1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮
  6. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 観光
  7. 下鴨神社(賀茂御祖神社)
下鴨・宝ヶ池・平安神宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

下鴨神社(賀茂御祖神社)

寺・神社・教会

下鴨・宝ヶ池・平安神宮

このスポットの情報をシェアする

下鴨神社(賀茂御祖神社) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002136

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 8ページ目(749件)

  • 橋殿

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 1

    京都 「下鴨神社(賀茂御祖神社)」の「楼門」をくぐって入った右側に、「御手洗川」が流れ、
    その上に かかるように建てられ...  続きを読むているのが、この【橋殿】です。
    重要文化財。
    境内中央に位置する「舞殿」と同じように 落ち着いた雰囲気と風情で、存在感を示しています。   閉じる

    投稿日:2020/06/06

  • 舞殿

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 1

    京都 世界遺産「下鴨神社 (賀茂御祖神社)」

    赤くて華やかな「楼門」を抜けると、その奥は広がっていて 正面中央に ...  続きを読む

    この重要文化財【舞殿】がありました。

    建物自体は 地味な感じですが、とても目立つ場所にあるので、わかりやすいと思います。



      閉じる

    投稿日:2020/06/05

  • 下鴨神社 楼門

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 1

    京都 世界遺産 「下鴨神社 ( 加茂御祖神社 ) 」

    広い森の中にある神社で 【 楼門 】にたどりつくまでに 別の...  続きを読む神社も あります。

    「下鴨神社 楼門」は 朱色の大きくて美しい門です。写真映えする門ですね~

    この立派な「楼門」をくぐると 世界遺産「下鴨神社」の境内になります。








      閉じる

    投稿日:2020/06/02

  • 御手洗川に掛かる橋殿

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 0

    楼門をくぐって入った右手に、御手洗川が流れ、その上に掛かるように建てられているのが、この橋殿です。境内中央に位置する舞殿と...  続きを読む同じように、入母屋造・檜皮葺の造りで、落ち着いた雰囲気と風情で、存在感を示しています。  閉じる

    投稿日:2020/05/24

  • 朱色の楼門とは対照的な雰囲気

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 0

    葵祭の時には、勅使が御祭文を奏上され、東游(あずまあそび)が奉納される。御所が災害にあわれたとき、臨時の内侍所と定められて...  続きを読むいる、とのことです。朱色の楼門とは対照的に、檜皮葺の屋根が趣のある建物で、重要文化財にも指定されています。  閉じる

    投稿日:2020/05/24

  • 朱色の立派な楼門

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 0

    鳥居をくぐり、参道の先に高さ13メートルの立派な朱色の楼門があります。楼門の左右には回廊が延びています。この楼門は、昔は2...  続きを読む1年ごとの式年遷宮の際に、造り替えていたそうですが、1628年以降は解体修理により修復されているそうです。  閉じる

    投稿日:2020/05/24

  • 葵祭で有名な神社

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 0

    京阪電鉄の出町柳駅から、北へ徒歩5分ほどのところにあり、大変参拝しやすいロケーションです。世界遺産にも登録された歴史と由緒...  続きを読むある神社です。境内にはいくつかの分社もあり、国歌の「君が代」にも歌われる「さざれ石」も祀られています。  閉じる

    投稿日:2020/05/24

  • 広大な敷地

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    糺の森に鎮座する山城国一宮。
    神社併設の駐車場は、駐車可能台数が少なく、タイミングが合わないと周辺のコインパーキングに駐...  続きを読む車しなければなりませんので、ご注意ください。駐車場前で待つことはできませんので、何度かチャレンジしてみてください。
    長い参道を歩くと「さざれ石」があり、パワーをいただきます。
    壮大で立派な楼門をくぐると、舞殿、その奥の中門をくぐって拝殿に到着。
    拝殿エリアは狭いため混雑していましたが、その他の場所は比較的すいていました。
    糺の森を歩く人は少なく、のんびり散策することができ満足てきました。  閉じる

    投稿日:2020/08/04

  • ゆっくり観光したい神社

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    賀茂川デルタから、大きな森の中に有るような参道を1キロほど歩いて行きました。参道に並行して葵祭の時流鏑馬神事が行われる馬場...  続きを読むがありましたが、私が行った時は礼の森遊覧馬車に乗ることができ、家族で楽しんでいました。  閉じる

    投稿日:2020/05/03

  • 桜門を入った所に有る橋殿

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    かっては神事の時奉納舞が舞われたり、行幸、御幸の時、公卿、殿上人の控え所として使われていました。現在は御蔭祭のとき、御神宝...  続きを読むを奉安する御殿であり、9月の「名月管絃祭」や正月の神神事の時、実際に使われています。  閉じる

    投稿日:2020/05/03

  • 桜門をくぐった所に有る舞殿

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    葵祭の時、勅使が御祭文を奏上され、日本最古の歌舞と言われる”東游”の舞が奉納される場所として知られています。それとは他に、...  続きを読む御所が災害にあった時、臨時の内侍所としも使用される事が定められている重要文化財です。  閉じる

