桂離宮の当日枠について締切済早めに!
-
-
by arataさん
- Q&A投稿日:2022/11/05
- 2件
全国旅行支援も始まり京都に行くことにしました。桂離宮や修学院離宮等の当日枠ですが、相当早くから並ばないと整理券はもらえないのでしょうか。コロナで状況が変わってはいると思いますが、**年ごろはこうだったとか分かれば教えてください。
回答の受付は終了しました
利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する
回答(2件)
-
-
-
by bangkokdaisukiさん(嵐山・嵯峨野・太秦・桂での回答数:2件)
- 回答日:2022/11/08
- 実体験:あり
うーん そうなのですね。
さすがに4時に並んでいると言うのは聞いたことがありません。
ただ8時くらいには並んでいると思った方が。
その日の運 としか言いようがありませんね~~~。
うまく空きがあるといいですね。
参考になった!:0票
問題のある投稿を連絡する
-
-
-
-
by bangkokdaisukiさん(嵐山・嵯峨野・太秦・桂での回答数:2件)
- 回答日:2022/11/06
- 実体験:あり
arata さん
いえいえ、その前に事前に申し込んでおいた方が良いでしょう。
もちろん オンライン以外に従来どおり「窓口」でもお申込みできます。(詳細は必ず各参観申込要領を参照してください。
当日空いている事もありますが。もういつ行くのかわかっているのでしたら予約をしたらば?
1月ならばまだ開いていますよ。 朝一番とかですと比較的混みません。
私が行った今年の夏は、仙洞御所は当日受け付けていました。かなり空きがあったようです。朝一番でしたが。私は せんどう御所の隣の建物内を朝一番に見てきました。ガイド付です。
桂離宮のHPに行ってください。
https://sankan.kunaicho.go.jp/register/month/4201?locale=ja
もし、既に行っていて、申し込みができないなあと思ってこちらへのQ&Aでしたら、 朝一番に行くしかないと思います。
https://sankan.kunaicho.go.jp/information/lists/kyoto
夏、そしてつい最近 京都に行きましたが、夏とは打って変わって、ホテル代も全国旅行支援で 2倍ほど高くなっています。
外人も来ているなあという印象でした。
オンラインでの予約ですが、
ご希望日時について定員を超える申込があった場合,「抽選」となります。
結果は申込日の翌日以降にメールでお知らせします。
(申込日翌日が閉庁日の場合は翌々日以降にメールでお知らせします。)
ドメイン拒否などの設定をされている場合は
「kokyosankansys@kunaicho.go.jp」及び「kyotosankansys@kunaicho.go.jp」の
メールアドレスを受信できる状態に設定をお願いします。
1 平成30年11月1日より「有料」となりました。参観要領をお確かめの上,お申し込みください。
2 桂離宮のみ中学生から申込ができます。(代理人による申込はお受けできません。)
お申し込みの際,中学生及び高校生の方は,備考欄に「中学生」または「高校生」と入力してください。
3 申込には,参観を希望される方全員の自宅住所(必ず番地まで),氏名,年齢及び性別を入力してください。
なお,当日参観できる方を代表者としてください。
4 申込完了後のキャンセル及び入力間違い等については,メールまたはお電話でお問い合せください。
5 申込完了後の日時変更はできません。キャンセル後に新しい日時を改めてお申し込みください。
6 同じ日に桂離宮と併せて,京都仙洞御所または修学院離宮の参観を希望される場合には,
それぞれへの移動時間を考慮してお申込みください。
(中学生及び高校生の方は,京都仙洞御所と修学院離宮の申込はできません。)
7 建物内の参観は行っておりません。- 質問者からのお礼
-
回答有り難うございます。
>もし、既に行っていて、申し込みができないなあと思ってこちらへのQ&Aでしたら、 朝一番に行くしかないと思います
これになります。全て埋まっていました。この朝一番というのが、午前4時から並んでいるよとかだと、流石に付き合いきれないので、そこが知りたかったのです。 by arataさん
参考になった!:0票
問題のある投稿を連絡する
-