1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 千葉県
  5. いすみ・大多喜
  6. いすみ・大多喜 観光
  7. 商い資料館
いすみ・大多喜×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

商い資料館

美術館・博物館

いすみ・大多喜

このスポットの情報をシェアする

商い資料館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10013680

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

「商いと城下町のくらし」をテーマにした資料館。土蔵造りの建物を大改修し,1Fは昔の商家の帳場を再現,2Fは町家のくらし,女性の装い,遊びとくらしなど昔の暮らしがしのばれる生活用具や遊び用具が展示してあります。

施設名
商い資料館
住所
  • 千葉県夷隅郡大多喜町久保153-1
アクセス
大多喜駅から徒歩で5分
営業時間
9:00~17:00
休業日
年末年始のみ休館
予算
無料
その他
管理者: 大多喜町
バリアフリー設備: 盲導犬の受け入れ ○
バリアフリー設備: 車椅子対応トイレ ○
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(16件)

いすみ・大多喜 観光 満足度ランキング 6位
3.33
アクセス:
3.56
大多喜駅から徒歩数分で行けます by 風来坊之介さん
コストパフォーマンス:
4.75
入館無料です by 風来坊之介さん
人混みの少なさ:
4.42
見学している人は居ませんでした by 風来坊之介さん
展示内容:
4.00
小ぢんまりしているがいろいろ展示されています by 風来坊之介さん
バリアフリー:
4.38
裏手の公園にはトイレもあります by 風来坊之介さん
  • 満足度の高いクチコミ(7件)

    優しい案内付で無料は魅力よ

    4.0

    • 旅行時期:2023/03
    • 投稿日:2024/11/18

    立春が過ぎ関東では一番早く春の花の観光スポットが点在している房総半島の城下町「大多喜」にやってきました。大多喜城は徳川四天...  続きを読む王の一人、本多忠勝によって築かれた城があり城下町全体が長閑で、町をあげて、おもてなしの心で優しく観光客を向かい入れてくれています。商い資料館は古い街並みを整備した城下町のほぼ中心にある資料館です。立派な土蔵造りの建物を入ると時代劇を思わせる様な商家の帳場が現れ商い帳やそろばんなど置かれタイムスリップしたみたいです。そろばんが大きく玉の数が多いのには驚きです。2階には「町家の暮らしや道具」など資料コーナ展示しています。ご年配のお母さんから説明いただき入場無料は嬉しい限りですね。気軽に入って見学してください。  閉じる

    愛さん

    by 愛さんさん(女性)

    いすみ・大多喜 クチコミ:12件

  • 再現されている帳場がリアル

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    いすみ鉄道・大多喜駅から東に300mのところ、城下町通り沿いに2階建ての漆喰の建屋があり、これが商い資料館です。入口を入っ...  続きを読むてすぐのところには江戸時代の帳場があり、用途品や小物類など、細かいところまでリアルに再現されています。帳場の上に上がることもでき、帳場に座って当時の店主の目線で帳場を眺めたりもでき、面白い資料館です。見学は無料です。  閉じる

    投稿日:2023/08/03

  • 大多喜の旧市街の街並みの中にあります。

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    入場無料です。
    この建物も元々は造り酒屋さんだそうです。

    入ってすぐに帳場。
    中にいらしたスタッフが中を案内して...  続きを読むくださいました。
    お帳場に座ってみました。
    五つ玉のそろばんがありました。
    右側には火鉢。

    商売に使われていた様々な道具が展示されていました。
    分銅の形の説明を受けてびっくり!
    これ、地図の銀行の形ですね。
    知らなかったな~

    大多喜には、小林一茶、十返舎一九、正岡子規 などの文人が訪れており、大多喜について記していました。

    何気なく置いてある鏡台ですが、金箔で葵のご紋があります。
    これ、もしかして凄いものでは??

    瓢箪型のケースに入った秤。
    昔、祖父の家にありました。

    矢立(昔の筆箱)もあります。
    墨が入っていた場所は真っ黒ですね。


      閉じる

    投稿日:2023/04/15

  • 優しい案内付で無料は魅力よ

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 1

    立春が過ぎ関東では一番早く春の花の観光スポットが点在している房総半島の城下町「大多喜」にやってきました。大多喜城は徳川四天...  続きを読む王の一人、本多忠勝によって築かれた城があり城下町全体が長閑で、町をあげて、おもてなしの心で優しく観光客を向かい入れてくれています。商い資料館は古い街並みを整備した城下町のほぼ中心にある資料館です。立派な土蔵造りの建物を入ると時代劇を思わせる様な商家の帳場が現れ商い帳やそろばんなど置かれタイムスリップしたみたいです。そろばんが大きく玉の数が多いのには驚きです。2階には「町家の暮らしや道具」など資料コーナ展示しています。ご年配のお母さんから説明いただき入場無料は嬉しい限りですね。気軽に入って見学してください。  閉じる

    投稿日:2023/03/28

  • 無料で入ることができます

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約2年前)
    • 0

    大多喜駅の周辺を散策していたときに立ち寄りました。大多喜の伝統的な建物が立ち並ぶエリアにあり、無料で入ることができる施設で...  続きを読むす。1階は商家の再現、2階は古いものがいろいろと展示されていました。短時間でも自分のペースで見学でき、ありがたか,ったです。  閉じる

    投稿日:2023/02/21

  • 大多喜 商い資料館

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 4

    商いと城下町のくらしをテーマにした資料館で、入場料は無料です。
    土蔵造りの建物を大改修し、1階は昔の商家の再現、2階は昔...  続きを読むの暮らしがしのばれる生活用具や遊び道具を展示しています。
    いすみ鉄道大多喜駅から徒歩5分くらいのところにあります。  閉じる

    投稿日:2022/12/04

  • 城下町のくらし

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    大多喜の城下町通り沿いにある「商いと城下町のくらし」をテーマにした無料の資料館です。土蔵造りの古い建物を利用しており、大多...  続きを読む喜商人の心意気を伝えています。暮らしを支えてきた古い道具や民具が懐かしいです。

      閉じる

    投稿日:2022/11/06

  • 土蔵造りの建物

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    いすみ鉄道大多喜駅から徒歩で5分ほど、通り沿いにある土蔵造りの建物が、商い資料館です。この辺りは、戦国時代から大多喜城の城...  続きを読む下町として栄えた場所だそうです。中に入ると、1階には江戸時代の商家の帳場が再現されています。2階は当時の生活の道具などが展示されています。  閉じる

    投稿日:2022/07/23

  • 気軽に立ち寄れる観光スポット

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    大多喜の街なかを走る県道172号線(通称:城下町通り)沿いに位置する観光スポットです。比較的小さな建物ですが、漆喰の白壁が...  続きを読む美しく歴史を感じさせます。内部の見学も可能で、大多喜の観光パンフなどもおいてあります。入場無料なので気軽に立ち寄ることが出来ます。  閉じる

    投稿日:2022/04/14

  • 昔の質屋さんです。

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 1

    商い資料館は、いすみ鉄道の大多喜駅から徒歩約5分位の城下町通り沿いにありました。
    白い土倉造りの建物で昔ながらの感じが漂...  続きを読むっていました。
    館内には、鎧等があり昔の武士の鎧かとおもいきや、質屋さんだったとの事です。
    大多喜の町を歩いた際には是非とも行ってみて下さいな。  閉じる

    投稿日:2021/11/03

  • かつての商家を利用しています。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    この商い資料館はいずみ鉄道の大多喜駅東口から5分程度にあります。かつての商家が並んでいる城下町通りにあります。かつての商家...  続きを読むの店の作りがわかります。内部には江戸時代から明治時代の資料や道具などが展示されています。また裏手は広場になっています。  閉じる

    投稿日:2020/10/09

  • 白い漆喰壁が目立つ土蔵造りの建物

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    商い資料館は、大多喜市街のバス道路沿い。白い漆喰壁が目立つ土蔵造りの建物なので、すぐにそれと分かります。
    無料の施設で展...  続きを読む示は「商いと城下町のくらし」がテーマ。2階の展示室では手鏡やかんざしなどの古い生活用具に大多喜を訪れた文人として、小林一茶や十返舎 一九、正岡子規を紹介。
    また、おばあちゃんが一人留守番みたいに座っていて、今の大多喜の様子を話してくれたり。それも含めて、大多喜の雰囲気がちょっと分かったような気がしました。  閉じる

    投稿日:2019/01/22

  • 資料館

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/03(約9年前)
    • 0

    「商いと城下町のくらし」をテーマにした資料館です。商人の生活と彼らが使っていた道具が分かります。時代劇で見るようなものばか...  続きを読むりでなく、昭和のものもあります。ただし、こういう歴史に興味のない人にはつまらない場所でしょう。  閉じる

    投稿日:2016/04/09

  •  土蔵造りの建物を改修して 「商いと城下町のくらし」 をテーマにした小さな資料館です。
     館内の展示品は、職人の道具やく...  続きを読むらしの道具、長火鉢、小銭などで、帳場もあります。
     資料館の裏手 (屋外) は、小さいが陣座公園になっていて、ベンチやあずま屋 (喫煙所) 、トイレがあり、一息入れることが出来ます。 奥の方に造り酒屋として使われていた井戸もあります。
     資料館の並び右側の寺町通りは、石畳になっていてお寺が並んでおり昔の感じが味わえます。  閉じる

    投稿日:2013/03/22

  • 商い資料館

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/01(約12年前)
    • 0

    外観が蔵のような建物になりますが、中に入ると1階は昔の商家の再現されており、まずは帳場の風景に目が行きます。
    そこにおば...  続きを読むちゃんがいまして丁寧に説明をしてくれました。
    狭い階段を上ると2階も見学ができ、昔の生活用具や遊び道具が所狭しと並び展示されています。  閉じる

    投稿日:2013/05/13

  • 多喜商人の心意気

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/04(約14年前)
    • 0

    房総の小江戸と呼ばれる大多喜町の古き街並みを散策してみました。
    大多喜町は徳川四天王のひとり本多忠勝が大多喜城を築城した...  続きを読む歴史の町として栄え特に城下町の面影を残す久保、桜台、新丁地区には、江戸時代から変わらぬたたずまいを残す建物が点在し、昔を偲ばせています。街並みは景観を保つために民家やお店も古風な瓦屋根や塀で作られていて散策が楽しめます。

    <商い資料館>
    千葉県夷隅郡大多喜町久保153-1
    入館無料
    http://www.town.otaki.chiba.jp/kankou/spot/akinai.html

      閉じる

    投稿日:2012/06/03

  • 懐かしいものがいっぱい。

    • 4.0
    • 旅行時期:2008/04(約17年前)
    • 0

    入館は無料、敷地内の建物隣には東屋の休憩所もあるので是非寄って見て下さい。係りの方もとても親切でした。
    私が訪れた時にい...  続きを読むらしたほかのお客さんは、しきりに「懐かしいわ~」と仰っていました。ここにはその名の通り商家で使われていたものが展示されています。やたらと分厚い大福帳や大きなそろばんなどですが、木製火鉢や古い箪笥など、昔の家には沢山あったようなものも沢山あります。  閉じる

    投稿日:2008/04/09

1件目~16件目を表示(全16件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

商い資料館について質問してみよう!

いすみ・大多喜に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • すけさん

    すけさん

  • nichiさん

    nichiさん

  • 愛さんさん

    愛さんさん

  • あしもむさん

    あしもむさん

  • ゴマクーさん

    ゴマクーさん

  • こばじょんさん

    こばじょんさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

いすみ・大多喜 ホテルランキングを見る

千葉県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP