1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 橿原
  6. 橿原 観光
  7. 河合家住宅
橿原×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

河合家住宅

名所・史跡

橿原

このスポットの情報をシェアする

河合家住宅 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10005233

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

軒から下げた杉玉が印象的な造り酒屋。屋号を「上品寺屋」といい、家蔵文書によると、明和9年(1772年)には、すでに酒造業を営んでいたらしい。大和格子が美しい。正面に太い格子を入れ、2回は塗籠となっている。屋根の東側は入母屋、西側は切妻の本瓦葺である。

施設名
河合家住宅
住所
  • 奈良県橿原市今井町1-7-8
電話番号
0744-22-2154
アクセス
近鉄八木西口駅 徒歩 5分
予算
【料金】 100円 ※1階のみ見学300円 ※1・2階見学(2階見学は予約必要)
その他
バリアフリー設備: 盲導犬の受け入れ○
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(28件)

橿原 観光 満足度ランキング 11位
3.36
アクセス:
3.64
今井町中尊坊通り沿い by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.95
12月中旬の日曜でも空いていた by teratanichoさん
バリアフリー:
2.95
見ごたえ:
3.79
今も酒造業の建屋 by teratanichoさん
  • 現在も酒造業を営んでいます

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 0

    江戸時代から酒造業を営んでいる商家で、18世紀中ごろに建てられた建物は重要文化財に指定されています。2階建てで、現在も酒造...  続きを読む業を営んでいることから、1階入口には杉玉が吊るされ、白壁の2階には格子や丸窓が備え付けられています。天井が高い造りの1階のみ見学が可能で、酒造に使用される道具やかまど、嫁入りの際に乗ってきた花嫁駕籠などが展示されています。昭和に花嫁駕籠で嫁いでくるのは珍しかったそうで、歴史と風格が感じられました。  閉じる

    投稿日:2023/12/01

  • 河合酒造を営む家

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 0

    江戸時代から続く酒蔵を営む河合家です。「上品寺屋(じょうぼんじや)」の屋号で酒造業を営んでおり、現在も造り酒屋を営業してお...  続きを読むります。代表銘柄は「出世男」や「宗久」です。
    もちろん建物は重要文化財に指定されています。酒蔵の玄関には杉玉が下がっています。  閉じる

    投稿日:2023/11/26

  • 現役の造り酒屋

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    河合家住宅は、「上品寺屋」という屋号で江戸時代より酒造を営まれているそうです。奥には蔵を改装した用具の展示スペースがありま...  続きを読むしたが、現代でも造り酒屋としてお酒を造られているようです。奥に長い江戸時代の住居の造りを見学することができました。  閉じる

    投稿日:2023/05/03

  • 玄関先には新酒ができたことを知らせる杉玉が飾られていた。

    18世紀後半から現在に至るまで造り酒屋を営んでいる歴史ある...  続きを読む家で、「つし2階」という中2階がある建物が主流のこの辺りではあまり見かけることがない本格的な2階建ての大型の町家。
    ガイドブックには、見学料は1階のみの場合100円と書かれていたが、無料で見学できた。

    邸内の展示物の中に、一度きりしか使われない「花嫁駕籠(はなよめかご)」があった。
    昭和四年に、現当主の祖母が嫁入りしてくるときに使われたとのこと。
    この頃には、すでに駕籠に乗って嫁入りすることは珍しくなっていたという。  閉じる

    投稿日:2023/05/07

  • 2階部分の造形が印象的

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    江戸時代から続く蔵元の旧家で、入り口の杉玉が目印かもしれません。特に、真っ白な2階部分の設けられた四角や円形の造形が印象的...  続きを読むでした。今でも酒造業はされているそうで、玄関には蔵元を示す看板が掲げてありました。  閉じる

    投稿日:2023/07/17

  • 今井町にある酒造の建物

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    今井町の町並みのなか、南東側の場所にある古い建物です。河合酒造という酒造の建物になっています。酒造なので杉玉が吊るされてい...  続きを読むるのが印象的で、わかりやすかったです。
    蔵造りの建物になっていて、2階部分にはしっかりとしたうだつがついている造りになっていて見ごたえがありました。
    昔ながらの雰囲気がある店内にはお酒が並んでいます。こちらの看板銘柄は「出世男」。その純米生酒を購入しました。お米の旨味をしっかりと感じられるおいしさでした。  閉じる

    投稿日:2022/10/05

  • 今井町に現存する商家で重要文化財に指定されている8棟のうちのひとつです。こちらも18世紀中ごろに建てられた2階建ての町家で...  続きを読む「上品寺屋」の屋号で、酒造業を営んでいたそうです。中尊坊通り沿いで集落では東南寄りなので、散策を華甍からスタートすると序盤で出会う古民家です。  閉じる

    投稿日:2022/08/13

  • 江戸時代からの造り酒屋

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    江戸時代の町並みが見られる今井町にあり、江戸時代から現在まで続く造り酒屋です。
    見学は、予約制で有料。
    訪れたときは、...  続きを読む外観のみ拝見しました。
    軒先には複数の杉玉が吊るされ、純米生酒・酒ケーキなどの販売をしているようでした。  閉じる

    投稿日:2021/12/27

  • 重要文化財に指定

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    近鉄橿原線の大和八木駅から徒歩10分ほどにある今井町にある河合家です。江戸時代初期頃より上品寺屋の屋号で酒造業を営んでいた...  続きを読む豪商です。18世紀中頃に建てられた二階建町
    家です。昭和51年に重要文化財に指定されています。  閉じる

