1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北陸地方
  4. 富山県
  5. 立山黒部
  6. 立山黒部 観光
  7. 黒部ダム
立山黒部×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
旅行記
Q&A

黒部ダム

名所・史跡

立山黒部

このスポットの情報をシェアする

黒部ダム https://4travel.jp/dm_shisetsu/10006603

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 8ページ目(341件)

  • 放水はそれほどでも・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    9月の半ばに行きましたがトロッコの駅で温度計は14℃でした。寒い!
    ダムは大きくて見たこともないようなスケールでした。た...  続きを読むだ放水が観光放水と言うの事で、ドドドッと腹に響くような轟音はしてませんでした。
    ダムカレーのレストランだけやや混雑してましたが、あとはまったり滞在できました。ま、広いですからね。  閉じる

    投稿日:2016/12/17

  • 長野の扇沢駅からトロリーバスに乗って黒部ダムに行きました。
    富山側からアルペンルート経由で行く方法と2つありますが、黒部...  続きを読むダムだけなら、長野側からのほうが早いし乗り物もトロリーバスだけで済みます。
    扇沢駅に大きなパーキングがありますが、有料は1日1000円。
    ほとんど変わらない立地(有料よりも100メートルほど手前)に無料パーキングがありますので、どちらが空いていればぜひ無料に・・・
    ただ、案内がしっかりしてないため、分りづらく、ついつい通りこして有料に入れてしまいます。
    電気で動くトロリーバスに乗って約16分で黒部ダムへ。
    運行は30分に1回ですが、1度に5台のバスが運行するので相当数乗れると思います。
    暖かい時期は、観光放水と呼ばれる、見事なスケールの放水が行われているので、おススメです。
    ただ、観光放水の時期が終わると、見事な紅葉のシーズンに入るため、そちらもおススメですね~~
    また、新展望広場のすぐ傍に、黒部ダムの歴史や工事の様子などを詳しく展示したスペースがあるので、時間があるならぜひ覗いてみてほしい場所。
    より、黒部ダムの観方が変わると思います。  閉じる

    投稿日:2016/10/09

  • 放水もしていた

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    トロリーバスを降りてから、展望台まで行くのに結構階段を登っていかなければならない。しかし、そこからの眺めは最高なので、ぜひ...  続きを読む行かなければもったいない想像をはるかに超える大迫力だった。天気に恵まれたので、放水しているところにはきれいな虹がかかっていて、見ごたえ十分だった。  閉じる

    投稿日:2016/09/17

  • 黒部ダムに行って来ました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    夏休みの8月に黒部ダムに行ってきました。何と言っても観光放水は見ごたえがあります。一度は見られることをお勧めします。
    ...  続きを読むの上なので麓ととの温度差がありますので麓で寒くなくても一枚上に着る物を用意した方が無難です。  閉じる

    投稿日:2016/09/17

  • 迫力満点です

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    テレビや雑誌などで見聞きしてきた黒部ダムですが、実物はその何倍も迫力があり圧巻です。
    ダムを取り巻く周辺の北アルプスの山々...  続きを読むは険しく、こんな景色をトロリーバスに乗って気軽に見れるなんて素晴らしいことです。
    よくぞ山深いこの地にダムを建設したものだと先人達の業績に感嘆しました。  閉じる

    投稿日:2016/08/31

  • 結構歩きます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    7月上旬に立ち寄り。一度は訪れてみたかった黒部ダム。あいにくの天気のせいか、日曜日の朝でも扇沢の無料駐車場は空きに余裕があ...  続きを読むりました。むしろ有料駐車場に停めている車は数えるほど・・・扇沢駅の待合室では名物おじさんが楽しく頑張っています。扇沢からトロリーバスで黒部ダムへ。6台程度で回しているようなので、改札で並んでいても時期が悪くなければ、ほぼ座れるのかと思います。トロリーバスを降りると徒歩ルートの選択肢がお出迎え。展望エリアを目指す昇り200段を選択、これが結構歩きます。展望エリアでも下り階段、これも結構歩きます。が、目の前に広がる壮大なダムの放水は圧巻です。とにかく階段をあるくので、天気が悪い日は、傘よりもポンチョやレインコートの方が動きやすいです。  閉じる

    投稿日:2017/04/02

  • 渓谷に屹立するダムのアーチ

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 1

    7年の歳月をかけて昭和38年に完成した日本最大のアーチ式ダムです。その建設は世紀の大事業として語り継がれ、中でも破砕帯との...  続きを読む格闘は『黒部の太陽』に描かれたことでも有名です。
    大迫力と言われる水煙をあげながらの観光放水は見られませんでしたが、深い渓谷に屹立するダムのアーチは、傍らにそびえる山々にも負けず劣らず威容を誇っていました。
    新展望広場に設けられた建物の中では黒部ダムの建設の様子が映像で流されていて、感動的でした。  閉じる

    投稿日:2016/06/24

  • 景色は圧巻です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 1

     TVで何度か見たことはあるのですが、初めて黒部ダムに来ました。
    ここまであがるのに長野側からなら、日本でここだけのトロ...  続きを読むリーバスであがる
    形になります。放流の時期ではなかったのですが、それでも、
    自然の雄大な景色に人工的なダムのバランスがなんともいえませんでした。  閉じる

    投稿日:2016/05/08

  • アルペンルトーの主役は大迫力でした。

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 4

    映画やテレビ書籍等で見聞きした黒部ダムへ生まれて初めて来れました。
    ゼネコンに勤務していた私は、戦後間もなく資金も技術も...  続きを読む資材も乏しい昭和31年より着工し、7年の歳月をかけて完成させた先人の使命感と英知と忍耐力に対し尊敬の念で見学させてもらいました。
    落石危険で、171名の殉職者慰霊碑の参拝が出来なかったのが残念でなりませんでした。
    黒部ダムレストハウス2階で、黒部ダムカレーを戴いた後に、3階の 「くろよん記念室」を見学しました。記念室は、ダムの縮尺模型、断面立体図、破砕帯の岩石などを展示してありました。映写室では、ダム建設の記録映画「くろよん物語」を興味深く見ました。
    黒部ダムの観光は、ダム堰堤よりの放水時期をお勧めします。  閉じる

    投稿日:2016/06/06

  • 絶景が楽しめます

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    ダムまでは、長野県側から向かっても富山県側から向かっても、
    トロリーバスやケーブルカーなどを使わないと行けません。
    ...  続きを読む本で最も有名なダムともいえるし、秘境ともいえます。
    展望室から見渡すと、もの凄い絶景。
    放水もあって、さすが日本一という大きさでした。  閉じる

    投稿日:2016/12/07

  • すごい水量

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 1

    黒部ダムの放水は水量が多く、ドドドという音が迫力を物語っています。ダムは上を歩けるので放水の場所を真上から見れ、湧き上がる...  続きを読む水蒸気が降り注いできます。ちょうど雨が降った後だったので、水量も多く見に行ってよかったです  閉じる

    投稿日:2015/12/05

  • さいっこう!!!

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 1

    どーーーしても黒部ダムに行きたくて行きました。
    でも、黒部ダムって交通費がべらぼうにかかります。
    富山に泊まる方が高いかと...  続きを読むか色々考えて結局長野側から行きました。
    トロリーバスだけで(往復1750円だったと思います)すみました。

    天候が危ぶまれた日で、全日は雨。
    こういうことも大事ですね!
    とりあえず晴れて良かった❗

    ダムが綺麗に撮れる場所や景色も色々探せました。
    少し歩いてダムだけで1日過ごせました。

    ダムで食べたソフトクリームが美味しかったです🎵
    ぜひ、オススメです。

    運が良ければ、かわいいキャラクターに会えますよ(笑)  閉じる

    投稿日:2015/11/09

  • 大迫力の放水

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    扇沢駅からのルートで訪問。トロリーバス(往復2570円)で約15分。
    有名な「破水帯」も一瞬で通り過ぎ、ダムに到着。あい...  続きを読むにくの小雨でダムにかかる虹を見ることは出来ませんでしたが、放水の大迫力を間近で見学でき、十分楽しめました。

    また、楽しみにしていた「ふぉっとダム」。
    黒部ダム上と新展望広場の2か所に設置されています。
    案内音声の音量が大きく、若干気恥ずかしかったですが、記念なので1枚撮影しました。(1200円)よい記念になりました。

    破水帯の湧水を飲めるスポットがいくつかあるのですが、扇沢駅からダムに向かう階段の途中のスポットは混んでいるので、展望広場についてから飲むことをお勧めします。   閉じる

    投稿日:2015/10/19

  • いつもテレビや写真で見ていた黒部ダムに、やっと念願かなって行きました。乗り継ぎのためにダムの堤体を歩きましたが、スケールが...  続きを読むでかすぎてダム堤体を歩いていても堤体から下をのぞきこんでも恐怖感が全く湧きません。ダムの観光放水、これは迫力満点、放水のしぶきに日が当たり虹が見れました。
      閉じる

    投稿日:2015/11/25

  • 圧巻のスケールです

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 1

    シルバーウィークを利用して行ってきました。

    8時頃に扇沢の駅に着いて、そこからトロリーバスで向かいました。

    道中はかな...  続きを読むりの混雑でしたが、大きな黒部ダムなので、窮屈せずに観光できました。

    ダムは上と下から観光できるようになっていて、時間の都合で下からのビューポイントに行ってきました。

    観光放水中のダムを近くから見られ、それはもう大迫力でした。

    次回はゆっくり時間をかけて観光したいと思います。  閉じる

    投稿日:2015/10/10

  • 竣工から50年以上経っても、今なお高さ日本一の巨大ダムです。展望台からも、ダムの堰堤上からもダムの巨大さが体感できます。
    ...  続きを読む
    また、堰堤から見下ろす大放水の迫力、ダム周辺の山々や黒部湖の眺望も見事です。
    長野県側から訪れる場合、扇沢駅での駐車場確保、扇沢駅での切符購入、トロリーバスの運賃の高さ等、アクセスしづらい条件はあるものの、それでも訪れる価値は十分にあります。  閉じる

    投稿日:2015/09/25

  • 黒部ダムからの放水は大迫力

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    富山側からケーブルカーを乗り継ぎ、黒部湖駅に降りたつと地下道が続きます。地下道を抜けるとダムの堰堤が現れます。右側が黒部湖...  続きを読む,左側が堰堤から放水された水が黒部川となって顆粒に流れていきます。ダムからの放水は堰堤の中心部から覗き込むと恐怖さえ覚える大迫力です。立山黒部アルペンルートの観光地として、有名な黒部ダムも昭和の大事業として多くの人たちに支えられて完成したと思うとその雄大さと人々の偉大さに感服させられますね。  閉じる

    投稿日:2015/09/24

  • スケールみビックリ!

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    ただのダムかと思って訪れたのだが、イメージで抱いていたよりもスケールの大きさにビックリした。放水シーンはいろいろな場所、角...  続きを読む度から見応えあり。ただ、階段が多いので足の悪いひとやご高齢のかたには厳しいかも。  閉じる

    投稿日:2015/09/14

  • すごい迫力

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    約20年ぶりに友人達と訪れました。
    目の前でみる放水は迫力満天で一見の価値ありです。またそれぞれ違った角度からみることでか...  続きを読むなり雰囲気も変わりますのでいろんな角度からみることをオススメします。
    また麓と比べかなり温度がひくいので厚着をすることをオススメします。  閉じる

    投稿日:2015/09/07

  • ダムカードも忘れずに 【黒部ダム】

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    国土交通省がダム建設への理解を深める為に、発行、配布を始めたダムカード。
    最初は国土交通省の管轄するダムのみでしたが、今...  続きを読むは地方自治体、民間へも広がり、ここ関西電力の黒部ダムでも配布しています。

    もらえる場所は、ダム近くの売店です。
    ただし、もらえる為には関電トンネルトロリーバスの切符が必要です。
    (ここまで来るのに持っていない人はそうそういないと思いますが。)  閉じる

    投稿日:2017/09/09

141件目~160件目を表示(全341件中)

  1. 1
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 18

PAGE TOP