1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 高知県
  5. 高知市
  6. 高知市 観光
  7. 高知城 (高知公園)
高知市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

高知城 (高知公園)

名所・史跡

高知市

このスポットの情報をシェアする

高知城 (高知公園) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10006517

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 20ページ目(921件)

  • 黒い櫓門の写真をアップして口コミを書いている人たちがたくさんいますが、これは大きな間違い。本丸にある重要文化財の「黒鉄門」...  続きを読むであって、鉄門ではありません。そもそも鉄門は現存しておらず、4トラベルでは「高知城 鉄門」という名称で登録されていますが、「高知城 鉄門跡」とするのが妥当です。三の丸へと登って行く石段の途中にあった門で、門の中に入ると左へと曲がるようになっていました。その手前の右側には武者隠しのスペースがあり、横槍を突けるようになっていました。門が現存していれば、もっと楽しめる場所だったかと思います。門跡には説明板が設置されていました。  閉じる

    投稿日:2019/12/14

  • 高知城の大手門

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    高知城の大手門で、国の重要文化財に指定されています。慶長年間(1596~1615年)に建てられ、1633年に崩壊、翌年に再...  続きを読む建、1801年に大改修という歴史をたどっています。桝形に連なる野面積みの石垣の上にずっしりと乗っかている櫓門で、安定感と力強さを感じる門でした。まさに大手門にふさわしい門でした。  閉じる

    投稿日:2019/12/08

  • 騎馬像として・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    高知城の大手門近くに土佐藩の初代藩主山内一豊の銅像があります。騎馬像としては仙台城の伊達政宗の騎馬像と同じくらい大きな像に...  続きを読む驚きました。豊臣秀吉に仕えて400石から土佐高知一国24万石まで上り詰めた一豊の威風堂々たる姿を感じる事が出来ました。  閉じる

    投稿日:2019/03/15

  • 石垣の上に・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    石垣の上に渡櫓を載せた櫓門で、門前は門と矢狭間塀で囲まれた枡形状になっており、三方向から攻撃を加えることができるようになっ...  続きを読むていました。このお城も日本の名城の1つだと感じられる造りだと思います。歴代の城主が築城の初代山内一豊から明治維新まで山内家が続いた事も凄いと思います。  閉じる

    投稿日:2019/03/15

  • 高知城を詳しく知りたいなら!

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    高知城には、ボランティアガイドさんがいます。
    とても丁寧にお城のことはもちろん、お城の周りや、高知の話をしてくれて、ひと...  続きを読むりで見て歩くよりずっと楽しく詳しく見学できました。
    追手門入ってすぐに案内所があります!!  閉じる

    投稿日:2019/02/25

  • 高知城を詳しく知りたいなら!

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 1

    高知城には、ボランティアガイドさんがいます。
    とても丁寧にお城のことはもちろん、お城の周りや、高知の話をしてくれて、ひと...  続きを読むりで見て歩くよりずっと楽しく詳しく見学できました。
    追手門入ってすぐに案内所があります!!  閉じる

    投稿日:2019/02/24

  • 今も現役。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    雨の多いこの地方は敵からの防御とともに雨との闘いもあったそうです。そのことを『雨仕舞い』と言い、城内では多くの水路が設けら...  続きを読むれ、石垣から飛び出した石樋で排水していたということです。本丸の石樋は今も尚、現役で要らない水分をお城から外に排水しているそうです。  閉じる

    投稿日:2019/02/18

  • 三ノ丸石垣が圧巻でした。

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    高知城の石垣は近江の技術者集団によって築かれたそうです。雨が多い土地柄を考慮し石垣自体に崩れにくく排水能力も高い野面積が多...  続きを読むく採用されているそうです。三ノ丸石垣は長宗我部元親がこの地で築城した際の石垣が発掘され、見ることができました。ホントに見事な石垣にびっくりしました。  閉じる

    投稿日:2019/02/11

  • 堂々たる構えの門。

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    路面電車の『高知城前』から高知城を目指して歩くとまず、『追手門』に着きました。『追手門』は高知城の正面入口にふさわしい堂々...  続きを読むとした立派な門でした。門のところに御手洗い、観光案内所がありました。こちらの観光案内所にはお城を案内してくださるボランティアの方がいらっしゃいました。この追手門の隣に『板垣退助銅像』があり、観光客が記念撮影をしていました。  閉じる

    投稿日:2019/02/11

  • 観ごたえがありました。

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 1

    路面電車の『高知城前』から徒歩3、4分のところにある高知城は日本で唯一、本丸の建築群がすべて現存する城郭として大変観ごたえ...  続きを読むがありました。土佐藩初代藩主の山内一豊は私の住む浜松市の隣の隣の隣、掛川市から高知へと出世したんだと思いますが。静岡県から遠く遠く高知県へ。現代でもなかなか通したのに、当時は命懸けの道中だったことと思います。なんだか、高知が身近に感じることができました。お城の上まで行くには、坂が結構キツかったです。  閉じる

    投稿日:2019/02/10

  • 高知城

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 1

    高知城は、高知駅から歩いて20分くらいのところにあります。路面電車もありますが、高知駅からだと乗換があります。商店街を見な...  続きを読むがら行くのもいいと思います。天守閣からは高知の街並みを見ることができます。歴史博物館と一緒に見るのがいいと思います。  閉じる

    投稿日:2019/01/19

  • 戦国時代を生き抜いた武将!!

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    高知城追手門の手前にある山内一豊公の銅像、戦国時代を生き抜いた武将で関ヶ原の戦いの功績により土佐の国を与えられ高知城城下町...  続きを読むの発展の基礎をきづいた武将です、馬に乗る姿は少し小柄で可愛らしい雰囲気もある銅像で、この辺りからは堀と追手門と高知城が同時に見られるスポットでもあります。  閉じる

    投稿日:2019/01/09

  • 現在は石垣が残っているだけです!!

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    高知城の三の丸入口付近にある門跡です、名前の由来は鉄の板が門に貼り付けられていて強固な守りにしていたことからだそうです、現...  続きを読む在は石垣が残っているだけで説明板があります、この門跡の辺りも枡形になっていて防御力を高めてあります、石垣と枡形だけでも歴史を感じる場所です。  閉じる

    投稿日:2019/01/05

  • 藩主の居住場所!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    高知城の詰門手前の広場で、現在は建物などは残っていませんが、当時は櫓などがあり藩主の居住空間として利用されていた場所だそう...  続きを読むです、この辺りからは天守閣も良く見えますが、高知市内も見渡せる標高になってきているので、天守閣へ行く前にちょっと休憩するのにも良い場所です、また築山があり枯山水の小さな庭と言った感じですが、この辺りを藩主が歩いていたと思うと感慨深い場所です。  閉じる

    投稿日:2019/01/03

  • 天守閣へ向かう為の門!!

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    高知城の二ノ丸から天守閣へ続く門で櫓門になっていて、1階には塩を貯蔵する蔵になっていて2階が家老や老中の詰所になっていたそ...  続きを読むうで名前の由来にもなっています、どっしりと重厚感のある門でしっかり本丸への侵入を防いでいると感じさせられる良い門です。  閉じる

    投稿日:2019/01/03

  • 高知城の排水設備!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    高知城は雨量が多い地域だそうで、排水にも力を入れているお城です、追手門から天守閣へ向かう途中にある石樋は手前に説明板も掲げ...  続きを読むられているので分かりやすいです、他の城でも排水のために石樋はあるそうですが、高知城の石樋は特に大きな物だそうです、ここから雨水が流れているのを想像すると滝のような感じなのかなとも思わせる迫力ある石樋です。  閉じる

    投稿日:2019/01/03

  • 高知城の表門!!

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    高知城の表門で迫力ある櫓門が立派で見応えがあります、追手門は枡形になっていて防御力もしっかり兼ね備えています、この辺りから...  続きを読む天守閣を見上げると良い眺めで迫力ある高知城が見られます、また記念撮影のスポットとしてもおすすめな場所です。追手門自体は無料で見られます。  閉じる

    投稿日:2019/01/03

  • 石垣と天守の組み合わせが迫力あります!!

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 2

    関ヶ原の戦いの功績で土佐を授かった山内一豊公が築いたお城で、現在の天守閣は江戸時代に再建された建物ですが、それでも250年...  続きを読む以上も前に建てられた物なので歴史を感じます、特に追手門付近からの天守閣と石垣、そして追手門の眺めは絵になるので記念撮影にも良い場所です、天守閣からは高知市内が良く見えて気持ちいい眺めです。石垣の迫力も忘れず楽しんでもらいたいお城です。  閉じる

    投稿日:2019/01/03

  • 広い公園

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    高知城の中でも一番広い広場になっています。公園として一般の人が自由に利用できるようになっていて、天守の窓からも三の丸の広場...  続きを読むが一望できるようになっています。
    公園化により桜の木がたくさん植わっているので、花の時期には花見の名所になるのでその時期もおすすめです。  閉じる

    投稿日:2019/10/13

  • 居所跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    現存天守の貴重な高知城ですが、天守以外は無料なのでここ二の丸はもちろん無料で見られます。夜も解放され時間を気にせずに行くこ...  続きを読むとができますが、建物が建っているわけではなく、かつて城主が暮らしていた場所で、その痕跡が見られます。  閉じる

    投稿日:2019/09/26

381件目~400件目を表示(全921件中)

  1. 1
  2. 18
  3. 19
  4. 20
  5. 21
  6. 22
  7. 47

PAGE TOP