を表示(全34件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP