1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 岐阜県
  5. 岐阜市
  6. 岐阜市 観光
  7. 岐阜城
岐阜市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

岐阜城

名所・史跡

岐阜市

このスポットの情報をシェアする

岐阜城 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10005030

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 9ページ目(227件)

  • 天守からの眺望は、素晴らしいの一言

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 2

    岐阜駅から、金華山の麓までバスで約15分程移動した後、
    ロープウェーで山頂まで登ります。
    バスは循環経路にも入っており...  続きを読む、比較的本数が多いと思います。

    斎藤氏時代の稲葉山城から、織田氏の岐阜城へと名前が変わり、
    天下布武の拠点となったお城です。

    天守最上階からは、長良川や濃尾平野を遠くまで一望でき、
    素晴らしい景観を眺める事が出来ます。  閉じる

    投稿日:2015/06/05

  • 見晴らし良いですよ

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    岐阜城は、かつて稲葉山城と称し、戦国時代には、斎藤道三公の居城でもあったところです。最上階からは、眼下に鵜飼で有名な清流長...  続きを読む良川が市内を貫流し、東には恵那山、木曽御岳山が雄大な姿を見せ、北には乗鞍、日本アルプスが連なっています。また西には伊吹、養老、鈴鹿の山系が連なり、南には濃尾の大平野が豊かに開け、木曽の流れが悠然と伊勢湾に注いでいるさまを見ることができます。   閉じる

    投稿日:2015/07/12

  • ロープウェイだと楽。徒歩はきつい。

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    JRの岐阜駅からバスで20分弱で着きます。名古屋駅から行きましたがトータルで1時間もかかりませんでした。山頂に天守があって...  続きを読む、ロープウェイか徒歩で行きます。ロープウェイは10分に1本。あっという間に山頂に着きます。徒歩はかなりきつそうでした。周囲に高い山は少なく、山頂からの景色は一見の価値ありです。  閉じる

    投稿日:2014/10/27

  • 絶景の山城

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    ロープーウェイ駅より10分ぐらいの徒歩。昔の武士は歩きで山頂の城まで来たのだろう。地元の人はトレッキングスタイルで登山道を...  続きを読む昇り降りしているようで、観光客に交じりラフなスタイルの方がチラホラ。さすがにお城からの眺めは良く、360°岐阜市をながめる事ができ、夜は夜景も楽しめそうです。但し、城自体はコンクリ造りで現代に建て直したものなのでちょっと残念。  閉じる

    投稿日:2014/10/23

  • 信長が見た眺め

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    岐阜城は平山城です。少なくとも上りはロープウェイで上がったほうが無難です。お城に上ると濃尾平野が一望できます。これはかなり...  続きを読む素晴らしい眺めです。信長がここに本拠地を動かし、天下布武を唱えたことが理解できる眺めです。信長が見た眺めを見ていることに感動です。  閉じる

    投稿日:2015/11/30

  • 見晴がいいです

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    岐阜城はロープウェイに乗って上まであがりました。こんなにも見晴らしがいいんだと想像よりも良かったです。岐阜城に関しては思っ...  続きを読むたよりも小さくてびっくりしましたが、ここは見晴を見に来るのだけでもいいなという印象です。  閉じる

    投稿日:2015/02/06

  • 階段がつらい

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    ロープウェイの降りたところからの階段がつらいです。城内は一番上の階は景色がみえるようになっています。あまりにも絶景だったの...  続きを読むで、昔はここからどんな景色がみえていたんだろうと思いました。
    夜にこのあたりに来るのが良さそうです。展示も楽しめましたが、城の中にいるということが全くわからない雰囲気なのが残念な点でした。
    料金は200円です。  閉じる

    投稿日:2014/09/13

  • 山城です

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 1

     JR・名鉄の岐阜駅からバスで10数分。岐阜公園前で下車し、公園内に入ってしばらく歩くと、ロープウェイの乗り場に着きます。...  続きを読むオーソドックスな行き方はこのロープウェイで山上まで上がる方法。下から歩いて上がることも可能ですが、ちょっとした登山になります。
     ロープウェイを降りると、城まではかなりの坂道。石段を登り詰めれば、城に到着します。お年寄りにはちょっときついかも。城は再建されたコンクリート造り。天守閣からは岐阜市内が一望でき、眼下には長良川の流れも。犬山城にも名鉄で行けるので、合わせて見学するという手もあります。  閉じる

    投稿日:2014/09/20

  • パノラマ夜景は見事

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 2

    ホテルで見つけたチラシに書いてあったパノラマ夜景の文字。そして夜間ロープウェーの営業時間の確認し、夜に訪れてみました。
    ...  続きを読むなんと夏期は日によってミニコンサートも行われており、岐阜城天守閣から見るパノラマ夜景は本当に見応えがあってよかったです。
    ただ、当日は岐阜城内にいる間に大雨が降ってきたため、夜の雨で足元がすべる中、岐阜城からロープウェーに戻るのはなかなかスリリング。
    本当におススメの施設ですが、天候が悪い時は無理をしない方がよいみたいです。  閉じる

    投稿日:2014/08/22

  • 爽快でした!

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    ふもとの岐阜公園から40分ほどかけ、歩いて登りました。登山コースは3~4種類あるようで、私は中級コースを。木々が生い茂って...  続きを読むいるので、日陰になり思いのほか涼しかったです。山頂にあるのが岐阜城。規模は小さいですが、織田信長や戦国大名の軌跡がわかります。お城の最上階からは、名古屋駅のツインタワーが見えました。  閉じる

    投稿日:2014/08/05

  • 山上にそびえる

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    足元の岐阜公園からロープウェイでアクセス。
    岐阜公園自体も岐阜駅から遠いので、けっこう時間がかかるイメージです。

    ...  続きを読むその立地から岐阜市中心部ではいろいろなところから眺めることができます。
    おすすめは、岐阜駅隣接の展望台@岐阜シティタワー43からや
    長良川の北側@長良川プロムナードから眺めるお城です。  閉じる

    投稿日:2014/10/27

  • 歴史を感じさせる町、岐阜市。国盗り物語の斎藤道三、楽市楽座の織田信長など歴史好きにはたまらない町です。岐阜城は関ヶ原の戦い...  続きを読む後廃城になり今は鉄筋コンクリートですが、石垣の一部が昔のまま残っています。岐阜城の中は鎧や槍などの展示スペースになっています。とにかく天守閣からの眺めは絶景です。織田信長気分に浸れること間違いなし。まずここから制覇して、周りのお寺などを回ってみるのが歴史好きにはいいでしょう。  閉じる

    投稿日:2014/08/27

  • 今回は、安土桃山時代時代中心のお城と戦跡を見て回りました。
    最初に岐阜城に行きました。
    下から見ると豆粒のように見える...  続きを読む、高い所にあるお城です。
    あまりにも高いのでロープウェイで登りました。
    斎藤道三などの展示や資料館もありましたが、
    矢張り高い所にあるので展望が良く、
    長良川が美しく見えました。  閉じる

    投稿日:2016/03/21

  • アクセスがあまり良くない

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 2

    岐阜城は、岐阜駅からバスで20分程のところにあります。
    私はちょうど良い時間のバスがなかったので
    岐阜城がある金華山の...  続きを読むふもとまでタクシーで行きました。

    ふもとから城のある頂上までは、ロープウェーを使用します。

    ロープウェーから城までは少し歩き、山道なので
    足が不自由な人はちょっと厳しいかもしれません。

    ただ天守閣からは長良川や岐阜の街を一望することができ、
    とても綺麗でした。

      閉じる

    投稿日:2015/01/04

  • 日本100名城 愛知・岐阜・滋賀8城めぐりの旅2日目
    名鉄犬山ホテル(レンタカー)→岐阜城
    朝早かったので直近の駐車場...  続きを読むが空いていました。そこから歩道橋を渡りロープウェイ乗り場に向かいます。途中、咲き終わりの桜がキレイでした。遥か山の上に天守が小さく見えます。ロープウェイを待つ間に、麓の居館跡を見学、立派な石垣が発掘されています。ここ高層の御殿を立てて信長が住んでいたんですな。信長や濃姫の夢のあと・・・。
    このあたりが一番城らしくてよいですね。
    ロープウェイで頂上へ着くと、少し歩いて天守に着きます。途中天守を撮影するポイントは少なく残念です・・・・が、もともと史実に基づかない残念天守なのでまぁいいでしょう。天守の下側の通路わきに信長時代の石垣が残っていますのでお見逃しの無いよう。  閉じる

    投稿日:2015/11/14

  • ちょっと地味だった

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    織田信長がすきなので、是非と思って行った。駅前には金色の大きな信長の像があって、テンションが上がったのだが、バスに乗って、...  続きを読むロープウエーに乗って山の上の岐阜城に着いたところ、古い作りで、城の中の展示ももう一歩だし、期待していただけに、いまいちか。夜景はきれいな模様。  閉じる

    投稿日:2014/10/10

  • 展示品も楽しい

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    金華山ロープウェイの山頂駅から歩いて10分ぐらいで着きます。結構登り坂があって10分でも体力を使います。入場料大人200円...  続きを読むです。中の展示物も充実していて楽しめます。城を出てすぐ東側に別の資料館もありました。  閉じる

    投稿日:2014/10/02

  • 斉藤道三の稲葉山城を信長が奪取して周は岐山から起こるの故知に倣い岐阜城と改名、天下布武に驀進する拠点となった城です。現在信...  続きを読む長の御殿があった山麓で発掘が進んでいます。金華山ロープーウェイがあり山頂のお城へは数分で到着します。

    山頂駅前にはタイワンリスと触れ合えるリス村があります。子供たちと一緒に登城する時はぜひ訪問して下さい。  閉じる

    投稿日:2014/06/08

  • 天守閣からの景色は最高!!

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    先週岐阜に旅行に行ってきました!岐阜城は岐阜駅からバスで10分前後のところにあり、岐阜公園の中にあります。自然が多く、とて...  続きを読むも心地良かったです。天守閣のふもとまではケーブルカーで行けるので、子どもや高齢者の方でも安心です。天守閣からの眺めは絶景であり、長良川はとても雄大でした。  閉じる

    投稿日:2014/04/29

  • 信長の居城を再現

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    金華山に再現された信長の居城・岐阜城です。

    3階建てになっていて、上層階の天守閣からは岐阜の街を四方にきれいに眺める...  続きを読むことができます。

    お城の中の展示自体は正直内容が薄く、戦国マニアじゃないとピンとこないものばかりです。ただ、天守閣からの眺めは最高。

    この眺望のために、入場料200円は安いと思います。

    ロープウエイからは岩場に作られた階段を徒歩5分ほど、結構な登りもあります。  閉じる

    投稿日:2014/04/08

161件目~180件目を表示(全227件中)

  1. 1
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12

PAGE TOP