1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 長野県
  5. 黒姫・野尻湖
  6. 黒姫・野尻湖 観光
  7. 黒姫童話館
黒姫・野尻湖×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

黒姫童話館

美術館・博物館

黒姫・野尻湖

このスポットの情報をシェアする

黒姫童話館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10014122

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

世界の童話や昔話を収蔵展示しています。ミヒャエル・エンデや松谷みよ子の貴重な資料もご覧いただけます。さらに、いわさきちひろの山荘も見学できます。※冬期(12月1日~4月4日)は休館となります。

施設名
黒姫童話館
住所
  • 長野県上水内郡信濃町野尻(黒姫高原)3807
電話番号
026-255-2250
アクセス
信濃町IC 車 6分 5km
しなの鉄道北しなの線 黒姫駅 タクシー (助成制度あり)
しなの鉄道北しなの線 黒姫 バス (季節運行)
営業時間
4月上旬~11月下旬
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(12件)

黒姫・野尻湖 観光 満足度ランキング 4位
3.31
アクセス:
3.11
一本道ですが、山道運転が慣れないとすこし疲れるかも知れません by Kana さん
コストパフォーマンス:
4.05
ロケーション代も含めるとコスパ最高 by かおさん
人混みの少なさ:
4.30
展示内容:
4.20
ミヒャエル・エンデのコーナーをはじめ、充実の展示内容です by Kana さん
バリアフリー:
3.90
いわさきちひろの別館へは、屋外の段差のある道(2階へは階段)あり by Kana さん
  • かわいい絵本と癒しの童話の森

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 1

    黒姫高原スノーパークの北側の小高い場所に黒姫童話館・童話の森ギャラリーがあります。
    お城というか、教会というか、メルヘン...  続きを読むチックな重厚な建物で、様々な絵本が展示され、また販売もされています。
    子供の頃に読んだことのある絵本や最新の絵本まで揃っていて、なんか楽しいです。
    なぜここに?という感じです。
    建物からは黒姫高原と黒姫山、そして妙高山が美しく見えます。
    またギャラリーの裏の森は30分ほどで回れるハイキングコースがあります。
    美しい森や小川、そして綺麗な池がありとても癒されました。  閉じる

    投稿日:2022/02/20

  • 本好きさんにおすすめ

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    いろいろな年代の人が楽しめると思います。
    冬期は閉館するらしく、早めにクリスマスの展示をしていました。

    娘たちは絵...  続きを読む本の置いてあるコーナーにはまって、なかなか帰れませんでした。

    ミヒャエルエンデが好きな人にはたまらない展示があります。
    民話のコーナーがあり、娘はちょっと怖がっていました。
    お土産コーナーが充実していて、欲しいものがたくさんありすぎて困りました。
    周りには軽いハイキングコースもあり、体を動かすのが好きな方にもいいと思います!
      閉じる

    投稿日:2017/11/14

  • とにかく癒される素敵な場所

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    一人でドライブしながら行きました。山の中なのでまぁ遠いですが、それでも長野市内から1時間位です。山道も険しいものではないの...  続きを読むで初心者の方でも簡単に行けると思います。
    高原なので風が気持ちよく、緑がたくさんで、静かで本当に癒されます。日がな一日ぼーっとできる感じ。
    展示内容も、懐かしい絵本や初めて知る絵本、等々まったりします。お土産も絵本のキャラクターのグッズなど可愛いものがたくさんです。  閉じる

    投稿日:2016/07/02

  • メルヘンの世界

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    黒姫高原の丘に建つ童話館は、石造りの美しい構造をしています。

    童話館の周りには、木の枝などでつくった、鹿や狸などのモ...  続きを読むニュメントがあり、童話の世界を演出していました。

    中に入ると、世界の童話が展示されていて、優しい気持ちにさせられます。

    喫茶もあり、楽しめます。

    冬期は休館です。

    個人的には、真夏の高原を楽しみにくるのがいいと思います。  閉じる

    投稿日:2015/01/14

  • 充実の展示、閲覧自由な絵本コーナーも

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    絵本が好きなお子さん連れにおすすめです。
    長女が1歳の頃と、次女が同じ年頃になる時期に2度訪問しました。
    長女はミラー...  続きを読むハウスに大興奮して、何度ものぞきたがりました。

    展示内容は充実して、かつて絵本や童話が大好きな子供だった親御さんにも十分楽しめる内容です。
    エンデ、松谷みよ子さんのコーナーに加え、民話のコーナーなどもあります。  閉じる

    投稿日:2014/12/26

  • 子供と楽しい

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    列車バスが走り高原の雰囲気が良かったです。
    別館と両方の入場をしました。
    夏休みでこびとづかんの展示をしてました。
    ...  続きを読む内容を知らなかったのですが、物語やこびとの展示で
    とても楽しめました。
    本館では昔話を聞いたり展示品があり
    小さいながら工夫している感じでした。  閉じる

    投稿日:2014/12/02

  • 最高のロケーションでした

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    地元の方の勧めで、景色が良いとのことだったので出向きました。
    緑がたくさんあり、駆け回ることができて最高でした。
    やぎ...  続きを読む?が飼われており、そのあたりの草をちぎって、子供たちは食べさせていました。
    施設内のカフェでケーキセットを注文しました。
    ドリンク込500円で安くお値段にしては美味しかったです。ただ、ケーキが凍っていたので冷凍ケーキなのかな?と思いました。
    テラスで頂きましたので雰囲気も良かったです。  閉じる

    投稿日:2015/09/01

  • 黒姫スキー場に隣接している童話館

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    黒姫高原スキー場に隣接して建てられている童話館で、地元信州の民話などの展示や「モモちゃんとアカネちゃん」シリーズなどの作品...  続きを読むを持つ松谷みよ子ワールド、ミヒャエル・エンデという作家本人から提供された文学作品資料や当時の衣服などが展示されている。

    一茶記念館・ナウマンゾウ博物館の共通券にはここの100円割引券がついているので、信濃町観光の際には、これを利用すると良いかも!  閉じる

    投稿日:2014/05/03

  • 可愛らしい展示物や本の数々!

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    童話館だけあって、とても可愛らしい雰囲気に溢れています。お子さん連れの方も、また大人だけでも楽しめる空間になっています。昔...  続きを読む懐かしい絵本や、松谷みよ子さんのコーナー、またミヒャエル・エンデの貴重な資料もたくさんあります。館内には広い絵本スペースがあり、思う存分絵本を読んで過ごせます。  閉じる

    投稿日:2012/09/01

  • 高原の博物館

    • 4.5
    • 旅行時期:2011/07(約13年前)
    • 0

     高原にある博物館。館内は明るく、ミヒャエル・エンデ、 松谷みよ子を中心とした展示も充実しています。周辺にはメルヘンなオブ...  続きを読むジェが配置されていて、楽しいです。
     ホールで行われる絵本の読み聞かせがとても良いです。絵本の好きなうちの双子(当時2歳)は夢中で聞き入っていました。  閉じる

    投稿日:2013/11/11

  • 冬季休館に気をつけて

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/05(約13年前)
    • 0

    黒姫スキー場の中にあり、冬季休館です。
    土日にはボランティアの方の絵本の読み聞かせ会が開催されて、幼児連れの方にはおスス...  続きを読むメです。
    入館料が大人600円、リピーターにはちょっと高いかも・・・信州相場なのかもしれません。
    近くに食事ができるお店が少ない(ほとんど無い)ので、食事の時間を避けるか、お弁当を持って周辺を散歩しながら食べてもいいかもしれません。
    冬はゲレンデですが、雪の無い時期はお散歩にいい場所です。  閉じる

    投稿日:2011/07/11

  • 松谷みよ子の作品

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/08(約15年前)
    • 0

    まわりを緑で囲まれた、涼しげな黒姫高原にあります。
    「モモ」の作者ミヒャエル・エンデの作品がたくさんありました。
    松谷...  続きを読むみよ子のファンなので、展示作品を実際に見ることができて、うれしかったです。
    はるばる行ってよかったです。  閉じる

    投稿日:2013/09/14

1件目~12件目を表示(全12件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

黒姫童話館について質問してみよう!

黒姫・野尻湖に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • わんこさん

    わんこさん

  • shinobtanさん

    shinobtanさん

  • tabizukimayuさん

    tabizukimayuさん

  • かおさん

    かおさん

  • ぐんちゃんさん

    ぐんちゃんさん

  • Kana さん

    Kana さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

黒姫・野尻湖 ホテルランキングを見る

長野県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP