1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 東山・祇園・北白川
  6. 東山・祇園・北白川 観光
  7. 法観寺 (八坂の塔)
東山・祇園・北白川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

法観寺 (八坂の塔)

寺・神社・教会

東山・祇園・北白川

このスポットの情報をシェアする

法観寺 (八坂の塔) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10008628

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 16ページ目(316件)

  • 街中に目立つ八坂の塔

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/12(約14年前)
    • 0


     法観寺(ほうかんじ)は京都府京都市東山区にある臨済宗建仁寺派の寺院。

     山号は霊応山。観音霊場として知られる清...  続きを読む水寺の近隣に位置する。

     街中にそびえ立つ五重塔は通称「八坂の塔」と呼ばれ、

     周辺のランドマークとなっている。

     境内は狭く、塔以外に目だった建築物がないことから、

     「八坂の塔」は寺自体を指す通称ともなっている。

     夕暮れに浮かぶ塔が綺麗でした。  閉じる

    投稿日:2012/09/23

  • ライトアップがきれい

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/11(約14年前)
    • 0

    祇園を散策していると、どこからでも目立つので目印になります。
    塔の麓には人力車の待ちや、観光客で賑わっています。
    私が...  続きを読む好きなのはライトアップされた景色。日も暮れ、人の混雑も多少落ち着いているのでゆっくりと情緒をかみしめることが出来ます。  閉じる

    投稿日:2012/12/10

  • 三年坂から眺める塔!

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/11(約14年前)
    • 0

    八坂神社と同じ名前ですがここは法観寺の中にある塔です。
    聖徳太子が、建立したと伝わるお寺で、
    現存の塔は1440年、足...  続きを読む利義教によって再建されました。
    内部の見学が可能です。
    一切釘を使わない方法で建てられました。
    遠くから眺める場合には日が暮れてからの方が雰囲気あります。  閉じる

    投稿日:2012/09/28

  • 誰もの記憶にこの風景は残っているのではないでしょうか。
    円山公園から清水さんに行く途中。五重塔が色々な角度で見えているは...  続きを読むず。
    先を急ぐ余り気を止めてはいないけど、坂道と五重塔との風景は美しく。京都らしい。
    後で記憶の風景にくっきりと残っている!そんな景色ではないでしょうか。
      閉じる

    投稿日:2011/09/27

  • ライトアップ

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/08(約14年前)
    • 0

    清水寺から降りて行くときに、昼間近くで見た八坂の塔。夜、高台寺よこの駐車場から、ライトアップされているところを写真に収めま...  続きを読むした。高いところから見ると、京都の町の中心というような感じがします。あぁ京都に来たんだな~としみじみと感じてしまう眺めです。
    夕暮れ時か、夜間拝観をやっている時に高台寺に行かれた際は、すぐに降りずに、横の砂利の駐車場から、八坂の塔を眺めてみてください。  閉じる

    投稿日:2012/09/20

  • 京都,東山地区の象徴

    • 5.0
    • 旅行時期:2010/07(約14年前)
    • 0

    京都,東山地区にはこれでもかこれでもかという程に見どころがたくさんある.そんな東山地区でもやはり象徴的な建物はこの八坂の塔...  続きを読むだと思う.ここら辺周辺を歩いていれば,大体いつのまにか八坂の塔が見えてくる.五重塔としても美しい.  閉じる

    投稿日:2013/11/15

  • どこからでも見えます

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/06(約14年前)
    • 0

    高台にあるから。

    投稿日:2010/06/29

  • ドラマでおなじみ

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/04(約14年前)
    • 0

    清水寺から三年坂を下り高台寺へ行く途中ちょっと小路を曲がり寄り道!
    ドラマでおなじみの「八坂の塔」が見えてきます。
    ...  続きを読む坂通りのほうへくだって振り返ると撮影スポットです!
    塔の周りは京都らしい家並も見れますし、いろいろな角度から見ても絵になります。  閉じる

    投稿日:2012/08/08

  • 石畳と八坂の塔 京都らしい風景に心和む

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/12(約15年前)
    • 0

    臨済宗の寺院である法観寺の五重の塔
    趣ある石畳とその奥に見える五重の塔は京都東山のシンボル的な存在です。
    石畳の道の両...  続きを読む側には、料亭等があり、しっとりと落ち着いた感じがいいです。
    こちら法観寺は聖徳太子が開いたお寺です。
    お寺自体は、京都観光でいろいろ大きなお寺を拝観してきた人にはこじんまりしている感じがすると思いますが、五重の塔としては、低いながら日本で3番目の高さだそうです。
      閉じる

    投稿日:2012/04/17

  • ランドマーク。

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/11(約15年前)
    • 0

    京都東山地区を歩いていると、必ず目に入ってくるランドマーク的な存在。
    正式には法観寺という聖徳太子ゆかりのお寺にある、重...  続きを読む要文化財にも指定されている五重塔ですが、「八坂の塔」という名前で親しまれています。
    間近で見るより、東大路通から塔の下商店街という細い石畳の道を東に入った所からの光景がいかにも京都っぽくて、ガイドブックやドラマでもお馴染みの景色となっています。
    塔の下商店街には漬物屋さんやお菓子屋さん、和装小物屋さんが幾つかあるので、土産物探しに歩くのもイイかと思います。  閉じる

    投稿日:2013/03/08

  • 東山のシンボル

    • 4.5
    • 旅行時期:2009/11(約15年前)
    • 0

     
    東山で一際目立つ八坂の塔は、何処から眺めても美しいですね。

    夕暮れ時のシルエットは正に日本の美です。

    ...  続きを読む瓦葺の五層式で、高さ46メートル。
    白鳳時代の建築様式を現在に伝えるものです。

    現在の塔は永享12年(1440)に室町幕府将軍の足利義教によって再興されたものです。

    現在は重要文化財に指定されています。

      閉じる

    投稿日:2011/11/19

  • 八坂の塔は、正式名称は法観寺。塔の高さは49m。東寺、興福寺の五重塔に次ぐ高さです。それにしても、東山安井の側から、細い路...  続きを読む地の向こうに見上げる、この五重塔はまさに京都のシンボル。そういう意味では東山通りから入るのが一番感動するのですが、ちょっとわかりにくい。清水寺への参道、二年坂から下っていく方が分かりやすいでしょう。路地には、ちょっとしたお菓子屋さんや食堂もあります。舞妓のスタイルを楽しむ観光客は、きっとここを訪ねてきますので、ここにいるとそんな姿が見れる確率も高いです。なお、境内には木曽義仲の首塚もあります。


      閉じる

    投稿日:2012/09/11

  • 夜間拝観は入場無料

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/03(約15年前)
    • 0

    パンフレットには夜間拝観はしないと書いてありますが、3月14日に行ったときには、無料で拝観できました。

    投稿日:2009/03/19

  • 実際に見ると

    • 3.5
    • 旅行時期:2009/02(約15年前)
    • 0

    とても京都らしい、観光案内やガイドブックやテレビで一度は見たことのある風景。
    実際行ってみると、街の中の細い道にあります...  続きを読む。それには少しおどろきました。
    狭い中で、背の高い建物なので写真に収めるのが少々難しいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2013/04/01

  • 八坂の塔

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/01(約15年前)
    • 0

    霊応山法観寺。聖徳太子が建立したとのこと。五重塔は、東寺、興福寺に次ぐ高さ。木曽義仲の首塚がある。

    投稿日:2009/01/12

  • 京都、八坂の塔(2007年5月23日)

    • 4.0
    • 旅行時期:2007/05(約17年前)
    • 0

    京都、八坂の塔(2007年5月23日)
    八坂の塔(法観寺)は、飛鳥時代に、このあたりに勢力を持っていた八坂氏の氏寺として...  続きを読む創建された。寺伝によると聖徳太子の創建ともいう。五重塔は、通称八坂の塔と呼ばれ、創建以来戦乱などによりしばしば失われて来ており、現在のものは1440年(永亨12)足利義教により再建されたものである。高さは46メートルあり、応仁の乱の際には物見櫓として使われたらしい。現在は重要文化財に指定されている。他に薬師堂、太子堂が残る。臨済宗建仁寺派。
    拝観料大人400円。市バス清水坂から徒歩5分。
    旅行記;http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10158011/
    (写真は八坂の塔)
      閉じる

    投稿日:2007/06/20

301件目~316件目を表示(全316件中)

  1. 1
  2. 14
  3. 15
  4. 16

PAGE TOP