1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 青森県
  5. 下北半島
  6. 下北半島 観光
  7. 恐山
下北半島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

恐山

自然・景勝地

下北半島

このスポットの情報をシェアする

恐山 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10009497

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 8ページ目(148件)

  • 恐山のお風呂で汗をなすのは最高なの!!

    • 評価なし
    • 旅行時期:2006/11(約18年前)
    • 0

    グーちゃんだよ。
    恐山霊場内にはお風呂があるよ。
    もちろん温泉なの。
    だからタオルを必ず持っていくの!!

    プハ...  続きを読むー、気持ちよかったの!!

    入山料500円を払えば誰でも入れるの。  閉じる

    投稿日:2006/11/19

  • 恐山境内の温泉

    • 評価なし
    • 旅行時期:2006/06(約18年前)
    • 0

    中はこんな感じ。行った日は人が少なかったせいか、湯温が高くて
    入るのに苦労しました。

    投稿日:2006/07/30

  • 恐山の総門から入って、次の山門を抜けた所に画像のような小屋掛けした立ち寄り湯がありました。画像のものは手前の二つの棟が男女...  続きを読む別の≪古滝の湯≫と≪冷抜(ひえ)の湯≫。奥に見える≪薬師の湯≫は寺務所用。
    私たちは先を急ぐ旅だったので残念ながら入りませんでしたが、入山料500円で入浴もできるので寄ってみては?中は簡単な造りですがヒノキの浴槽になっていました。
    泉質は含硫化水素・酸性緑ばん泉硫黄泉。辺りには濃い硫黄の匂いと蒸気が立ち込めています。タオルなどは持参でどうぞ。地元の人たちがお参りのついでによく来ているようでした。ここから離れた所には混浴の≪花染の湯≫もあるとのことですが、そちらは未確認。恐山の開山期間(毎年5/1~10/31)中は無休ということです。
    開山期間・開山時間については先にご紹介しましたので、そちらをご参照ください。
      閉じる

    投稿日:2006/05/17

  • 恐山の開山期間と開門時間など

    • 評価なし
    • 旅行時期:2006/05(約19年前)
    • 1

    参拝した時にいただいた資料によると、恐山(正式には恐山菩提寺)へは一年中行けるわけではなく、開山期間は毎年5/1〜10/3...  続きを読む1の間のようです。その期間の平常の開門は午前6時〜午後6時。大祭典・秋詣りの期間は別に設けられるとのこと。
    大祭典: 毎年7月20日〜24日
    秋詣り: 毎年10月の体育の日が最終日となる3日間(土・日・月)
    入山料: 個人500円/人 小・中学生200円/人 団体(30名以上)400円/人 総門そばに入山受付所があります。
    祈祷・供養時間: 午前6時半、午前11時、午後2時 これも大祭典・秋詣りの期間は別に設けられるようです。
    問合せ先: 恐山寺務所 ?:0175−22−3825

    私たちが5月上旬に行ったときには、道には雪はもうありませんでしたが、付近の山(画像の山は宇曽利山湖向こうの大尽山)にはまだ雪も残り、寒々とした風景。
    JR下北駅からの下北交通バスが運行しているのを見ましたが、便数が極端に少ないようなので、車で行くのがお勧めです。
    ちなみに恐山総門近くから出る≪恐山→むつターミナル→JR下北駅≫へのバス時刻表は画像の通り。
    午前10時発は5/2〜10/31運行、12時半発と午後3時半発は5/1〜10/31運行、午後5時半発は5/1〜9/30運行と出ていました。
      閉じる

    投稿日:2006/05/16

  • 恐山の駐車場は

    • 評価なし
    • 旅行時期:2006/05(約19年前)
    • 1

    総門前に画像上のような駐車場もありますが、その手前1km足らずの所にある≪三途の川≫の太鼓橋周辺にも駐車スペースがありまし...  続きを読むた。お天気がいい日にはそこに停めて、画像下のように宇曽利山湖(うそりやまこ)に沿った道を歩いて訪れてみるのもいいと思います。
    硫黄の匂いが漂う場所と聞いていたので、宇曽利山湖の水は黄色く濁っているのかと思っていましたが、思いがけず澄んだ水。
    所々、水や硫黄が噴出している様子も見て取れました。
    湖の向こうに見える円錐形の大尽山の眺めもいいのでお勧めです。
      閉じる

    投稿日:2006/05/16

  • 合掌「霊場アイス」に遭遇します。

    • 4.0
    • 旅行時期:2005/06(約19年前)
    • 6

    恐山(おそれざん、おそれやま)は、下北半島の中央部に位置する外輪山、霊場であり、高野山、比叡山と並ぶ日本三大霊場の一つです...  続きを読む。標高878m。寺名は菩提寺、本坊はむつ市田名部にある曹洞宗円通寺。本尊は地蔵菩薩。恐山開祖 慈覚大師円仁。

    恐山へ向かう山道を歩くと なにやらひんやりとしてきて それなりの前触れが感じられます。お寺の門をくぐると 他の寺院では決して味わうことのない雰囲気を味わえますよ。

    門前にお食事どころは「蓮華庵」があり、その前で合掌「霊場アイス」にも遭遇します。

    私は キリスト教教会の制服をきたままのシスターが参拝に来ていたのには驚きましたが・・・。
      閉じる

    投稿日:2013/09/28

  • ちょっと不気味で神秘的な場所

    • 4.0
    • 旅行時期:2001/08(約23年前)
    • 0

    行った当時はイタコの方が何人かいてにぎわっていました。
    地獄谷や賽の河原、たくさん並ぶ風車など、不気味で厳かな雰囲気が混...  続きを読むざっていておもしろいです。

    恐山にある寺務所に宿泊できたのでそこで一泊し、生まれて初めて精進料理を食べました。
    宿坊は、夏だった当時は虫がかなり多く(しかも山の上なので大きい虫が多い)、部屋の中にもたくさんいたのがちょっとつらかったです。
      閉じる

    投稿日:2018/02/24

  • 印象に残る場所

    • 4.0
    • 旅行時期:1995/08(約29年前)
    • 0

    昔、青森の実家に行った際に叔母たちに連れられて訪問しました。白い砂や石でできた道を歩き、ところどころに刺さった風車がなんと...  続きを読むも印象に残っています。当時、自分は面白半分で恐山内のあちこちの写真を撮っていましたが、結局現像物を見ていないままでした。でも、恐山は霊場であるので、思わぬものが写っていて見せてもらえなかったのかもしれません。  閉じる

    投稿日:2016/07/03

141件目~148件目を表示(全148件中)

  1. 1
  2. 6
  3. 7
  4. 8

PAGE TOP