1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 徳島県
  5. 鳴門
  6. 鳴門 観光
  7. 第1番札所霊山寺
鳴門×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

第1番札所霊山寺

寺・神社・教会

鳴門

このスポットの情報をシェアする

第1番札所霊山寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002904

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(121件)

  • 四国八十八箇所霊場の第一番札所

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    徳島県鳴門市にある真言宗寺院で、四国八十八箇所霊場の第一番札所です。2021年11月の徳島観光時に参拝しました。奈良時代の...  続きを読む天平年間(729年~749年)の創建と伝えられている歴史の古い寺院です。歴史の重みを感じる山門や本堂の他に、多宝塔や鐘楼、大師堂などがあり、見どころが多々ありました。   閉じる

    投稿日:2022/11/03

  • 神秘的な場所

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    四国お遍路さんの最初の札所です。
    札所の中でも駅に比較的近いです。
    高徳線の板東駅から徒歩10分ぐらいです。
    僕は池...  続きを読む谷駅からバスで近くまで行きました。
    本堂の中では神秘的な光景を見ることができます。
    門やお庭も池があったりしっかり管理されていることがわかります。
    お遍路めぐりをしていなくても徳島を訪れたらぜひ立ち寄ってみてください!  閉じる

    投稿日:2022/05/05

  • 第1番札所 

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 2

    第1番札所 霊山寺

    約5年かかりようやく結願です。
    まずは駐車場に車を停めて山門へ。

    なんとも言われぬ感情、...  続きを読む終わりたいのか終わってしまうのが少し寂しいのかがわかりません。

    逆打ちの我々には結願の場所ですが皆さんにとっては発願の場所だけあって混み合っています。

    ゆっくりとお参りし最後に山門で記念撮影です。  閉じる

    投稿日:2022/04/30

  • 四国全県に点在する 弘法大師ゆかりの八十八カ所の寺を巡礼する お遍路。

    そのスタート地点にあたる こちらの【 第1番...  続きを読む札所 霊山寺 】

    「一番さん」と呼び親しまれています。


    「山門 仁王門」をくぐって境内に入ると、何故か、パンダがお出迎え!

    池では たくさんの「錦鯉」が優雅に 泳いでいました。

    「本堂」でお参りして 最後に

    「納経所」へ『御朱印』をもらいに行った時、

    職員の方が 堂々と お弁当食べていました…

    自由ですね…?

    総合案内所で お遍路用品一式 販売していました。




      閉じる

    投稿日:2021/08/10

  • 一番札所霊山寺。立派なお寺です。

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/04(約4年前)
    • 8

    四国霊場一番札所霊山寺。坂東駅からグリーンロードを歩いて15分くらいの所にあります。巡礼宿が付近にたくさんありました。
    ...  続きを読む大きく立派なお寺です。コロナ過で巡礼さんが少なく境内はひっそりしていました。
    タクシーで回れば1~3までは1時間ほどで回れます  閉じる

    投稿日:2021/04/27

  • 徳島駅から列車です

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 0

    さすがに1番札所という風格が感じられるお寺です。私もそうですが、1番札所という響きは魅力的で参拝客も多く、「門前1番街」と...  続きを読むいうお土産屋さん街もあって楽しめます。山門も小さいながら年季が入ってオーラ満点です。しかし、最も素晴らしかったのは多宝塔ですね。  閉じる

    投稿日:2022/05/01

  • 四国巡礼八十八箇所の1番札所でした。
    お遍路(88カ所)は1200㎞あるそうなので、1日20Km歩いても60日かかる道の...  続きを読むりです。

    山門、本堂、多宝塔もあり、これから旅立つお遍路さん(風?)も、いました。
    売店では、お遍路グッズ(白衣/金剛杖/輪袈裟/ズタ袋等)等も販売していました。
    「御朱印帳」には、予め88カ所のお寺の名前が印刷してあり、購入を断念しました。
      閉じる

    投稿日:2021/01/10

  • 道の駅「第九の里」のすぐそばに「第1番札所霊山寺」がありました。これからお遍路をするわけではなく、たまたま立ち寄ったですが...  続きを読む、これから四国の旅をするのに「第1番札所」というのは縁起が良さそうでしたのでお参りしました。多宝塔、大師堂と回って、本堂に行くと、たくさんの灯篭が下がっていて幻想的でした。恥ずかしながら、「れいざんじ」ではなく「りょうぜんじ」ということも初めて知ったのですが、厳かな気持ちでお参りできました。  閉じる

    投稿日:2021/01/07

  • ランタンがきれいです

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    駅からはちょっと距離がありますが、普通に歩ける範囲でした 緑のラインが道にあります お遍路ツアーの方が多かったです お寺の...  続きを読む横のお土産屋さんには、お遍路道具も扱ってるようで、手ぶらで来ても揃えれそうでした
    本堂の中のランタンきれーとかって感じで撮影してる人がいなくて、ちょっと場違いだったかも  閉じる

    投稿日:2021/06/13

  • 写真映えするお寺

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 1

    徳島で一番行ってみたかったところがこのお寺でした。
    私は電車で行きましたが、JR坂東駅から徒歩10分くらいの場所なので、...  続きを読むアクセスもさほど悪くはありません。

    お遍路の第一番札所なので、白装束を纏った人もたくさんいますが、写真映えのするお寺なので観光客もそれなりに多いです。
      閉じる

    投稿日:2021/10/21

  • 何たって(笑)一番!

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約5年前)
    • 0

    20世紀以来、久しぶりに出掛けました。
    彼岸の時期でしたが参拝客は少なくて、寺に隣接の無料駐車場は空いてました。
    ...  続きを読む 四国霊場88箇寺の内、徳島県内にあるのはここから薬王寺までと、爽やかイレブンが懐かしい今は三好市となった雲辺寺の計24箇寺です。
    さて霊山寺、規模はさほど大きくはありませんが、塔や池が有り、今風に言えばコンパクトにまとまっている感じです。   閉じる

    投稿日:2020/05/24

  • お遍路の出発地点

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 2

    霊山寺は、四国巡礼八十八箇所の最初のお寺です。
    ブラタモリで放送されていたことと、阿波の国の一宮の大麻彦神社やドイツ橋な...  続きを読むどと周りに見所も多いため、今回の四国観光で一番に訪問しました。
    少し不便な場所にあり、車でないと行くのは大変かもしれません。
    歴史を感じる素敵な山門や本堂、多宝塔等があり、思った以上に癒されます。
    札所一番ということもあり、お遍路グッズもいろいろと販売されていました。  閉じる

    投稿日:2019/10/01

  • 四國第一番の重み

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    西側からのアクセスなら、徳島自動車道を藍住ICで下りて向かいます。言わずと知れた四国八十八ヶ所巡りの第1番札所です。まっ先...  続きを読むに眼に飛び込んで来るのが鳥居なのですが、以前ブラタモリで視た時に神仏習合が何とかと言っていた気がします。が、忘れてしまいました。同行二人と書かれたすげ笠をかぶった白装束のお遍路さんにたくさん出会いましたが、あちらこちらに「四國第一番」と記されているのも身が引き締まる思いなのだろうと感じました。こちらでは御朱印とは呼ばず納経所で納経帳にいただくのが基本ですが、御朱印帳でも受けてくださいました。日付が記されていないのには何か理由があるのかも知れません。流石に立派な寺院でした。  閉じる

    投稿日:2019/10/04

  • 初めてのお寺のはずが…

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    徳島県を訪れたのは初めて、もちろん霊山寺も初めてのはずですがが、何故かかつて訪れたことのあるような温かな印象を受けるなど、...  続きを読むとても印象に残るお寺になりました。今まで強く興味を持ったことはなかったはずですが、「四国八十八ケ所、回らなければいけないな」と思わされました。  閉じる

    投稿日:2019/07/27

  • 始めと終わり(霊山寺)

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    四国八十八カ所の発心のお寺、そして結願後に訪れたお寺。
    大窪寺で結願後、高松で泊まり、朝一の列車で再訪した。
    ここから...  続きを読む始まったお遍路、発心した時を思い出す。
    またお遍路に出たい、と思う。一度では終わらないと思う。
    そんな気持ちにさせるお寺です。ぜひ多くの人に味わって欲しい。

    近くの大麻比古神社にもぜひ訪れて欲しい。おから。寺とは違った空気が感じられる空気が感じられる
      閉じる

    投稿日:2019/09/16

  • 四国お遍路の振り出しです

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約6年前)
    • 0

     かつては空海所縁の善通寺が一番札所であったこともあるが、室町後期から江戸時代に近畿方面からお遍路が訪れることが多くなり、...  続きを読む阿波徳島から鳴門海峡を越えて四国(撫養港)への道順が一般的になる。そこから一番近い遍路道撫養街道脇の霊山寺が一番になったと聞く。そのため、観光化された遍路者の利便向上のためと色々な装備を調えだして少々行き過ぎたのでしょうか。
     このお寺では一番古いとされる多宝塔等すばらしい建物もあるのだが。新旧が盛り合わされた、マネキンから多宝塔まであり得るのが宗教であり遍路・巡礼なのかも知れないですね。  閉じる

    投稿日:2019/05/14

  • お遍路グッズなども販売

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約6年前)
    • 0

    観光バスで訪れました。バスおりたら、土産物というかお遍路のグッズをうっているお店がありました。ここでハッピとか御朱印のノー...  続きを読むトとか買ったりしてスタートしているかたが多いのだとおもった。寺の前にマネキンがあって、白い装束が飾ってあった。バスでアクセス簡単にできるのと、一番ということで人がおおかったです。  閉じる

    投稿日:2019/03/22

  • 四国霊場1番札所、「発願の寺」です。

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/02(約6年前)
    • 1

    四国生まれ四国育ちの私ですが、実は1番札所に来たのは初めてでした。
    立派な駐車場の横には総合案内所があり、納経所兼売店に...  続きを読むなっています。ここで、遍路さんの衣装・支度をします。白衣に金剛杖(こんごうづえ)、架娑(けさ)、念珠(ねんじゅ)、経本(きょうほん)、頭陀袋(ずたぶくろ)、鈴(れい・すず)、札ばさみ(ふだばさみ)が標準装備です。
    本堂には奉献燈が美しく掲げられており嫌でも四国霊場巡礼の気分が増します。
      閉じる

    投稿日:2019/03/05

  • 四国お遍路第1番札所!

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/01(約6年前)
    • 0

    思っていたよりこじんまりとしたお寺でした。お遍路グッズが売ってあったり、お遍路の服装の見本が置いてあったりと、さすが最初の...  続きを読むスタート地点と言った感じです。今回は第1番札所だけの訪問だったので、いつか全部回ってみたいと思ってます!  閉じる

    投稿日:2019/01/03

  • 四国第一番札所

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/12(約6年前)
    • 0

    四国八十八カ所遍路旅を始めることにしました。徒歩と公共交通機関を使って2乃至3泊の旅を繰り返して八十八の札所を巡る計画です...  続きを読む。一番札所霊山寺はJR板東駅から徒歩で10分程です。12月のオフシーズンのためか、駅から霊山寺へ向かったのは私一人だけでした。風格ある仁王門が出迎えます。霊山寺は2012年に参拝していますがお遍路として四国第一番霊山寺の札の掛る仁王門の前に立つと身が引き締まる思いがします。門前に白いお遍路姿のマネキン人形が立っています。境内はとてもきれいで右手に鯉の泳ぐ泉水池があり池に浮かぶ稚児像の可愛い姿が目を引きます。左手には鐘楼と多宝塔、正面に本堂、右手に大師堂が建っています。本堂と大師堂の場所を確かめた後、駐車場脇の納経所・売店で輪袈裟と納札を買いました。納札には日付、住所、名前を書き、本堂と大師堂の納札箱に入れます。本堂と大師堂で御経を唱え先祖供養、家内安全、健康長寿を祈願しました。燈明の灯る本堂内はとても厳粛な雰囲気で薄明りの中、龍の天井画が印象的でした。本堂の手前左手には初七日から三十三回忌までの供養の為の不動、釈迦、地蔵等の等身大の石像が13体祀られており興味深く参拝しました。最後に再び納経所を訪れ事前に買い求めていた四国霊場八十八ヶ所専用の納経帳に御朱印を頂き、御本尊の「お姿」を頂戴しました。お姿は御朱印後に各お寺で頂くことができ、霊山寺で頂いた白い御影袋に納めていきます。境内では白衣に菅笠姿も含め何名かのお遍路さんを見かけましたが殆どが車遍路のようでした。  閉じる

    投稿日:2018/12/13

21件目~40件目を表示(全121件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 7

PAGE TOP