1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 丹沢・大山
  6. 丹沢・大山 観光
  7. 大山阿夫利神社
丹沢・大山×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

大山阿夫利神社

寺・神社・教会

丹沢・大山

このスポットの情報をシェアする

大山阿夫利神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10001144

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

大山祇神、雷神、高おかみの三神を祭神とする古社。農産・海上安全・大漁の神。門前には土産品・茶店が並び往時が偲ばれる。

施設名
大山阿夫利神社
住所
  • 神奈川県伊勢原市大山12
電話番号
0463-95-2013
アクセス
伊勢原駅 バス 25分
予算
【料金】 大人: 0円 無料
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(109件)

丹沢・大山 観光 満足度ランキング 1位
3.52
アクセス:
3.40
ケーブルカーを使えばかなり楽、登るのはキツイ by Leeさん
人混みの少なさ:
3.19
紅葉の時期の週末は混みます by Leeさん
バリアフリー:
2.18
階段ばかり by prinprinさん
見ごたえ:
3.97
紅葉が美しい、相模湾が一望できる by Leeさん
  • 満足度の高いクチコミ(81件)

    江戸時代、大山詣りで賑わった山です。ココからの景色は最高でした。

    4.5

    • 旅行時期:2020/10
    • 投稿日:2024/11/18

    丹沢山地の大山は標高1252mの三角形の山で、横浜方面から見ると丹沢山脈の一番左に見える山です。 雨が多く、別名「あめふ...  続きを読むりやま(雨降山)」転じて「あふりやま(阿夫利山)」となったようです。 江戸時代、大山詣りで賑わった山です。 江戸の人口が100万人の頃、山頂への登山者がひと夏で20万人だったようですので、江戸の人の5人に1人が大山詣りをしていたことになります。 雨乞いや五穀豊穣の祈願、商売繁盛の願いを込めて江戸時代にはやった大山も詣り。江戸から大山詣りを終えて江の島に立ち寄って5日程度の旅行だったようです。 町内会や同業者組合による団体で、皆で費用を積み立て、お参りツアーとして「大山詣り」に出かけていたようですが、その際に江戸から持参したのが大きな木の太刀。 江戸から肩に担いで運んだ巨大な木太刀は、源頼朝が武運長久を祈願して自分の刀を大山寺に奉納したとされることに由来し、参拝に際して奉納する納め太刀です。 面白い風習ですね。  閉じる

    nichi

    by nichiさん(男性)

    丹沢・大山 クチコミ:13件

  • 大山阿夫利神社でお参り

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    大山登山の際にお参りさせてもらいました。本社は1252mの大山山頂にあり、下社は標高約700mの中腹に建ち、大山ケーブルで...  続きを読む阿夫利神社駅まで行くと簡単に行けます。下社の境内にはおしゃれなカフェもあり景色もいいです。創建は紀元前97年頃と伝えらています。  閉じる

    投稿日:2023/05/13

  • 大山ケーブルカーで参拝

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約2年前)
    • 0

    伊勢原駅からバス・こま参道の階段・大山ケーブルカーを乗り継いで、大山の中腹にある「阿夫利神社 下社」に参拝をしました。本社...  続きを読むは、大山の山頂にあり、下社から更に90分程山を登った先にあるので、下社のみの参拝にしました。下社からの眺望は、ミシェラン・ガイドブックに2つ星として紹介されているようで、ここまで来て良かったと思えるような場所でした。ケーブルカーを使わずに、本格的な登山の整備をして登ってきている人も結構いました。大山のパワーを感じながら、参拝をする事が出来て良かったです。  閉じる

    投稿日:2023/01/07

  • 境内からの絶景

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約2年前)
    • 0

    大山ケーブルの駅から徒歩数分です。境内へは階段を上る必要があり、団子や甘酒を売る店があります。境内はそれほど広くありません...  続きを読むが、大きな鳥居とそこから見える絶景は素晴らしいです。人込みはかなりの多さです。登山道はかなり急なので、足腰によほど自信がなければケーブルカーで向かうことをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2023/01/03

  • 鳥居越しに見える絶景

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    大山ケーブル駅を出て、白くて長い階段を上がった先にあります。境内からは眼下に広がる海を見渡すことができ、お天気が良ければ、...  続きを読む江の島や三浦半島を目にすることもできます。私が特に素晴らしいと思ったのは、鳥居越しに見る絶景。階段を上ったら、ぜひ振り返って見てください。  閉じる

    投稿日:2022/12/13

  • 「大山詣り」の参詣が続いた神仏混交の霊山

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    大山は奈良時代より神仏混交の霊山として栄え、江戸時代末期までは、今の大山阿夫利神社と大山寺が混然一体となって信仰の対象とな...  続きを読むっていた。位置的に江戸から近かったこともあり、江戸時代には「大山詣り」として大勢の人が参詣したようだ。
    明治初期の廃仏毀釈により大山阿夫利神社と大山寺に分離されたが、大山阿夫利神社下社の境内拝殿脇には護摩木を焚いて奉納する場所が設けられていた。これも神仏混交の信仰の名残であろう。
      閉じる

    投稿日:2022/11/23

  • 女坂を登ってやっと辿り着きました。今までの山道から一気に視界が開けて爽快です。展望スポットの案内板を頼りに三浦半島や江の島...  続きを読むに房総半島もうっすらと見えました。ここの標高は725mで1252mの山頂に登るには境内の左奥に階段があるのですが急な傾斜を一目見て今の自分にはダメだと悟りました。かと言って苦労して登ってきたのですぐに下山したくはなく、境内を一回りしてまた展望スポットに戻ってベンチに座ったりして時間を使いました。  閉じる

    投稿日:2023/02/24

  • 大山阿夫利神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    大山阿夫利神社は、ケーブルカーで登って、降りたところのすぐにありました。ここからの景色はとてもよかったです。参拝されている...  続きを読む方がちらほらいました。ただ、ここの神社は下社らしいです。さらに上に行くと本社があるそうです。
    、  閉じる

    投稿日:2023/01/23

  • 傘みくじ

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/01(約3年前)
    • 0

    大山の中腹、大山ケーブルカーで登ったところにあるのが下社。本社は奥の院とともに大山山頂にあります。

    大山山頂までは、...  続きを読む下社の社殿左奥から自分の足で登山しなくてはならず、ただ、ふらっと参拝に訪れる気分では山頂まで行くのはキツいです。下社の標高は696m、頂上の標高は1252mで、標高差556m、水平距離1.8kmを標準タイム1時間半で登ることになります。

    なので、社殿は下社の方が立派だし、展望も山頂まで行かなくても、下社からも結構、よく見えるので、体力に余裕がなければ山頂まで無理に行くことはないかなと思います。

    阿夫利神社では「あめふり山」の神社らしく、傘みくじがありました。引いた人の運気のように傘を開くと、そこには幸せへとつながる人生の道しるべが書かれていました。  閉じる

    投稿日:2022/01/26

  • 上社までは登山

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/01(約3年前)
    • 0

    初詣のために行きました。バスを降りてからケーブルの駅まで土産物屋の中を階段で登ります。下社まではケーブルに乗れば6分ですが...  続きを読む、上社まではケーブルを降りて1時間半はかかります。標高差650mです。頂上の大山阿夫利神社はシャッターが閉まっていました。  閉じる

    投稿日:2022/01/11

  • 紅葉登山に大山に行った際、紅葉の名所である大山阿夫利神社に訪問しました。
    晴れ予報でしたが、ちょうど大山には雲がかかって...  続きを読むいて山頂は断念、ここにも雲がかかっていましたが、しばらく待っていると晴れ間だ出てくれました。きれいな紅葉と景色が見られたので、よしとします。ここで初めて阿夫利ラーメンを知りました。  閉じる

    投稿日:2022/02/22

  • 下社はケーブルカーで手軽にお参りできる

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    創建が紀元前97年頃と伝えられている歴史ある神社で、関東総鎮護の霊山です。
    大山阿夫利神社の本社は標高1252mの大山の...  続きを読む山頂にあり、アクセスは大変(「登山」が必要)。大山の中腹(標高700m)にある下社は、ケーブルカーで楽々アクセスし、お参りすることができます。下社の社殿前の広場からは、関東一円の絶景がみごとです。  閉じる

    投稿日:2022/01/20

  • 紅葉の時期に行きました。
    下社まではケーブルカーに乗って上の駅を降りて歩いてすぐ。
    簡単に行けます。
    本社は山の上に...  続きを読むあるので登山装備が必要で、ガイドさんが観光客に「その恰好では無理です。最近でも1人死にました」と案内していました。
    紅葉はまあ普通でしたが、相模湾までの景色が素晴らしかったです。  閉じる

    投稿日:2021/11/30

  • 夜景がキレイ☆

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    時間帯によっては夜景や紅葉が楽しめる神社であり、下社までは大山ケーブルカーでアクセスできるが、時期によっては混雑して、なか...  続きを読むなか乗れない。境内は大変広く、売店などもいくつかある。公衆トイレは下の方にある。軽装での周辺への山歩きは止めた方がいい。  閉じる

    投稿日:2021/11/24

  • 紅葉が美しい神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    ケーブルカーだと数分、徒歩だと途中大山寺を経由しながら45分から1時間ほど登るとたどり着けます。
    紅葉の時期は黄色赤緑の...  続きを読むコントラストが美しく、天気が良ければ神社の前から伊勢原市と相模湾を一望できます。

    山頂まで上がると上社がありそこでもお参りが可能。山の上の方は紅葉が少なくなるので、紅葉を楽しみたい方は下社と大山寺だけで十分満喫できます。
    神社の境内近くにはオシャレなカフェやラーメン屋、売店など飲食店もいくつかあるので、食事を持っていなくても何かしら食べることができます。  閉じる

    投稿日:2021/11/21

  • ケーブルカーで楽々参拝

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    「大山」と言うと伯耆富士を連想する西日本の方々には知名度か低いかも知れないが、江戸の人口が百万人のころ年間20万人もの参拝...  続きを読む者があったとう西関東では古くからの観光スポットである。昭和初期にケーブルカーが設置され、5年程前にリニューアルされ快適に楽々参拝することができる。
    30代以前はケーブルカーを使わずに往復男坂だったのが懐かしい。
    拝殿が菊花で彩られていて賑わっていたが、紅葉のライトアップも企画されている。
    ケーブルカー駅から進んだ先には昔ながらの休憩所があるが、何と神社本殿と同じ高さの一角、相模湾方面の眺めが良いところにカフェが営業していて斬新な印象も。
    ところで大山詣での歴史は古く、昔の方々の健脚には恐れ入る。今ではなかなか歩け無いと思うが、どのような背景なのだろうか?
    何はともあれ平地の神社とは趣きの異なる参拝を経験できるのでおすすめしたい。  閉じる

    投稿日:2021/11/14

  • 大山阿夫利神社

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    大山のケーブルカーで登った所にある神社。地元の参拝客も多いのか、正装の小さいお子さん連れや、ご年配の方もおられました。
    ...  続きを読む12支の親子の石像があって可愛かったです。
    高い場所にあるのでここからの見晴らしも素晴らしく綺麗でした。  閉じる

    投稿日:2021/10/22

  • 相模平野を一望

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    関東百名山の一つでもある大山に鎮座する大山阿夫利神社。古くから信仰の対象とされていたそうです。
    下社はケーブルカーの終点...  続きを読むから階段を登ってすぐ辿り着けますが、そのケーブルカーに乗るまでの駐車場から続く参道の階段が意外にしんどいです。
    境内からは相模平野が一望でき、天気が良ければ江の島や三浦半島、房総半島まで望むことができます。  閉じる

    投稿日:2021/08/03

  • あめふり

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    雨降り転じて、阿夫利神社となったようです。
    大山詣出として有名な神社ではありますが、ケーブルカーの終点は下社になります。...  続きを読む
    下社からの眺望も抜群に良く、わざわざ頂上の本社まで行かなくとも満足してしまいそうです。  閉じる

    投稿日:2021/09/03

  • 3世紀頃の創建という言い伝えあり

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    2021年6月に大山登山をした際に立ち寄りました。ケーブルカーの阿夫利神社駅(山上駅)を降りてすぐの場所にある神社になりま...  続きを読むす。創建は不明ですが、言い伝えによると3世紀頃の創建ともいわれているようです。大山登山の無事と家内安全をしっかりとお参りさせていただき、登山に臨みました。このあたりから眺める景色もなかなか素晴らしいですよ。  閉じる

    投稿日:2021/10/30

  • 大山阿夫利神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    大山阿夫利神社は大山の中腹にあります。
    風光明媚な大山にある歴史ある神社。雨乞いの神事で有名です。
    ケーブルカー駅の近...  続きを読むくですが、急な階段を登るので歩きやすい靴は必須です。茶屋等もあり、休憩できます。

    ここでお祈りして山頂方面へ歩き出します。

      閉じる

    投稿日:2021/06/13

1件目~20件目を表示(全109件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 6

このスポットに関するQ&A(0件)

大山阿夫利神社について質問してみよう!

丹沢・大山に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • amyさん

    amyさん

  • hanahanaさん

    hanahanaさん

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • ALIさん

    ALIさん

  • morkaさん

    morkaさん

  • NGSさん

    NGSさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

丹沢・大山 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP