四万温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
会社の職場旅行で群馬県の四万温泉に一泊二日で行きました。乗用車での移動なので自由時間を取りやすく、甌穴や共同浴場・足湯・四万ダム湖・日向見薬師堂に寄ることができ、現地の観光も自由にすることができました。<br /> 宿泊は、「四万グランドホテル」という「四万たむら」のグループで、四万川沿いに建つ大きなホテルでした。ここは、最上階と地階に大浴場があります。「四万たむら」の温泉にも500円だったかな・・・のチケットを購入すると7~8箇所の趣向の異なる温泉に入れるそうです。私は宴会の前に地階の温泉に入り、翌日は二日酔いで入る気になれませんでしたが、一般の共同浴場や足湯には入り温泉を満喫しました。<br /> 次回は宿での温泉を楽しもうと思います。

群馬県の四万温泉で宴会と温泉の一泊二日 2日目

11いいね!

2017/07/07 - 2017/07/08

238位(同エリア461件中)

0

35

RASTAあつしさん

会社の職場旅行で群馬県の四万温泉に一泊二日で行きました。乗用車での移動なので自由時間を取りやすく、甌穴や共同浴場・足湯・四万ダム湖・日向見薬師堂に寄ることができ、現地の観光も自由にすることができました。
 宿泊は、「四万グランドホテル」という「四万たむら」のグループで、四万川沿いに建つ大きなホテルでした。ここは、最上階と地階に大浴場があります。「四万たむら」の温泉にも500円だったかな・・・のチケットを購入すると7~8箇所の趣向の異なる温泉に入れるそうです。私は宴会の前に地階の温泉に入り、翌日は二日酔いで入る気になれませんでしたが、一般の共同浴場や足湯には入り温泉を満喫しました。
 次回は宿での温泉を楽しもうと思います。

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
ホテル
3.0
グルメ
3.0
ショッピング
3.5
交通
2.5
同行者
社員・団体旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 翌朝は、二日酔いの頭と胃袋を抱えて朝食用のフロア:別棟に行きました。内容は、ビジネスホテルよりは良いけれども普通の和食系です。二日酔いの身体におかゆが浸み込みました。<br /><br />奥四万湖に向かいました、トンネルを抜けるとダムの上に出ました。

    翌朝は、二日酔いの頭と胃袋を抱えて朝食用のフロア:別棟に行きました。内容は、ビジネスホテルよりは良いけれども普通の和食系です。二日酔いの身体におかゆが浸み込みました。

    奥四万湖に向かいました、トンネルを抜けるとダムの上に出ました。

  • 四万川ダムです。

    四万川ダムです。

  • ダムの左側には「奥四万湖」です。<br /><br />参考:ここにも紹介しました。<br />https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1123095-d4096888-Reviews-Okushimako-Nakanojo_machi_Agatsuma_gun_Gunma_Prefecture_Kanto.html<br />

    ダムの左側には「奥四万湖」です。

    参考:ここにも紹介しました。
    https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1123095-d4096888-Reviews-Okushimako-Nakanojo_machi_Agatsuma_gun_Gunma_Prefecture_Kanto.html

  • 人工ダムですが湖面は綺麗でコバルトブルーです。ちょうど渇水の時期なのでしょうか、湖面は低く水量が少なかったです。

    人工ダムですが湖面は綺麗でコバルトブルーです。ちょうど渇水の時期なのでしょうか、湖面は低く水量が少なかったです。

  • 綺麗な湖面です。

    綺麗な湖面です。

  • ダムの壁面です。

    ダムの壁面です。

  • 工事用の階段でしょうか、下から上まで繋がっています。立ち入り禁止でしたので入れませんでしたが、開放するのもおもしろいのかなと思います。

    工事用の階段でしょうか、下から上まで繋がっています。立ち入り禁止でしたので入れませんでしたが、開放するのもおもしろいのかなと思います。

  • 上から見ると、こんな構造で繋がっています。

    上から見ると、こんな構造で繋がっています。

  • 来るときに通ったトンネルです。この左側に下り道があり降りていきます。

    来るときに通ったトンネルです。この左側に下り道があり降りていきます。

  • コンクリートの巨大な壁:ダムを真下から見ることができます。この大きさで、この迫力なら「黒部ダム」とか大きいものはすごい迫力なのでしょう。

    コンクリートの巨大な壁:ダムを真下から見ることができます。この大きさで、この迫力なら「黒部ダム」とか大きいものはすごい迫力なのでしょう。

  • 日向見薬師堂に向かいます。観光標識のとおりに進むとたどり着きますが、「こんなに細い道?」と思うところもありました。<br /> この石碑の左の道も細いですが進みます。

    日向見薬師堂に向かいます。観光標識のとおりに進むとたどり着きますが、「こんなに細い道?」と思うところもありました。
     この石碑の左の道も細いですが進みます。

  • 駐車場があり右上に「薬師堂」です。<br />国の重文なんですね。<br /><br />ここにも紹介しました。<br />https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1123095-d6652350-Reviews-Hinatami_Yakushido-Nakanojo_machi_Agatsuma_gun_Gunma_Prefecture_Kanto.html

    駐車場があり右上に「薬師堂」です。
    国の重文なんですね。

    ここにも紹介しました。
    https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1123095-d6652350-Reviews-Hinatami_Yakushido-Nakanojo_machi_Agatsuma_gun_Gunma_Prefecture_Kanto.html

  • 本堂に着く前に「お籠り堂」があります。<br />地元の「中之条かるた」の文句があります、群馬って「かるた好き」なんですかねぇ、群馬県の「上毛かるた」に”鶴舞う形の群馬県”っていうのがあったような・・・。

    本堂に着く前に「お籠り堂」があります。
    地元の「中之条かるた」の文句があります、群馬って「かるた好き」なんですかねぇ、群馬県の「上毛かるた」に”鶴舞う形の群馬県”っていうのがあったような・・・。

  • お籠り堂の説明看板です。

    お籠り堂の説明看板です。

  • 本堂です。<br />この建物が「国指定の重文」なんですね。<br />温泉地にある仏像は「薬師如来」ですね、病気平癒のお祈りをしますからね。<br />内部の薬師如来は、立像か座像か覗いてみました。

    本堂です。
    この建物が「国指定の重文」なんですね。
    温泉地にある仏像は「薬師如来」ですね、病気平癒のお祈りをしますからね。
    内部の薬師如来は、立像か座像か覗いてみました。

  • 薬師堂の説明看板です。

    薬師堂の説明看板です。

  • 滝のあるところに「不動尊」ありです。<br />摩耶不動:この上方に摩耶の滝があります。

    滝のあるところに「不動尊」ありです。
    摩耶不動:この上方に摩耶の滝があります。

  • 駐車場の横には共同浴場があります。建物は新しく、綺麗です。<br /><br />ここにも紹介しました。<br />https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1123095-d11491931-Reviews-Gomusonoyu-Nakanojo_machi_Agatsuma_gun_Gunma_Prefecture_Kanto.html

    駐車場の横には共同浴場があります。建物は新しく、綺麗です。

    ここにも紹介しました。
    https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1123095-d11491931-Reviews-Gomusonoyu-Nakanojo_machi_Agatsuma_gun_Gunma_Prefecture_Kanto.html

  • 看板です。

    看板です。

  • この説明書きによると「四万温泉発祥の地」らしいです。

    この説明書きによると「四万温泉発祥の地」らしいです。

  • 小さな石造りの湯舟ですが、一人でしたのでゆったりと入浴できました。

    小さな石造りの湯舟ですが、一人でしたのでゆったりと入浴できました。

  • 足を伸ばして横になれるほどの大きさです。気を遣わずお風呂に入るとゆったり温まれます。

    足を伸ばして横になれるほどの大きさです。気を遣わずお風呂に入るとゆったり温まれます。

  • このお札と気遣いが嬉しいです。

    このお札と気遣いが嬉しいです。

  • 薬師堂の前には足湯もありました。

    薬師堂の前には足湯もありました。

  • 時間のない方は、足湯だけでもいががでしょうか。

    時間のない方は、足湯だけでもいががでしょうか。

  • かけ流しですので気持ちよいと思います。

    かけ流しですので気持ちよいと思います。

  • では、ここから帰途に向かいますが山からの下り坂で”飲泉兼足湯”の「ゆずりは飲泉所・杜の足湯」というところを見つけました。誰もいない足湯で小説を読むのもいいもんですよ。<br /> 飲泉は、チョットしょっぱく硫黄の香りでした。

    では、ここから帰途に向かいますが山からの下り坂で”飲泉兼足湯”の「ゆずりは飲泉所・杜の足湯」というところを見つけました。誰もいない足湯で小説を読むのもいいもんですよ。
     飲泉は、チョットしょっぱく硫黄の香りでした。

  • 看板です。

    看板です。

  • 中央には飲泉所があり、周囲には足湯です。爽やかな風が流れていて読書には最適です。

    中央には飲泉所があり、周囲には足湯です。爽やかな風が流れていて読書には最適です。

  • 飲泉所です。湯の花が源泉であることを示しています。

    飲泉所です。湯の花が源泉であることを示しています。

  • 足湯では数か所から給湯しています。

    足湯では数か所から給湯しています。

  • 温泉の湯気が出ていたのですが、うまく撮れませんでした。雰囲気は伝わりますか?

    温泉の湯気が出ていたのですが、うまく撮れませんでした。雰囲気は伝わりますか?

  • 帰り道の左側にあった農協:JA沢田です。野菜の直売や地元の名産品(花豆甘露煮等々)を売っています。ここでは「沢田の漬物」という自社ブランドを商品化しています、色々な野菜を漬けています。私は「フキノトウ」が気に入りました、苦みがちょうどいいです。御飯にもビールにも合いました。<br /> ここから、関越道の渋川インターに一直線です。

    帰り道の左側にあった農協:JA沢田です。野菜の直売や地元の名産品(花豆甘露煮等々)を売っています。ここでは「沢田の漬物」という自社ブランドを商品化しています、色々な野菜を漬けています。私は「フキノトウ」が気に入りました、苦みがちょうどいいです。御飯にもビールにも合いました。
     ここから、関越道の渋川インターに一直線です。

  • 関越道の狭山PA上り線です。ここには「Gooz」というコーヒー屋さんがありいつも寄るところです。おいしいコーヒー500mlで200円強だったような記憶があります。自分でブレンドしたり甘い香りのコーヒーをまぜたりしました。

    関越道の狭山PA上り線です。ここには「Gooz」というコーヒー屋さんがありいつも寄るところです。おいしいコーヒー500mlで200円強だったような記憶があります。自分でブレンドしたり甘い香りのコーヒーをまぜたりしました。

  • このカウンターにあるコーヒーをセルフでカップに注ぎます。この美味しいコーヒーを飲みながら帰宅しました。

    このカウンターにあるコーヒーをセルフでカップに注ぎます。この美味しいコーヒーを飲みながら帰宅しました。

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP