1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 山梨県
  5. 富士吉田
  6. 富士吉田 観光
  7. 金鳥居
富士吉田×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

金鳥居

名所・史跡

富士吉田

このスポットの情報をシェアする

金鳥居 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10008520

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
金鳥居
住所
  • 山梨県富士吉田市上吉田
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(23件)

富士吉田 観光 満足度ランキング 15位
3.33
アクセス:
3.71
人混みの少なさ:
3.25
バリアフリー:
3.50
見ごたえ:
3.42
  • 満足度の高いクチコミ(5件)

    富士山の入り口

    4.5

    • 旅行時期:2022/08
    • 投稿日:2024/11/18

    富士山駅の近くにあり、俗界と神聖な富士山との結界だそうです んーでも現代だと鳥居の向こうにも住宅街やコンビニなどあります ...  続きを読む ここから北口本宮冨士浅間神社までも少し距離があり、なかなか神聖な場所を歩いている気分にはなれませんでした   閉じる

    Az

    by Azさん(女性)

    富士吉田 クチコミ:4件

  • 富士山登山道の入り口

    • 3.0
    • 旅行時期:2024/02(約10ヶ月前)
    • 0

    1788年に初めて建立 青銅で造られた鳥居

    吉田登山道へと続く御師町の入り口に存在

    俗界と富士山信仰の世界とを...  続きを読む分ける「境界」

    かつては富士講信者を受け入れる門であり 富士登山に向かう「一の鳥居」 

    鳥居越し見える富士山は美しく 信仰の山を象徴

    時代と共に 富士山信仰の意義 伝えるスポット



     

      閉じる

    投稿日:2024/02/12

  • 富士吉田

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    富士山駅のすぐ近く御師通りの入口に立つ大きな鳥居です。ここから先は富士山信仰の場ということでしょうか。富士吉田のシンボルに...  続きを読むなっており、覗くと鳥居の中に富士山の姿があります。金鳥居といいますが、青銅色です。  閉じる

    投稿日:2023/05/30

  • 富士山をバックに

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約2年前)
    • 0

    富士山駅の近くにある鳥居。片側一車線で比較的交通量の多い道路をまたぐ形で設置されています。晴れていれば鳥居の北側から鳥居の...  続きを読む後ろに富士山を眺めることができ、絶好の撮影スポットになっていますが、交通量が多く人や車が写りこむので、撮影目的なら早朝とかでないといい写真にはならなそうでした。  閉じる

    投稿日:2023/02/11

  • 富士山の入り口

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 1

    富士山駅の近くにあり、俗界と神聖な富士山との結界だそうです んーでも現代だと鳥居の向こうにも住宅街やコンビニなどあります
    ...  続きを読む
    ここから北口本宮冨士浅間神社までも少し距離があり、なかなか神聖な場所を歩いている気分にはなれませんでした   閉じる

    投稿日:2024/03/15

  • 大きな金属製の鳥居です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    富士急行の富士山駅のそばにあります。江戸時代に隆盛した富士講信仰の鳥居で江戸時代後期に建てられたのが初めのようです。戦時中...  続きを読む金属供出で一度撤去され戦後になって復元されたもので現在の鳥居は昭和30年に建てられたそうです。金色でなく金属でできた鳥居でした。  閉じる

    投稿日:2021/07/16

  • 北口本宮冨士浅間神社一之鳥居

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

     かなどりいと呼びます。富士急行の富士山駅のそばにあります。
     18世紀に銅で作られた鳥居で、木製ではなく金属製というこ...  続きを読むとで、金鳥居と呼ばれるようになったとか。なお、現在の鳥居は昭和30年に建てられたとのこと。
     北口本宮冨士浅間神社の一之鳥居らしいのですが、参道からまっすぐ伸びる道ではなく、西に2本ほどずれた国道137号線沿いにあるのは、なぜなんでしょう。  閉じる

    投稿日:2021/01/24

  • 富士山

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    富士吉田の市街地から富士山に向かうメインストリートというか、参道にあります。
    写真は裏側から撮影してしまいましたが、この...  続きを読む先に富士浅間神社があります。
    富士山が信仰の対象、御神体であると認識させられる素敵なスポットです  閉じる

    投稿日:2020/09/21

  • 鳥居の向こうに富士山

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

     吉田の火祭りに出かけた際、市役所の駐車場に車を停め火祭り会場に入口付近にあったのが大きな鳥居でした。「金鳥居」と呼ばれる...  続きを読むこの鳥居は富士山信仰の文字通り入口に当たる場所で、そばでは大きな松明がたかれていました。金鳥居という名前は青銅で作られた金属の鳥居だったことから、時代をへて金鳥居となったとか。曇りだった当日は分かりませんでしたが、天気がよくて富士山が見える日だと、鳥居にかかった注連縄越しに富士山を見ることができるとか。現在の鳥居はさまざまな歴史を経て1955年築のようです。  閉じる

    投稿日:2020/08/21

  • 富士山への一の鳥居

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    富士吉田市内の中心部、富士山駅にほど近いところにあり、大通りをまたぐように立っています。
    江戸時代に隆盛した富士講信仰の...  続きを読む鳥居であり、江戸時代後期に建てられたのがはじめだそうです。戦時中の金属供出で一度撤去されたものの、戦後になって復元されたものが現在の鳥居とのことです。
    ここは富士山の一の鳥居にあたるとのこと。鳥居の前に立つと、鳥居の向こうに大きな富士山を見ることができました。  閉じる

