1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 岡山県
  5. 総社・吉備路
  6. 総社・吉備路 観光
  7. 備中国分尼寺跡
総社・吉備路×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

備中国分尼寺跡

名所・史跡

総社・吉備路

このスポットの情報をシェアする

備中国分尼寺跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10006428

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

国分寺の東方、アカマツ林の中に円形の造り出しのある立派な礎石群が昔日のまま残っている。伽藍は、南大門、中門、金堂、講堂が一直線に配置され、都の寺院に匹敵する規模を誇り、天平時代の壮大さを感じさせる。

施設名
備中国分尼寺跡
住所
  • 岡山県総社市上林
アクセス
総社駅から車で15分
その他
時代: 奈良
文化財: 国指定史跡
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(10件)

総社・吉備路 観光 満足度ランキング 12位
3.3
アクセス:
3.13
岡山は道は良いですが、混みやすい。 by 加古川のマー坊さん
人混みの少なさ:
3.44
結構、散歩していました。 by 加古川のマー坊さん
バリアフリー:
2.50
見ごたえ:
2.94
そこそこ。 by 加古川のマー坊さん
  • 赤松林の中に残る建物の柱を支えた大きな礎石

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    備中国分尼寺跡は、総社市上林にあります。現在では、赤松林の中に残る建物の柱を支えた大きな礎石が、当時の栄華を物語るのみです...  続きを読む。奈良時代の天平13(741)年、聖武天皇が仏の力で外敵や災害、疫病などの災いから国を守るため、全国に僧寺や尼寺を建てるように詔を出しました。その命により建てられた尼寺の一つが、この備中国分尼寺です。寺域は東西約108m、南北約216mの長方形で、中心線上に南門、中門、金堂、講堂が配されていました。備中国分尼寺は西約700mに位置する備中国分寺と異なり、短期間で廃棄されたものと考えられています。  閉じる

    投稿日:2022/02/04

  • 遺跡は林の中に点在していて

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約2年前)
    • 0

    備中国分尼寺跡は、吉備路風土記の丘の東端。総社吉備路文化館からでもけっこう歩きます。
    そして、遺跡は林の中に点在していて...  続きを読む、ここというようなピンポイントではありません。金堂跡がこことか、中門跡はここだとか。少しづつ確認して全体像を想像する作業がちょっと必要です。  閉じる

    投稿日:2022/02/03

  • 奈良時代の尼寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    奈良時代、災害、疫病などの災いから国を守るため、全国に建てられた尼寺の一つが、この備中国分尼寺です。現在は、建物はなく、木...  続きを読む々の中に、礎石が残るだけの史跡になっています。説明を読みながら、礎石を見ながら、往時のすがたを想像するのみです。  閉じる

    投稿日:2021/11/30

  • 松林の中の礎石

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    こうもり塚古墳まで歩く途中、偶然みつけました。奈良時代、聖武天皇が鎮護国家を祈願し、諸国に国分寺、国分尼寺を建立しました。...  続きを読む備中にたてられた国分寺と国分尼寺がこの場所にあったそうです。松林の中に、礎石が残るだけで往時の姿を想像するしかできません。  閉じる

    投稿日:2021/07/14

  • 礎石

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

     南門、金堂、講堂などが一直線に並び、築地塀がぐるりと取り囲む伽藍配置がわかる遺跡だ。礎石がきれいに残っており、往時をしの...  続きを読むぶことができる。一帯には国分尼寺跡だけでなく国分寺、こうもり塚古墳、総社吉備路文化館などがあり、よく手入れもされていることから散策にぴったりのエリアだ。自治体や周辺も協力してこの光景を保っているのだろうと思うが、民度の高さがうかがえる雰囲気の良さだ。  閉じる

    投稿日:2020/07/07

  • 場所が解り難かった

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    備中国分寺の東約600mのアカマツ林のなだらかな丘陸にあれました。当初は国分寺に行く予定でしたが一つ手前の道を左折したので...  続きを読むたまたま見学出来ました。国分寺の裏手にあたり駐車場も広く、国分寺にいくのも正門より近かったです。現在は基堰の中に礎石が残されているだけですので、面影もなく案内板がなければ位置すらも解らず、行く価値については不疑問に思えます。遠方から来ると何みたいな感じです。  閉じる

    投稿日:2018/01/25

  • 国分寺の前一帯がそうですが今は田んぼです

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/10(約6年前)
    • 0

    備中国分寺も随分広かったそうです。
    国分寺の前一帯に広がっていたそうです。
    今の国分寺は昔の3分の1になったそうです。...  続きを読む
    国分寺跡の堀には蛇が泳いでいた。
    まだ冬眠していないのかな?
    国分寺跡は田んぼです。
    稲穂に揺れる国分寺かな。  閉じる

    投稿日:2017/12/21

  • かつては立派な金堂があった

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    聖武天皇が仏の力で災害、疫病などの災いから国を守るため、全国に僧寺や尼寺を建てるように詔を出しました。その命により建てられ...  続きを読むた尼寺の一つが、この備中国分尼寺です。理由はわからないが建築後短い期間で廃棄されたようです。今は礎石が残っています。
      閉じる

    投稿日:2014/08/30

  • こうもり塚古墳から歩いて10分もすると備中国分尼寺跡に到着しました。ここは、本当に柱のあった跡(大きな石・礎石)と遺構が残...  続きを読むっているだけで、全く復元がされていませんでした。南門・中門・金堂・講堂・尼坊などが建っていた跡だそうで、看板を見ると当時の建物の様子がわかります。しかし、やっぱり建造物の復元があったほうがうれしいですね。想像よりは、リアルがいいです。そのうち、復元されることを期待して駐車場にもどりました。備中国分寺・こうもり塚古墳・備中国分尼寺跡の3つは近いので徒歩で回れます。  閉じる

    投稿日:2015/02/16

  • 礎石や土塀の名残があります

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    奈良時代に聖武天皇のにより造営された備中国の尼寺跡です。今は建物はなく、アカマツ林の中に丸い礎石が整然と残り、ところどころ...  続きを読むに土塀の名残が残っているだけです。また、あちこちに○○跡のような立札があり、当時の様子を思い描くことができました。こうもり塚古墳や、備中国分寺もここから歩いても行ける距離なので、一緒に訪問するといいと思います。  閉じる

    投稿日:2012/08/02

1件目~10件目を表示(全10件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

備中国分尼寺跡について質問してみよう!

総社・吉備路に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • mmさん

    mmさん

  • inuさん

    inuさん

  • はちのすけさん

    はちのすけさん

  • 団塊二世代1さん

    団塊二世代1さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

総社・吉備路 ホテルランキングを見る

岡山県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP