1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 神田・神保町
  6. 神田・神保町 観光
  7. 東京国立近代美術館工芸館
神田・神保町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

※東京国立近代美術館工芸館は閉鎖しました

東京国立近代美術館工芸館

美術館・博物館

神田・神保町

このスポットの情報をシェアする

東京国立近代美術館工芸館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10013296

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
東京国立近代美術館工芸館
住所
  • 東京都千代田区北の丸公園1-1
アクセス
竹橋駅から徒歩で8分
営業時間
10:00~17:00
休業日
月曜・年末年始
予算
有料
その他
管理者: 文化庁
入館者数(年間): 33,133

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(70件)

神田・神保町 観光 満足度ランキング 19位
3.39
アクセス:
3.41
「九段下」駅から「北の丸公園」の反対側、天気が良い日は散歩も楽しいです by T04さん
コストパフォーマンス:
4.06
入館料は210円、さすが国立、良心的です by T04さん
人混みの少なさ:
3.86
いつもお客さんの数は多すぎず少なすぎず、ちょうど良いですね by T04さん
展示内容:
3.89
外観は美しい「旧近衛師団司令部庁舎」、今回の所蔵作品展”ピカ☆ボコ”も楽しく、各展示室の”鑑賞カード”も良い記念品にもなりました by T04さん
バリアフリー:
3.14
古い建物です by ももちゃんさん
  • 満足度の高いクチコミ(37件)

    建物が素晴らしい。

    4.0

    • 旅行時期:2019/02
    • 投稿日:2024/04/22

    ずっと東京国立近代美術工芸館だと思っていましたが東京国立近代美術館工芸館 なんですね。美術館工芸館。 棗にまつわるエトセ...  続きを読むトラに行ってきました。棗(なつめ)、いわゆる茶器ですね。 植物のナツメの実に似ているから棗と言われるようになったとか。 さすが、物がモノだけに訪れている方々は年配かつお上品な方が多かったですねえ。 何故か、一部撮影禁止一部OKでした。  閉じる

    y_0236

    by y_0236さん(男性)

    神田・神保町 クチコミ:88件

  • 建物だけでも見ごたえあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    竹橋駅から竹橋から坂を8分ほど上がったところにあります。残念ながら2020年2月28日で閉館しました。10月に金沢に移転し...  続きを読むます。柵越しに煉瓦造の二階建て建物を見ました。1910年に近衛師団司令部庁舎として建築されました。鮮やかな煉瓦、白い飾りの部分、緑色の銅板屋根、避雷針のある塔が特徴です。落ち着いた雰囲気の洋館です。作品は館内にありませんが、建物の外にオブジェが残っていました。現存する明治洋風煉瓦造の建物としてこれからも保存してもらいたいです。  閉じる

    投稿日:2020/07/21

  • 金沢に移転しちゃう

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 0

    国立近代美術館の別館、工芸館として明治以降現在までの日本国内外の工芸、デザインの作品を収集していたのですが、残念ながら、今...  続きを読む年の2月28日に閉館してしまいました。今年の夏に金沢に移転し、国立工芸館として生まれ変わるそうです。是非金沢まで足を運んで観ようと思います。  閉じる

    投稿日:2020/05/29

  • 館内はせまいですが展示は興味深い

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    東京メトロ九段下駅より徒歩15分程度です。皇居の北の丸公園にあり場所は少しわかにくいかもしれません。事前にガイドブックなど...  続きを読むで確認しておく事をお勧めします。年に数回、無料で入館できる日があるようで無料で入館出来ました。  閉じる

    投稿日:2020/04/29

  • さらば

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 2

    妻の趣味で初めて訪問。皇居ランナーだったけどこのような施設があったとは。
    もう少しで金沢に移転とのこと。その前に目に焼き...  続きを読むつけようとラストで。
    展示物は素人には良く分からないが、たくさんその筋の人がいたからレベル高いかと。
    恐らくこのクチコミもラストに近いと思うので記念に。  閉じる

    投稿日:2020/02/25

  • 1910年に近衛師団司令部庁舎として建てられた

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    代官町通りを歩いていると煉瓦造りの建物が見えてきました。北の丸公園の南端辺りですね。1910年に近衛師団司令部庁舎として建...  続きを読むてられたもので中央と左右両端の三角の屋根が誇らしげです。よく見ると屋根裏部屋みたいな小さな窓もたくさんあって見れば見るほど発見がありそうな見ごたえのある建物でした。
      閉じる

    投稿日:2020/05/05

  • 東京国立近代美術館工芸館は、陶磁、ガラス、漆工、木工、竹工、染織、人形、金工、工業デザイン、グラフィック・デザインなど、近...  続きを読む現代の工芸およびデザイン作品を展示している美術館です。
    赤煉瓦の存在感のある建物は明治43年に建てられた近衛師団司令部庁舎を改修したもので、個人的には中の収蔵品の鑑賞よりも、建物大好きな私はいつもここに来ると展示作品でなく建物自体を鑑賞してしまいます。
    今回は久しぶりにぐるっとパスを買ったので来てみましたが、常設展は作品の入れ替え中で見ることができませんでした。  閉じる

    投稿日:2019/12/19

  • 北の丸公園付近にあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 1

    竹橋から北の丸公園を歩いていて
    国立近代美術館工芸館を見つけました。
    外にベンチがあり高齢者が座っていたので
    開館し...  続きを読むてないのかと思ったら
    高齢者たちはベンチで休んでいただけのようです。
    朝10時から開館しています。
    入園料は大人一般900円です。
    今現在は竹工芸名品展が開催されています。
    おもしろいので機会があればぜひ
    覗いてみてもいいと思います。
    また、中に入らなくても建物が素敵なので
    建物を見てもいいでしょう。
    外にはモニュメントもあります。  閉じる

    投稿日:2019/12/06

  • 赤レンガの風格ある建物

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    竹橋駅から東京国立近代美術館に到着しても、まだもう少し歩かされます。お濠沿いに代官町通りをすすむと赤いレンガ造りの立派な建...  続きを読む物が目に入ります。
    内部に入らなくても重要文化財の外観を眺めるだけでも価値がある建物です。工芸館の金沢への移転が決定しているとのこと、この建物がその後どのように利用されるのか気になります。
    「竹工芸名品展」を観ましたが展示物の撮影は全てOKでした。  閉じる

    投稿日:2019/12/02

  • 100年以上前の建築物

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    2019年8月に皇居周辺を散策した際に立ち寄りました。皇居の北側、北の丸公園内にある建物で、現在は東京国立近代美術館工芸館...  続きを読むとして使用されていますが、もともとは1910年に建てられた近衛師団司令部庁舎(1972年に重要文化財指定)の建物を再利用しているとの事です。今から100年以上前に建てられた赤レンガの建物は非常に美しく、その外観を見るだけでも十分に価値があると思いました。広島の江田島で見た旧海軍兵学校生徒館(赤レンガ)のようでした。  閉じる

    投稿日:2020/03/18

  • 金沢に移転する前にぜひ行ってみたい美術館

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    地下鉄東西線の竹橋駅からは、徒歩で10分強。近代美術館を通り過ぎてもっと奥にあります。レンガ造りの美しい建物ですが、202...  続きを読む0年の東京オリンピックを前に金沢に移転が決定しているので、建築を含めてしっかり見ておきたい美術館です。所蔵作品展である「デザインの(居)場所」を観に行きました。国内外の作品が(数は少ないですが)楽しむことが出来、置かれている椅子なども座って感じることも出来ます。ジョージ・ナカシマ氏のコノイドチェアは心地良い座り心地です。茶室は建築家の谷口吉郎氏がが手がけており、見どころも多いです。近代美術館とのコンビチケットで少々割引価格になります。  閉じる

    投稿日:2019/06/27

  • 平日に行きました

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    竹橋駅から北の丸公園を通った場所にあります。ぐるっとパスを利用して行きました。『デザインの(居)場所』という企画展が開催さ...  続きを読むれてました。デザイン性の高いイス、濱田庄司さんという陶芸家の作品が展示してあり、後で溝の口の近く寺に墓があることを思い出して行ってきました。  閉じる

    投稿日:2019/06/11

  • 東京国立近代美術館工芸館

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    東京メトロ南北線・竹橋駅より徒歩10分程度。
    単体でも入場できますが、近代美術館の企画展チケットでこちらも入場可能なので...  続きを読む、セットがおすすめ。
    建物自体は明治に建築された旧近衛師団司令部庁舎、重要文化財です。  閉じる

    投稿日:2019/05/23

  • 建物が素晴らしい。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 2

    ずっと東京国立近代美術工芸館だと思っていましたが東京国立近代美術館工芸館 なんですね。美術館工芸館。
    棗にまつわるエトセ...  続きを読むトラに行ってきました。棗(なつめ)、いわゆる茶器ですね。
    植物のナツメの実に似ているから棗と言われるようになったとか。
    さすが、物がモノだけに訪れている方々は年配かつお上品な方が多かったですねえ。
    何故か、一部撮影禁止一部OKでした。  閉じる

    投稿日:2019/03/05

  • 毎年11月3日の文化の日は、無料入館日となるので、その日に訪れることが多いです。今回訪れると、東京国立近代美術館工芸館では...  続きを読む、「インゲヤード・ローマン展」という北欧のデザイナーの作品の展示でした。東京国立近代美術館の本館は、最近のアート人気なのか、入場者が多いですが、工芸館は少し離れているからなのか、それほど人が多くなく、落ち着いた雰囲気で鑑賞できました。  閉じる

    投稿日:2019/10/25

  • 文化の日で入場料無料だったので見に行ってみました。
    (別館ぽい名前ですが、近代美術館から5分ほど歩いた先で意外と離れてま...  続きを読むす。昼下がりの時間ということもあってか館内はかなりの賑わいでした)
    この時は「インゲヤード・ローマン展」を開催中で、スウェーデンのデザイナーの製作した多彩なデザインの食器などが展示されていて、さながら食器屋さんのような雰囲気でした。
    (デザインの経緯などを説明するガイドツアーや解説映像も流れてましたが、混雑がひどくてあまりゆっくり聞けませんでした)
    個性的なテーマの展覧会が多いようなので、興味ある内容の時に足を運ぶくらいでいいかと思います。  閉じる

    投稿日:2018/11/16

  • 建築も展示も素晴らしい

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    北の丸公園を散策中にこちらの工藝館へ立ち寄りました。先ず建物が近衛師団司令部庁舎として使われていたもので、赤煉瓦の優雅なデ...  続きを読むザインが素晴らしかったです。また中に入ると
    陶器や漆器、それにガラスなどの近代のものを中心とした工芸品を鑑賞することが出来ました。
      閉じる

    投稿日:2018/09/29

  • 東京国立近代美術館とは少し離れています。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    この東京国立近代美術館工芸館は千鳥ヶ淵に近いです。建物は久手の近衛師団司令部のものです。その姿は今も残しています。内部の展...  続きを読む示は陶器や漆器などの伝統的な工芸やガラスなどもあります。近現代のものを中心にしています。素晴らしいものを見れます。  閉じる

    投稿日:2018/09/09

  • 見るのにも“しゅん”あり

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    明治末作られた近衛師団庁舎を昭和52年改修し東京国立近代美術館工芸館として開館。煉瓦建築は明治時代を強調しますが東京駅は大...  続きを読む正時代です。(設計者がコンクリート建築を無習得?) かなりの分野にわたり技術者は活躍しているのですが継承が難しいものもあり、早めに見ておいたほうが良いかもしれません。中には小動物が減り、毛を使った筆を作る職人も無くさて輪島塗りの将来は・・・・ふと心配です。
      閉じる

    投稿日:2018/04/24

  • 鮮やかな茶色に吸い寄せられて

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 1

    皇居のお花見を終えて寄りました。
    どっしりと構える建物の茶色に
    吸い寄せられるようでした。
    工芸館開館40周年記念所...  続きを読む蔵作品展が開催中で、
    一部を除き写真撮影もOK。
    特に「十二の鷹」の前は人だかりができて、
    「線の内側に入らないように」と注意される人も
    いました。
    月曜日でしたが開館する日で運がよかったです。  閉じる

    投稿日:2018/03/29

  • 洒落た建物

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/12(約6年前)
    • 0

    1910年に建てられた近衛師団司令部庁舎が改修され国立近代美術館工芸館として利用されています。「日本の工芸 自然を愛でる」...  続きを読むが開催中でした。
    赤レンガの建物はとても洒落ていて良い被写体になります。青空に赤れんが映えてとても綺麗で良かったです。  閉じる

    投稿日:2017/12/29

1件目~20件目を表示(全70件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

このスポットに関するQ&A(0件)

東京国立近代美術館工芸館について質問してみよう!

神田・神保町に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • アラカンさん

    アラカンさん

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • トラベラーキッドさん

    トラベラーキッドさん

  • とよとよ25さん

    とよとよ25さん

  • やねせんさん

    やねせんさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

神田・神保町 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP