1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 岡山県
  5. 笠岡・浅口
  6. 笠岡・浅口 観光
  7. 笠岡市立竹喬美術館
笠岡・浅口×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

笠岡市立竹喬美術館

美術館・博物館

笠岡・浅口

このスポットの情報をシェアする

笠岡市立竹喬美術館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10015496

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

笠岡市出身の日本画家小野竹喬(おのちっきょう)をたたえ、その功績を後世に伝えるために昭和57年(1982)2月に創設され、同年10月に開館しました。建設に対しては遺族から多くの遺作が寄贈されました。平成13年(2001)3月には新館が開館。竹喬芸術の殿堂として、さらには岡山県南西部の中核となる美術館として重責を果たしています。

施設名
笠岡市立竹喬美術館
住所
  • 岡山県笠岡市六番町1-17
アクセス
1) 山陽自動車道笠岡ICから車で15分
2) JR笠岡駅からタクシーで5分
営業時間
09:40~17:00 入館は16:30まで
休業日
[不定期] [月] (祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日、陳列替期間中
予算
大人 500円
高校生 300円
子供 150円 小・中学生
特別催事期間中は特別料金
駐車場
19台 普通車
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(6件)

笠岡・浅口 観光 満足度ランキング 5位
3.3
アクセス:
3.40
コストパフォーマンス:
3.90
入館料は大人800円です。 by 吉備津彦さん
人混みの少なさ:
3.90
展示内容:
4.50
バリアフリー:
3.50
  • 外観からしてとにかく立派

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約1年前)
    • 0

    笠岡市立竹喬美術館は、笠岡駅からカブトガニ博物館に向かうバス路線の途中。笠岡市出身の近現代日本画を代表する画家、小野竹喬の...  続きを読む業績を記念する美術館です。竹内栖鳳に師事し、いわゆる京都画壇で活躍したということになるのだと思いますが、大和絵に西洋画の要素も取り入れた簡素なデフォルメ調の画風。こうした画家を生んだ笠岡が歴史や文化の街であることを象徴しているとも思えますが、その地元の思いをはっきりと表したような美術館。外観からしてとにかく立派で、ちょっと驚きました。
      閉じる

    投稿日:2022/01/06

  • 笠岡が生んだ小野竹喬先生の作品を展示する美術館です。特別展会期中の竹喬作品は通常展の場合の半数ほどとなります。私が訪れた時...  続きを読むの特別展は「生誕130年記念 小野竹喬のすべて」だったのですべて竹喬作品が展示されていました。  閉じる

    投稿日:2019/11/08

  • 生誕130年

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約4年前)
    • 0

     笠岡市出身の日本画家・小野竹喬を顕彰する美術館だ。開館に当たっては遺族から作品を多数寄贈されたという。ちょうど令和元年(...  続きを読む2019年)は、竹喬(1889年生)の生誕130年にあたるだけに、年度内は特別展が目白押しに予定されていた。展示だけでなく、竹喬という日本画家がいかに誕生したかという研究にも取り組んでおり、一代限りの人ではないことがうかがえる。それにしても井原市の田中美術館といい、井笠地区は郷土の芸術家を熱心に顕彰している。場所は笠岡駅から少し離れており、徒歩はやめた方がよい。公共交通であればバスがある。  閉じる

    投稿日:2020/06/09

  • 竹喬祭の日は無料

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/11(約4年前)
    • 0

    小野竹喬の生誕を記念する年1回の竹喬祭では無料開放され、特別展も無料で見られます。この年(2018年)は11月18日(日)...  続きを読むでした。竹喬の誕生日11月20日前後の日曜日に実施されているみたいです。常設の竹喬の展示は2階、特別展は1階です。展示スペースがあまり広くないので、展示される作品数もあまり多くはありませんが、自分好みの日本画中心の展示で個人的な満足度は高かったです。  閉じる

    投稿日:2020/12/04

  • ポストカード必見

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/01(約9年前)
    • 0

    NHKの日曜美術館で特集されていた『日本画家が書いた西洋風景画』を目当てに行ってきました。
    小さな美術館ですが、趣のある...  続きを読む中庭や休憩スペース(図書多数)もあり、企画は見応えがありました。
    1Fフロアにある売店ではそのとき展示されている絵画はもちろん四季折々のポストカードが充実しています。
    古い配送料金がプリントされたポストカードは少しお安く購入できました。
      閉じる

    投稿日:2015/01/31

  • 水琴窟とあたたかい人たち

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/02(約10年前)
    • 0

    日本画家小野竹喬の作品が展示されている美術館ですが、特別展ではいろいろな企画をしているようです。今回の「入江波光」の作品展...  続きを読むはよかった。市立小さな美術館だけど、素敵な美術館です。 中庭の水琴窟もいい音を聞かせてくれます。休憩の無料のお茶も嬉しい。
      閉じる

    投稿日:2013/02/09

1件目~6件目を表示(全6件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

笠岡市立竹喬美術館について質問してみよう!

笠岡・浅口に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • 岳人28号さん

    岳人28号さん

  • はちのすけさん

    はちのすけさん

  • 吉備津彦さん

    吉備津彦さん

  • くまきちたろうさん

    くまきちたろうさん

  • orizomeさん

    orizomeさん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP