旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

チャイナエアライン(中華航空)

China Airlines

4.32

8 航空会社満足度ランキング(297件中)

チャイナエアライン(中華航空)のクチコミ(55ページ) 570件

まあまあ

3.00 旅行時期:2011/11 (約13年前)
アー

アーさん

女性

あまり期待していなかったのですが、日本人のCAも乗ってらして、言葉の不便は感じませんでした。機内食もそんなに悪くなかったです。個人モニターがないのは残念でした。でも、地方空港からだとアクセスもコスパも悪くないので又利用すると思います。
同行者
友人
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
70,000円未満
直行便
経由便

コスパよし

4.00 旅行時期:2011/10 (約13年前)
tke

tkeさん

男性

どうしてもチャイナエアラインのフライト時間が旅程にぴったりだったのでチャイナを選択。はじめてでしたので少し不安がありましたが、全く心配無用でした。チャイナエアラインの離陸や着陸はあらい人がいるというクチコミをみたりしていましたが、全然。むしろ上手いと思った位です。
同行者
家族旅行
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
50,000円未満
直行便
直行便

金額的にも本数的にも利用しやすい航空会社の1つ

3.50 旅行時期:2011/09 (約13年前)
ヒリュウ

ヒリュウさん

男性

日系よりも金額的に安く、成田からの本数的も多いため、台湾に行くには利用しやすい航空会社の1つ。
最近は地方空港からも就航するようになった。
しかし、一方でLCCもできたため、その優位性は薄らいだと感じる。

チキンの機内食を頂いたが、今まで食べた中でも、おいしく感じた。

成田のチェックインカウンターでは、ものすごい列が並んでいて、相当に待たされた。
重い荷物を抱えていたので、つらかった。

行きはあったのに、帰りは機内モニターがなかったのがショック。
同じお金を払っているのだから、サービスに差を付けないで欲しい。
いまや国際線でモニターなしは有り得ない。

あとは客室乗務員のチャイナドレス風の制服が、男性的にはやっぱり嬉しい。

同行者
一人旅
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
50,000円未満
直行便
直行便

中華航空

4.00 旅行時期:2011/09 (約13年前)
liben

libenさん

男性

台湾へ行く際に利用しました。各席に一つモニターがついており、座席についているリモコンで映画や音楽、ゲームなどが楽しめます。キャビンアテンダントの対応も親切で好感が持てました(美人だったからかもしれませんが・・・)
同行者
一人旅
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
50,000円未満
直行便
直行便

お買い得なビジネスクラス

4.00 旅行時期:2011/09 (約13年前)
Rin

Rinさん

女性

関空→台北→フランクフルトという路線で利用し、関空→台北はエコノミー、台北→フランクフルトはビジネスというチケットを利用しました。
このチケットで運賃のみで15万ですのでこの値段で長距離路線を乗れるのはお買い得だと思います。
台北→フランクフルトはフルフラットではないものの充分な広さ。
欧州系、日系のビジネスは高すぎて手が届きませんのでこのぐらいの値段ならビジネスもありだと思います。

詳しい搭乗記は↓でどうぞ
http://4travel.jp/traveler/applejuice/album/10716569/
同行者
一人旅
搭乗クラス
ビジネス
航空券の価格
200,000円未満
直行便
経由便

安くていいです

3.00 旅行時期:2011/08 (約13年前)
nryc

nrycさん

男性

安いです。これにつきます。帰りの便は早いのでその辺は残念です。
エンタメ設備は昔はモニター無かったんですが、今は設置されてますね、嬉しいことです。
乗客は、まあ日本人だらけです。料理は美味しいです。私はJALより好きかも。
CAは日本語通じるので問題なしです。
安くいくならダントツですね。
同行者
家族旅行
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
100,000円未満
直行便
直行便

機内食がおいしい

5.00 旅行時期:2011/08 (約13年前)
Li☆Li@旅するOL

Li☆Li@旅するOLさん

女性

色々と嫌な噂の多いチャイナエアライン。乗る前は非常に不安でしたが、今ではもう大ファンです!

まず、機内食のおいしさ!私が食べてきた中で一番おいしいかも(*^^)vチョイスにウナギがあったのも驚きでした。

CAさんのチャイナドレス風の制服も、異国情緒が漂っていていいですね~
同行者
家族旅行
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
30,000円未満
直行便
直行便

羽田・松山便はとても便利

4.00 旅行時期:2011/07 (約13年前)
trane

traneさん

男性

羽田空港国際便の増枠に伴い、羽田・松山(台北)便も就航しました。早朝発・夜間着ではありますが、松山空港での国内線乗り継ぎを考えている方には朗報です。桃山から松山までの面倒な乗り継ぎが不要となります。松山空港は便利な空港で国際線ターミナルから200メートル歩くだけで国内線ターミナルです。必要なもの(両替・食事など)も済ませます。

チャイナエアラインは、かつて飛行機事故の代名詞でもありがしたが、最近は安定した運行を続けているようです。シートピッチは広いし、機内食もとても美味しいです。
同行者
友人
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
50,000円未満
直行便
直行便

機内食が美味しくない。

3.50 旅行時期:2011/06 (約13年前)
 Charly

Charlyさん

女性

これまでに事故件数が多い航空会社だったので少し不安でしたが、フライト自体は全く問題ありませんでした。唯一のマイナス点は機内食が不味かった事!
今回はチケットの安さと時間帯でチャイナエアラインを選びましたが、次回も安ければ乗りたいと思います。

機内食、、、見た目は美味しそうだったんだけどなぁ~
搭乗クラス
エコノミー
直行便
直行便

エコノミー 関西→桃園

3.50 旅行時期:2011/05 (約13年前)
yasuuee travel

yasuuee travelさん

男性

関西~桃園をエコノミーで利用しました。
チャイナエアラインは沖縄で火災事故を、小牧で墜落事故の
記憶がありずっと利用をためらっていました。

グランドはJALのハンドリングで、チャックイン時にグランドスタッフに
笑いながら不安を漏らしたら、次回はぜひJAL台北便をご利用
くださいと言われ承諾すると、バッゲージにプライオリティータグ
を貼ってくれました。JAL様、有難う!

座席にモニターがありませんでしたが、3時間のフライトはそれ程
退屈しません。食事は中の中ですね。

台湾の人(内省人の皆様)と国に好感がもてますから、今後も
がんぱっていただきたいエアラインです!
どうか無重大事故の実績を伸ばしてください!




同行者
一人旅
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
50,000円未満
直行便
直行便

541件目~550件目を表示(全570件中)

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る