    投稿日:2021/02/19

  • 酒造業の町屋

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    今井町の中尊坊通り沿いに建つ二階建ての町屋。二階の白壁が美しく映えています。今も古くからの屋号「上品寺屋」として酒造業を営...  続きを読むんで「出世男」の銘柄が人気の様です。18世紀中頃に建てられた早い時期の二階建て町家で豪商の名残が出ています。  閉じる

    投稿日:2021/01/18

  • 現在も続く酒蔵屋

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    今井町の重要文化財の中では比較的年代が新しい、18世紀中頃(築約280年)に建設されました。酒造業を営み現在も営業されてい...  続きを読むる酒屋で、酒造りの道具類が沢山置かれ、お酒の販売もされていました。とても綺麗な蔵造りの外観が印象に残りました。  閉じる

    投稿日:2020/09/29

  • 二階の窓がオシャレ

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    今井町の重要文化財である河合家住宅の二階の格子窓がとてもオシャレで丸くて面白い。
    もともと酒造業を営んでいたところで二階...  続きを読むにも座敷があるという、豪商であった雰囲気があります。
    見学は有料で事前連絡が必要です。  閉じる

    投稿日:2020/06/30

  • 年末も営業していました

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    こちらの旧家は、「上品寺屋」という屋号で酒造業を営んでいて、私は12月30日という年末の慌しい時期でしたが、やはりお正月前...  続きを読むの需要があるようで、お店の方が忙しそうにお酒を買いに来ていたお客さんに対応していらっしゃいました。「出世男」と呼ばれる銘柄のお酒が有名とのことで、試飲もさせて頂くことができましたが、やはりお忙しい時期だったので、内部見学はちょっとご遠慮ください、と言われました。平時でも、内部見学に関しては有料の予約制となっていますので、観光客的視点からは、お土産用にお酒でも購入して、さりげなく入口付近から内部の様子を窺う、という戦略(?)の方がスマートな対応かなと思います。  閉じる

    投稿日:2019/01/12

  • 出世男、うねび

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    古い町並みが残る奈良今井町の南東部、中尊坊通り沿いにある「上品寺屋」と呼ばれる、今でも現役の造り酒屋です。そのため、軒先に...  続きを読むは杉玉がぶら下がっており、「出世男」「うねび」ブランドの日本酒が売られています。
    建物は1階が格子窓、2階が家紋の入った白漆喰が印象にのこる住宅で、この住宅も重要文化財に指定されています。  閉じる

    投稿日:2018/10/25

  • 200年以上の歴史をもつ造り酒屋

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    「河合家」は、今井町の東の端に近い場所にあります。間口も広いですが、奥行きがとても長い大きな建物で200年以上の歴史を持つ...  続きを読む造り酒屋ということです。
    全体的に剛健な印象がありますが、反面繊細な格子窓を有するなど、見ごたえ充分の建築物です。
      閉じる

    投稿日:2020/06/07

  • 酒造業を営んでいました

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    この家はもちろん重要文化財です。18c中頃建てられて、200年も経っています。その割には、保存状態が良いです。上部の白壁と...  続きを読む、こげ茶色の細い柱で組み立てられたコントラストは、日本の文化そのものです。今井町は橿原市の誇りです。  閉じる

    投稿日:2017/04/19

  • 窓の位置が変化に富んでいる。

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    2階の白漆喰の壁に設けられた窓が縦格子であったり、丸い窓だったり、その形や配置が変化に富んでいておもしろいです。酒屋さんと...  続きを読むいうことで、軒下には杉玉がつり下げられていました。お酒が好きな人にはお酒を買える店でもあります。  閉じる

    投稿日:2018/11/03

  • 日本酒 出世男の酒蔵です

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    江戸時代初期頃より上品寺屋の屋号で酒造業を営んでいる、重要文化財の酒蔵です。
    中を見学させてもらうと、昔のお酒を作る道具...  続きを読むが綺麗に展示されていました。入口では日本酒 出世男の試飲、販売もあります。お酒はもちろん、日本酒ケーキや奈良漬もおすすめです!  閉じる

    投稿日:2015/08/24

  • 重要文化財ですが個人のお宅です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    河合家は酒造業を営んでおり内部は事前連絡で有料で見学できるとのことですが酒ケーキや奈良漬、お酒を扱うお店部分はいつでも入っ...  続きを読むてみることができます。
    試食や試飲もありますし街歩きの間預かってもらうこともできます。

    平日でまだ寒い時期でしたので覗いたときは誰もいませんでしたが声をかけると出てきて試食品などを冷蔵庫から出してきてくださいました。  閉じる

    投稿日:2015/03/07

  • お酒を絞る仕掛けやら、道具類

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    今井町にある、いくつかの重要文化財の建物の一つですが、河合家は醸造メーカーで商売をやっているうちなので、内部の見学は無料で...  続きを読むす。どうぞどうぞと案内されて、奥の蔵まで入って行きますと、お酒を絞る仕掛けやら、道具類が展示されていました。酒造りは今の建物が出来てすぐに始めたということでした。   閉じる

    投稿日:2013/06/24

1件目~20件目を表示(全28件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

河合家住宅について質問してみよう!

橿原に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • エックスさんさん

    エックスさんさん

  • さいさいさいさん

    さいさいさいさん

  • あまちゃんさん

    あまちゃんさん

  • WFさん

    WFさん

  • air24airさん

    air24airさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

橿原 ホテルランキングを見る

奈良県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP