草津温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
草津温泉への日帰り旅行です。ローカルな共同浴場や足湯に入ってきました。草津温泉の本来の温度を体感してきました、激熱でしたが、それはそれで面白く楽しめました。一日で『8回』の入浴は、なかなか充実感タップリで良かったです。草津温泉でのお勧めは『地蔵の湯』だと思います。

日帰り 草津温泉で入浴と足湯ざんまい

22いいね!

2017/09/01 - 2017/09/01

413位(同エリア1633件中)

0

79

RASTAあつしさん

草津温泉への日帰り旅行です。ローカルな共同浴場や足湯に入ってきました。草津温泉の本来の温度を体感してきました、激熱でしたが、それはそれで面白く楽しめました。一日で『8回』の入浴は、なかなか充実感タップリで良かったです。草津温泉でのお勧めは『地蔵の湯』だと思います。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
3.0
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • まずは、腹ごしらえです。八ッ場ダム建設場の見学をし、地元の方が作る”うどん”をいただきました。<br /> 『ぶっかけうどん』です。

    まずは、腹ごしらえです。八ッ場ダム建設場の見学をし、地元の方が作る”うどん”をいただきました。
     『ぶっかけうどん』です。

  • メニューです。

    メニューです。

  • テーブルセットです。

    テーブルセットです。

  • 食後のコーヒーをいただきました。

    食後のコーヒーをいただきました。

  • うどん屋さんの裏手に『見学台』がありました。

    うどん屋さんの裏手に『見学台』がありました。

  • この人工の小山が展望台です。

    この人工の小山が展望台です。

  • ダム本体工事を目の当たりに見ることができます。ホントにこのダムが必要なのでしょうか?

    ダム本体工事を目の当たりに見ることができます。ホントにこのダムが必要なのでしょうか?

  • ”大滝の湯”の近くに駐車し、湯畑に向かい坂を上っていくとあります。<br /> 1浴目『煮川の湯』です。ホテル高松の目の前で変形十字路の角です。

    ”大滝の湯”の近くに駐車し、湯畑に向かい坂を上っていくとあります。
     1浴目『煮川の湯』です。ホテル高松の目の前で変形十字路の角です。

  • 男湯のドアを開けると階段があります。<br />左側のドアを開けると脱衣所です。

    男湯のドアを開けると階段があります。
    左側のドアを開けると脱衣所です。

  • 脱衣所の右側に『激アツ』の湯船があります。<br />私は『掛け湯』だけにしました・・・。<br /> 浴槽からは脱衣所がガラス越しに見えますので、不審者確認できます。<br />1m×1.5m位の小さな浴槽ですが”かけ流し”です。

    脱衣所の右側に『激アツ』の湯船があります。
    私は『掛け湯』だけにしました・・・。
     浴槽からは脱衣所がガラス越しに見えますので、不審者確認できます。
    1m×1.5m位の小さな浴槽ですが”かけ流し”です。

  • せがい出し建物の間を抜けて湯畑に向かいました。老舗の『古久長旅館』の前を通過します。

    せがい出し建物の間を抜けて湯畑に向かいました。老舗の『古久長旅館』の前を通過します。

  • せがい出し梁は、北関東の『アーケード』みたいなものでしょうか

    せがい出し梁は、北関東の『アーケード』みたいなものでしょうか

  • ほんの少し歩くと本日の<br />2入浴目、『千代の湯』があります。<br />右側には飲用の天然水があります。給水しました。

    ほんの少し歩くと本日の
    2入浴目、『千代の湯』があります。
    右側には飲用の天然水があります。給水しました。

  • 男湯の入り口です

    男湯の入り口です

  • 脱衣所です、浴槽からサッシ越しに不審者確認できるので安心して湯船に入れます。<br /> ここは、丁度良い湯温でした。浴槽は約2m×2mです。

    脱衣所です、浴槽からサッシ越しに不審者確認できるので安心して湯船に入れます。
     ここは、丁度良い湯温でした。浴槽は約2m×2mです。

  • 湯畑に到着です。

    湯畑に到着です。

  • 岡本太郎の碑です。

    岡本太郎の碑です。

  • 銘文拡大です。

    銘文拡大です。

  • 湯滝:湯畑にある滝ですね。<br />硫黄のにおいがムンムンです。

    湯滝:湯畑にある滝ですね。
    硫黄のにおいがムンムンです。

  • 温泉の香り碑。

    温泉の香り碑。

  • 3浴目:湯畑の横には足湯があります。

    3浴目:湯畑の横には足湯があります。

  • 足湯もかけ流しですね。

    足湯もかけ流しですね。

  • ここでアイスクリームを食べました。まぁ、普通でした。

    ここでアイスクリームを食べました。まぁ、普通でした。

  • 前は、駐車場だった場所が広場になっていました。イベント用に使用するのでしょう。

    前は、駐車場だった場所が広場になっていました。イベント用に使用するのでしょう。

  • 4浴目:『白旗の湯』です。浴槽は2つ、ちょっと熱めと大変熱めの2浴槽でした。

    4浴目:『白旗の湯』です。浴槽は2つ、ちょっと熱めと大変熱めの2浴槽でした。

  • 有料なのでパスした『御座の湯』です。最近できた温泉施設。

    有料なのでパスした『御座の湯』です。最近できた温泉施設。

  • 料金表です。

    料金表です。

  • 『白旗源泉』です、ここは見るだけです。

    『白旗源泉』です、ここは見るだけです。

  • 源頼朝も入ったらしいです。

    源頼朝も入ったらしいです。

  • 祠があります、『頼朝宮』です。

    祠があります、『頼朝宮』です。

  • 湯畑の上側には『光泉寺』:真言宗御室派があります、参拝しました。

    湯畑の上側には『光泉寺』:真言宗御室派があります、参拝しました。

  • 石階段を登って行きます、仁王門が見えます。

    石階段を登って行きます、仁王門が見えます。

  • 阿仁王。

    阿仁王。

  • 吽仁王。

    吽仁王。

  • お寺からのメッセージです。

    お寺からのメッセージです。

  • 筆塚です。

    筆塚です。

  • 不動堂もありました。『赤不動』が祀られていました。

    不動堂もありました。『赤不動』が祀られていました。

  • なおも、階段を登っていくと、本堂に着きます。

    なおも、階段を登っていくと、本堂に着きます。

  • 本堂です。アルミ寺と呼ばれていた時もあったらしいです。温泉成分の硫黄分による腐食対策でしょうね。

    本堂です。アルミ寺と呼ばれていた時もあったらしいです。温泉成分の硫黄分による腐食対策でしょうね。

  • 阿弥陀堂は『遅咲き如来』と呼んでいるようです。

    阿弥陀堂は『遅咲き如来』と呼んでいるようです。

  • 『遅咲き如来』の説明文です。

    『遅咲き如来』の説明文です。

  • 本堂前には『弁財天』が祀られています。

    本堂前には『弁財天』が祀られています。

  • お寺の裏手の遊歩道を抜けて車道を下って、西の河原の入り口に着きます。

    お寺の裏手の遊歩道を抜けて車道を下って、西の河原の入り口に着きます。

  • このお店は『花豆の甘納豆』と『漬物』の試食販売をしています。3~4袋で1000円でした。美味しかったので種類を変えて購入しました。

    このお店は『花豆の甘納豆』と『漬物』の試食販売をしています。3~4袋で1000円でした。美味しかったので種類を変えて購入しました。

  • 西の河原の入り口です。

    西の河原の入り口です。

  • そこかしこで、温泉が湧いています。

    そこかしこで、温泉が湧いています。

  • 『鬼の茶釜』です。

    『鬼の茶釜』です。

  • 説明文です。

    説明文です。

  • 穴守稲荷がありました。羽田空港にもあったような気がします。

    穴守稲荷がありました。羽田空港にもあったような気がします。

  • 強酸性のお湯にも苔が生えるんですねぇ。

    強酸性のお湯にも苔が生えるんですねぇ。

  • 西の河原の一番上にも温泉があるのですが、有料だったのでパスし降りてきました。草津温泉のメイン通り『西の河原通り』です。

    西の河原の一番上にも温泉があるのですが、有料だったのでパスし降りてきました。草津温泉のメイン通り『西の河原通り』です。

  • 『長寿庵』温泉まんじゅうの試食販売店です。蒸したて熱々の温泉まんじゅうを味見できます。お茶もくれますのでサービス満点ですが、あんこは熱いとしつこく感じます。<br /> 店舗横の細い通路の奥に共同浴場があります。

    『長寿庵』温泉まんじゅうの試食販売店です。蒸したて熱々の温泉まんじゅうを味見できます。お茶もくれますのでサービス満点ですが、あんこは熱いとしつこく感じます。
     店舗横の細い通路の奥に共同浴場があります。

  • 5浴目:『凪の湯』です。

    5浴目:『凪の湯』です。

  • いきなりの階段を降ります。

    いきなりの階段を降ります。

  • 脱衣所です。

    脱衣所です。

  • 浴槽です。ココも熱々のお湯です。右下のホースで加水し、適温にし入りました。

    浴槽です。ココも熱々のお湯です。右下のホースで加水し、適温にし入りました。

  • 入浴時の注記です。

    入浴時の注記です。

  • 温泉まんじゅうの老舗『松むら』です。ココの方が好みです。

    温泉まんじゅうの老舗『松むら』です。ココの方が好みです。

  • 西の河原通りを歩いて、湯畑に戻ってきました。

    西の河原通りを歩いて、湯畑に戻ってきました。

  • 湯畑の足湯から入る細い路地を通って『地蔵の湯』に向かいます。

    湯畑の足湯から入る細い路地を通って『地蔵の湯』に向かいます。

  • 途中で温泉まんじゅうの『ちちや』でもバラ買いしました。

    途中で温泉まんじゅうの『ちちや』でもバラ買いしました。

  • 二種類の温泉まんじゅうが購入できます。

    二種類の温泉まんじゅうが購入できます。

  • 6浴目:『地蔵の湯』です。

    6浴目:『地蔵の湯』です。

  • 白濁した温泉です、湯の花が沢山浮かんでいました。<br /> 私はココが気に入りました。

    白濁した温泉です、湯の花が沢山浮かんでいました。
     私はココが気に入りました。

  • 温泉の入り方の注記です。1

    温泉の入り方の注記です。1

  • 温泉の入り方の注記です。2

    温泉の入り方の注記です。2

  • 利用時間です。

    利用時間です。

  • 伝統の『時間湯』が体験できるようです。1

    伝統の『時間湯』が体験できるようです。1

  • 伝統の『時間湯』が体験できるようです。2

    伝統の『時間湯』が体験できるようです。2

  • 地蔵堂の源泉だから『地蔵の湯』。

    地蔵堂の源泉だから『地蔵の湯』。

  • ここにも足湯があります。<br />7浴目です。ここで入浴は最後にし、帰宅に向かいました。

    ここにも足湯があります。
    7浴目です。ここで入浴は最後にし、帰宅に向かいました。

  • 帰宅途中にあった造り酒屋『浅間酒造』のおみやげやさんです。

    帰宅途中にあった造り酒屋『浅間酒造』のおみやげやさんです。

  • 杉玉が出迎えてくれます。

    杉玉が出迎えてくれます。

  • お酒も買えるドライブインでした。

    お酒も買えるドライブインでした。

  • 吾妻渓谷を越える橋が沢山あります。ダムのために新設されたようです。

    吾妻渓谷を越える橋が沢山あります。ダムのために新設されたようです。

  • 道の駅にも寄ってみます。

    道の駅にも寄ってみます。

  • 焼き立てパンもあります。

    焼き立てパンもあります。

  • 裏手の足湯に向かう小道です。

    裏手の足湯に向かう小道です。

  • 最後の最後です。<br />8浴目:『やんば道の駅』の足湯です。ぬるいので冷えに注意です。<br /><br />今回の温泉旅行は、ここまでです。足湯を含めて一日で『8回』の入浴でした。心地良い疲れで帰宅できました。

    最後の最後です。
    8浴目:『やんば道の駅』の足湯です。ぬるいので冷えに注意です。

    今回の温泉旅行は、ここまでです。足湯を含めて一日で『8回』の入浴でした。心地良い疲れで帰宅できました。

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP