1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 御影・灘
  6. 御影・灘 観光
  7. こうべ甲南武庫の郷
御影・灘×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

こうべ甲南武庫の郷

美術館・博物館

御影・灘

このスポットの情報をシェアする

こうべ甲南武庫の郷 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10015243

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(25件)

  • こうべ甲南武庫の郷 (こうべこうなんむこのさと) では、訪問の記念として、写真の様なパネルが置いて有って、窓から顔を出すと...  続きを読む記念になる写真が撮れる仕組みです。ぜひ、一度、立ち寄って奈良漬けやお酒を買ってみて下さい   閉じる

    投稿日:2013/05/02

  • 美味伝承甲南漬資料館

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    奈良漬の歴史や、奈良漬の主原料である酒粕の主な産地、灘五郷との関わりを説明する資料が展示されている無料の資料館
    灘五郷の...  続きを読む締め括りに訪問
    阪神大震災によって本店が倒壊、資料館の多くの資料を失われたそうですが、
    無事救い出せた資料を見せていただけます
    最後に売店
    美味しい甲南漬を試食させていただけます  閉じる

    投稿日:2013/07/02

  • 甲南漬けと資料館へ・・・

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    奈良漬の老舗と言うことで興味があり、
    訪ねてみました。
    登録有形文化財の建物の中に資料館が
    あり、レトロな雰囲気の廊...  続きを読む下の先には
    庭が広がっていました。
    灘は酒郷でもあるので”酒粕”がでるので
    漬物が造られるのでしょうね。
      閉じる

    投稿日:2013/01/27

  • 灘の酒蔵巡り、最後は奈良漬

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    「灘の酒蔵ガイドマップ」(http://www.feel-kobe.jp/guidemap/index.html)に従って...  続きを読む、魚崎駅から酒蔵巡りを開始、歩き疲れ(&試飲による酔い)で沢の鶴資料館までたどり着けず、手前の新在家駅で終了しようとしたところ、最後の訪問場所「こうべ甲南 武庫の郷」は奈良漬を作っているところでした。

    灘の酒蔵は阪神淡路大震災で大きな被害を受けましたが、再建の際にはどこもとても観光しやすく作られたようです。この奈良漬のお店も例外ではなく、倒壊した甲南漬本店跡地に資料館や食事処、カルチャー倶楽部などを含む複合施設として作られたそうです。

    ただいまひとつ、どこが見学可能なのかわかりづらかったのですが、建屋の中に入っていくととても昭和の香りのするクラシックな造りでした。
    中にはランチタイムだけの食事処があり、ご飯はかまどで炊いているそうです。
    最後に日本庭園を抜けると、甲南漬のお店に出ます。試食も可能。

    中途半端な時間に行ったためか閑散とした雰囲気で、失礼ながら見たところ国道沿いのドライブインという風情。せっかく人気の酒蔵エリアにあるので、もう少し全体の雰囲気を工夫するとよいかと思います。



      閉じる

    投稿日:2012/11/22

  • 味醂と酒かすが美味い

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    甲南武庫の郷は、甲南漬け(一般的にいう奈良漬、瓜の粕漬け)などを商う店舗、かまど炊きのご飯が自慢の平助茶屋、お酒がのめる小...  続きを読むさなカウンターの木瓜、などいくつかのコーナーからなる。

    物品を売っているお店の値段は普通だが、粕漬けと味醂は美味しい。神戸の人にいわせると、神戸(灘)は水がよい→酒が美味い→したがって粕も美味い→粕漬けも美味い、ということになり、甲南漬けのほうが奈良漬より美味い、ということになる。

    平助茶屋の定食と木瓜の酒はとても良心的な価格で提供されている。儲けはほとんどないのでは?ちなみに木瓜は「ぼけ」ではなく「もっこう」と読む。平助茶屋や木瓜を利用したかどうかで評価が分かれるだろう。店舗だけだとわざわざ行くほどではないと感じる。

    最後に行ったのは2013年だが、写真が前の年の5月になっているので、体験時期をそこにあわせておく。自分はリピーターであり100回くらいは行ったと思う^^;  閉じる

    投稿日:2013/09/01

21件目~25件目を表示(全25件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP