旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

新潟県南魚沼郡湯沢町三国202 地図 / アクセス・施設情報

BEST1000

国内満足度
1000位内

このホテルの宿泊予約はこちらから

みんなの満足度
3.86
クチコミ:143件
とても良い
19
良い
84
普通
24
悪い
12
とても悪い
3

1 ホテル満足度ランキング(苗場 65件中)

項目別評価

  • アクセス 3.28
  • コストパフォーマンス 3.43
  • 接客対応3.62
  • 客室3.35
  • 風呂3.12
  • 食事3.41
  • バリアフリー3.19

苗場スキー場隣接。国内最大級のスキーリゾートホテル。

どんなホテル?

所在地
苗場プリンスホテルは、新潟県南魚沼郡湯沢町三国にあります。
アクセス/ロケーション
上越新幹線の越後湯沢駅から苗場プリンス行きエクスプレスバスで約40分、車を利用する場合は関越自動車道月夜野ICから国道17号線で約50分の位置にあります。
インターネット環境
宿泊する館によってwi-fiが利用できます。
設備/施設紹介
約3800台収容可能な宿泊客無料の駐車場やスキー・スノーボードレンタルカウンター、コンビニエンスストア、レストラン、託児所やプレイランド、銀行ATMなどがあります。
露天風呂や大浴場などもあり、ゆっくりとスキーの疲れを癒すことができます。
ホテル内レストラン紹介
本格的な和食や洋食、中華、ブッフェなどのほか、カジュアルなレストランやカフェ、ダイニングバーなどさまざまなレストランがそろっています。
泉質
ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉(中性低張性温泉)の天然温泉で、筋肉痛や関節炎、疲労回復などの効能があります。
客室紹介
1200ある客室は温かみのある山小屋風、眺望抜群の客室、子どもが楽しめる客室などさまざまなタイプがあります。
おすすめポイント
苗場スキー場に隣接し、スキーやスノーボードを楽しんだ後は、ホテル館内であらゆる用事を済ませることができるアミューズメントホテルです。
  • 満足度の高いクチコミ:4点~(73件)

    苗場でスキーするには一番立地!

    4.5

    旅行時期:2019/03(約6年前)

    苗場スキー場でウィンタースポーツをするのなら間違いなく一番立地です。 第二ゴンドラ?だったらホテ

    続きを読む

    働きマン

    働きマンさん(女性)

    苗場のクチコミ:17件

  • 満足度の低いクチコミ:~2.5点(15件)

    巨大リゾートホテル

    2.0

    旅行時期:2024/10(約7ヶ月前)

    とにかく大きい 館内は広く露天風呂まで行くのに10分以上かかります。食事会場も部屋によっては5分

    続きを読む

    ぽんぽんたぬき

    ぽんぽんたぬきさん(男性)

    苗場のクチコミ:1件

  • バイキングが美味しかったです

    3.0旅行時期:2025/02 (約3ヶ月前)

    とまむ

    とまむさん(非公開)

    苗場のクチコミ:1件

    建物やお風呂は古く、設備も昔のものが多いです。 冬場は団体客(高校生のスキー教室?)も入っており、やや雑然としています(高校生とは食事会場では一緒にはなりませんが)。 それに対し、朝夕のバイキングは

    続きを読む

  • 紅葉時期に訪れるのもオススメです。

    3.5旅行時期:2024/10 (約7ヶ月前)

    ぱぱいあ

    ぱぱいあさん(女性)

    苗場のクチコミ:1件

    大きなリゾートホテル、一番遠い温泉施設(火打ちの湯)まで徒歩10分…。 内湯の苗場の湯はやや小さめ。(20人ぐらい) 売店には新潟土産もたくさんあります。 室内は、テレビ、冷蔵庫、電気ポッ

    続きを読む

  • 大きい、古い、でも安い

    3.0旅行時期:2024/10 (約7ヶ月前)

    xinde

    xindeさん(非公開)

    苗場のクチコミ:1件

    巨大なホテルですが、この時期全館オープンではなかったみたい。ところどころ古さが目立ちます。大浴場は2つありますが、ひとつはシャトルバスでないと行けない。露天風呂があるのは遠いほうで、それも夜しか開いてい

    続きを読む

苗場プリンスホテルのクチコミ一覧(143)

施設詳細情報

住所 新潟県南魚沼郡湯沢町三国202
アクセス 関越自動車道月夜野ICから33km(約50分)/湯沢ICから21km(約35分)/上越新幹線越後湯沢駅より専用バス有
温泉 大浴場 露天風呂 混浴あり
サウナ インターネット可 ジム/フィットネス プール
駐車場 洗浄機能トイレ エステ マッサージ
ペット対応 送迎サービス ランドリーサービス コンビニ近く
航空券・JR付き パソコン貸出し
※未対応または確認がとれない場合に、「―」と表示されます。
※フォートラベルはクチコミサイトという性質上、施設情報は保証されませんので、必ず事前にご確認のうえご利用ください。

施設情報を変更する

施設情報の訂正・追記はこちら

宿泊施設オーナー様へ

フォートラベルのビジネスプロモーションにお申し込みいただくと、施設情報の編集やクチコミへの返信が可能になるなど、施設の魅力を伝えるさまざまなプランをご利用いただけます。

詳しくはこちら

新潟のホテル 最新情報

3.33

お得情報

日本夕陽100選 夕陽にいちばん近い宿

SADO RESORT HOTEL AZUMA(ホテル吾妻)の前身「料亭 阿づ満」は大正十四年(西暦1925年)、金山の町、旧佐渡郡相川町羽田で生まれました。佐... もっと見る

3.45

お得情報日本百名山の妙高山が一望!雄大な自然の中に佇むリゾートホテル

雄大な自然の中にたたずむふたつの建物は、訪れた人を非日常へ誘う安らぎのリゾートホ... もっと見る

関連スポット

苗場プリンスホテル内の人気スポット

関連スポットをもっと見る
和食堂 松風 1

和食堂 松風

グルメ・レストラン

3.23

レストラン アゼリア 2

レストラン アゼリア

グルメ・レストラン

3.22

ウィスラーカフェ 3

ウィスラーカフェ

グルメ・レストラン

3.21

すし処 雪国 4

すし処 雪国

グルメ・レストラン

3.21

周辺の観光・スポット情報

近隣の観光スポット

初心者から上級者まで楽しめる苗場スキー場が隣接するリゾートエリアです。
夏には国内外から200組以上のアーティストが出演し13万人の観客が訪れる、国内最大規模の野外音楽イベントであるフジ・ロック・フェスティバルが開催されます。
苗場からみつまた周辺には多くの温泉が点在し雪を眺めながらの露天風呂なども楽しめます。
トレッキングを楽しめる場所も多く、苗場山山頂に広がる大湿原のミズバショウや紅葉のシーズンには多くの人が訪れます。

周辺の駅/バス停情報

上越新幹線の越後湯沢駅とホテルの間は宿泊客無料の苗場プリンス行きエクスプレスバスが運行されています。
また、越後湯沢駅発着でかぐらみつまたを経由するシャトルバスの運行もあり、Mt.Naeba共通リフト券でかぐらエリア-苗場エリア間のみ無料で乗車できます。

  • 苗場スキー場

    苗場スキー場

    3.38

    距離:0.0km

    プリンスホテル内にも食事できる場所が多く、食事には困らないと思いますが、周辺スキー場に比べてしまうと料金設定が高めで驚きま... 
    続きを読む
    す。 スキー場は広く、コースも多いので初心者から上級者まで楽しめるスキー場です。 当日は雪がチラホラと降っていたこともあり雪質は良好でした。 結構な奥地にあるスキー場ですし雪質は良いです。 また、結構寒いので防寒はしっかり目がおすすめです。  
    閉じる

  • FUJI ROCK FESTIVAL

    FUJI ROCK FESTIVAL

    3.1

    距離:0.1km

    雰囲気は最高クラスの日本屈指の音楽フェスです。ここでしか体験できないような世界中のアーティストを大自然の中で味わうことがで... 
    続きを読む
    きるでしょう。アクセスや宿泊などは多少資金がかかります。1人で行くとなると少しハードルが高いかもしれません。家族連れも見られますが、ベビーカーなどは天候や足元、大音量を考えてもあまりおすすめしませんね。 
    閉じる

  • ウィスラーカフェ

    ウィスラーカフェ

    3.21

    距離:0.1km

    かぐらスキー場で滑ったあと、苗場でナイターを滑りましたがその間にこちらで休憩しました。 初めて入りましたが、意外と中は広... 
    続きを読む
    く、ウィスラーカフェというだけあってカナダのクラフトビールやワイン、プーティンもありました! 
    閉じる

  • レストラン アゼリア

    レストラン アゼリア

    3.22

    距離:0.0km

    小学4年と5年の孫息子はレストランアゼリアが大好きである。 その理由は、うどんかそうめんの麺類があることである。 小学... 
    続きを読む
    5年の孫息子は1月4日の夕食にうどんを9杯食べたのである。 小学5年の孫娘はプリンスホテルの朝食が大好きである。 その理由は、どこのプリンスホテルでも必ずその場で調理してくれる温かいオムレツがあることである。 ところが今年から朝食の温かいオムレツが消えてしまった。不満である。 昨年は、ここアゼリアでは全国プリンスホテルのレストランで最も美人の女性がオムレツを作ってくれた。 独身の息子は、綿あめ作りが大得意である。昨年は、綿あめを作る機械がおいてあり、得意技で甥姪に大きな綿あめを作ってあげた。 今年は得意技、綿あめ作りの機会が失われた。綿あめを作る機械がなくなった。 どこのプリンスホテルの夕食でも必ず肉料理がある。今年は黄金豚。私も息子も4皿以上平らげた。 4人の孫は皆、バースデイケーキが大好きである。毎年苗場プリンスホテルの部屋でケーキでバースディパーティを行う。 4人の孫の名前入りケーキはここレストランアゼリアで作ってくれる。 食事の時間はめったに会うことがない、従兄弟同士、息子同士、息子と両親、息子の妻の団欒の場である。 レストランアゼリアで我々11名のために特別にまとまった席を用意してくれる。 レストランアゼリアは私の財布にも優しいレストランである。 誕生日の孫にはバースディケーキと夕食が無料でプレゼントされる。 残りの夕食代は、セゾンプリンスカードで支払うと5%割引となる。 息子夫婦にとってレストランアゼリアは大好きなレストランである。 何故なら、すべての食事代は私が払うからである。  
    閉じる

  • おしゃれな外観に引かれて行ってみたいと思っていたので、友達とスキーに行くときに利用しました。 炎がみえるファイアープ... 
    続きを読む
    レースが素敵です。でも、周辺に置いてある椅子はかなりくたびれたカバーがかかっていて、まるで個人の家にお邪魔しているような居心地の悪さがありました。きっとインバウンドの外人たち、特に白人の若者には人気になりそうな気配があります。 食事はていねいにいい材料を使って作っていただいていて、スキーに行って食事で満足したことのないわたしもかなり満足度が高かったです。ダイニングも個人宅のような感じですが、輸入物の家具などが使われているので、いい雰囲気です。 食事のあとにファイアープレースのそばで、持ち込んだ飲み物やおつまみで7,8人のパーティをさせていただくよう事前にお願いしていて、貸し切りにはできませんよと言われていましたが、食事前からなんとなく場所を取っておいたら他のお客さんによせられてしまうこともなく使わせていただくことができて嬉しかったです。 客室はそれほど豪華ではありませんが、悪くはなかったです。 確認はしていませんが、苗場プリンスホテルが最近、高いように思います。それに比べるとスプリングスはリーズナブルだし、友達同士でパーティをする場所もあり、食事はこちらの方がおいしいといった点がいいかなと思います。 ただ公共のバスで来る場合、停留所と300メートルぐらい離れているのと、スキー場からも駐車場を横切ってこなければならないので、雪の状態によってはかなりストレスになります。つまり雪が多いと停留所から歩いてホテルに行くのが大変、だけどスキー場までは滑っていける。(帰りは登りですが)。雪が少ないと停留所からホテルは楽ですが、スキー場まではスキーをかついでいかなければなりません。スキー場までは500メートルぐらいでしょうか。  
    閉じる

  • 本館の裏にあるコテージを利用しました。コテージはそれぞれ車が横付けできるので、スノーボードの荷物が多かったのでとても助かり... 
    続きを読む
    ました。 コテージは孤立しているため、多少騒いでも周りに迷惑をかけることもないので、家族連れにもよいと思います。  
    閉じる

苗場プリンスホテルの旅行記一覧(69)


全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について