旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

チャイナエアライン(中華航空)

China Airlines

4.32

8 航空会社満足度ランキング(297件中)

チャイナエアライン(中華航空)のクチコミ(54ページ) 570件

静岡空港から台湾へ・・・。

4.00 旅行時期:2012/05 (約12年前)
BlackMickey

BlackMickeyさん

非公開

静岡空港から台湾・桃園国際空港へ就航。
週3便(火・木・日曜日)
※2013.4~週4便になりました。

静岡空港を夜発(19:30~20:00ぐらい)のため1日はないものと考えた方が良いかと思います。
機内の席は3列3列になっています。
正直、席が狭いので前の席の方が背もたれを倒すとつらいです。
1席ずつのモニターは付いていません。
何列かに1つ上から出てくる小さいモニターがあります。
何かの映画みたいのを流していましたがさっぱりわかりません。
映画を選ぶことも出来ません。
おまけに帰りでも同じものが流れていました。
フライト時間が3時間ありますから退屈になります。

機内食はビーフorポーク(orチキン?)が選べます。
八角??みたいな味がして私には少しキツかったです。
時間も時間ですので遅い時間帯にこの食事は重かったです。







同行者
家族旅行
搭乗クラス
エコノミー
直行便
直行便

羽田から台湾へ

4.00 旅行時期:2012/05 (約12年前)
まんご

まんごさん

女性

ツアーでチャイナエアラインで一番早い羽田発のフライトでいきました。7:20のフライトなのですが、一応ツアーなので5:20とか集合時間でした。でも朝いちばんの羽田空港の国際線はすいていました。そして羽田も都内ですが、台北の松山空港もほんと市内にあります。なので空港までに移動が短くてすみます。ちなみに帰りのフライトは松山空港18:15にのってかえりました。チャイナエアラインは本数も多く、朝いちばんの羽田からのフライトで、松山空港から一番遅いフライトでかえるとかなり滞在長く取れますので、おすすめです。あと台北は結構サーフィンとかできるらしく、サーフボードを預け入れしているひとを多くみかけました。そうすると通常荷物と異なるためか荷物預かりが結構混雑していました。日帰りでもできるというのがチャイナエアラインのこの路線の売りのようです。
同行者
友人
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
30,000円未満
直行便
直行便

お値段が安かったですが、想像よりよかったです。

4.00 旅行時期:2012/05 (約12年前)
postre

postreさん

女性

台北に行く際に利用しました。
機内は、3-3の配列。

他の航空会社に比べ、お値段が安いので
乗るまではちょっと不安でしたが、
実際利用してみて、案外よかった、というのが正直な感想。

機内食はポークを頼んだらかつ丼が!!

お花型のにんじんや花びらの演出がしてあって
意外にも丁寧に作ってる、という印象を受けました。
同行者
カップル・夫婦
航空券の価格
50,000円未満
直行便
直行便

機内食もまずまず

3.50 旅行時期:2012/04 (約12年前)
captain0624

captain0624さん

男性

成田から台北へ行く際に利用。かなり航空券は安めですが、機内サービスも充実しています。スカイチームに所属しており、スカイチームのマイレージを貯めることが出来ます。機内食は美味しく、日本人にも合う内容となっています。
同行者
カップル・夫婦
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
30,000円未満
直行便
直行便

サーフボードの持ち込みは高いので止めました

3.50 旅行時期:2012/04 (約12年前)
しんどく

しんどくさん

女性

親、子、孫の5人で5泊7日のワイキキビーチ。
直行便を利用しました。

空港でのチェックインは、パスポートとEチケットだけでOKでした。
ticket代金は5人で、262,500円。

シートは事前に旅行会社に依頼して予約してもらいました。
帰りの中華航空へのリコンファームも旅行会社に依頼して、ハワイではしなくて済みました。
主人が実際にハワイで中華航空に電話していましたが、
録音メニューばかりで、オペレーターにたどり着けなかったようです。
同行者
家族旅行
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
70,000円未満
直行便
直行便

1泊2日台湾の旅

4.50 旅行時期:2012/04 (約12年前)
ハト

ハトさん

男性

海外旅行に行きたいけど、休みがなかなか取れないってことは我が家にはよくあることですが、チャイナエアラインの羽田早朝便の存在は素晴らしい!
台北松山空港に午前11時前に到着できるので、東京を早朝に出て、お昼ごろから台湾で遊ぶことができます。
日帰りだと、翌日の夕方には空港に戻らないと行けないのですが、何度も台湾に行っていて、ひと通り観光したことのあるリピーターであれば、特に問題ないのではないでしょうか。
この便を実際に利用してみましたが、松山空港利用なので、台北市内のホテルであれば、どこに宿泊しても空港からの距離が非常に近くて便利です。
羽田からの早朝便は、2時間前の集合を厳守しようとすると、モノレールの始発に乗る必要があり、これに接続するためには山手線や京浜東北線のこれまたほぼ始発に乗る必要があります。ここまでは問題ないんですが、この山手線や京浜東北線へのアクセスがどの程度かによって、この早朝便の価値が決まる(羽田の早朝便に間に合わせるために前日泊するようでは価値が落ちる)かなと思います。

◎チャイナエアラインの搭乗歴:成田-台北桃園、羽田-台北松山
同行者
カップル・夫婦
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
50,000円未満
直行便
直行便

食事がおいしかったです

4.00 旅行時期:2012/02 (約12年前)
nami

namiさん

女性

ビジネスクラスで行くツアーに申し込みました。
座った席は一階の一番前方、10席位しかないゆったりとした空間でした。
とてもくつろぐことができ、シートはほぼフラットに倒すことができました。CAさんもいつもニコニコして感じがよかったです。
食事が豪華で、ステーキのコースも出てきました。とてもおいしかったです。
同行者
友人
搭乗クラス
ビジネス
直行便
直行便

快適かつ安いです

3.50 旅行時期:2012/01 (約12年前)
ひか

ひかさん

男性

大阪・関西空港から台北・桃園機場へ向かうチャイナエアラインに搭乗しましたが、短い国際線区間にも関わらずジャンボジェットでした。エコノミークラスの搭乗率も7割ほどとまぁまぁの混雑具合でした。個人モニターも付いているので退屈することもありませんでした。安い航空券の割には快適であったと思います。
同行者
一人旅
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
50,000円未満
直行便
直行便

ハワイはチャイナのビジネスが安い

4.00 旅行時期:2012/01 (約12年前)
タケナカ

タケナカさん

女性

意外にも、機内食がとっても美味しいチャイナエアラインはお勧めです。ハワイの際ビジネスクラスがお得です。チケットのみ10万弱、ホテル込み込みで1週間16万弱なので、ハワイを初めて訪れる方やビジネスクラス初の方にはお得だと思います。日本語の映画もあるし、サービスも良いし、何より食事にハズレがないので、快適な空の旅を楽しめます。残念ながらマイルはなしなので、そこだけはデメリットになります。
同行者
家族旅行
航空券の価格
100,000円未満
直行便
直行便

便利

3.50 旅行時期:2012/01 (約12年前)
travel世界

travel世界さん

非公開

羽田発なので便利だし、台湾も中心地から近い松山空港なので、
大変便利です。安いツアーで利用しましたので、エアラインは選べませんでしたが、
近いので特に問題ないです。
機内食もとくににまずくはなかったです。
日本語ができる乗務員が多いいので助かります。
同行者
友人
直行便
直行便

531件目~540件目を表示(全570件中)

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る