PR
このホテルの宿泊予約はこちらから
項目別評価
- アクセス 3.50
- コストパフォーマンス 3.33
- 接客対応4.08
- 客室3.63
- 風呂3.67
- 食事4.25
- バリアフリー2.25
静寂にこころやすらぐ寛ぎの空間。野鳥のさえずりで朝を迎える。お部屋から見下す川面は、川魚の姿が。
クチコミ(8)
一覧を見る-
部屋から川が見えました。 カエルや鳥の声が聞こえて、癒されます。 温泉は、東京の蒲田にもある黒湯で、岩を掘削した?洞窟風呂もあります。 出来立ての食事、特にアユの塩焼きが美味しかったです。 ホタ
-
部屋は綺麗でしたが、お部屋の匂いが少々気になりました。ずっといると気になりません。お風呂は狭いですが泉質はかなりいいと思います。食事も美味しく女将さんも優しい方でした。川に流れ込む水の音が凄いので、耳栓
-
紅葉シーズン料金でお宿のお部屋の質、食事内容からすると少々お高い印象でした。 お風呂は露天風呂はなく窓から川を見るか 洞窟風呂(垢の浮きがすごい) 風呂場には手すりがないので しかも段差があ
施設詳細情報
住所 | 千葉県夷隅郡大多喜町葛藤932 |
---|---|
アクセス | 養老渓谷駅より車にて5分 |
○ | 温泉 | ○ | 大浴場 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | インターネット可 | ||||||
○ | 駐車場 | ○ | 洗浄機能トイレ | ○ | マッサージ | ||
○ | 送迎サービス | ||||||
※フォートラベルはクチコミサイトという性質上、施設情報は保証されませんので、必ず事前にご確認のうえご利用ください。
施設情報の訂正・追記はこちら
宿泊施設オーナー様へ
フォートラベルのビジネスプロモーションにお申し込みいただくと、施設情報の編集やクチコミへの返信が可能になるなど、施設の魅力を伝えるさまざまなプランをご利用いただけます。
詳しくはこちら千葉のホテル 最新情報
3.87
魅力的な特典があなたの旅をもっとお得に入会金・年会費無料 ご登録後すぐにお使いいただけます。メンバー特典1公式サイトのフレキシブルレートから10%OFF!オリエ... もっと見る
4.41
お得情報ホテル日航成田 2024年12月より客室リニューアルオープン
2024年12月20日より客室リニューアルオープン新たなスタイルルームが誕生!さ... もっと見る
ホテル周辺の観光スポット
もっと見るホテル周辺のグルメ・レストラン
もっと見る周辺のおすすめホテル
もっと見る-
養老渓谷の紅葉を見に、宿泊しました チェックインの際、女将さんが三つ指ついてお出迎えしてくれて驚きました 和室の予定で...
続きを読む -
アクセス 養老渓谷駅から徒歩30分くらい。ちょっと歩きますが、景色の良い田舎道を歩くので気持ち良いです。 宿 養...
続きを読む
このホテルに関する旅行記(5)
一覧を見る-
旅行時期: 2023/06/16 - 2023/06/17(約2年前)
- エリア: 養老渓谷
- 同行者: カップル・夫婦(シニア)
関連タグ:
シニア夫婦で養老渓谷へ1泊旅行。ホタル観賞の為にバス送迎してくれる宿(川の家)を、梅雨の晴れ間を狙って予約。「川の家」は、黒湯の洞窟風呂がある温泉宿で、部屋から... もっと見る(写真35枚) -
旅行時期: 2022/05/20 - 2022/05/20(約3年前)
- エリア: 養老渓谷
- 同行者: 一人旅
関連タグ:
ちょっと遅くなりましたが、5月下旬に、養老渓谷を歩いてきましたので、房総花シリーズ5段目として公開します。 初夏で花よりも新緑が中心となってしまいました。 ... もっと見る(写真39枚) -
旅行時期: 2021/12/11 - 2021/12/12(約3年前)
- エリア: 養老渓谷
- 同行者: 家族旅行
関連タグ:
最後の紅葉を満喫しようと千葉県、養老渓谷へシーズン中すごく人気の場所で良さげなところはすでに満室ご縁があって宿泊したのは二階建てトンネル歩いてすぐのところにある... もっと見る(写真20枚) -
旅行時期: 2019/03/13 - 2019/03/14(約6年前)
- エリア: 養老渓谷
- 同行者: カップル・夫婦
関連タグ:
2019年3月13日主人と2人旅千葉県の3大ラーメンの竹岡式ラーメンそしてうなぎが夕食にでる旅館!川の家さん宿泊費が1万円でうなぎが出てくる!これは行かなきゃ~... もっと見る(写真30枚) -
旅行時期: 2014/12/03 - 2014/12/03(約10年前)
- エリア: 養老渓谷
- 同行者: 社員・団体旅行
関連タグ:
関東地方では最後の紅葉と言われる「粟又の滝」と「養老渓谷」へ10人で車3台で行って来ました。何せこの時期、この2か所に「ドイツ村」を加えたツワ−が多くこの狭い地... もっと見る(写真41枚)