旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

北海道白老郡白老町日の出町1-3-15 地図 / アクセス・施設情報

ピリカレラホテル 写真

提供:楽天トラベル

前へ 次へ

このホテルの宿泊予約はこちらから

みんなの満足度
3.32
クチコミ:14件
とても良い
11
良い
3
普通
0
悪い
0
とても悪い
0

3 ホテル満足度ランキング(白老・大滝 19件中)

項目別評価

  • アクセス 4.00
  • コストパフォーマンス 3.78
  • 接客対応4.67
  • 客室4.50
  • 風呂4.67
  • 食事4.78
  • バリアフリー4.06

  • アイヌの聖地白老にあるお洒落なリゾートホテル。モール温泉、美味しい食事などに大満足!

    5.0旅行時期:2025/01 (約4ヶ月前)

    温味楽

    温味楽さん(男性)

    白老・大滝のクチコミ:1件

    アイヌの聖地とも言える、ウポポイの近くにあるお洒落なリゾートホテルで前から気になっていました。アイヌ語で美しいを意味する「ピリカ」を名乗るホテルの通り、館内はやはりアイヌの要素を感じさせ、とてもお洒落で

    続きを読む

  • 勧めたいホテル

    4.5旅行時期:2023/12 (約1年前)

    ひよこ日和

    ひよこ日和さん(女性)

    白老・大滝のクチコミ:2件

    温泉、料理、部屋。全て良いです。それにも増してホスピタリティが良く、癒されました。 特に、部屋のお風呂が素晴らしかったです。濃厚なモール泉で、たった一泊でも肌が滑らかになりました。 ディナーは、

    続きを読む

  • また泊まりたい宿

    4.5旅行時期:2020/11 (約4年前)

    つよし

    つよしさん(男性)

    白老・大滝のクチコミ:8件

    11月下旬に2連泊しました。夕食は1晩ずつフレンチと和食会席。フレンチのシェフは最近交代されたようで、公式サイトに掲載されている方とは違っていました。和食の板長は公式サイトに掲載された方が続けており、ご

    続きを読む

ピリカレラホテルのクチコミ一覧(14)

施設詳細情報

住所 北海道白老郡白老町日の出町1-3-15
アクセス JR白老駅下車、徒歩15分
温泉 大浴場 露天風呂 混浴あり
サウナ インターネット可 ジム/フィットネス プール
駐車場 洗浄機能トイレ エステ マッサージ
ペット対応 送迎サービス ランドリーサービス コンビニ近く
航空券・JR付き パソコン貸出し
※未対応または確認がとれない場合に、「―」と表示されます。
※フォートラベルはクチコミサイトという性質上、施設情報は保証されませんので、必ず事前にご確認のうえご利用ください。

施設情報を変更する

施設情報の訂正・追記はこちら

宿泊施設オーナー様へ

フォートラベルのビジネスプロモーションにお申し込みいただくと、施設情報の編集やクチコミへの返信が可能になるなど、施設の魅力を伝えるさまざまなプランをご利用いただけます。

詳しくはこちら

北海道のホテル 最新情報

4.13

お得情報

WEBからの予約は公式サイトがお得!札幌駅から好アクセス!

ニューオータニイン札幌は札幌駅徒歩圏のシティホテルです。札幌駅・大通駅から好アクセスで観光からビジネスまで多様にご利用頂けます。札幌駅と大通り公園の中間に位置し... もっと見る

3.81

お得情報北海道最大級の大型リゾートホテル 公式サイト予約が最安値です

【アパの会員制度は、泊まれば泊まるほどおトク。】アパホテルズ&リゾーツのご予約は... もっと見る

3.23

お得情報函館駅前にマリオットグループ日本初上陸ブランド誕生。

フォーポイント フレックス by シェラトン 函館駅へようこそフォーポイント フ... もっと見る

  • ウポポイのすぐそば、道路1本挟んで斜め向かいにあるインフォメーションセンターです。 出来て間も無い施設なのでトイレは... 
    続きを読む
    綺麗ですし、スマホ等の無料充電用コンセントがあります(※令和6年現在USBは不対応)。 ウポポイ内のおみやげコーナーより食品の扱いが多く、菓子類は比較的安価なおみやげがあります。 近隣地域のパンフレットも揃っており、無料Wi-Fiも使えるので休憩がてら立ち寄ったりJRを待ったりするのに向いているかと思います。 
    閉じる

  • 電話予約を済ませての訪問でしたが、受付の際に抜けがあったようで、予約されていないとの事。電話の発信履歴を見せて、ようやく入... 
    続きを読む
    場できました。 キャンプ場と駐車場まではやや距離があるため、入場は車で行き荷物を下ろし、荷物を下ろして再び駐車場へ車を戻すというルールです。 キャンプ場は自然豊かで裏には川が流れていたり、散策路があったり、鹿の鳴き声が聞こえたりとロケーションはバッチリです。 当日の客層が悪く、子連れの家族グループが大人までも夜遅くまで騒いでおり、不快でした。また、荷物を下ろしてからも車を長時間通路脇に停めているため管理人に注意を受けていました。良いキャンプ場だけに、少し残念に思いました。 
    閉じる

  • カフェリムセ

    カフェリムセ

    3.25

    距離:0.3km

    テイクアウトで利用しました。日曜日の15時頃入店で、4割程度の混雑でした。遅めのランチを食べている方が多かったです。白い恋... 
    続きを読む
    人ソフトクリーム(ホワイト・ミックス)400円を注文しました。待ち時間は無しですぐに提供されましたよ。 
    閉じる

  • グラナダ

    グラナダ

    3.21

    距離:0.9km

    日曜日のランチで利用しました。11時30分からの営業で開店と同時に入店しました。「えび・いか・あさりのトマト煮(1350円... 
    続きを読む
    )」・「グラナダ風パエリア(サラダ・スープ付)2人前3350円」を注文しました。パエリアは時間がかかりますが、15分程での提供となりました。近くにあれば、通いたくなるお店です。 
    閉じる

  • 1996年~2007年3月「しらおい厚生年金保養ホーム」として営業。その後、業務スーパーを経営する神戸物産が買い取り、20... 
    続きを読む
    07年12月~2009年7月まで「ヴィラ・スピカしらおい」として運営。 そこから15年の時を経て、2024年8月に「リブマックスリゾートウポポイ白老温泉」としてリニューアルオープンしたようです。 建物建築からは30年近く経過し、15年間設備も止まっていたため、再開にはかなりの労力と費用を要したと思われます。それを鑑みると、外観・内装共にピカピカではないものの、老朽化した感じは無く、一定の清潔感はあり、綺麗でした。 予約前に、各種サイトの口コミなどを見ていたら、冷房が使えない、使えない風呂やサウナがある、シャワーの水圧が弱い、洗い場が寒い、部屋が寒い、食事が冷たい、品数が少ない、無くなった料理の補充が無い、館内が臭い、チェックインに時間が掛かる、など数々のよろしく無い評価が見られましたが、今回の宿泊において個人的にはこの様なことはほぼありませんでした。以下、上記口コミを踏まえた宿泊の感想です。 【客室について】部屋は和室でしたが、畳は新品、テレビも新しいネット対応のもので、JBLの時計型スピーカもBluetooth接続で結構良い音を出してくれました。冷蔵庫も、冷凍庫が別の2ドアタイプで、アイスクリームなどもしっかり冷やせます。一方で、敷き布団が薄めなので、気になる方は洋室の方が良いかもしれません。洋室のベッドはシモンズのようです。その他については、営業しながら順次改修も行っているようなので、冷暖房のスイッチがモロに昭和のダイヤル式、洗面台もややレトロ感のあるものなど、全ての設備がリプレイスされているわけではありませんでした。 冷房に関しては冬だったので不明です。部屋の暖房はしっかり効いており、むしろ暑くて設定温度を下げました。部屋に別途オイルヒーターのような暖房器具が置いてありましたが、全く使う必要はなかったです。 【温泉について】露天風呂は天井と窓が開閉式のようで、宿泊時は天井が全閉、窓は一部が開いている状態でした。このため「露天」ではありませんでしたが、窓から外の冷たい風が流れてきて気持ち良かったです。特に檜風呂は温泉の析出物と思われる物が豊富で、木の香りと相まってリラックスできました。湯温は体感42度強くらいでしたので、個人的にはもう少しぬるい方が長湯できて好みでしたが。 内湯は、流水浴槽とミストサウナが使用不可でしたが、それ以外の通常浴槽、バイブラ、寝湯、高温サウナは使用できましたので、不都合はありませんでした。口コミに使えない浴槽があったとありましたが、流水浴やミストサウナ目的で宿泊する人はあまりいないかと思うので特に問題ないかと思われます。内湯の湯温は、通常浴槽とバイブラが40度くらい、寝湯は38~39度弱くらいでぬるくて良かったです。 シャワーの水圧は、奥の方のシャワーの水圧はやや弱めでしたが、シャンプー等を洗い流すのに弱すぎるというほどでもなかったです。逆に脱衣所側のシャワーは水圧十分でした。洗い場の寒さは特に感じませんでしたが、露天風呂入り口の扉がちゃんと閉まっていない時に外から冷たい空気が流れ込んできてましたので、その状況が続くと洗い場の温度が下がるかもしれません。 あと、檜風呂に青藻と思われる物が多く付着していたので、掛け流し浴槽が故なのか確認したかったのですが、探した範囲では、脱衣所等に温泉分析表の掲示はありませんでした。 【食事について】 食事の品数は多い方ではありませんでしたが、少なくも無く、夕食ではステーキ、すき焼き、ジンギスカン、天ぷら、刺身、ピザ、パスタ、その他煮物揚物焼物サラダ果物ケーキアイスチョコフォンデュなど、一通り揃ってました。また特に冷めた物というのも、私が食べたものではなかったですね。補充についても、ステーキは常時焼かれて補充されており、人気のフルーツ盛り合わせなども補充されてました。ドリンクに紅茶があればなお良しでしたね。 夕食のウリは白老牛のようで、ステーキ、すき焼きのほかに、白老牛とネギの赤味噌田楽焼き、白老牛のスパイス煮込みなど白老牛を使った料理が多かったです。個人的には赤味噌田楽焼きが絶品でした。ステーキは、白老牛であることは事実でしょうが、ビュッフェで提供するものですので、町内のウエムラさんなどでいただくステーキとは当然違います。いただいた感じ、部位はモモ肉だと思われますが、その中でもランプ的な柔らかい部分、内もも的な硬い部分が混在していましたので、ステーキの皿を取る時は目利きが試されます。一方ですき焼き用の白老牛はバラ肉と思われましたが、脂身たっぷり、良く言えば霜降り肉で、卓上のコンロで焼くと鍋の底が脂の海になるほどでした。ステーキと比較して柔らかいお肉でしたので、霜降り好きの人はこちらの方が口に合うかもしれません。また、刺身はイクラ、マグロ、炙りサーモン、ハマチ、桜鯛、締めサンマと種類豊富でした。イクラが鱒イクラではなく鮭イクラだった(と思われる)のは宿泊料金を考えると衝撃的でした。まぁビュッフェのイクラなので濃い味付けにしてあり、大量に食べられる感じではなかったですが。あとは、フルーツ盛り合わせにイチゴがあったのも良かったのですが、旬のシーズンにしては甘さが足りず、こちらはもう一歩でした。 また、朝食にも刺身はありましたが、マグロ、イカ、ネギマグロのみで、さすがにイクラはありませんでした。朝食ではフレンチトーストが美味でした。特にマスカルポーネのクリームとの相性が絶品でしたね。 【その他について】風呂上がりの休憩所に個別テレビ付きのリクライニングソファがあり、ゆっくりできて良かったです。また漫画もいろいろ置いてあり、比較的新しいタイトルのものが多かったです。最上階には展望ラウンジがあり海も見えたので、季節が良ければこちらでゆっくりするのも良さげでしたが、端のほうに工事の資材がいろいろ置いてあったので、営業しながら並行して改修を進めているようでしたね。このため、改修が完全に終わってないことなどを踏まえて、料金もリーズナブルな設定となっていたものと思われ、今回2人部屋で1人1泊1万円を切る値段で泊まれて満足度は高かったです。通常別途取られる入湯税も取られなかった(宿泊料金に含まれていたもよう)のも良心的でした。冷房が夏までに完備され、この値段設定が続くのであれば、コスパ最強クラスの宿として人気になる可能性がありますね。 
    閉じる

  • 界 ポロト 写真

    界 ポロト

    3.31

    距離:0.8km

    白老という北海道の地方にありながら、ウポポイ(民族共生象徴空間)に隣接しており、ホテルの施設とアクティビティ、料理もアイヌ... 
    続きを読む
    文化に由来しており、コンセプトがしっかりしているので旅の目的にも合致し、満足のいく滞在ができました。サービス等はポスピタリティあふれる星野リゾートクオリティ。温泉は気持ち良く、客室は広く、眺望良く、アメニティも充実し、とてもリラックスできました。食事も美味しかったです。ただ駅から荷物をもって歩くには「シニア」は少し疲れるかも。  
    閉じる

ピリカレラホテルの旅行記一覧(22)


全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について