1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 群馬県
  5. 武尊・尾瀬・片品
  6. 武尊・尾瀬・片品 観光
  7. 尾瀬のハイキングコース
武尊・尾瀬・片品×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

尾瀬のハイキングコース

公園・植物園

武尊・尾瀬・片品

このスポットの情報をシェアする

尾瀬のハイキングコース https://4travel.jp/dm_shisetsu/10017639

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
尾瀬のハイキングコース
住所
  • 群馬県利根郡片品村戸倉
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 公園・植物園

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(46件)

武尊・尾瀬・片品 観光 満足度ランキング 2位
3.41
アクセス:
3.06
環境保護のためマイカー乗り入れ不可。戸倉の駐車場からシャトルバスで鳩待峠まで行くことになる by くわさん
人混みの少なさ:
3.26
土曜日、午前中は空いていたが午後から激込み by くわさん
バリアフリー:
2.37
木道が整備されているが幅が狭く杖をついての歩行は不可能 by くわさん
見ごたえ:
4.54
至仏山、燧ケ岳、眺め抜群 by くわさん
  • 満足度の高いクチコミ(42件)

    尾瀬の東端

    4.5

    • 旅行時期:2023/08
    • 投稿日:2024/03/25

    尾瀬のシンボル的な山ではありますが、福島県との県境にそびえることから、東北最高峰とも言えます。 山頂には5つのピークがあ...  続きを読むり、柴安(しばやすぐら)が標高2356mで最高峰です。 尾瀬ヶ原の東端にあり、西の至仏山と尾瀬ヶ原を挟んでいるような形。尾瀬ヶ原を歩いていると、どちらかが正面にあるという贅沢な眺めを楽しめます。 また、燧ヶ岳は尾瀬ヶ原と尾瀬沼の蝶番のような位置にあり、福島側の御池から入山すると、尾瀬ヶ原・尾瀬沼どちらにも降りられるというのもメリットです。  閉じる

    琉球熱

    by 琉球熱さん(男性)

    武尊・尾瀬・片品 クチコミ:33件

  • 尾瀬の東端

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/08(約8ヶ月前)
    • 3

    尾瀬のシンボル的な山ではありますが、福島県との県境にそびえることから、東北最高峰とも言えます。
    山頂には5つのピークがあ...  続きを読むり、柴安(しばやすぐら)が標高2356mで最高峰です。
    尾瀬ヶ原の東端にあり、西の至仏山と尾瀬ヶ原を挟んでいるような形。尾瀬ヶ原を歩いていると、どちらかが正面にあるという贅沢な眺めを楽しめます。
    また、燧ヶ岳は尾瀬ヶ原と尾瀬沼の蝶番のような位置にあり、福島側の御池から入山すると、尾瀬ヶ原・尾瀬沼どちらにも降りられるというのもメリットです。  閉じる

    投稿日:2023/10/04

  • 尾瀬の水芭蕉はもう終わり

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/05(約11ヶ月前)
    • 2

    今年の水芭蕉は早く咲いているとの情報で5月27日に行ってきました。
    鳩待峠から入山。鳩待峠から山の鼻途中の水芭蕉は丁度見...  続きを読む頃でした。
    ただ、尾瀬ヶ原のそれは既に赤く変色し、花弁は落ちている花もあり、もう見頃は過ぎていました。近くを歩いていたガイドさんの話では「毎年、5月下旬が見頃なのですが、今年は早い」とおっしゃっていました。

    土曜日、午前中は空いていて写真も撮れましたが、午後からは激込み。狭い木道しか歩けないので渋滞が発生していました。写真を撮るため立ち止まることができないほどの込みようでした。  閉じる

    投稿日:2023/05/28

  • 運動不足でも景色を見ながら楽しめる

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 1

    水芭蕉がまだ少し残っていました。
    もう少し前の見頃の時期はとても綺麗なようです。
    平日で人が少なく、のんびりとハイキン...  続きを読むグをし、普段運動をしていなくても、程よい疲れでした。
    帰りに近くの道の駅に寄り、足湯をして帰るのがおすすめです。  閉じる

    投稿日:2023/02/09

  • 自分に合ったコース

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 1

    尾瀬はたくさんのハイキングコースがあります。鳩待峠や尾瀬沼、大清水など入山口もいろいろあり、日帰りまたは宿泊など時期や目的...  続きを読むにあったコースを選ぶ事ができます。

    私は今回水芭蕉がメインでガイドさんから話を聞きながらゆっくり尾瀬を満喫したかったので、山小屋泊を選びました。

    鳩待峠→山の鼻でボランティアガイドと合流→牛首→竜宮でガイドと別れ→ヨッピ吊橋→東電小屋→赤田代分岐→見晴で宿泊
    見晴→竜宮→牛首→山の鼻→鳩待峠

    私が訪れた時は東電小屋あたりの水芭蕉が満開でとてもきれいでしたが、だれも人がおらず長い時間独り占め出来たのがとても良かったです。  閉じる

    投稿日:2022/07/31

  • 水芭蕉

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    水芭蕉の時期に行ってきました。都内から公共交通機関でのアクセスはちょっと大変なので、バスツアーに参加しました。
    「鳩待峠...  続きを読む」からは下りなので、帰りは上がることになるのですが、体力に自信がなくてもゆっくり行けば大丈夫だと思います。「山の鼻」の前後が水芭蕉が多く観られる場所でした。
    私は残念ながら天気に恵まれなかったので、大変でしたが、天気がよければとても気持ちのいいハイキングができると思います。  閉じる

    投稿日:2022/06/12

  • 目的地に合わせて入山

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    尾瀬に入るルートとしては鳩待峠と大清水と沼山峠があります。鳩待峠ルートは最もポピュラーですが、尾瀬ヶ原から鳩待峠への復路は...  続きを読む登りが延々と続き、甘く見ていると辛いルートです。大清水ルートは三平峠越えが大変です。遭難者が出ているルートでもあります。沼山峠ルートは東京方面から向かう場合、マイカー規制が行われている御池までは鳩待峠や大清水よりも遠いためにアクセスが悪いです。
    木道が整備されている区間が多いですが、スニーカーで歩くことは避けた方がいいです。山の天気は変わりやすく、濡れた木道は滑るからです。また木道が冠水することもあるので、スニーカーだと通行することが出来ません。無事に帰る為、最低限トレッキングシューズとレインウェアくらいは購入してから入山しましょう。  閉じる

    投稿日:2022/06/11

  • 2020年4月17日、尾瀬への入山自粛要請が出ました。詳細は尾瀬保護財団のリンクを参照してください。
    https://w...  続きを読むww.oze-fnd.or.jp/archives/99378/?fbclid=IwAR1oebDHCpaFP-uUv_fh_SF6qpPXrDBwHUrtjQtgnMbaEK6ghKujwybErvM

    山小屋の営業は5月下旬以降で、変動あり。特に下田代十字路の尾瀬小屋は今シーズンの営業を全面休止とのことです……他の小屋の営業再開状況については個別にホームページ等で確認してください。
    http://www.ozegoya.co.jp/

    ●環境省ビジターセンターも休止
    ●公衆トイレが利用できません
    ●救助体制がありません……遭難しても尾瀬内で救助態勢はありません

    先々の尾瀬入山に関する情報については、尾瀬保護財団のホームページ等で確認してください。

    ※なお、この口コミは、状況の変化に応じて情報の追加、削除、あるいは口コミ自体を削除することもあります。  閉じる

    投稿日:2020/04/19

  • 尾瀬は車で行くことが出来ないのでバスで鳩待峠か沼山峠まで行って歩いて入ります。
    鳩待からは人気があるものの、最初下りが多...  続きを読むく戻りには登りが多いので
    健脚な人向けです。
    一方沼山峠から尾瀬沼までは若干のぼりがあるものの、緩やかなので足に自信のない方は
    こちらのコースがお勧めです。
      閉じる

    投稿日:2019/09/06

  • 木道は歩きやすい

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    鳩待峠からだと往路は下りとなり、尾瀬ヶ原は平坦な木道です。
    日帰りの場合は、復路の最後が登りとなるのでうまく体力を温存し...  続きを読むておくべきですね。

    ハイシーズンはかなりの混雑となるようで、木道も数珠つなぎとなり自分のペースでの歩行は困難なようです。場合によっては立ち止まっての写真撮影も難しいらしい。。。


    私が行った際は、ラッキーなことに空いていたので、とても気持ち良いトレッキングができました。  閉じる

    投稿日:2020/04/21

  • 尾瀬は、案内や道標、木道が整備されていて見晴らし良いので、迷うこと無くハイキングを楽しめます。
    体力に自信の無い高齢者や...  続きを読む初心者にも気軽に山歩き気分が味わえる、人気のハイキングコースです。
    ただし、鳩待峠は尾瀬ヶ原より標高が高いので、最後はキツイ上りが続きます。

    私も高齢者、無理せず、景色を楽しみたいと思い、
    鳩待峠⇒山の鼻⇒牛首(尾瀬ヶ原南側)⇒竜宮十字路⇒ヨッピ橋⇒牛首(尾瀬ヶ原北側)⇒山の鼻
    山の鼻でランチ休憩をして鳩待峠へというコース。
    ハイカーの皆さんは、本格的な登山スタイル、お金かけちゃってると分かる服装の方が多いです。
    山の天気は変わりやすいし、残雪も見られるほどの山深さ、大自然の中に身を置く覚悟で、ハイキングを楽しむには、トレッキングシューズと日よけ&防水加工の帽子、雨合羽は必需品だと思います。
    それと、ゴミを入れる袋も必要です。

      閉じる

    投稿日:2019/06/21

  • 行きは良い良い、帰りは恐い!

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

     鳩待峠→山の鼻→牛首分岐(三又)→竜宮十字路→ヨッピ吊橋→牛首分岐(三又)→山の鼻→鳩待峠の標準コースを歩きました。
    ...  続きを読む 全17.0km・区間標準タイムは6時間25分と書かれてましたが、我々は約5時間でハイキングしました。途中の水芭蕉群、遊歩道を歩きながら後ろを振り返るとまだ一部雪を頂いた至仏が…、また前方には絶景の沼の向こうに燧ケ岳が眺められました。また帰路の途中にはサンショウウオを発見。
     山の鼻で食べたソフトクリームは絶品でしたが、ここから最後の帰路、鳩待峠へはほぼ上り坂の連続で足がもつれ、転倒するハプニングも(怪我はなくて良かった)。  閉じる

    投稿日:2019/06/07

  • しっかりとした装備で出かけましょう

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    尾瀬にはたくさんのハイキングコースがあり、どこを歩いても自然の美しさに出会えると思います。
    木道が整備され食堂や宿も点在...  続きを読むしているので様々な楽しみ方ができると思います。
    散策するには入り口から1時間以上歩かなくてはいけません。
    山歩きだと言うことを忘れずに雨具やシューズなど万全の準備で出かけましょう。  閉じる

    投稿日:2018/09/30

  • 山であることをお忘れなく。

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 2

    時折軽装な方を見かけますが、尾瀬はクマが出没する山であることは忘れずに向かいたいものです。本格的なものでなくても良いので登...  続きを読む山靴と雨具は必携。ゴミは持ち帰り、木道以外には足を踏み入れてはなりません。植物の採取も厳禁。  閉じる

    投稿日:2018/08/15

  • 水芭蕉

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    戸倉の駐車場に車を停めて片道900円のバスに乗り、20分くらいで鳩待峠に着きます。そこから1時間ほど歩くと尾瀬ヶ原です。水...  続きを読む芭蕉がたくさん咲いててよかったです。6月初めだったのでピークを少し過ぎたくらいに近かったですが、素晴らしかったです。尾瀬はまだまだ寒いので薄手のダウンで歩きました。前日の雨で木道は滑りやすかったので注意が必要でした。トレッキングシューズだとあまり滑りませんが、本格的な登山靴の方が底が硬いので滑るようです。あと、久しぶりにトレッキングシューズを履いて、劣化した靴底が剥がれて困っている人を何人が見かけましたので、靴の手入れは大切だと思います。  閉じる

    投稿日:2018/09/02

  • 別世界

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 1

    初めて尾瀬に行きました。
    木道が、至る所にあり、整備されているので、歩き安かったです。
    ちょうど、水芭蕉が終わり、ちょ...  続きを読むうどキスゲとワタスゲが見頃でした。
    お天気にも恵まれ、気持ちの良いハイキングとなりました。鹿の親子にも遭遇しました。
    ただ、至る所に熊避け鈴が設置してありドキドキしました。
      閉じる

    投稿日:2017/09/03

  • ポピュラーなハイキングコース

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 7

    尾瀬は、群馬県,福島県,新潟県にまたがる日本最大の高層湿原なので、ハイキングコースも沢山あります。
    尾瀬の中でも最もポピ...  続きを読むュラーで日帰りできるコースは、鳩街峠から尾瀬ヶ原へのコース。
    シーズン中マイカー規制の為、尾瀬戸倉で専用のバスかタクシーに乗り換えて、鳩待峠へ。鳩待峠から山の鼻までは約1時間、山の鼻にはビジターセンターや山小屋、トイレがあり、ベンチも沢山あるので休憩することができます。その後国定公園方面、牛首分岐やヨッピ橋、竜宮十字路などに行くこともできますし、時間がない時には山の鼻に隣接している研究見本園を周回するとちょうどいいハイキングになります  閉じる

    投稿日:2018/04/15

  • ミズバショウを楽しめる散策

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 1

    尾瀬を代表する花・ミズバショウですが、残念ながら梅雨の6月がミズバショウの季節です。梅雨に入る前の6月初旬に鳩待峠から山の...  続きを読む鼻、牛首分岐を日帰りで回ってきました。鳩待峠から尾瀬ヶ原の入口・山の鼻までは急な下り坂。6月初旬はまだ雪が残っていて、所々遊歩道を塞ぐほどでした。山の鼻の周辺から牛首分岐にかけての尾瀬ヶ原は、遊歩道の周辺いミズバショウがたくさん咲いていて、かわいらしい光景を楽しむことができました。  閉じる

    投稿日:2017/06/24

  • 尾瀬のハイキングコース

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 1

    水芭蕉が咲いている時期にハイキングがしたくて、東京から
    バスツアーで行きました。あまりにも有名な場所であるせいか、
    ...  続きを読むなり軽装な感じの人もいましたが、雨も降っていて
    とても寒かったです。まだ雪渓も少し残っており、少し
    登ったり下ったりもあるので、山に慣れていない方の怪我も
    多いようですので、注意が必要と思いました。  閉じる

    投稿日:2017/06/07

  • 秋の尾瀬ハイキング

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/10(約7年前)
    • 1

    尾瀬にハイキングに行ってきました。10月中旬なので水芭蕉などは無理とは思ってましたが、見事にあたり一面枯れた感じでした。人...  続きを読むがまばらで 空いていて歩きやすかったのは良かったです。鳩待峠では晴れていてズボンとトレーナーで大丈夫でしたが、進むにつれて雲行きが怪しくなり雨も降り出し手袋と、雨具があったのでかなり助かりました。今度は夏に行きたいです。  閉じる

    投稿日:2016/10/24

  • 木道で歩きやすい

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    尾瀬のハイキングコースは、木道がしっかり整備されていて歩きやすいです。雨ですべりやすくなっている時以外は、とくに危険なこと...  続きを読むはありません。今回は日帰りで尾瀬沼周辺だけしか歩けませんでしたから、次は尾瀬ヶ原のほうに行ってみたいです。尾瀬は広くて、コース選択のバリエーションがいろいろありすぎて悩みます。  閉じる

    投稿日:2018/11/21

1件目~20件目を表示(全46件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

尾瀬のハイキングコースについて質問してみよう!

武尊・尾瀬・片品に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • 琉球熱さん

    琉球熱さん

  • くわさん

    くわさん

  • めぐらーしかさん

    めぐらーしかさん

  • Maさん

    Maさん

  • さきさん

    さきさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

武尊・尾瀬・片品 ホテルランキングを見る

群馬県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP