旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

※濁河温泉 旅館御岳は一時休業しています

岐阜県下呂市小坂町落合唐谷2376-1 地図 / アクセス・施設情報

極寒を心から楽しめる温泉

4.0 旅行時期:2012/01(約12年前)

αρκαδια(アルカディア)

αρκαδια(アルカディア)さん(男性)

濁河温泉・下島温泉のクチコミ:1件

いいね:1

いいね!

通年営業の温泉地としては日本最高所にある濁河温泉、その中で一番規模の大きな温泉宿が旅館御岳です。
宿へ続く真冬の道は狭く長く、運転していてかなり心細くなるので、なるべく日没前に到着する予定で行かれることをお勧めします。
私が行った1月中旬の気温は、まだ日没前だというのに氷点下13℃、スタッドレスタイヤが踏みしめる新雪の道は、キュルキュルと乾いた音で鳴きました。
宿の玄関Wの入ると迎えてくれたのは、暖炉で燃える薪の煙の良い匂いで、真冬の山荘に来たような気分にさせてくれます。
客室は広さ・清潔度ともに可もなく不可もなくといった普通の感じです。
この宿ならではのイチオシは谷底に在る露天風呂。
明け方の宿の外気温は氷点下18℃、その寒さの中に下駄で飛びだして、冗談みたいに長い階段と通路を下って露天風呂へと下りて行きます。
風呂に向かいながら、帰りは湯冷め確実と覚悟しましたが、そんな憂鬱な気分を吹っ飛ばしてくれるものが待っていました。
『氷柱の回廊』と言うべきでしょうか、露天風呂へと続く細長い覆道には、右に左に、ときには道の中央天井からも大きな氷柱が垂れ下がり、幻想的な世界を作っています。
また、谷を挟んだ向かいの山肌から湧き出る清水も凍り、藤の花ように青い氷の花房を垂らしていました。
それから、露天風呂周囲の小枝、脱衣所の庇にまで温泉の湯気が凍り付いて結晶を育て、小さな小さな無数の樹氷を作っていました。
本州トップクラスの寒さが作る氷の世界の露天風呂、お薦めです。

クチコミ投稿日:2015/02/27

  • 旅館御岳

    旅館御岳

  • 露天風呂へ(1)

    露天風呂へ(1)

  • 露天風呂へ(2)

    露天風呂へ(2)

  • 露天風呂へ(3)

    露天風呂へ(3)

  • 露天風呂

    露天風呂

  • 利用目的:観光
  • 同行者:その他
  • 1名1泊予算:10,000円未満
  • 部屋タイプ:ツイン
アクセス
2.0
コストパフォーマンス
3.5
客室
3.5
接客対応
3.5
風呂
4.0
食事・ドリンク
3.5
バリアフリー
3.0

いいね:1

いいね!

※利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

濁河温泉 旅館御岳のクチコミ一覧(19)

αρκαδια(アルカディア) αρκαδια(アルカディア)さんが投稿したクチコミ

αρκαδια(アルカディア)さんが泊まったホテル

αρκαδια(アルカディア)さんが行った観光スポット

αρκαδια(アルカディア)さんが行ったレストラン

αρκαδια(アルカディア)さんが行ったショッピング スポット

αρκαδια(アルカディア)さんが利用した交通機関・関連施設

岐阜のホテル 最新情報

3.23

お得情報

ポイント会員プログラムのご案内

入会金・年会費無料でご入会いただける『Hiyori Hotels & Resorts Club』。ご入会いただくとご予約が簡単&スムーズに!!更にお得な5大特典... もっと見る