1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 茨城県
  5. 大子・袋田温泉
  6. 大子・袋田温泉 観光
  7. 日輪寺
大子・袋田温泉×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

日輪寺

寺・神社・教会

大子・袋田温泉

このスポットの情報をシェアする

日輪寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10001264

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

修験道の祖・役小角の創建で、大同2年(807)弘法大師空海が再興したと伝えられている。天福2年(1234)僧成弁が300日間参籠したと記録にある。坂東三十三霊場の二十一番札所。

施設名
日輪寺
住所
  • 茨城県久慈郡大子町大字上野宮2134
電話番号
0295-77-0552
アクセス
常磐自動車道那珂IC 車 120分
常陸大子駅 バス 40分
蛇穴バス停 徒歩 120分
常陸大子駅 タクシー 40分
その他
創建年代 奈良
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(13件)

大子・袋田温泉 観光 満足度ランキング 6位
3.31
アクセス:
1.70
個人で行くのはなかなか厳しい by ちちぼーさん
人混みの少なさ:
4.18
人は多くありませんでした by ちちぼーさん
バリアフリー:
1.88
駐車場から境内まで石段有り。納経所が本堂内のため、ご朱印が必要なら靴を脱いで本堂に上がることになる。 by Poppyさん
見ごたえ:
3.35
大変な道のりだったわりに、これだけ?という感じはします。 by sunnydayさん
  • 坂東第21番札所 日輪寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    坂東三十三観音の中でも、アクセスの悪い日輪寺。今回は、観光バスで参拝しました。お寺は思っていた以上にこじんまりとしていまし...  続きを読むたが、本堂内に入ることができ、観音様を身近に見ることができたのがよかったです。緑に包まれた素晴らしい環境で、一度は訪れる価値があると思います。ぜひお車で!  閉じる

    投稿日:2021/01/09

  • 遠い

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    坂東観音霊場巡りで初めて行きました。茨城県の最北、福島県との県境となる山の上に寺はありました。車で上れましたが、途中、車...  続きを読むがすれ違うのが難しい細い道路が幾つかありました。いろは坂みたいにくねくねした山道なので運転には充分気を付けてください。  閉じる

    投稿日:2019/06/23

  • 21番札所日輪寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    八溝山のふもとにある日輪寺は、茨城、福島、栃木の県境にあります。
    県道28号線を登り標識を右折して林道を登り到着です。
    ...  続きを読む
    本堂は、赤と白の二トーンでコンクリートモダンです。
    本堂内部は畳敷きで和の雰囲気が出ております。
    山岳のお寺で、標高が高くひんやりしておりました。  閉じる

    投稿日:2018/05/04

  • 挫折してバスツアー

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 5

    友人たちと坂東巡礼をしています。
    公共の乗り物のみで自分たちで回りたいと思っていましたが、
    本数の少ないバスに乗るため...  続きを読むには前日泊しなければならないこと
    さらに山道を1時間半登らなければならないことから
    断念して、ツアーに参加しました。
    現在でも行くのが困難な日輪寺(八溝観音)は
    以前は鳥居から八溝観音の方を
    拝んで済ませた人が多く
    「八溝知らずの偽坂東」といわれていたそうです。

    ツアーでも道が狭くバスではお寺まで行けないので
    途中でマイクロバスに乗換えました。  閉じる

    投稿日:2017/09/17

  • 八溝山 日輪寺 坂東霊場21番

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    福島と茨城の県境に位置し八溝山の山頂にほど近いところにあるのが日輪寺、坂東霊場21番である。寺に近くなるにつれて道も細くな...  続きを読むり車がすれ違うには結構ギリギリなところもいくつかある。連休などたくさんの方が参拝にこぞって来ると特に年配の方が運転となるとすれ違いに時間が掛かり結構な渋滞になってしまったのが事実である。これが大型バスなんか何台も連なったらと思うとぞっとする。ここは普通の日の週末か平日訪れたほうが無難である。それほど大きな寺ではないのでここまでの苦労を考えると少し残念な気もするが近隣の八溝山山頂展望台や湧水群で名泉を汲み取ってかえるのが良いオプションになるであろう。  閉じる

    投稿日:2016/11/27

  • 坂東三十三箇所の最難関

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 1

    坂東三十三観音霊場第21番札所で、栃木県、福島県との県境にある八溝山の中腹にあるお寺です。往時は道のりのあまりの厳しさに「...  続きを読む八溝知らずの偽坂東」とまで言われたほどで、現在では本堂直下の駐車場まで自動車で通うことができる林道こそあるものの、つづら折れの急カーブが続く坂道は車で参拝してもなお難所であることに変わるところはありません(ちなみに徒歩で参ると旧登山道という標識をたびたび目にしますが、比較的標高の低いところでは整備が行き届いておらず危険を伴います。「遊歩道」という標識を目にするまで舗装道路の上をたどった方が安全です)。
    本堂は比較的新しく、昭和四十年代に建てられたもの(江戸時代末期に当時の水戸藩がとった過激な廃仏運動により本堂はじめ伽藍の多くが焼き討ちに遭ってしまったそうです)。納経所は本堂を入って左側。坂東三十三観音の公式ホームページでは、夏場の納経時間は8~17時とされていますが、さすがに人里離れた寺院であるため、ご住職は毎朝軽自動車で麓から通ってそうでした。本堂正面のガラス戸が少し開いているのが、中に人がいる合図ではないでしょうか。
    天気が良い時候に参拝すると、遠くの富士山まで見渡せる絶景が拝めるそうですが、個人的には夏でもなお冷気を感じる薄曇りの中、お参りするのも乙なものではないかと思ったりもします。
      閉じる

    投稿日:2015/09/07

  • 自力で行くのは諦めて巡礼バスツアーにて

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    坂東三十三箇所巡りをしていますが、最難関がこの日輪寺。できるだけ、電車、バスなど公共交通機関と徒歩で巡っているものの、日輪...  続きを読む寺だけは最寄バス停から徒歩2時間ということで諦めました。ツアーバスも大型は入れないので、ふもとの道の駅でワゴン車とタクシーに分乗して山に登ります。山は茨城、福島、栃木にまたがっているそうです。途中「歩くのやめといてよかった」と思うほどの坂道でした…。それゆえに到着時は感慨深い。赤と白の一風変わったお寺です。庭には白馬のモニュメントがあります。本堂の中に入れます。行けて良かったです(^_^)。  閉じる

    投稿日:2014/10/29

  • 坂東札所最難関

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    交通の便は非常に悪く、八溝山の頂上付近にある。
    坂東三十三観音札所の中でも最も難所といわれており、徒歩で行くには相当な根...  続きを読む気が要るだろう。
    車でも常磐道那珂ICから70km、1.5~2時間。山道をずっと進む。
    境内前には広い駐車場がある。
    山中にあるが意外にも近代的な伽藍である。拝観目安は15分。
    御朱印は本堂内でもらえる。
    1、2月は閉山するので注意。  閉じる

    投稿日:2013/12/30

  • 坂東三十三観音霊場 21番札所

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 1

    八溝山日輪寺は坂東33観音霊場の中で最も難所とされる札所です。日輪寺が札所に加わっていればこそ、結願した時の達成感、満足感...  続きを読むも得られるのでは。また坂東33観音霊場としての価値もあるのではと考えます。都心からだと3時間半以上、八溝の山道に入れ唯々、対向車が来ないことを願いながらの運転と、車で行ったとしても、まさに苦行となります。  閉じる

    投稿日:2015/03/28

  • 坂東霊場第二十一番札所

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    とにかくアクセスしづらいです。

    東北道那須インターから一般道でナビの案内の通りに向かいましたが、県道28号線から24...  続きを読む8号線に入るところが通行止め。
    248号線に欠落部分があるとのこと。
    設置してあった案内板の通り、少し戻って鳥居をくぐるルートでお寺を目指します。

    対向車が来たら泣きたくなるような狭い道をひたすら進みます。
    木が多く暗いのでライトは点けた方がいいですよ!
    途中八溝山展望台とあるところを右折し(直進は通行止め)、そのまま進んで248号線に入り、再び通行止めの看板が出てきたところを右折して少し行くとお寺の駐車場です。

    昔から「八溝知らずの偽坂東」と言われる通り、あの山道を行くくらいなら麓でお参りして帰りたくなる気持ちもわかります。
    しかしながら舗装してあるだけマシ、車でお寺のまん前まで行けるだけマシ、何よりあの山道を無事抜けたという達成感(笑)はすばらしいものがあります。
    戒壇めぐりでやっと外の光が見えた時くらいホッとします。

    雨の後の山の中は空気が甘く、木々の良い匂いが印象的でした。
    御朱印は本堂の中でいただけます。

    大きな車でなく、小さい車の方が気分的に楽だと思います。
      閉じる

    投稿日:2013/10/23

  • 日輪寺−寺までの道案内

    • 5.0
    • 旅行時期:2010/09(約14年前)
    • 1

    坂東三十三観音霊場の第21番札所である日輪寺。
    栃木・茨城・福島3県の県境に位置する八溝山の8合目辺りにあります。

    ...  続きを読む
    寺までの車ルートですが、レンタカーのカーナビが実際には通り抜けることのできない道を進むようにと表示しましたので、2010年9月に実際に通行できたルートをご案内します。

    【写真?】大子町中心部から茨城県道28号線を北上し、杉林に覆われ道幅の狭い区間から視界が広がり道幅も広くなる辺りで、カーナビが右折するように案内します。
    右折の道は県道248号線(通称:八溝山公園線)で、地図を見ても寺への道のりは近いのですが・・・。
    【写真?】その分岐には、通り抜けできない旨の看板と、今にも消えてしまいそうな手書きで「←(左)日輪寺」と表示されています。
    完全にバリケードが施されているわけではないので県道248号線に入ることはできるかもしれませんが、途中で引き返さなければならないのは間違いないでしょう。
    ここは「右折せずに県道28号線をそのまま」進みます。
    【写真?】県道28号線をそのまま北上し続けると、「八溝山 日輪寺→(右)」の大きな表示があり、右側に大きな鳥居があります。
    「蛇穴(じゃけち)」という場所で、大子駅前からのバスの終点にもなっているようです。
    この鳥居の下を通って「八溝林道」に入ります。
    【写真?】「八溝林道」は、八溝の国有林の木を切り出すために設けられたものだそうで、きれいに舗装されていますが、道幅はご覧の通りの区間が多く、急カーブや勾配のきつい部分が連続します。
    所々に対向できる場所も設けられていましたし、カーブミラーやガードレールが設置されている場所もありますが、側溝が設けられた区間もあり、下草が生い茂っていたり落ち葉が積もっていたりで路肩の状況が掴みにくいので注意が必要です。
    道なりに進むこと約6Km、急に視界が開け、かなりの勾配を上がりながら道が左に曲がる辺りに、公園と駐車場が現れます。
    この左カーブを過ぎると、間もなく右手に向かう道のあるT字交差があります。
    それが県道248号線、日輪寺への入口まで続いています。
    このT字路にある表示が小さいので、見過ごして林道をそのまま進んでしまっても慌てないで(この地点でのカーナビは、来た道を戻ってあくまで県道248号線からアクセスするルートしか示さず、無言で地図のみ表示していました)。
    林道がその先で大きく左に曲がってしばらく進むと、無理なくUターンできる道幅の場所がありました。
    公園が見えたら、県道248号線への曲がり角を見落とさないようにご注意下さい。
    【写真?】県道248号線を進むと、「日輪寺→(右)」の小さな表示があります。
    ここは見落とす心配はまずないでしょう。
    直進の県道248号線には、全面的に通行止めのバリケードがありましたから。
    辿り着いた寺の駐車場は、結構広いものでした。
    駐車場脇に青い屋根の小さな建物があり、売店と休憩所を兼ねていました。
    駐車場から数段の石段を下りた所にトイレがあります。
    【写真?】駐車場から石段を上がると本堂です。
    靴を脱いで堂内に上がり参拝、納経も堂内です。
    【写真?】日輪寺からの帰りも、カーナビは「県道248号線を右折」と示しますが・・・。
    【写真?】全面バリケードが施され、カーナビ通りには進めません。
    来た道を戻るように左折し、公園のT字路で左折して「八溝林道」から「蛇穴」の鳥居まで戻ります。

    ※以上は、2010年9月の情報です。茨城県道248号線が、いつ全線通行可能になるかはまったく未定とのこと。最新情報をご確認下さい。

    ★日輪寺(坂東三十三観音公式サイトの紹介ページ)
     http://www.bandou.gr.jp/temple/ibaraki.php  閉じる

    投稿日:2010/09/16

  • ニリンソウが見られました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/05(約14年前)
    • 10

     八溝山探鳥会に参加して集合場所の日輪寺を訪れた時、日輪寺境内のそばでニリンソウが見られました。

    日輪寺は、標高10...  続きを読む22mの八溝山のほぼ8合目にある天台宗のお寺です。
    道路は舗装されており、日輪寺には無料駐車場もあるのでマイカーで訪れました。

    ニリンソウ(二輪草)は、キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草で、春山を代表する花のひとつだそうです。主に山地の林床などに群落をつくって生え、春の若葉は山菜に利用されるそうです。ただし、花がついていない若葉の頃は、猛毒をもつトリカブトやウマノアシガタの若葉に酷似していることから十分な注意が必要で、間違えてトリカブトを口にし、死に至った事例が日本で報告されているそうです。

    私は、久しぶりにニリンソウが見られたので、嬉しかったです。
      閉じる

    投稿日:2024/01/31

  • 坂東第21番霊場です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/05(約14年前)
    • 29

     八溝山で実施したバードウォッチングの時に、訪れました。
    日輪寺は、標高1022mの八溝山のほぼ8合目にある天台宗のお寺...  続きを読むです。
    寺伝では、役行者が開き、大同二年(807年)に弘法大師が十一面観音を刻んで霊場とし、その後、慈覚大師の来山で天台宗に改めたそうです。毎年1~2月は閉山となるそうです。
     ここからは太平洋はおろか、富士山まで眺めることが出来るそうですが、私達が訪れた時は、遠方は霞がかかって良く見えませんでした。
    道路は舗装されており、日輪寺には無料駐車場もあるので、マイカーで訪れるのには問題はありませんが、昔は歩いて登ったので大変だったろうと思いました。
      閉じる

    投稿日:2016/05/18

1件目~13件目を表示(全13件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

日輪寺について質問してみよう!

大子・袋田温泉に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 潮来メジロさん

    潮来メジロさん

  • Charlieさん

    Charlieさん

  • ヤマジー0117さん

    ヤマジー0117さん

  • 4tr-ao-aoさん

    4tr-ao-aoさん

  • ちちぼーさん

    ちちぼーさん

  • metalanimalさん

    metalanimalさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

大子・袋田温泉 ホテルランキングを見る

茨城県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP