1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 新潟県
  5. 越後湯沢・中里・岩原
  6. 越後湯沢・中里・岩原 観光
  7. GALA湯沢スキー場
越後湯沢・中里・岩原×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

GALA湯沢スキー場

スキー場

越後湯沢・中里・岩原

このスポットの情報をシェアする

GALA湯沢スキー場 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10033397

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(81件)

  • 視界は悪いが良質な雪

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    今年も上越新幹線で行きました。雪の少ないシーズンかと思われてましたが、行った日はしっかりと大雪が降っており、なかなか視界が...  続きを読む悪い状態。
    しかし雪の質は非常に良く、楽しく滑ることが出来ました。

    しかし外国人の多いこと。だいぶ中国人が多かったですね。  閉じる

    投稿日:2019/01/23

  • 駅直結のスキー場!

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    GALA湯沢駅直結のスキー場です。
    東京から2時間程度で行けるのでアクセスは最高です。
    スキー場も日帰りに最適なサイズ...  続きを読む、駅には温泉も完備しており冷えた体には最高です。
    また駅舎内には日本酒の試飲などもできます。  閉じる

    投稿日:2019/01/19

  • 駅直結

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    新幹線の駅直結で便利です。駅とゴンドラが同じ建物です。越後湯沢駅までシャトルバスもありますが、帰りの上り列車は、越後湯沢駅...  続きを読むからだと自由席は満席で座れないことがあります。ガーラ湯沢駅は始発なので座れます。  閉じる

    投稿日:2020/02/25

  • アクセスはいい。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    非常にラクに行って帰ることが出来る便利なスキー場です。ただ、天候次第で思い切り楽しめたり、半日もすると飽きてしまったり、コ...  続きを読むースレイアウトが残念です。
    南エリアのオープンに時間がかかったり、若干のストレスを感じさせるスキー場ですね。
      閉じる

    投稿日:2019/01/10

  • どれもリゾート価格だが、価格に見合う利便性

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    レンタルもレストランもお風呂も他スキー場に比べると割高ですが、どれも駅のなかにあるという点で利便性は他のスキー場を圧倒して...  続きを読むいます。正直、お金払えば済むのなら、なんでもお願いしたくなりますし、ほんとに手ぶらでいってもなんとかなります。ここまで気軽にふらっといけるスキー場は他にない気がします。  閉じる

    投稿日:2018/04/22

  • 外国人に埋め尽くされてます

    • 2.5
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    東京から近く駅直結でお手軽スキーが売りのガーラ湯沢スキー場ですが、最近はそれが裏目になっているのか、外国人がワンサカいます...  続きを読む
    ゴンドラ乗ったあとの広場には通常防寒具に乳母車の外国人が歩いて、スーツを着た外国人もうろちょろ。
    さすがにリフト乗ったあとは皆スキー・スノボーやってますが、ツアーの外国人がコース上でアタフタしてます。

    子供広場?ソリで遊べるところがあるのですが、やはり外国人の大人が陣取っており子供は長蛇の列を待たなくてはならずつまならそうでした。

    別料金ですが、風呂はシステムがわかりにくく利用客皆困惑しておりました。
    ロッカーに荷物を入れ、服のまま脱衣所へ行けと言うことがわかりにくい。  閉じる

    投稿日:2018/02/18

  • 雪質めちゃくちゃ良かった

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 1

    新幹線の駅直結のスキー場。2年ぶりに行ってみました。
    今年は雪が物凄く多い年でしたが、偶然この日は晴れ。しかも前日雪が降...  続きを読むったのでかなり雪質が良くとっても滑りやすかったです。
    コースも多く楽しむことができました。  閉じる

    投稿日:2018/03/08

  • 新幹線駅直結の便利

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 1

    上越新幹線のガーラ湯沢駅直結のスキー場です。
    改札口を出た所がスキーセンターの受付フロアーで、おみやげ品の売店、レンタル...  続きを読む、更衣室が同じフロアーにあります。レンタルは事前予約が便利です(当日記入→受付だとすごく並びます)
    いつ上のフロアーが温泉、その上がゴンドラ乗車フロアーです。
    とにかく便利ですがその分混雑していますし、スキーヤーもボーダーも超初心者からいらっしゃいます。
    標高が高いので、下で降雨の時にはガーラでは降雪という可能性もありますね。  閉じる

    投稿日:2017/04/01

  • 新幹線で行きやすい

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    社会人になってから、毎冬のスキー/スノーボードはこちらのガーラ湯沢を利用。

    宿泊して何日も滑りたいという感じではなく...  続きを読む、日帰りでさくっと滑れればいいかなという方には、新幹線で行けてアクセスの良いここがオススメ。

    車で行くよりも少し高いですが、雪道も怖いですし、、  閉じる

    投稿日:2018/05/04

  • 冬花火

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 1

    ガーラ湯沢駅から直結の
    アクセスのいいスキー場です。
    レンタルも出来るの気軽に行くことができます。
    天候も良くて銀世...  続きを読む界が広がっていて
    イベントでGALA冬花火が
    開催されていてスキー場も
    ライトアップされてとっても綺麗でした。

      閉じる

    投稿日:2017/02/21

  • 大人気のインターナショナルなスキー場

    • 2.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    普段、長野県で滑っているのだが、こんなに混雑したのは、20年前ぐらいしか記憶がないぐらいの大混雑だった。

    新幹線の停...  続きを読む車駅がある為だろうか? また施設が綺麗な為だろうか?

    中央エリアのリフト待ち、レンタルスキーの借り出し待ち、リフト券購入マチの3大マチ行列に加え、ゲレンデの混雑、ゲレ食の並びマチ、トイレマチ、センターハウス内の人人人ととにかく大混雑だった。

    長野県のスキー場関係者はさぞうらやましい事だろう・・・

    スキー場は湯沢高原と連絡している南エリア、石打丸山と連絡している北エリア、そして人気の中央エリアとなっている。コースは南のダラー、ブロンコ、イライザは結構滑っていて面白い。中央エリアは混雑しすぎていたので、良く判らない。北エリアは上部だけ面白く後はなだらか。 意外と下山コースが面白かった。



      閉じる

    投稿日:2017/02/18

  • 手ぶらで便利

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    えきねっとでレンタル5点セットのワンデーGALAを申し込みました。何本か東京からGALA湯沢直行の電車が出ており、これに乗...  続きを読むると駅にレンタル場と温泉、食事場所などがあるので、まったく寒さを感じずにスキー場に行けます。外国人スタッフも多く、お客さんも外国人が多い感じでした。コースはあまり変化がありませんが、これだけ手軽に行けることを考えると、それだけで満足です。  閉じる

    投稿日:2017/02/12

  • 冬の季節に行きたいなーと思っててなかなか遠ざかるゲレンデですが、JR駅内のポスターにつられてガーラ湯沢スキー場に行きました...  続きを読む
    大宮からガーラ湯沢駅のスキー場直結の駅まで約1時間。えきねっとトクだ値で当日の午前1時40分までに申し込むと15%オフになるので利用するとよいと思います。
    手ぶらで行ったのでレンタル等を利用したのですが、平日だったこともあり、待たされる事なくスムーズでした。前回日曜に行ったときは、フロア内が激混みで1時間以上待たされたので、平日に行くとこが断然お勧めです。
    コースは17コースあり、リフトも3つあります。初心者コースもあったので、安心して練習できました。冬に食べるアイスも贅沢ですが、ここには沖縄で有名なブルーシールアイスがあります。マリオンクレープも人気で、糖分しっかりとって楽しめました。
    スキー場は気軽に行きづらいと思っていましたが、ガーラ湯沢スキー場は気軽にさくっと行けるのでお勧めです。  閉じる

    投稿日:2017/02/10

  • カフェミラノ

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 5

     JR東日本の系列会社であるガーラ湯沢が運営するスキー場で、2017年1月22日の日曜日に立ち寄りました。
     そのうち今...  続きを読む回はガーラ湯沢内にある「カフェミラノ」というレストランについてです。
     メニューですが、フライドポテト・メンチカツ等のお店スナックメニューからドリンク・ケーキそしてパスタ・定食モノまで幅広く取扱いがあり、便利でした。
     テーブル席が中心の座席配置で、空いていれば比較的ゆったり食事を楽しめます。
     ちなみに当日は500円するホットドッグを頂きました。
      閉じる

    投稿日:2017/10/13

  •  JR東日本の系列会社であるガーラ湯沢が運営するスキー場で、2017年1月22日の日曜日に立ち寄りました。
     前回は新幹...  続きを読む線以外にもシャトルバスによるアクセス方法がある旨紹介しましたが、今回は施設についてコメントします。
     3階建ての造りとなっていて、1階は駐車場が、2階は上越新幹線のガーラ湯沢駅、受付カウンター、スキー用品のレンタルスペース、レストラン等が、3階はガーラの湯と称する日帰り温泉施設、無料休憩所等があります。
     基本的にはスキーを楽しむ施設の為、以外の施設となるとレストラン又はガーラの湯と称する日帰り温泉施設程度しかなく、スキーをせずに単に施設を覗くのであれば30分もあれば充分といったところでしょうか。
     またガーラ湯沢駅を利用してお帰りになる方への情報です。
     ガーラ湯沢駅の改札は発車時刻の概ね15分前から受付、列車への入場も発車時刻の概ね15分前からとなります。ただ場合によっては改札の前には多数の乗客が並んでいる場合がありますので注意が必要です。
     さらに駅のみどりの窓口は1ヶ所のみ、指定席券売機は1ヶ所それぞれありますが、指定席券売機はクレジットカード専用で現金の扱いはしていない為、みどりの窓口に多数の客が並ぶ場合がありますので注意が必要です。
      閉じる

    投稿日:2017/02/24

  • ガーラ湯沢の100円ロッカー

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 3

    えきネットを使ったJR東日本のびゅうのHPで平日限定のWEB料金8100円で利用しました。ただガーラのロッカーは1000円...  続きを読むと高いのが何とも痛い。特に荷物が少ない個人利用だともったいない感が一層つのります。実はメインゲレンデにあるチアーズに100円で利用できるロッカーがあります。それほど大きなものは入りませんが、デイパックぐらいなら十分入ります。利用時間は8時から17時となっています。ちなみにチアーズのフードコートのジャンボカツ丼は1400円、生ビール大ジョッキは1100円です  閉じる

    投稿日:2017/01/31

  •  JR東日本の系列会社であるガーラ湯沢が運営するスキー場で、2017年1月22日の日曜日に立ち寄りました。
     施設につい...  続きを読むては改めてコメントすることとして、今回はアクセスについてです。
     上越新幹線のガーラ湯沢駅に直結しているのは知られているかと思いますが、以外にもアクセスする方法があります。
     それはバスを利用するという方法で、他のスキー場と合同運行になりますが、越後湯沢駅付近とガーラ湯沢等のスキー場を結ぶシャトルバスが走っています。平日の場合、30~60分おき、土日祝日の場合、20~60分おきに運転され、料金は無料です。
     但しガーラ湯沢発の場合、越後湯沢駅の西口前まで乗り入れしてくれるそうですが、ガーラ湯沢行きの場合、越後湯沢駅の西口前ではなく越後湯沢駅西口から北に徒歩2、3分程度歩いた「いなもと旅館前」からの乗車となりますので注意が必要です。
      閉じる

    投稿日:2017/01/23

  • トラブルがありこの評価です。

    • 1.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 2

    2月に訪れたところ、グッズレンタルの交換カウンターにたくさん人が待っていたにもかかわらず列で並ばせないので順番を飛ばされ他...  続きを読むの利用者とトラブルになりました。
    混むとわかりきっているのにオペレーションが悪すぎです。
    スタッフも他の利用客に私が腕を掴まれているのに我関せずといった態度で非常な嫌な気分になりました。

    レンタルショップも「世界一を目指す」とうたっているのにこのサービスの質?と思いました。
    レンタルも予約しているのに30分程度並んで順番を待ち、順番が来てやっとスタッフが予約したものを一つ一つ取りに行くので1組5分以上かかります。

    嫌な思い出です。二度と行きません。
      閉じる

    投稿日:2016/06/27

  • 思い立ったらすぐスキー

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    新幹線駅直結なのでアクセスは抜群です。
    土日はやはり混雑しますが、平日なら比較的空いています。
    このスキー場はレンタル...  続きを読むスキーがかなりいいものを使っているので、手ぶらで行っても大丈夫です。新幹線のパックツアーも、インターネットからならかなり間際でも申し込みできるので、急に滑りたくなってもすぐに滑りに行けるというのが魅力です。  閉じる

    投稿日:2016/01/28

  • 子連れ

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    3才の子連れで行ってきました。
    キッズパークには雪滑り台があったりオモチャの家があったりしてとても楽しいところです。
    ソリ...  続きを読む専用ゾーンもあり安心して遊ばせる事ができます。
    行き帰りにゴンドラに乗るのも楽しみの一つとなっています。  閉じる

    投稿日:2015/05/03

21件目~40件目を表示(全81件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

PAGE TOP