上野・御徒町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ロンドン自然史博物館(Natural History Museum)は、イギリスのロンドン・サウスケンジントンにある博物館。大英自然史博物館、英国自然史博物館などとも呼ばれ、自然史系博物館としてはイギリス最大であるのみならず、世界でもトップクラスである。大英博物館の一部として始まり、比較的最近まで正式名称に大英博物館(British Museum)と冠していたため、自然科学分野で単に大英博物館といった場合、ブルームズベリーにある本来の大英博物館ではなくこの博物館のことを指していることがある。 (フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)<br /><br />特別展「大英自然史博物館展」<br />本展は、大英自然史博物館から始祖鳥をはじめとする至宝約370点を厳選して展示します。ほとんどが日本初公開で、ロンドンで常設展示されているのも17点のみ。貴重な標本を間近に見られる絶好の機会です。<br />会期  2017年3月18日(土)~6月11日(日) <br /><br />見どころ1  科学史を塗り替えた学術標本<br />大英自然史博物館が収蔵する標本の中には、科学の歴史を大きく変えたもの、あるいはその発見に大きな寄与をしたものがあります。<br />それらは、科学の理論にどのように貢献したかを示す証拠としてだけではなく、科学がどのように発展したかということも教えてくれます。<br /><br />始祖鳥   恐竜か鳥類か。議論を呼んだ化石<br />1861年、最初の始祖鳥化石が発見されましたが、それはチャールズ・ダーウィンが進化論の発表によって論争を巻き起こし始めてからわずか2年後でした。1868年、ダーウィンの強力な支持者として知られるトーマス・ハクスレーは、始祖鳥によって恐竜と鳥類が進化的につながっていたことを提案しました。部分的には恐竜で、部分的に鳥類という始祖鳥は、進化論の議論の中心的な存在になりました。現生種とその祖先にあたる種の中間的な生物が発見されたのは始祖鳥が初めてのことでした。<br />始祖鳥は最古の鳥類化石であることは今日も変わりません。これまでに10個体ほどの標本が発見されていますが、脳と三半規管の形が復元出来るのはこのロンドン標本だけです。<br /><br />始祖鳥は、今から約1億4700万年前に生息していた、小型の肉食もしくは昆虫食の生きもので、現代の鳥類のような翼と羽毛をもっていましたが、歯やカギツメ、骨で出来た長い尾は恐竜のようです。CTスキャンによって始祖鳥の脳が3次元復元されたところ、始祖鳥は飛行に必要な視覚、平衡感覚、体性感覚を備えていた可能性が高いことが大英自然史博物館の研究者によって明らかにされました<br /><br />ダーウィンの『種の起源』  直筆原稿とフィンチ<br />議論を呼んだ「進化論」<br />これは、過去に書かれた本の中でもっとも影響力のあった本の1冊であるチャールズ・ダーウィンの著作『種の起源』の手稿で、「本能」に関する章の1ページです。彼は自分のアイデアを20年にわたって精緻化させ、1859年に出版しました。種は神による干渉なしに、徐々に、しかも必然的に進化するというそのアイデアは、この時代では議論を呼ぶものでした。その初版は直ちに売り切れました。<br />(http://treasures2017.jp/highlight/01/より引用)

大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 ☆基礎を築いた人・もの

2いいね!

2017/03/23 - 2017/03/23

3590位(同エリア4227件中)

0

48

マキタン2

マキタン2さん

ロンドン自然史博物館(Natural History Museum)は、イギリスのロンドン・サウスケンジントンにある博物館。大英自然史博物館、英国自然史博物館などとも呼ばれ、自然史系博物館としてはイギリス最大であるのみならず、世界でもトップクラスである。大英博物館の一部として始まり、比較的最近まで正式名称に大英博物館(British Museum)と冠していたため、自然科学分野で単に大英博物館といった場合、ブルームズベリーにある本来の大英博物館ではなくこの博物館のことを指していることがある。 (フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)

特別展「大英自然史博物館展」
本展は、大英自然史博物館から始祖鳥をはじめとする至宝約370点を厳選して展示します。ほとんどが日本初公開で、ロンドンで常設展示されているのも17点のみ。貴重な標本を間近に見られる絶好の機会です。
会期  2017年3月18日(土)~6月11日(日)

見どころ1  科学史を塗り替えた学術標本
大英自然史博物館が収蔵する標本の中には、科学の歴史を大きく変えたもの、あるいはその発見に大きな寄与をしたものがあります。
それらは、科学の理論にどのように貢献したかを示す証拠としてだけではなく、科学がどのように発展したかということも教えてくれます。

始祖鳥   恐竜か鳥類か。議論を呼んだ化石
1861年、最初の始祖鳥化石が発見されましたが、それはチャールズ・ダーウィンが進化論の発表によって論争を巻き起こし始めてからわずか2年後でした。1868年、ダーウィンの強力な支持者として知られるトーマス・ハクスレーは、始祖鳥によって恐竜と鳥類が進化的につながっていたことを提案しました。部分的には恐竜で、部分的に鳥類という始祖鳥は、進化論の議論の中心的な存在になりました。現生種とその祖先にあたる種の中間的な生物が発見されたのは始祖鳥が初めてのことでした。
始祖鳥は最古の鳥類化石であることは今日も変わりません。これまでに10個体ほどの標本が発見されていますが、脳と三半規管の形が復元出来るのはこのロンドン標本だけです。

始祖鳥は、今から約1億4700万年前に生息していた、小型の肉食もしくは昆虫食の生きもので、現代の鳥類のような翼と羽毛をもっていましたが、歯やカギツメ、骨で出来た長い尾は恐竜のようです。CTスキャンによって始祖鳥の脳が3次元復元されたところ、始祖鳥は飛行に必要な視覚、平衡感覚、体性感覚を備えていた可能性が高いことが大英自然史博物館の研究者によって明らかにされました

ダーウィンの『種の起源』  直筆原稿とフィンチ
議論を呼んだ「進化論」
これは、過去に書かれた本の中でもっとも影響力のあった本の1冊であるチャールズ・ダーウィンの著作『種の起源』の手稿で、「本能」に関する章の1ページです。彼は自分のアイデアを20年にわたって精緻化させ、1859年に出版しました。種は神による干渉なしに、徐々に、しかも必然的に進化するというそのアイデアは、この時代では議論を呼ぶものでした。その初版は直ちに売り切れました。
http://treasures2017.jp/highlight/01/より引用)

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル

PR

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 1<br /><br />大英自然史博物館展については・・<br />http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2017/daiei/<br />http://treasures2017.jp/<br />

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 1

    大英自然史博物館展については・・
    http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2017/daiei/
    http://treasures2017.jp/

    国立科学博物館 美術館・博物館

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 2

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 2

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 3

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 3

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 4

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 4

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 5

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 5

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 6

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 6

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 7

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 7

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 78

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 78

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 9

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 9

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 10

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 10

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 11

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 11

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 12

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 12

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 13

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 13

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 14

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 14

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 15

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 15

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 16

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 16

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 17

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 17

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 18

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 18

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 19

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 19

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 20

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 20

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 21

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 21

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 22

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 22

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 23

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 23

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 24

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 24

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 25

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 25

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 26

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 26

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 27

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 27

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 28

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 28

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 28

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 28

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 30

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 30

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 31

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 31

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 32

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 32

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 33

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 33

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 34

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 34

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 35

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 35

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 36

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 36

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 37

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 37

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 38

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 38

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 39

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 39

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 40

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 40

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 41

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 41

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 42

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 42

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 43

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 43

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 44

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 44

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 45

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 45

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 46

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 46

  • 大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 47

    大英自然史博物館展-2 大英自然史博物館の成立 47

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP