1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 戸塚・いずみ野・港南台
  6. 戸塚・いずみ野・港南台 観光
  7. 定泉寺(田谷の洞窟)
戸塚・いずみ野・港南台×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

定泉寺(田谷の洞窟)

名所・史跡

戸塚・いずみ野・港南台

このスポットの情報をシェアする

定泉寺(田谷の洞窟) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10004750

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

裏山に真言密教の道場だった「田谷の洞窟」があり、珍しい人工地底伽藍が見ものです。

施設名
定泉寺(田谷の洞窟)
住所
  • 神奈川県横浜市栄区田谷町1501
電話番号
045-851-2392
アクセス
JR大船駅西口からバスで15分(加奈中バス・戸塚バスセンター行き)
- 洞窟前バス停から徒歩で1分
営業時間
9:00~16:30
休業日
無休
その他
創建年代: 1532
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(17件)

戸塚・いずみ野・港南台 観光 満足度ランキング 13位
3.32
アクセス:
2.81
大船駅からバスで10分。駐車場もあります by 実結樹さん
人混みの少なさ:
4.29
貸切状態でした by 実結樹さん
バリアフリー:
1.75
車椅子での利用はまず無理(修行用の洞窟なので仕方ないが・・・) by TaxNaXさん
見ごたえ:
4.00
地味ですが一見の価値あり by 実結樹さん
  • 満足度の高いクチコミ(14件)

    境内は、和田義盛の子の館跡

    4.0

    • 旅行時期:2021/02
    • 投稿日:2024/04/29

    神奈中バスの洞窟前バス停からすぐのところに、真言宗大覚寺派のお寺、田谷山定泉寺があります。このお寺の境内は、鎌倉幕府の重臣...  続きを読むであった和田義盛(江ノ電の和田塚駅は、この和田義盛の塚)の子、朝比奈義秀の館跡と伝えられています。  閉じる

    ムーミン3

    by ムーミン3さん(男性)

    戸塚・いずみ野・港南台 クチコミ:128件

  • 結構大きい洞窟でした

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/12(約5ヶ月前)
    • 0

    近くの日帰り温泉に寄った際に洞窟があると聞いたので行ってみました。思ったより長くてちゃんとした洞窟でびっくり。結構人が来て...  続きを読むいました。入り口に蝋燭がありその灯りで進んでいきます。有料です。ペットは入れません。  閉じる

    投稿日:2023/12/18

  • 一見の価値あり

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    鎌倉時代初期から、江戸時代にかけて人力で掘った洞窟があります。ろうそくを持って入りますが、中は電気がついていますのでろうそ...  続きを読むくは消えても大丈夫です。あちらこちらに曼荼羅があり、修行の場だったことが分かります。独特な雰囲気があり、一度見てもいいと思います。  閉じる

    投稿日:2021/10/21

  • ロウソクをもって洞窟の中を歩く

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    定泉寺の本堂の奥に、田谷の洞窟の拝観受付があり、拝観料400円を納めるとロウソクを渡されます。洞窟内は霊場ですという注意書...  続きを読むきや、撮影禁止という貼り紙があり、洞窟探検ではないことが説明されています。
    洞窟に入ってすぐの所にタネ火があり、ここでロウソクに火をつけて、中に進んで行きます。小さなロウソクで、歩きだすと炎が揺れてすぐに消えそうになるので、火が消えないように一歩一歩ゆっくりと進み、その分厳かな空気を味わえます。洞窟内には、18ほどの霊場があり、これらを回っていきます。  閉じる

    投稿日:2021/04/23

  • 境内は、和田義盛の子の館跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 1

    神奈中バスの洞窟前バス停からすぐのところに、真言宗大覚寺派のお寺、田谷山定泉寺があります。このお寺の境内は、鎌倉幕府の重臣...  続きを読むであった和田義盛(江ノ電の和田塚駅は、この和田義盛の塚)の子、朝比奈義秀の館跡と伝えられています。  閉じる

    投稿日:2021/02/13

  • 信仰の洞窟です

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    こんなに素晴らしいものがなぜ世界遺産になっていないのだろうかと思う、ここは「信仰と修行の洞窟」です。
    一つの洞窟の中に、...  続きを読む これほどの宗教観や世界観が詰められているのかと感心しました。
    洞窟の拝観方式は片手に蝋燭を持ち決まったルートで中を巡るというものです。
    早く歩いたり急に振り向いたりするとろうそくの火が消えてしまいます、ろうそくの火が消えないよ穏やかな心で拝観してみてください。
      閉じる

    投稿日:2020/03/12

  • 洞窟内は撮影禁止

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    洞窟というか、お坊さんたちががひたすらに掘り進めた宗教的な意義のある洞窟なので、参拝目的で入るのが正しいと思います。ほとん...  続きを読むど人が来ないので、落ち着いて見てまわれると思いますが、撮影禁止になるくらい、中はちょっと危ないのでよくよく足元に注意して入るのがお勧めです。  閉じる

    投稿日:2018/10/06

  • 洞窟は期待以上のクオリティ

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    予備知識なしで、そういえば洞窟に寄ってみる?と立ち寄ってみたのですが、予想以上に規模が大きく、新鮮な体験になりました。
    ...  続きを読むトルコのカッパドキアのカイマクル地下都市を思い起こしました。
    洞窟の中は撮影禁止なのですが、ろうそくを掲げると壁や天井に沢山の仏様や彫刻が彫られていて、ノミの堀跡もなまなましく、かなりの迫力です。
    洞窟の中は年間通して16度、水の音が響きほのかに風が流れ、ひんやりとして非常に快適でした。
    天井から水が滴るところには木造の屋根がつくられていますが、浸透してきた水で鍾乳洞ができています。
    観光資源としてはかなりのものだとは思うのですが、あまり外国からの観光客などに荒らされないといいなと思います。  閉じる

    投稿日:2018/09/06

  • 洞窟に多くの仏像が彫られている

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    横浜市の南部、鎌倉市との境あたりの栄区にあります。最寄り駅は大船駅になり、駅前から戸塚駅方面のバスがこの前を通りました。駐...  続きを読む車場もあるので、私たちは車で行きました。
    定泉寺の境内の奥に田谷の洞窟と呼ばれる瑜伽洞があります。
    こちらの洞窟は人工のもので、鎌倉時代に彫られたのが始まりで、江戸時代まで修行の場として使われてきたそうです。
    拝観料を払うと蝋燭をもらえます。この蝋燭の灯を持って入ります。今でも修行、祈祷の場であるからです。といっても内部は電灯もあるので歩きやすかったです。
    洞窟の壁面には数多くの、日本各地の巡礼地の仏像が彫られていて圧巻です。ここで巡礼を果たしたことになるそうです。洞窟は奥にけっこう長く、ひとつひとつ見てまわるのはなかなか見ごたえがありました。
    ここが横浜市内とは思えず、かなりの歴史的な穴場だと感じました。  閉じる

    投稿日:2020/11/09

  • 懐中電灯必須!

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    入口に立て看板あり。中は撮影禁止。ロウソクに火を灯して洞内へ。風でロウソクはすぐに消えてしまうが何ヵ所か火をつけられる場所...  続きを読むがある。しかし、ロウソクに気をとられていると壁面や天井に刻まれた壁画等を見逃しそうになる。通行止めの先やキチンと見たい場合は懐中電灯の持参をオススメする。  閉じる

    投稿日:2018/01/21

  • 蝋燭を灯して巡る「田谷の洞窟」

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    鎌倉散策の帰りに大船駅を経由しました。
    真言宗田谷山定泉寺(じょうせん寺)の「田谷の洞窟」に立ち寄る為です。
    大船駅西...  続きを読む口から神奈中バスで10分足らず。「洞窟前」のバス停で下車。

    受付で400円の拝観料を払うと蝋燭を1本渡されます。
    同時に「洞窟巡拝の心得」をよく読んでお参りするように言われます。
    洞窟の手前に蝋燭を立てる長さ50㎝くらいの木の燭台があり、先端の釘に蝋燭を立てて洞窟の中を移動します。
    歩き始めると火が直ぐに消えてしまい、何度も種火に戻りました。
    「行者道」と表示された順路に従って巡るので迷子になる心配はありません。
    16:00の受付終了間際だったので貸切状態で怖いようでした。

    蝋燭が途中で消えてしまっても種火の蝋燭は随所にあるし、電燈も点いているので心配はないのですが、ここはやはり蝋燭の火を絶やさないで巡り切ることに意義があるように思いました。
    だから、そのことばかりに神経を遣い、お参り気分は却って希薄になってしまった感じです。
    燃え残った蝋燭は自宅のお仏壇にお供えして下さいと書かれていましたが、入口にある入物に納める事もできます。

    この洞窟は巨大な1枚岩を行者が修行の為に手作業で掘ったものだそうです。
    上下3段構造、総延長1粁余りの壮大な規模なんだそうですが公開されているのはそのごく一部分です。
    全国百八十八札所、四国西国坂東秩父 総拝霊場だそうです。
    洞窟内は写真撮影NGです。
    2017/3/12(日)
      閉じる

    投稿日:2017/03/19

  • 洞内の撮影は禁止です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    大船ラドン温泉の近くにある定泉寺内にある洞窟です。入場料は400円、受付でろうそくをいただき、そのろうそくの灯かりで中へ進...  続きを読むみます。 洞内は夏でもひんやりとしており、洞内には本尊一願弘法大師をはじめ、数百体の仏像が控えています。公開範囲は250メートルほどですが、じっくり回ると30分以上かかります。尚、洞内の写真撮影は一切禁止です。
      閉じる

    投稿日:2014/08/23

  • ちょっと不便

    • 2.5
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    場所はとても不便です。バスで行けると思いますが、
    観光には不向きかな。
    行ったときには工事中で中は入れませんでしたが、...  続きを読む
    お寺の内部にあり、看板は出ていますが、通常も一般には開放してないと思います。
    周りは普通の住宅および田園風景です。  閉じる

    投稿日:2013/12/27

  • 観光気分で行くなかれ

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    バスでも行けますが、こちらへお越しの際は車が便利でしょう。
    ただし、お寺には駐車場がありません、
    向かいの会社の敷地内...  続きを読むが有料駐車場になっていて、
    お寺でもこちらへの駐車を勧めているようです。普通車1時間500円。

    洞窟と言っても自然の洞窟ではなく
    修行僧が修行の為にノミで掘り進めたもので、洞内には数多くの仏様などが掘ってあります。
    入口でローソクに火を灯しますが、中は照明もあるので暗くはないです。
    一部で霊感スポットと言われているようですが、
    そういう興味本位で行く場所ではありません。
    お参りに行くという気持ちが大切でしょう。
    1周するととても心が清められた気持ちになります。

    なお、本堂には21回願を込めて叩くと願いの叶うという木魚があります。
    そちらも是非お参りを。
      閉じる

    投稿日:2013/03/25

  • 鎌倉時代の洞窟

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    ハイキングで、大船周辺を回ることになった。大船駅から、徒歩で15分ぐらいのところに田谷の洞窟がある。4,50年前に訪れが、...  続きを読むそれ以来とのことで、訪問した。特に整備されたところは、ろうそくから電燈に切り替わり、奥の天井や側面の仏像を見るときには懐中電灯があると便利である。総延長1?ぐらいで、3層(すなわち3階)となっている。中は水滴が、側面天井に粒のようについていて、銀の球が光っているようであった。それいがは、電燈の明るさにより、その周辺のみが、コケやシダがある程度。完全に石窟であることから、胞子でも飛び込んできて、明かりがないと、生えるチャンスがない。時々水滴や、岩肌から水が流れており、それが内部の音無川となって、外に排出されていた。  閉じる

    投稿日:2013/02/12

  • 一般には『田谷の洞窟』と言われますが、正式名称は『瑜伽洞』(ゆがどう)です。

    最寄駅は大船駅。柏尾川を渡って北北西に...  続きを読む2km余り。
    大船駅から徒歩で行けば25~30分と言った処でしょう。
    私達は自動車で伺いましたが、駐車場は1回利用で500円。
    この土地柄で余りに不釣合いな駐車料金に感じました。

    常泉寺は真言宗大覚寺派の禅寺。
    小ぢんまりした境内ですが、綺麗に維持されています。

    本堂の横に小さな小屋があります。ここが洞窟拝観受付。
      拝観料:大人400円 ,中・高生200円 ,小学生100円

    拝観料を支払うと洞窟のあらましの書かれた紙片と蝋燭1本が手渡されます。

    洞窟は自然のものではありません。
    密教である真言宗の修行僧達が真理を求めノミを振るった結果なのです。
    鎌倉時代から江戸時代にかけて多くの修行僧によって掘られました。
    拝観可能な範囲は500m未満だと思いますが、洞窟総長は1km程度あるのだとか。
    ノミで岩盤を1km掘るなど、それ自体が厳しい修行だった事でしょう。

    洞窟入口で蝋燭立てに蝋燭を刺し、火を灯して入ります。
    洞窟内はLED電球でそれなりに照らされており、一見して蝋燭は不要。
    しかも蝋燭を灯して歩き始めると、手元を振ったり素早く動いたりするとすぐに火が消えてしまいます。
    ただ蝋燭を灯す事で姿勢が正され、心穏やかに巡る事が出来るのは確か。

    洞窟内には本尊である阿弥陀如来を始め約300の仏像彫刻や梵字彫刻などがあります。
    これが相当高い完成度で見応え十分。
    一巡すると全国の札所を巡ったのと等価な御利益があるのだそうです。
    ここはちょっと都合の良さを感じますが・・・。
    洞窟内は所々崩落していますが、鎌倉時代から掘り続けられた割には状態良く維持されています。

    真理を求めこの洞窟を掘り仏像彫刻を施した多くの修行者達の情熱を暗い洞窟内で感じる事がでるでしょう。

    尚、洞窟内の写真撮影は厳禁だそうです。  閉じる

    投稿日:2012/05/26

  • 長い洞窟があります

    • 4.5
    • 旅行時期:2011/07(約13年前)
    • 0

     本堂の横の受付で参観料400円を払いロウソクをもらって、堂内に入ると中は15度ぐらいで30度近い外から入ると天然の冷房で...  続きを読むす。ロウソクは、歩くとすぐに消えてしまい、堂内には照明があるのでそのまま進み、途中で狭い行者道が分かれて、一段上に円形のドームがあり、仏像や梵字が彫られています。一番奥に向かってドームの間を通路が通っていて、四国霊場や、西国霊場などは江戸時代に後から掘られたようです。別の通路を戻って広い空間に出ると阿字観本尊があり、真言宗の座禅の修行の場になっています。
     さらに一段下に湧水を集めた小川がありますが、現在は通行禁止になっていて、入り口に繋がる通路に出て、行者道の分かれる先に行くと下段の川の先に繋がっています。
     後から外国人のグループが入って来ましたが、鎌倉のガイドブックに載っているのでしょうか。日本人にもあまり知られていませんが、日本の宗教の一面を見られる珍しい場所です。  閉じる

    投稿日:2013/08/23

  • 洞窟で有名。

    ろうそくをもらって、暗い洞窟を訪問するシステム。
    電気もないも所を、消えそうなロウソクを自分で頑張っ...  続きを読むて保持しながら、探検する。
    単純だけど、他ではなかなか味わえない体験ができてオススメ。

    交通の便は悪いけど、頑張れば大船駅から歩いていける。

    大船駅の近所にもデカイ観音があるので、これもついでに訪問したほうがよい。
    都心から近いわりには、なかなかの異体験できる所が良い。
    オススメ。  閉じる

    投稿日:2011/02/09

1件目~17件目を表示(全17件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

定泉寺(田谷の洞窟)について質問してみよう!

戸塚・いずみ野・港南台に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ぴおにょんさん

    ぴおにょんさん

  • fortune57620さん

    fortune57620さん

  • すけさん

    すけさん

  • ムーミン3さん

    ムーミン3さん

  • air24airさん

    air24airさん

  • αρκαδια(アルカディア)さん

    αρκαδια(アルカディア)さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

戸塚・いずみ野・港南台 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP