旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

三重県伊勢市宮町1-9-49 地図 / アクセス・施設情報

料理旅館 おく文 写真

提供:楽天トラベル

前へ 次へ

このホテルの宿泊予約はこちらから

みんなの満足度
3.21
クチコミ:3件
とても良い
2
良い
1
普通
0
悪い
0
とても悪い
0

20 ホテル満足度ランキング(伊勢神宮 47件中)

項目別評価

  • アクセス 2.75
  • コストパフォーマンス 3.25
  • 接客対応3.75
  • 客室3.25
  • 風呂3.00
  • 食事4.25
  • バリアフリー2.00

  • 130年の歴史・伝承の味わい

    4.5旅行時期:2021/10 (約1年前)

    外

    さん(男性)

    伊勢神宮のクチコミ:11件

    美味しい伊勢料理を欲して検索していたら、普段なら選ばないであろう「おく文」さんを見つけました。最初は伊勢海老やその他の伊勢の食材を楽しもうと考えていましたが、おく文さんのサイトから「鰻料理屋」が発祥であることを知りそちらにシフト。老舗の料理旅館ならではの味わいとアットホームな空間は神都伊勢旅の格をぐっと引き上げてくれました。

  • 料理最高でした

    5.0旅行時期:2017/07 (約6年前)

    morimoritpts4

    morimoritpts4さん(男性)

    伊勢神宮のクチコミ:3件

    せっかく伊勢神宮に泊まりで行くので和風旅館に泊まりたいと思い予約した。同行した台湾の友人が気にいるか不安だったけど、レトロな雰囲気、美味しい食事に非常に満足してくれた。
    夏休みに家族で宿泊したかったのだが満室で無理だった。
    又是非泊まりたい。

  • 伊勢の昔を偲ばせる旅館

    4.0旅行時期:2011/09 (約12年前)

    yoshi

    yoshiさん(男性)

    伊勢神宮のクチコミ:15件

    いとこ会で伊勢のこの老舗旅館に宿泊。伊勢の中心街より少し離れた閑静な所にある落ち着ける宿。今は宿泊客も少ないようで、10数人のいとこ会メンバーで宿泊した時には、以前この旅館の従業員だった人が応援手伝いに来ていて、昔話に花が咲き、伊勢のあたたかい人情味に触れた感じがしました。

料理旅館 おく文のクチコミ一覧(3)

施設詳細情報

住所 三重県伊勢市宮町1-9-49
アクセス 車で伊勢自動車道伊勢西ICより約3キロ。電車で近鉄JR伊勢市駅下車、宮川度会橋方面へ約1キロ。
温泉 大浴場 露天風呂 貸切風呂
源泉掛け流し 混浴あり サウナ インターネット可
ジム/フィットネス プール 駐車場 洗浄機能トイレ
エステ マッサージ ペット対応 送迎サービス
ランドリーサービス コンビニ近く 駅から5分以内 航空券・JR付き
パソコン貸出し
※未対応または確認がとれない場合に、「―」と表示されます。
※フォートラベルはクチコミサイトという性質上、施設情報は保証されませんので、必ず事前にご確認のうえご利用ください。

施設情報を変更する

施設情報の訂正・追記はこちら

宿泊施設オーナー様へ

フォートラベルのビジネスプロモーションにお申し込みいただくと、施設情報の編集やクチコミへの返信が可能になるなど、施設の魅力を伝えるさまざまなプランをご利用いただけます。

詳しくはこちら
  • 2014/10/26 11:30 石材店前でお白石持行事の石曳き。 地元の方たちは、みなさん白いお洋服を着ています。 ... 
    続きを読む
    朝はお天気がいまいちだったけど、空もすっかり晴れ、暑いくらい。 祝詞?を歌った?後に、えいや! えいや! と進んで行く。 こういう行事があるって、いいなぁ。 
    閉じる

  • 伊勢まつり

    伊勢まつり

    3.08

    距離:0.6km

    毎年9月下旬から10月中旬の土日に開催されます。 場所は伊勢市駅から歩いてすぐの高柳商店街なので外宮観光とセットでもいい... 
    続きを読む
    かと思います。 内容はよさこいソーランや女太鼓、石取車の船、おみこし、手筒花火、そしてねぶたも出ます。 
    閉じる

  • ボン・ヴィヴァン

    ボン・ヴィヴァン

    3.31

    距離:0.9km

    近鉄の特急を利用すれば比較的早く、安く伊勢まで行くことができます。  具体的には8時半に家を出ればランチに間に合うので... 
    続きを読む
    す。  交通費もそう高くはありません。  伊勢市は駅前の百貨店がつぶれていて寂れた雰囲気がありました。  ちょっとテンションが下がりましたが、きちんと整備された外宮の参道を  5、6分歩いてゆくと早くも目的の建物が見えてきます。  建物はレトロで中庭も店内もとても雰囲気があります。  時間前に到着した人は待合室が広く取られていて  希望すればそこで飲み物を注文することも出来るようです。  こういった心遣いはとても好感をもてます。  さて、肝心の料理ですが、今回は2800円のコースを選びました。  メニューに書かれているアラカルトメニューから  前菜とメインを1品ずつ選んでゆきます。  アラカルトでの値段もかいてあるので、一見お得な感じはしますが、   前菜8種盛り合わせはどれもつくりがちゃちな感じがします。  これで1800円というのは…  ブラッスリーとはいえ、フレンチレストランと同じシェフが作っているでしょうから。  私が選んだパテ・ド・カンパーニュもやや小ぶりで味も普通だったので、  ちょっといやな予感が走ります。  メインは地物の魚三種のグリル。  これはおいしかったですが、量が少なめです。  肉料理のほうは地物の豚肉のソテーですが、  うまみに欠け、また、量が不足です。  うーん、見掛け倒しだったか…と思っていると、  アイスクリームはかなりおいしく、  さらに珈琲もおいしかったので、  カフェとしてはレベルは高いが、料理はもう一つというお店なのかもしれないと  思いました。  フレンチなら翌日いったRYU がやはりオススメです。  こちらはカフェ利用がオススメですね。  伊勢市で食事するなら鰻がオススメかもしれません。    
    閉じる

  • ドーファン イーヴル

    ドーファン イーヴル

    3.05

    距離:0.8km

    昨年から、遷宮関連で伊勢市のお店がほとんど大混雑、予約は取れない、時間をずらしてもお店に入れない・・・ということが続いてい... 
    続きを読む
    たため、今回あらかじめ予約しました。 13時に予約していたのですが、12時過ぎに到着、でもお客さんはまったくいらっしゃいませんでした。 結局、食事を終えて13時過ぎまで、他のお客さんはいらっしゃらず。 スタッフもオーナーシェフ?の方のみでした。 
    閉じる

  • JR伊勢市駅から伊勢神宮の外宮への参道へ入ってすぐの右側に、こぶりな木造の建物が10ケほど立ち並んでします。まだ出来たばか... 
    続きを読む
    りのようで、綺麗な白木の作りの建屋です。陶器関係のお店が中心んですが、中にはお菓子などを売っているところもあります。真ん中に会計する建屋があります。 
    閉じる

  • 伊勢高柳商店街

    伊勢高柳商店街

    3.22

    距離:0.2km

    日本全国いたるところに商店街があるがここほど無人の商店街はないというくらい シャッターが下ろされた店が多く営業している店... 
    続きを読む
    舗を探すのが大変なくらいである。 長い屋根付きアーケード商店街でなぜか カーブしているのが気になる 
    閉じる

  • 麻吉旅館 写真

    麻吉旅館

    3.24

    距離:2.8km

    友人と鳥羽伊勢方面に旅をすることになって、私の一番の目的はこちらに泊まることでした。 ブラタモリにも出て世間的には元遊郭... 
    続きを読む
    の宿として知られています。 でも、宿の方の話では遊郭の一番端にある小料理旅館だったそうで、遊郭の分類には入らないとのこと。 古い建物なので傷んでいるところもありますが、大切に使われている建物です。 世間でいうところの一流旅館のおもてなしは期待できないかも知れませんが、民宿のようなアットホームな居心地の良さとお料理はとても美味しかったです。 迷路のようで1人で館内を歩くと迷子になりそう。 写真の撮影不可ですが、ミニ博物館のようなところもあり、当初の様子を知ることも出来ます。 近鉄 五十鈴川駅から徒歩で向かう場合はGoogle マップを参考に歩くとかなり遠回りになります。 麻吉旅館のHPを参考にされるといいと思います。  
    閉じる

  • 伊勢神宮参拝の際に利用させていただきました。 伊勢市駅から徒歩2分ほどで到着です。 数年前までは緑色の壁が特徴でしたが... 
    続きを読む
    、建て替えで外観が変わっていました。 いつも「印象的で泊まってみたいな〜」と思っていたので、今回の宿泊先にチョイスしました。 中は木の温もりを感じて、温かみのある内装でした。キッチンスペースやロビーも清潔感があり、居心地がとても良いです。 従業員の方も大変親切で色々声をかけてくださいました。 レンタルタオルや歯ブラシはそれぞれ100円で利用できます。 1月の大変寒い時期でしたが、暖房がしっかり効いていたのと、ドミトリーでありがちな薄い布団1枚のみではなく、毛布も一緒に用意してくださったので快適に眠ることができました。 しかし、エアコンの音がそれなりに響いていたので、気になる方は耳栓と、アイマスクの持参をオススメします。 実際、他の宿泊者さんは光が結構入ってくるので、タオルを頭に被せて寝たようです。 紅茶・コーヒーのフリードリンクが利用でき、朝食は100円でパンを購入できます。(カンカンに入れるシステム) 当日は別の宿泊者さんが持参されていた器具でコーヒーを淹れてくださり、皆で雑談しながら朝食をいただけたことがとてもいい思い出になりました。 次回はぜひ2泊以上で泊まってみたいと思います。また来ます。 
    閉じる

料理旅館 おく文の旅行記一覧(2)


全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について