    投稿日:2020/05/03

  • 艶やかな朱塗りの門

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    下鴨神社自体がとても広いので、なかなかたどり着けませんが、鳥居をくぐった先に有る重要文化財の朱塗りの立派な門が桜門です。5...  続きを読む月5日には葵祭の沿道を清める歩射神事が行われ、その時桜門の屋根を超えて飛ばすことでも有名です。  閉じる

    投稿日:2020/05/03

  • 静かな雰囲気です

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 15

    世間では、動きづらくなっているこの頃です。
    オープンなところなら良いのではと、下鴨神社をお参りしました。
    やはり人は少...  続きを読むなく、普段以上に落ち着いた雰囲気が感じられます。
    糺の森も、気持ちよく散策することができました。  閉じる

    投稿日:2020/03/10

  • 京都でも最も古い神社のひとつ。

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    駅からは少し歩きますが、京都の神社の中ではコンパクトな方だと思います。その中で自然の森の豊かさ、神社の社殿の鮮やかさを感じ...  続きを読むることができます。上鴨神社とセットで行きたかったが、そちらは足が疲れていけなかったのが残念です。上と下がもうちょっと近かったらと思いました。  閉じる

    投稿日:2021/02/28

  • 世界遺産らしい風格を感じました

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    家族で京都観光をした際に訪れました。出町柳駅から徒歩で行けました。世界遺産らしい風格を感じて、古都の歴史を堪能できて嬉しか...  続きを読むったです。様々な文化財が多く、漠然と眺めるのではなく背景を確認しながら眺めました。建築に興味がある人にはおすすめです。  閉じる

    投稿日:2020/05/01

  • 楼門をくぐると正面にあるのよぉー

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    京都には古い社寺がたくさんある中でも平安時代以前から存在し最も古い社寺のひとつで1994年に世界遺産登録されました。朱塗り...  続きを読むの色鮮やかな楼門をくぐると正面に舞殿があります。狛札によると葵祭の際、天皇の勅使が御祭文を奏上、東游(あずまあそび)の舞が奉納される場所と記されていました。ここは国の重要文化財に指定されていています。永く美しい意匠を保つ丈夫な入母屋造り、妻入(つまいり)檜皮葺き(ひわだぶき)で日本独特の優美な曲線や形状を与え、軽快さも重厚感も表せ360度どこからでも見ることができます。
    令和2年の新年を迎えこの舞殿には十二支が飾られていて普段と異なった下鴨神社の姿を演出していました。  閉じる

    投稿日:2020/01/23

  • 森の中の神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    京阪出町柳駅から徒歩すぐ、広い森の中にある神社で敷地すべてが世界遺産に指定されています。楼門にたどりつくまでに別の神社もあ...  続きを読むり、神社全体をゆっくり見てまわるなら所要時間は最低でも30分はあればいいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2020/01/13

  • 静かな参道

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    京阪出町柳駅を出てすぐ入り口が見えました。ムクノキやケヤキを中心にいろいろな木が植わっていて非常に静か。参拝者が砂利を踏む...  続きを読む音だけが響いていました。ほとんどの木は葉が落ちてしまっていたので初夏にまた来たいと思います。  閉じる

    投稿日:2020/01/13

  • 重要文化財の楼門なのよ

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    糺ノ森(ただすのもり)から続く一直線に続く参道には樹齢千年を超える老木が生い茂っていて、鳥居の奥には立派な楼門が聳え建って...  続きを読むいます。眩しい美しい楼門の高さは30mあって、正に下鴨神社の顔ですね。そして楼門の東西に回廊がのびています。重要文化財に指定されていて、その昔は21年ごとの式年遷宮には造り替えていたそうですが、1628年以降は解体修理により保存され、今日に至っているそうです。
    さぁ内部へ入りましょう新年ともあって大勢の参拝客ですねそして国宝の御本殿へと続きます。  閉じる

    投稿日:2020/01/05

  • 楼門をくぐると右側に建っています

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    京都には古い社寺がたくさんある中でも平安時代以前から存在し最も古い神社のひとつで1994年に世界遺産登録されました。朱塗り...  続きを読むの色鮮やかな楼門をくぐると右手側に橋殿はあります。境内を流れる御手洗川(みたらしがわ)の上に建てられていて入母屋造りの比較的小ぢんまりとしています。この建物も重要文化財に指定されています。趣ある屋根は自然素材の檜皮葺(ひわだぶき)の屋根で木の皮が重なり合ってつくられていて美しいですね。
    続いて中央にある舞殿そして奥にある国宝の御本殿へとまいりましょう。欠かせないのが御手洗社で右奥にあります。下鴨神社らしき姿を観ることができます。お忘れなく。。  閉じる

    投稿日:2020/01/05

141件目~160件目を表示(全749件中)

  1. 1
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 38

PAGE TOP