1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 日本橋
  6. 日本橋 観光
  7. 警察博物館
日本橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

警察博物館

美術館・博物館

日本橋

このスポットの情報をシェアする

警察博物館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10013304

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 5ページ目(153件)

  • 意外に楽しいです

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    京橋にある警察博物館(ポリスミュージアム)は、警察に関する歴史展示コーナーや、色々な体験コーナーなどがあり、子どもも大人も...  続きを読む楽しめる無料施設です。
    特にお子さんに人気なのは、警察官や白バイ隊員の制服を着て、ヘリコプターや白バイと一緒に記念撮影ができる体験コーナーです。
    土日祝日も開館していますので、銀座・有楽町界隈にいらしたときには、ご家族でぜひどうぞ。  閉じる

    投稿日:2018/09/04

  • 現在は、休館中。

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    中央区京橋にある博物館です。仕事で近くまで来て地図上に記載があったので来て見ました。しかしながら休館中。無料で見学出来ると...  続きを読むの事だったのですが残念。今年の4月から来年の春までリニューアル工事の為に休館だそうです。ご注意を。  閉じる

    投稿日:2016/06/22

  • 警察博物館

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 4

    地下鉄銀座線 京橋駅から100m程の銀座通りに面した一等地に警察博物館があります。

    私が訪ねた時には、玄関前に警察車...  続きを読む両が正面を塞いでいると思ったらリニューアルに向け長期休館中でした。

    張り紙によると、再開は29年春とのことです。  閉じる

    投稿日:2017/02/27

  • 入口付近は子供の人だかり

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    銀座通りが終わり京橋になった便利な所にあります。通りに大きなピーポーくんが置かれ、子供心をガッチリと掴むらしく、すでに玄関...  続きを読む先で人だかりが出来ています。無料なので玄関を入ると、いきなり白バイなどの展示物が置かれ、下の子のベビーカーを押しながら、上の子は野放し軍団の餌食になっていました。チョット見学しようと思って初めて立ち寄ったのですが奥に進む勇気がなく、それ以上の見学を断念しました。  閉じる

    投稿日:2016/07/14

  • はるかぜ1号

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    昨年の秋に訪れて良かった警察博物館に再訪しました
    前回はOBらしい男性スタッフが警備も兼ねているのか入口付近に立っておられ...  続きを読むましたが今回は女性スタッフがブースにかけていました
    こんにちはお邪魔しますと挨拶をすると控え目に5階まで見学出来ますと教えてくれました
    今回は警察の機動力を高める為に導入された
    警察はじめての航空機はるかぜ1号が展示されていて興味深く見ました  閉じる

    投稿日:2016/03/10

  • 中央通り沿いにあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    中央通り沿いにあります。住所は京橋3丁目ですが、銀座1丁目と隣接するあたりです。警視庁の施設で無料で入場できます。展示して...  続きを読むあるヘリコプターやオートバイに乗って記念撮影ができたりもするので小さなお子様連れの方にお薦めです。  閉じる

    投稿日:2016/02/29

  • 初めて、入館

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    幾度となく、歩いて通る中央通りで、初めて入館しました。入館するとすぐに、警察官が乗るオートバイ、ヘリコプターまで、警察官の...  続きを読む仕事の一巻の乗り物をおいて、無料で、しかも、幼児にそれらの制服を貸出、記念撮影もでき、子供たちは大喜びでした。  閉じる

    投稿日:2016/02/01

  • 警察博物館は、銀座中央通りと高速道路の交差点の傍にあります。
    住所は、東京都中央区銀座1-11となります。
    地下鉄銀座...  続きを読む線の京橋駅から歩いて5分程度です。
    標識柱は、銀座中央通り沿いにありますが、博物館の建物は、通りから少し離れています。
    博物館の1階には、白バイやヘリコプターの実物が展示されています。
    多くの子供連れが訪れています。
    子供たちにとっては、とても楽しい展示物が多い博物館のようです。  閉じる

    投稿日:2016/02/11

  • 無料なのであまり期待せず。

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    銀座四丁目から 東京方面3分程歩いた高速道路のふもとにあります。
    無料で見られる博物館、内容は期待しない方がよいです。昔の...  続きを読む服好きな私は歴代制服の細やかな作りが見ていて楽しかったのですが、同行者には何も響かなかったようで。好み別れる展示内容。
    一階の撮影コーナーでは 子供サイズのユニフォームを着て記念写真が撮れますし 4階にはクイズやシュミレーターゲームもあるので 子供連れにはタダで良いと思います。  閉じる

    投稿日:2016/01/05

  • 銀座からもすぐの入館料無料の博物館

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    子供を連れて是非いってほしい博物館。地下鉄京橋駅から徒歩2分。銀座からもすぐ。規模は小さいが、休憩室に授乳室もあり。1階の...  続きを読むふれあいホールでは、警察官や白バイ隊員の制服を着て白バイやヘリコプターに乗って記念撮影ができる。警察制度創設の歴史なども学べる。  閉じる

    投稿日:2015/12/16

  • 入場無料

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    日本の警察の始まりから現代までの歴史的資料約1000点を展示している博物館で、
    警視庁の歴史や活動を知ることができるほか...  続きを読む、コンピュータゲームを通じて楽しく学習することもできます。
    1階から4階まで見どころたくさんで、観光にもレジャーにもおススメのスポットです。
      閉じる

    投稿日:2016/03/06

  • 無料なのが嬉しいです

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    中央通りを銀座から京橋方面に向かって進み、首都高速道路の高架橋をくぐるとすぐ右手に「警察博物館」があります。警察車両やヘリ...  続きを読むなどの展示もあり、興味深く思いました。
    無料で入れるのが嬉しいです。建物の前に展示されている白バイが目印です。  閉じる

    投稿日:2015/11/27

  • やや雑然とした展示です

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    銀座方面から中央通りを京橋方面に進み、首都高速道路の下をくぐってすぐ右手に「警察博物館」があります。
    サイドカー付きの白...  続きを読むバイなどが展示されており、警察マニアにはとても楽しい展示だと感じました。無料の博物館ですが、やや雑然とした感じは否めません。  閉じる

    投稿日:2015/11/14

  • 今度はちびっ子を連れて行ってみよう

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    JR有楽町駅京橋口から徒歩7分くらいのところに“警察博物館”があります。
    こちらは警視庁の歴史と活動に関する資料が展示さ...  続きを読むれています。
    かつて使われていた白バイの前身『赤バイ』や『サイドカー付き白バイ』なども展示されていて、意外に楽しめました。
    入場料が無料なのも嬉しいです。
      閉じる

    投稿日:2015/12/04

  • 特に小さなお子様におすすめの施設

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 1

    所在地は京橋3丁目ですが
    銀座1丁目にもほど近く建物も目立つのでわかりやすいです
    館内に入って警備をしているおじさんに聞い...  続きを読むてみると1階は写真撮影が可能との事です
    大きなバイクは良く聴く白バイに初めて見る黒バイの展示があり
    小さなお子様が警官気分を味わえる制服にヘルメットも用意されていて特に乗り物好きのお子様にはおすすめの施設です
    奥にはペンダーコーナーも有り入館無料です
      閉じる

    投稿日:2015/10/16

  • 意外に面白い

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 4

    銀座と京橋の境目にあります。
    1フロアは狭いのですが、5つのフロアでテーマ別に展示を行っています。
    制服の変遷や殉職者...  続きを読む、拳銃やサーベル、音楽隊などなど。
    1階は昔のヘリやバイクが展示されているほか、入口には白バイもあり、制服を着てすっかりその気になっている子供たちがまたがっている姿は、傍で見ていても微笑ましいもの。
    (子供用の制服の無料貸し出しを行っています)
    これはかなり請けが良いようです。
    大人でも、銀座に行った際にふらりと立ち寄ってみても損はないでしょう。

    なお、写真撮影可は1階のみ、2階から上の展示室は撮影不可です。  閉じる

    投稿日:2015/08/30

  • 警察の衣装が着られるのが楽しい!

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    無料で楽しめるスポット。
    子どもは1階で警察の制服を着て白バイなどに乗って記念撮影が出来ます。
    5階にはミニ知識ゲーム...  続きを読むみたいなのがあり、意外に子ども達もはまって楽しんでいました。
    こじんまりとしていますが、1~2時間位楽しめるおすすめ無料スポットです。  閉じる

    投稿日:2015/10/04

  • 入館無料

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    銀座から中央通りを京橋方面に歩き、首都高の高架を抜けた右手にあるオレンジ色の建物が警察博物館です。入口ではピーポ君がお出迎...  続きを読むえしてくれます。入館は無料です。
    1Fには白バイ、黒バイ、赤バイ、ヘリなどが置かれ乗ったり触ったりでき、子どもに人気です。上階に行くと、警察の成り立ちや、制服、備品等の資料が展示されています。
    子どもがあ喜ぶ物が多くある博物館です。  閉じる

    投稿日:2015/05/06

  • 子どもたち、喜ぶでしょうね。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    小さな子どもにとって「おまわりさん」は憧れの職業でしょね。
    そのおまわりさんの博物館がここ。

    制服まで用意されてい...  続きを読むて、それを着てパトカーになったり出来るので子ども連れには楽しめる場所でしょう。

    警察の仕事に理解と関心を持って貰いたいと出来た博物館のようです。
    女性警察官が一生懸命、案内していました。  閉じる

    投稿日:2015/03/29

  • 警察のことを知ることができます

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    銀座から京橋方面に向かうと中央通り沿い(右側)にあります。入場料は無料です。警察の歴史に関連する資料や制服、白バイ、ヘリコ...  続きを読むプターなどが展示されています。また、ゲームコーナーもあり、モンタージュゲームは大人でも結構はまります。  閉じる

    投稿日:2015/03/28

81件目~100件目を表示(全153件中)

  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8

PAGE TOP