旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

チャイナエアライン(中華航空)

China Airlines

4.32

8 航空会社満足度ランキング(297件中)

チャイナエアライン(中華航空)のクチコミ(53ページ) 570件

中部~台北で利用

4.00 旅行時期:2012/08 (約12年前)
カブト虫

カブト虫さん

男性

JAL便で台北旅行の予定でしたが、台北が台風でキャンセルになってしまいました。
ちなみに、チャイナやキャセイは飛んでいました。
旅行社に翌日便を頼んだら、チャイナなら空いているということで、チャイナ利用になりました。
正直、名古屋人の私には1994年の小牧空港の事故が記憶にあって、チャイナ利用はためらっていました。
こんな形でしたが、乗ってみたら全然平気。
今までの心配は無意味だったことが分かりました。
むしろ台風にも強く、価格もリーズナブルなので、次回も利用しようと思いました。
同行者
カップル・夫婦
搭乗クラス
エコノミー
直行便
直行便

安いけどいいと思う

4.00 旅行時期:2012/08 (約12年前)
underzero

underzeroさん

非公開

初めて、この飛行機に乗りました。エコノミー席だったので、広くはなかったけどLccみたいに不満もない。機内食は、あまり期待しない方がいいかも!
良い点は、安い航空券なのに事前に座席指定ができた事。短時間路線なので十分でした。
同行者
一人旅
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
70,000円未満
直行便
直行便

チャイナエアライン ビジネスクラスは最高です

5.00 旅行時期:2012/08 (約12年前)
MISAKOS

MISAKOSさん

女性

JTBのパッケージツアーでビジネスクラスを利用しました。

ビジネスクラスにしてはかなりの激安ツアーであり、同じ日程のJAL便とは半額程度の旅費だったため、全く期待していませんでしたが、機内は広く設備も充実、機内食も豪華でおいしく、とてもお買い得に感じました。

成田発着ともあり、英語が全く分からなくても何も問題なく、とても快適な空の旅を満喫できました。

座席はほぼフラットまでリクライニングもでき、ひじ掛けやフットレストなどもちょうど使いやすい位置にあり、靴を収納するスペースやミネラルウォーターの設置など、細かなところまで気遣われていました。

また乗りたい航空会社です。
同行者
家族旅行
搭乗クラス
ビジネス
直行便
直行便

リーズナブルなエアライン

4.00 旅行時期:2012/07 (約12年前)
ロコロコ

ロコロコさん

女性

久しぶりに利用したが、シート、ミールなどすべてが改良されていた。
ビジネスのシートはほぼフルフラットだし、機材が新しく気持ちよかった。
食事も以前よりずっとおいしい。
アテンダントもフレンドリーになりました。以前はツンツンしていた。
アメニティも以前はセンスが無く捨てていたが、フェラガモにチェンジしていた。
料金もハワイ線は最も安く使いやすい。
但し、マイレージプログラムについては今ひとつ。利用時のハードルが高い。
同行者
友人
搭乗クラス
ビジネス
航空券の価格
200,000円未満
直行便
直行便

経由便で格安旅行

5.00 旅行時期:2012/06 (約12年前)
パンand

パンandさん

非公開

往路が成田→台北→バンコクで、復路がチェンマイ→台北→成田の便に乗った。
台北ーチェンマイ間は数日に1回しかフライトがなかったので、往復ともチェンマイ便を利用することは難しい。
しかしバンコク→チェンマイ間の片道航空券を負担してでも安くチェンマイにいける方法だった。
往路は乗継時間が1時間ほどでスムースに同日バンコク着、復路は深夜チェンマイを発って、早朝台北着で、およそ4時間の乗継時間があり、昼ごろ成田に到着だった。

成田ー台北間よりも台北ーバンコク、チェンマイ間のほうが飛行機の座席がゆったりしている。
こども連れだったが、こども向けグッズは特にもらえない。
食事は美味しいほうだと思う。

復路、台北の空港の乗継エリアの店は開いていないが、航空券を見せることで営業しているエリアへ通してもらえた。

同行者
乳幼児連れ家族旅行
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
70,000円未満
直行便
直行便

台湾に行くならお勧めです。

4.00 旅行時期:2012/06 (約12年前)
ナオキ

ナオキさん

男性

台湾(台北)に行くのであれば、おすすめの航空会社です。
それほど航空券代も高くなく、サービスも充実していると感じました。
座席もほどよい距離で、お昼寝は十分できます。
食事も現地のアジア風な食事でとてもおいしかったです。
同行者
友人
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
50,000円未満
直行便
直行便

中国系なら上位

4.00 旅行時期:2012/06 (約12年前)
BocaSan

BocaSanさん

男性

中部国際空港から北京までで利用したのですが、中国系の航空会社としては、まずまず機体もそんなに悪くなく、機内食も何とか食べれるレベルだと思います。好みにもよると思いますが、機内食食べれない人もいると思いますが、自分もそうですが何とか食べれました。アテンダントの対応も悪くありませんでしたね。
同行者
一人旅
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
70,000円未満
直行便
経由便

期待以上でした

4.00 旅行時期:2012/05 (約12年前)
さっくつー

さっくつーさん

女性

GW期間のビジネスクラスにしては安い、ということだけで選びましたが、期待以上に良かったです。日本語の映画もあったし、食事も悪くなかったですよ。
サービスも日系ほど密ではなく、程よく手抜きでした。
空いていたからか、座席の移動も自由にどうぞ、という感じでした。

同行者
一人旅
搭乗クラス
ビジネス
航空券の価格
400,000円未満
直行便
直行便

結構好きな航空会社です

4.50 旅行時期:2012/05 (約12年前)
T04

T04さん

男性

HPをチェックするとビジネスクラスで台北まで8万円台、バンコクまでも9万円台の料金が出ることもある航空会社ですが、旅行代理店では恒常的に安い料金が見つかったりする航空会社です。今回は羽田空港から台北松山空港(正式には台北国際空港)の早朝便を利用しました。成田空港では専用ラウンジを持っているチャイナエアラインですが、羽田空港ではTIATスカイラウンジの利用になりました。このラウンジは2つのゾーンに分かれていて、片方はカードラウンジになっていました。内部は広くはありませんが、なかなか高級感がありました。さて機材はA330−300で、機内は新しめて清潔感がありますし。シートも快適です。キャビン・アテンダントの皆さんは日本語対応で、海外旅行が不慣れな方にも安心ですね。食事は和食と洋食からの選択になりました。朝食ということで豪華さはないものの、美味しくいただきました。
同行者
一人旅
搭乗クラス
ビジネス
航空券の価格
100,000円未満
直行便
直行便

気軽にビジネスクラス

4.50 旅行時期:2012/05 (約12年前)
mei1110

mei1110さん

女性

成田発桃園経由パラオ行きで利用しました。
ビジネスクラスは通常庶民には高嶺の(て言うか高値の)花ですが、
チャイナエアラインだと時々エコノミー並みの値段がでます。
取れればラッキー。
成田~桃園は機体が新しいのでとっても快適でした。
食事は中華・和食・洋食から選べます。
洋食が一番おいしかったような…
CAさんは基本的に日本語でサービスしてくれます。
同行者
カップル・夫婦
搭乗クラス
ビジネス
航空券の価格
100,000円未満
直行便
直行便

521件目~530件目を表示(全570件中)

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る