    投稿日:2021/06/14

  • 金色じゃなかった

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/04(約6年前)
    • 0

    富士山駅から歩いて数百メートルのところにある大きな鳥居です。名前を読んで、勝手に金色を想像していましたが、金色ではなく、金...  続きを読む属でできた鳥居でした。この鳥居をくぐって、139号線を上っていくと、かつて富士山信仰が盛んだった頃の御師のいえいえがあります。  閉じる

    投稿日:2019/04/25

  • 街の中に巨大な鳥居

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    富士山駅から北口本宮冨士浅間神社まで歩くときに通ります。
    思いっきり街の中、しかも車通りの多い通りにあります。
    正面に...  続きを読むは富士山を臨みます。まさに富士山を「信仰の象徴」として崇拝している様を見ることが出来ました。  閉じる

    投稿日:2019/03/03

  • 交差点に

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    大きな金属製、銅でできているの鳥居です。場所は国道の137号と139号との交差点にあって、商店街の途中のような場所ですので...  続きを読む、急に現れる感じで珍しいです。富士山の山頂まで連なる鳥居の中の1つ目の鳥居だそうで、高さは10メートル。なかなか大きくて存在感がありました。  閉じる

    投稿日:2018/10/19

  • 大きな鳥居でした

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約7年前)
    • 0

    車で走っていて、突如として現れた大きな鳥居です。正面に富士山があって、富士山へとつづく神聖な道の目印のようでした。
    大き...  続きを読むな道なので降りることはできませんでしたが、とてもながめがいい場所でした。地元全体で富士山を大事にしているのが伝わってくる鳥居でした。  閉じる

    投稿日:2018/04/12

  • 富士みちにある大きな鳥居

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約7年前)
    • 27

    富士みち沿いにあるかなり大きな鳥居で「かなとりい」と読みます。この金鳥居は「一の鳥居」という別の呼ばれ方もあります。という...  続きを読むのも、ここから信仰対象の富士山頂上まで吉田口登山道を経由して続いていますが、その登山ルートで最初に出会う鳥居であるためその別称のゆえんとなっています。
      閉じる

    投稿日:2018/04/11

  • 富士吉田のシンボル

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約7年前)
    • 0

    富士山駅近くにある大きな鳥居です。吉田の火祭りの際はここがスタート地点となり南の浅間神社まで松明が灯されます。普段は人通り...  続きを読むも少ないですが、お祭りになればかなりの人が通ります。近くには食事出来るお店もたくさんあり  閉じる

    投稿日:2018/02/12

  • 神域との境

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    富士急行富士山駅から徒歩で少しいったところにある大きい鳥居です。昔はここが富士山の神域との境目だったそうです。通りには御師...  続きを読むの家が並んでいて他にはない街並みとなっています。またそのまましばらくいくと北口浅間神社につきます。  閉じる

    投稿日:2017/10/03

  • 富士山の正面に

    • 2.5
    • 旅行時期:2017/04(約8年前)
    • 0

    天気が良ければほぼ正面に富士山を望むことができますが、車通りも多いのでなかなか写真は難しかったです。富士山駅から徒歩3分ほ...  続きを読むどなので行く価値はあると思います。またこの金鳥居の先の通りは御師の住宅もたくさん残されています。   閉じる

    投稿日:2017/07/31

  • 富士山駅から

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/01(約8年前)
    • 0

    山梨にある大きな鳥居です。金属でできているので「金鳥居」という名前。立派で迫力があってよかったです。運が良ければ鳥居の間か...  続きを読むらきれいな富士山が見えます。富士山駅からすぐの場所でアクセスも良く、浅間神社への道の途中なので見つけやすいですし、車でも鳥居の下を通れますよ。  閉じる

    投稿日:2017/02/10

  • 富士山と鳥居

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    1788年に御師中鴈丸由太夫の発願によって、富士講の人々の寄進により建てられたのが初めで、その後風雨で倒壊したり、戦争の金...  続きを読む属供出で姿を消したそうですが、1955年に現在のものが建てられたそうです。
    普通の道路の途中にあります。  閉じる

    投稿日:2015/02/04

  • 珍しい

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    富士みち」と呼ばれる北口本宮冨士浅間神社へ続く国道139号にたっています。鳥居を額縁に納まる富士山を撮影すると縁起が良いと...  続きを読む思って車を止めて撮影しました

    鳥居は大きく畏怖堂々としていました
    富士山駅の傍で電車で行っても行けます

    また、浅間神社、富士パインズパークなどの桜の名所も近いので一緒に観光できます  閉じる

    投稿日:2013/07/22

1件目~20件目を表示(全23件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

金鳥居について質問してみよう!

富士吉田に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Azさん

    Azさん

  • てつきちさん

    てつきちさん

  • こばじょんさん

    こばじょんさん

  • まるもさん

    まるもさん

  • chokotanさん

    chokotanさん

  • air24airさん

    air24airさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

富士吉田 ホテルランキングを見る

山梨県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP